トップページhard
1001コメント252KB

iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 18台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん2012/06/12(火) 08:23:23.52ID:bN58Mk4y
iiyama(飯山)液晶モニタの総合スレです

公式
http://www.iiyama.co.jp/

前スレ
iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 17台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1329933622/


現在iiyamaはマウスコンピューターの子会社となっています

過去スレは>>2を参照
0178不明なデバイスさん2012/06/29(金) 00:21:01.97ID:n2oabuZB
>>177
光度が高いって事はバックライト漏れなのかな
こっちは明るいとかじゃなくて画面の右1/3〜1/4ぐらいから色味が変わってる感じでまた違うような
今ちょっとデジカメ手元に無いから後で画面撮ってみよう
0179不明なデバイスさん2012/06/29(金) 00:33:36.51ID:HuRKdoCb
>>178
結構な広範囲っぽいから、問い合わせるのが良いと思うよ。(画像付のが尚良)

タイミングとしてラクダで購入したと思うのだが、ラクダのページに

配送先に商品到着後7日以内に、お客様よりメールにて当店までご連絡のうえ、
その後お手数ですが、お客様ご自身でメーカーサポートまでお問い合わせいただき、
メーカー側でのご対応をご確認ください。
メーカーにて商品交換をおこなっている場合もあり、よりスムーズな商品交換が可能になります。

メーカーにて初期不良と認められ、販売店での交換を指示されましたら再度当店までご連絡ください。
新品交換等のご対応をさせていただきます。
ただし、商品到着後7日を過ぎた場合やお客様のもとで破損等が生じた場合、内包物等に不足が生じた場合、
その他当店にて不適切と判断した場合はお受けできません。予めご了承ください。

とあるから、はやめになー
0180不明なデバイスさん2012/06/29(金) 03:18:18.54ID:2Fpx27PU
どうせただのバックライト漏れだろ
画面中央の正面ではなく、ムラが出る部分の正面に視点を置いて
「今度は中央より逆側にムラが!」の状態がそれ
0181不明なデバイスさん2012/06/29(金) 03:29:18.89ID:4y4W2UWE
モニタから思い切り離れて見て同じ症状出るかで解り易い
0182不明なデバイスさん2012/06/29(金) 14:09:43.16ID:K6gaQrtj
輝度ムラはともかく色ムラは無いな
角度をつけて横から覗いてみても暗くなる程度で色は付かない
黒背景で照明を消した時に光が漏れてたり紫がかったりする
いかにも安物IPSって感じの見え方はするが、それでも緑にはならん
あまり酷いようなら初期不良かもしれんぞ
0183不明なデバイスさん2012/06/29(金) 15:21:34.58ID:tKMxbAIJ
ラクダから2台届いたけどいずれもドット欠けなし、いい買い物だった
0184不明なデバイスさん2012/06/29(金) 15:27:53.39ID:tKMxbAIJ
バックライト漏れも気になるような範囲ではないな
ソニーのPS液晶買って安物パネルはバックライト漏れとか酷過ぎるわと思ってただけに大満足
0185不明なデバイスさん2012/06/29(金) 15:36:38.17ID:j9ZagDOp
21.5使ってて23の2374買い足したんだけど結構違うもんだね
色ムラもドット抜けも無さそうだし今の所満足だわ
0186不明なデバイスさん2012/06/29(金) 15:39:43.03ID:tKMxbAIJ
正直マウスコンピューター舐めてた。ごめんなさい。5年前に10万円で買ったVAよりいいかもしれん。
そしてありがとう。一応言っとくけど社員じゃないよ(´・ω・`)
0187不明なデバイスさん2012/06/29(金) 16:51:58.16ID:XYKmwUnx
そんなもん言われた所で真偽は不明だろ
0188不明なデバイスさん2012/06/29(金) 17:56:46.95ID:ljjY2bIA
社員乙
0189不明なデバイスさん2012/06/29(金) 18:02:00.13ID:k+cM1ivz
今日もオナニー中に赤い点が見えて気分を害した
0190不明なデバイスさん2012/06/29(金) 20:52:48.61ID:/UBcUNLq
近いうちに赤玉が出るな
0191不明なデバイスさん2012/06/29(金) 20:59:08.67ID:4y4W2UWE
ただのオプティックブラストの暴走かもしれない
0192不明なデバイスさん2012/06/30(土) 00:15:52.53ID:noQVSevR
北大阪から届いた。(静岡)
ドット欠けや色むら漏れも無く、デジタル水平計で計測も
ピッタリで当たりだったようだ。
今まで買った液晶ディスプレイ3台、何処かしらにドット欠けがあったので
単純に嬉しい。(*´∀`)

外箱の下が思いっきり凹んでいたのだけが気になるがな!
(ラクダだが、スレ見る限り訳あり品では無さそうだし)
0193不明なデバイスさん2012/06/30(土) 01:29:36.00ID:GnrVFu0R
佐川が精確な蹴りで届けてくれたんだろう
0194不明なデバイスさん2012/06/30(土) 01:44:03.40ID:KUeRu1Go
うちは仙台だったな
箱はキレイだった
スタンドのせいか前買った液晶より箱デカイけど
あと箱からちょっと出しにくい
0195不明なデバイスさん2012/06/30(土) 02:09:17.13ID:XFj/zbRU
>>193
中身を傷付ける事なく的確に……
そうかUEFA EURO視聴者で、ドイツ応援者か!
それなら仕方ない。

>>194
上の発泡スチロールは取りやすかったけど、下が少し苦労したな。
万が一の為に箱を取って置くのだが、予想以上に場所を取るね。
0196不明なデバイスさん2012/06/30(土) 13:13:18.05ID:3lIIYU/K
MacMiniにPLE2773HD使ってるけど、スリープからの回復に20-25秒掛かってイライラしていた。
それで、PCのスリープとディスプレイのスリープからのスリープを分けて試したけど、
PCのスリープからの回復は5秒以内、ディスプレイのスリープからの回復に20-25秒掛かかることが判明。
前のIODATAのディスプレイではこんなことなかった。
これは欠陥だな。知ってりゃ買わなかった。
0197不明なデバイスさん2012/06/30(土) 17:40:05.65ID:rIxt9eRo
常にボタンで手動動作させる俺を見習いたまえ
0198不明なデバイスさん2012/07/01(日) 11:29:51.85ID:m3X3Ynq8
らくだ購入組だけど、時々画面が乱れる・・・
なんかハズレ引いたかな・・・(´・ω・`)
0199不明なデバイスさん2012/07/01(日) 11:36:39.52ID:xGVzl0ts
そりゃ、ハズレだ、環境が悪いのかも知らんが(´・ω・`)
ハズレだと思うならすぐ修理に出した方がいい
0200不明なデバイスさん2012/07/01(日) 13:43:20.67ID:XVAt7aPj
同じくらくだ組だけど問題一切なしだから、らくだかどうかの関連性はどうなんだろうね
初期不良あったときはまずメーカーに問い合わせた方がいいと思って
それと顔文字うざ
0201不明なデバイスさん2012/07/01(日) 14:06:37.41ID:8E0xrlZC
(´・ω・`)…
0202不明なデバイスさん2012/07/01(日) 14:34:18.73ID:KMi7MjUf
(´゚ω゚`)
0203不明なデバイスさん2012/07/01(日) 16:27:57.66ID:0nXZkepM
(・ω・)
0204不明なデバイスさん2012/07/01(日) 16:59:56.91ID:nA0UfJ0N
>>198
初期不良かどうかはさて置き、>>179からまずラクダとメーカーに問い合わせるべきだね。
ケーブル辺りが疑わしいけど。

ところでラクダのページ確認して思ったのだが、
iiyama
3年間保証 ※LCDパネル、バックライト及びアダプタは「1年間保証」となります。
CaravanYU
5年間延長保証(有料)
スタンダードな延長保証プラン!メーカー保証とほぼ同等の保証を合計5年間にわたって受けられます。

とあるのだが、俺が以前使っていた物が2年少々でバックライトが壊れて
修理費に3万円少々かかると云われ買い換えたのだが、
ラクダのサポートだと、この例外保証も合計5年保証になるのかね。
0205不明なデバイスさん2012/07/02(月) 14:42:20.79ID:6SiNya38
iiyama、多機能スタンド付きの27型VA液晶
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120702_544174.html
主な仕様は、解像度が1,920×1,080ドット(フルHD)、表示色数が約1,677万色、
応答速度が12ms(中間色5ms)、輝度が300cd/平方m、コントラスト比が5,000:1(最大500万:1)、
視野角が上下/左右ともに178度。
0206不明なデバイスさん2012/07/02(月) 14:56:35.38ID:84IQhTv2
応答速度が12ms(中間色5ms) 終了
0207不明なデバイスさん2012/07/02(月) 15:01:43.68ID:jya1FsYa
デザインが2374そっくりだな
これがイイヤマスタイルか
0208不明なデバイスさん2012/07/02(月) 16:22:27.12ID:t9NlbKX/
VAってムラ酷くないの?
応答速度気にしなければもうIPS一択でしょ?開口率もかなり改善されてきてるし
0209不明なデバイスさん2012/07/02(月) 16:36:53.74ID:WthWOohc
今のIPSは昔のように遅くないからね、3ms/5msは普通の時代
0210不明なデバイスさん2012/07/02(月) 16:40:50.98ID:t9NlbKX/
ODじゃなくてもそんなに早くなってるの?
0211不明なデバイスさん2012/07/02(月) 16:59:30.21ID:SnQCTTNf
カタログにあるのはOD時に5ミリ未使用時は不明
0212不明なデバイスさん2012/07/02(月) 17:18:27.02ID:ZfCdFhyb
少なくとも同じ価格帯だけ見ればチョンパネe-IPSに多かった輝度ムラは少ない
ただ視野角はIPSに劣るし応答速度も最近はIPSの方が速い
それでもODで6〜8msくらいは出るから大抵の用途であれば問題ないと思うけど

VAの魅力は黒の表現力だな
こればっかりは他の方式は勝てない
0213不明なデバイスさん2012/07/02(月) 17:30:44.25ID:PSIwTov3
iiyamaのIPSって結局はチョンパネを弄った奴じゃねーの?
0214不明なデバイスさん2012/07/02(月) 17:34:27.16ID:qzwu4ZMZ
自炊した漫画読むのによさそうだわ
0215不明なデバイスさん2012/07/02(月) 17:34:33.15ID:mQD+Jx3g
VA、もう一息応答速度が良くなれば、目にやさしいし、良い
0216不明なデバイスさん2012/07/02(月) 17:36:04.02ID:vkhVWzTL
2374の話だが、OD切っても応答速度6ms位らしいけどね。
0217不明なデバイスさん2012/07/02(月) 17:45:54.38ID:Yo+XWXjI
iiyama公認な比較のOD切り6msを信じていいのかは迷う
でも自分で検証するのもめんどくさい
0218不明なデバイスさん2012/07/02(月) 19:11:06.94ID:RwfOKnFM
DVDが1本も無いし、TVチューナーも付けていないから
インストールされているGTA3と4で試す限りは、ODをON/OFFで違いは感じられないなぁ。

それにOD入で5ms、切で6msならODが殆ど効果無い事から、どちらかと云えばマイナスイメージのような。
てな訳で、6msは流石に無いとしても、切でも6〜8msくらいはあるのでは無いかな。
0219不明なデバイスさん2012/07/02(月) 20:33:27.18ID:K4p8Cv3k
486 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/07/02(月) 12:10:31.53 ID:AgttjvXQ
       ∧_∧
      (´∀` )              2012年7月28日 飯山工場訳ありセール
      ,-    "\           ttp://www.mouse-jp.co.jp/campaign/1207/wakeari.html
      / ュヘ, f~ヽy )
     〈_} ). \_,イ
―――――――───――――
0220不明なデバイスさん2012/07/02(月) 21:01:27.69ID:SnQCTTNf
遠すぎワロタ
0221不明なデバイスさん2012/07/02(月) 21:13:12.82ID:w+ztN01K
マウスコンピューター飯山工場アウトレットてwwwwwwwwwwwwwwwww
地元民以外いかんやろwwwwwwwwwwwwww遠すぎwwww
0222不明なデバイスさん2012/07/02(月) 21:54:34.83ID:4Rsf1f1j
業績不振でボーナスカットされた従業員向けに現物支給みたいなものだろな
0223不明なデバイスさん2012/07/02(月) 21:56:59.59ID:w+ztN01K
いや、MCJの業績自体は結構いいぞw
よくわからんけどタブレットとか初日完売だったり、そこそこ売れてるみたい
0224不明なデバイスさん2012/07/02(月) 22:30:38.49ID:WVF2H1XM
どこもかしこも応答速度ばかりで肝心の入力遅延のデータは出しやがらない
0225不明なデバイスさん2012/07/04(水) 10:08:37.86ID:uSBXBU42
こんな田舎で祭りが来るとは夢にも思わなかったぜ!
飯山済みだったのがやっと報われる
0226不明なデバイスさん2012/07/04(水) 10:11:21.74ID:q5KSeByh
>>219
愛知住みだが、それでも遠いw
0227不明なデバイスさん2012/07/04(水) 10:17:24.40ID:XpIC3m9C
>>225
か、勝ち組さまじゃねーか・・・ゴクリ
0228不明なデバイスさん2012/07/04(水) 10:25:56.34ID:jh6u6IKu
>>212
エロゲでオナニーするならIPSだな
0229不明なデバイスさん2012/07/04(水) 11:00:34.09ID:L5zft5gc
液晶って黒表示してもバックライト全開なんだよな?いい加減新しい方式で省エネの出てくれないかな
冬場はいいんだけど夏は結構熱源になってるよな
エアコン使わないからPC使ってる部屋はいつも1~2℃高いんだよな
0230不明なデバイスさん2012/07/04(水) 11:05:33.26ID:XpIC3m9C
LEDでも納得いかないの?
有機ELが出てくるの待つしかないさ
0231不明なデバイスさん2012/07/04(水) 11:07:41.06ID:L5zft5gc
有機ELってあまり輝度高く出来ないんじゃなかった?
0232不明なデバイスさん2012/07/04(水) 11:11:25.34ID:XpIC3m9C
知らんけど、発光効率は相当改善されてきてるんじゃなかったっけ
0233不明なデバイスさん2012/07/04(水) 11:39:32.62ID:q5KSeByh
今は時期が悪い
0234不明なデバイスさん2012/07/04(水) 16:34:42.35ID:OA1lhNCw
>>229
いまどきの液晶モニタは消費電力蛍光灯1本くらいのもんだけど
それと拡張コントラストは目的違うけどそういう面もあるんじゃね?
0235不明なデバイスさん2012/07/04(水) 16:47:40.51ID:QIqUAsdP
気温30度超えると液晶パネルの表面も熱いな
寿命縮むんだっけ?
0236不明なデバイスさん2012/07/05(木) 11:02:15.80ID:HLJ4H2nG
俺の部屋は室温36度超えるけどな。

液晶よりPCの方がヤバイ
0237不明なデバイスさん2012/07/05(木) 13:08:23.99ID:0DntsPAU
iiyamaってなんでDisplayPort付けないの
ついてたら即買いなのに
0238不明なデバイスさん2012/07/05(木) 15:33:29.74ID:C8LTVXFy
DisplayPortはウンコ
0239不明なデバイスさん2012/07/05(木) 19:13:12.09ID:fT8KkeH5
DisplayPortって綺麗なの?HDMIとかDVIに比べて
0240不明なデバイスさん2012/07/05(木) 19:18:21.63ID:IF2a2APV
高解像度なら

まあ、DP欲しい層はRadeonでマルチディスプレイやってるんじゃないの?
0241不明なデバイスさん2012/07/05(木) 21:21:10.43ID:68kJv1CB
デジタルなんだから画質に差なんかあるわけねーだろ
対応する規格に差はあれども
0242不明なデバイスさん2012/07/05(木) 22:01:48.01ID:IF2a2APV
フレームレートの差は出るからきれいさなんて広い言葉でなら違いあるでしょ
まあ、DVI-DLで良いっつー話はあるけど
0243不明なデバイスさん2012/07/06(金) 02:41:31.32ID:5TA1NJgJ
XB2472HD安いし買おうと思うんだけどゲームとか動画ってどんな感じ?
0244不明なデバイスさん2012/07/06(金) 08:42:02.05ID:GJENdMoK
いいよ
0245不明なデバイスさん2012/07/06(金) 10:50:29.28ID:j62GYmHp
benq e2200hdというの使ってます、ipsの5MSは応答速度で同等くらいですか?
0246不明なデバイスさん2012/07/06(金) 12:02:19.20ID:3xmivumR
そう言うのは自分の目で確認すべき事だと思うんだ
0247不明なデバイスさん2012/07/06(金) 23:48:37.05ID:l+fcw/Pn
こちらで質問していいものかわかりませんが、失礼します。

