ネットワークに関する疑問・質問 Part13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0005A
2010/06/06(日) 21:48:26ID:gPud/ze8元々、ネットワークA上で外部からデータを受け取り、そこで処理していました。
その後、別業務で使っていたネットワークB上の端末で、その外部データを処理させるため、
ルータ間を繋げたと確認しています。
次のように別々に構築したネットワークがあります。
各ネットワークのアドレスは192.168.1.n/24
ネットワークA、Bともに大まかに次の通り
[インターネット] - [ルータ(G/W)] - [サーバ等の端末]
ここで、両方のルータ同士をLANケーブルで繋げて、
各ルータにぶら下がる端末間のやり取りができている状況です。
そもそもこのような現状はまずいと漠然と感じているのですが、
この認識は誤っていますか。
と併せて、そのまずいという理由等がわからないため、
そこをまずはっきりさせたいので、ご教示いただきたいです。
また、どちらかのネットワークにすべて集約しようと考えていますが、
その際の注意すべき点等ありますか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています