>>731
>>733
>>734
 そうなんです。業務で使います。現在、下記の環境である程度管理しています。
 トラフィック監視→cacti
 死活監視→nagios

 基幹部分はL3で、VRRP+RSTPで冗長化して、各フロアのアクセススイッチ迄はL2を入れてます。
 メーカはCisco、Alliedを使ってます。

 ただ、そこから先のエッジ迄はそこまで金額をかけれないのです。
 上の人はコストにしか興味無いようです。メンテや障害復旧に時間がかかれば、結果的にコストがかかるのに・・・(T_T)

 コストがかかると怒られ、障害が有れば怒られ・・・
 そこで、安いSNMPが使えるスイッチングHUBは無いかと探し始めました次第です。

>>736
 ありがとうございます!
 この価格でVLAN使えますね。
 SNMPの記述が無かったみたいなので、メーカに確認してみます。

 確かにCorega、Planex共に熱暴走など有名な話ですよね。
 判断に迷う部分ですが、数台入れてみて、試してみようと思います。

ちなみにみなさんはエッジに何を使われてますか?
他のところのNW構成に興味が有ります。
参考にしたいです。