本日、ProLite E2773HDSを購入いたしました。
用途は、PS3と接続しゲームをプレイすることなのですが、スピーカーを接続しても音が出ません。
スピーカーは、OMKYOのWAVIO GX-D90と、LogicoolのZ623の2機種を試してみましたが、どちらも音が出ませんでした。
試しにPCと接続してみたところ、スピーカーから問題なく音は出ます。
スピーカーを接続しない場合、モニタ本体からの音は出ています。

接続には、モニタに付属のオーディオケーブル(先の方が緑色のケーブル)を使用し、モニタ背面の「Audio In」部分へ差し込みました。
モニタ前面のボタンから、オーディオ設定を「Line-In」にしています。

自分のやり方が間違っているのかもしれませんが、どなたか解決方法が分かる方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
0248不明なデバイスさん2012/07/06(金) 23:54:00.80ID:qvvqjuZS
PS3ならHDMIだろ?Line-inじゃなくてHDMI的なのはないの
0249不明なデバイスさん2012/07/06(金) 23:58:46.44ID:qvvqjuZS
http://www.iiyama.co.jp/support/download/manual/lcd/PLE2473HDS-usermanual-j.pdf
0250不明なデバイスさん2012/07/07(土) 00:00:11.10ID:gX/UHLr9
Audio Inにスピーカーを挿している様に読めるんだが
0251不明なデバイスさん2012/07/07(土) 00:10:04.76ID:bHPxwkJM
ああ、それなら2473のイヤホンジャックから繋げばええやろ
それが嫌ならPS3とスピーカーAVマルチで繋いでPS3の音設定から選択すればええでしょ
0252不明なデバイスさん2012/07/07(土) 11:03:53.89ID:NUbjZzJy
>>247
あの〜…さ、PS3のサウンド設定って項目知ってて質問してるんだよね?
0253不明なデバイスさん2012/07/07(土) 12:30:46.55ID:gX/UHLr9
そこの設定ミスってたらモニタからも音出ないし
Audio inとか書いてあるから勘違いしそうにはなるよね。俺も最初思った
0254>>2472012/07/07(土) 14:48:38.30ID:TUi+hi19
>>248-253
ご返答ありがとうございます。

「Audio In」ではなく、「Earphone」のほうにスピーカーをつないだところ、無事、音が出るようになりました。
PS3の「サウンド設定」も変更ししてみたのですが、どうにもうまくいきませんでした。
自分の無痴を恥じるばかりです。

素人丸出しの質問に優しく返答していただき、ありがとうございました。
0255不明なデバイスさん2012/07/08(日) 12:48:36.20ID:th9jXrZy
らくだ2377 15,980円
http://www.caravan-yu.com/shop/g/g4948570111381/
0256不明なデバイスさん2012/07/09(月) 01:59:57.97ID:aQ2p9zI0
>>255
あぁ..昨日尼でポチらなければよかった
0257不明なデバイスさん2012/07/10(火) 10:52:08.67ID:yC6BBSht
ProLite XB2380HS
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120710_545854.html
http://www.iiyama.co.jp/products/lcd/23/XB2380HS/index.html
0258不明なデバイスさん2012/07/10(火) 10:57:03.68ID:UPw//yqn
ピポッドが横へ振れるようになったのと、液晶の消費電力微減くらいか
特に追加された機能もないし2374持ちは買い替えるほどではないな
0259不明なデバイスさん2012/07/10(火) 11:02:53.49ID:8eXJbIrL
やっぱらくだの安売りは在庫整理だったかな
消費電力は下がってるみたいだけどパネルはAH-IPSにはかわってなさそうだな
あとやっぱりイヤフォンはなしか
2374ユーザーとしては余り変わってなくてちょっとほっとしたところもあるな・・・
0260不明なデバイスさん2012/07/10(火) 11:10:55.98ID:JYwHCdqs
PLSだってAH-IPSにそんなに劣るわけじゃないし
0261不明なデバイスさん2012/07/10(火) 11:12:10.42ID:TNCY+vTV
24WはLEDでもすごいな開口率上がったのか?
0262不明なデバイスさん2012/07/10(火) 11:18:43.09ID:UXl3PPQJ
飯山だけじゃないけど今までのが明るすぎただけだろ
大多数の者が輝度ミニマムで使うような状態は異常だろ

「従来比○○ワット省電力しました」商法をするためにわざと眩しくしてただけ
0263不明なデバイスさん2012/07/10(火) 11:19:47.99ID:VKeIIyF0
パネルはAH-IPSだろ
0264不明なデバイスさん2012/07/10(火) 12:17:46.39ID:a5t60MwQ
最近白液晶の本体が黄ばんできたんだが、お前らバラして漂白してんの?
0265不明なデバイスさん2012/07/10(火) 12:19:10.34ID:6rALnss5
だから白はあれだけやめなさいと言ったのに
0266不明なデバイスさん2012/07/10(火) 12:35:43.43ID:xPQPZSEH
それにしても何故イヤホンジャックを付けないのか・・・
このシリーズで唯一と言っていいぐらいだけど最大の欠点なのに

>>257
これピボットで縦にすると画面に対してスタンド(支柱)が真ん中じゃなくなるんだなw
ちょっと不安定だからここは2374の方が勝るんじゃないか
0267不明なデバイスさん2012/07/10(火) 16:03:36.63ID:ye4B7mA5
この程度の違いだったら、安くなった在庫処分のほうを買っとくのもありかなぁ
0268不明なデバイスさん2012/07/10(火) 18:29:00.11ID:4M3bL95b
予想通り在庫処分だったか
この消費電力の下がり方は三菱の新型と同じAH-IPSだろうね
直販で23800円だとすぐに2万割りそうだな
いいなぁ…、安くなったらちょっと欲しいかも
でも買ったばかりだしなぁ
0269不明なデバイスさん2012/07/10(火) 18:37:50.23ID:sMT8nwzQ
15000円のPLXB2374HDS-B1買ったばっかやし、また来年の3月くらいの決算セールでそんくらいになってたら考えるわ
0270不明なデバイスさん2012/07/10(火) 19:40:08.43ID:CseyLPBe
おれも同意
0271不明なデバイスさん2012/07/10(火) 19:43:06.73ID:H/jqqnIq
じゃ俺も
0272不明なデバイスさん2012/07/10(火) 19:46:01.50ID:5Vesn/5l
QUOカード今週発送するってラクダから来てたな
0273不明なデバイスさん2012/07/10(火) 20:31:20.36ID:wYB/xXrf
イヤホンジャックなんか、本体についてるだろwww
あんなもの、モニタについてても邪魔なだけ
0274不明なデバイスさん2012/07/10(火) 20:34:49.50ID:JYwHCdqs
PS3つないでヘッドホンで音聞きたいんだろ
0275不明なデバイスさん2012/07/10(火) 20:48:46.84ID:xPQPZSEH
>>273
それは間にPC通さないと使えないでしょ
液晶モニタの用途ってそんな狭い範囲だけじゃないわけで

つーかイヤホンジャックが無くて困る人間は居るけどあって邪魔だなんて言う人間いないだろ普通
0276不明なデバイスさん2012/07/10(火) 20:52:18.35ID:psGiRmfG
まぁスピーカーなくせばいいのにとは思うけど
なんか理由があって外せないんだよな
0277不明なデバイスさん2012/07/10(火) 20:54:22.84ID:sMT8nwzQ
でもディスプレイのスピーカー同様にヘッドアンプ部は音悪くて期待できないから
つかわないだろ

安いヘッドホンアンプ使ったほうがずっとましだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています