なんでも質問受付、解決します(質問者は神様です
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001初級ネット専用 ◆q7WGdwIhSI
2007/02/03(土) 11:03:10ID:???なんでも質問受付、解決します(質問者は神様です)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hack/1156003843/l50
なんでも質問受付、解決します(質問者は神様です)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hack/1160281110/l50
なんでも質問受付、解決します(質問者は神様です)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hack/1162220973/l50
なんでも質問受付、解決します(質問者は神様です)
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hack/1166180256/l50
0914名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/01(木) 18:41:31ID:???>910>912ついでに>904ってことなのかねぇw
0915907
2007/03/01(木) 19:19:00ID:hJj3DE+Dちょっとこれから数日忙しくなるので、後日904さんの通りにやってみます。
わざわざありがとうございました。
0916名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/01(木) 19:26:43ID:???複数台のPCを繋げられるルータでも、初期状態でその機能がオフになってたり、
付属の接続ツールを使うと1台しか繋げられなかったりするものもあるから、
一度説明書をよく読んでみるといい
0917名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/01(木) 19:45:28ID:???丁度私もルータの話で・・・
使用PC:東芝dynabook QosmioF20
回線:GyaO 光 マンションVDSL100タイプ
モデム:レンタル
で今まで使用していた所に
I/O DATAのNP-BBRMを導入してみたのですが
ファームウェアもアップデートし、説明書通りならネットができるはずの段階まで進めたのですが
どうにも繋がらなくなってしまいました。
タスクマネージャ等を見たところネットワークの項のローカルエリア接続は稼動中と表示されていました。
その後、ルータを外して元の通りモデムと直接してもネットに繋がらない状態になり、
右下のアイコンに表示された修復を使用したところ元通りになりました。
回答者もエスパーじゃないのでこの情報で伝わるか分かりませんが
原因と考えられる可能性のある部分はどこだと思われるでしょうか・・・・?
0918初心者881
2007/03/01(木) 20:45:08ID:yRLCTCCdありがとうございました
0920名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/01(木) 21:23:39ID:???>原因と考えられる可能性のある部分は
「ファームウェアのアップデート」だろ
0921名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/01(木) 21:24:15ID:???いや、ルータ内の接続設定w
0922タコ
2007/03/01(木) 21:29:35ID:uGfuXXoY0923めるめる
2007/03/01(木) 21:30:03ID:gGPXg8jG0924名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/01(木) 21:41:34ID:???保存してからライティングソフトで
>>923
ある、携帯スレへどうぞ
0925867
2007/03/01(木) 21:43:34ID:???Netnbf.infとNbf.sysを拾ってきて、NetBeuiというのを入れたら見えました。
ありがとうございました。
>>873
NetBeuiはセキュリティーとか何か問題でもあるのでしょうか?
0926名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/01(木) 21:45:42ID:???今あえてNetBEUIを入れる理由はない>870
0927名無しさん@
2007/03/01(木) 23:08:20ID:???もう入れちゃったみたいだし
0928エロですみません
2007/03/01(木) 23:12:54ID:QXSlFN1nこんな時間にスミマセンが、ポルノチューブ見てたんですが
急に見れなくなりました。なにやら「Debug」なる表示と後は
( )やらなにやらさっぱりわかりません。
エロの質問で恐縮ですが、諸先輩方、よきアドバイスお願いい
たします。
0929親切な人
2007/03/01(木) 23:20:09ID:???( )内に適当な語句を入れろってことか?
0930名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/01(木) 23:28:34ID:???ttp://ja.wikipedia.org/wiki/NetBEUI
0931名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/01(木) 23:29:42ID:???0932
2007/03/01(木) 23:36:24ID:jjghRd/Wつい先日地方の光サービスに入り光回線になったのですが、
2ちゃんでのIDが12時以前に定期的に変わります。
これはどういう法則で変わっているのでしょうか?
同じ様な状況の方がいらっしゃいましたら是非ご教授願いください。
以前はヤフーADSL利用で12時過ぎると自動でID変わっていました。
0933名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/01(木) 23:50:58ID:???固定じゃないならISPに聞かないとw
0934名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/01(木) 23:51:44ID:???「法則」が何を意味してるのか分からないが、プロバイダの仕様でIPアドレスが
定期的に変わってるんだろ(=IDも変わる)
0935
2007/03/01(木) 23:55:39ID:jjghRd/Wレスありがとう御座います。プロバイダに問い合わせた方がいいのですね。
光が始めてな者で、こういう仕様なのかと思ってました。
0936初めての人
2007/03/02(金) 00:08:04ID:TD5Yh8Heどうしてなんでしょう?
0937名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/02(金) 00:09:12ID:???全てのプログラムにはあるの?
0938名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/02(金) 00:13:56ID:???23:36と23:55のIDは同じだな。
PCの時計が狂ってる可能性は・・・ないだろうな。
0939有線化
2007/03/02(金) 00:16:23ID:???どうも認識されて無いのか、繋がりません
ルータの外箱には有線LAN もOKと明記されています
なぜでしょうか?
普通、LANケーブルをつなぐだけでOKですよね?
0940名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/02(金) 00:18:30ID:???0941936
2007/03/02(金) 00:25:55ID:A2eKS3blもう一度ダウンロードしてみます。
0943名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/02(金) 00:34:37ID:???一応入ってた袋見て、どっちか確認して。
0944名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/02(金) 00:34:57ID:???取説みてBrowserからでもアクセスできない?
0945有線化
2007/03/02(金) 00:41:53ID:???「ストレート結線」でした
0947xp
2007/03/02(金) 00:49:18ID:AnGthPDbunknownです。
対処法を教えてください。
0948名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/02(金) 00:52:57ID:???IE7はバグが多いです
IE6に戻しましょう
ttp://nnus.blog39.fc2.com/blog-entry-170.html
0949有線化
2007/03/02(金) 01:02:02ID:???違いが現れないんです…
もしかして単にケーブルが不良品だったのかな…
0950xp
2007/03/02(金) 01:06:16ID:AnGthPDbそうですか。。。対処法はないですか?
0951イカ
2007/03/02(金) 01:13:16ID:???↓一度試してみれば?
Windows XP 用の更新プログラム (KB904942)
一般的なダウンロード サイズ: 152 KB , < 1 分
この更新プログラムをインストールすると、
Microsoft Internet Explorer 7 のインストール
以後に Windows ベースのシステムで発生する
HTTP 認証の問題が修正されます。インストール後には、
コンピュータの再起動が必要になる場合があります。 詳細...
>>949
接続設定が無効に成っていないか見ましたか?
0952有線化
2007/03/02(金) 01:24:45ID:???状態に接続とありますが実際はつなげません
0953884
2007/03/02(金) 01:27:51ID:???レス有り難うございます。
今クリックしたらファイルが流れてしまっているみたいで見られませんでした。
どなたかもう一回うpお願いできませんか?
0954名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/02(金) 01:29:58ID:???昨日うpしたのは俺だけど釣りかと思って消したわ。
もう一回うpるぜ?
0956名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/02(金) 01:48:15ID:???0958名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/02(金) 01:58:47ID:???http://www-2ch.net:8080/up/download/1172768149750791.rPcuZ9
DL pass:fragrance
これか?5分で消すぞ。
0960名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/02(金) 02:10:31ID:???0962初心者
2007/03/02(金) 02:52:31ID:RtChO96I0963名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/02(金) 03:08:54ID:???時間を置いて(明日にでも)再トライ
0964名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/02(金) 03:11:16ID:???0965初心者
2007/03/02(金) 03:15:39ID:RtChO96I時間帯の問題ですか…とにかく明日やってみます。ありがとうございます!
0966名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/02(金) 07:40:09ID:???右クリック→有効になってる?
0967質問
2007/03/02(金) 09:56:38ID:???この頃ブラウザでHPを見ようとすると、「Internet Explorerではこのページを表示できません」
といわれてしまいます。
接続の問題を診断すると、「HTTP、HTTPS、またはFTPでインターネット接続できません。ファイアウォールの設定が原因の可能性があります」と出ますがどこの設定を直せばよいのでしょうか?
HTTPポート(80)HTTPSポート(443)FTPポート(21)のファイアウォールの設定を確認してくださいとも書いてあるのですが、意味がさっぱり分かりません。
0968名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/02(金) 11:21:43ID:???無線LANアダプタってやつを使いたいんですが
ルータも一緒に買わないとダメでしょうか?
接続環境はADSLです。
0969名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/02(金) 11:38:38ID:???今使ってるPCを無線化したいってこと?
0970名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/02(金) 11:44:33ID:???有線でもいいんですが
PSPでオンラインするために
無線LANのUSBアダプタが必要らしいので
買おうと思ってたのですが
自分の環境にはルータも必要か
いらないのかがわからないので・・・
因みに買おうと思ってる無線LANアダプタはこれです
ttp://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54gxs-1.shtml
0971名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/02(金) 12:02:01ID:???それなら、そのUSBアダプタだけ買えばおk
ルータを買う必要はありません
0972名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/02(金) 12:03:55ID:???ありがとう〈(_ _*)〉
0973???
2007/03/02(金) 12:48:33ID:???0974名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/02(金) 12:53:17ID:???セキュリティ
0975名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/02(金) 12:54:34ID:???↑をクリックして選択
0976???
2007/03/02(金) 13:12:05ID:???お願いします
m(_ _)m
0977名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/02(金) 13:25:09ID:???こんてきすとめにゅーが でます
そのなかに このれすをこぴーが
ありますね それから こぴーしたい
ものを えらんでください
0978名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/02(金) 13:26:17ID:???読みにくい、死ねよ。
0979さげ
2007/03/02(金) 13:26:51ID:???どうすれば接続できるようになりますか?
0980名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/02(金) 13:41:53ID:???お子様にも解かる様に書いたが?
使ってる>975が理解しないのを
棚に上げて死ねとはw
お前、恥ずかしいから来るなよ
0981名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/02(金) 13:48:05ID:???モデム(ルータ)の電源は入ってる?
ケーブルは刺さってる?無線には
なってない?
NICの故障か差込口の接触不良
0982967
2007/03/02(金) 13:49:20ID:???レスありがとうございます。セキュリティとはインターネットオプションのところでしょうか?
今確認してみたのですが、どこを変えればいいのか分かりません。
0983名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/02(金) 14:05:00ID:???既定のレベル以下にすればいい
FWが原因と考えるならセキュリティソフトの
設定をし直す
0986名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/02(金) 14:26:28ID:???なんで?どうやって?
0987967
2007/03/02(金) 14:30:13ID:???セキュリティソフトもレベルをオープンにしてるのですが効果なく…
一応更新しまくるとページが表示されるのですが画像がギザギザになってたり、意味不明な文字列が並んでたりで見れたものじゃありません。
あと日によっては問題なく繋がるのですが、PCを修理に出した方がいいでしょうか。
0988名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/02(金) 14:31:34ID:???7なら6に戻す
0989967
2007/03/02(金) 14:44:11ID:???その数字はセキュリティレベルの段階のことですか?
IEの設定だと高〜低の五段階しかないのですが見る場所を間違えてるのでしょうか。
とりあえず上げ下げして試してるのですが効果がありません。
0990名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/02(金) 14:52:32ID:???Ver,の話です、申し訳ない
0991967
2007/03/02(金) 14:59:59ID:???IEのバージョンですか〜。今の状態ではダウンロードできないので調子が良い日に試してみますね!
0992?
2007/03/02(金) 15:19:21ID:YSH9TR6o0993名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/02(金) 15:19:53ID:???既出
0994名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/02(金) 15:20:37ID:???youtubeは保存できるソフトなどが
結構出回ってるから
探してみたらいいと思う
0995名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/02(金) 17:08:26ID:???0996名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/02(金) 18:04:05ID:???どうやったらIDを表示することができるでしょうか?
0997名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/02(金) 18:08:49ID:???メール欄に「sage」を入れない
0998名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/02(金) 18:13:07ID:qawJqIA/0999名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/02(金) 18:21:06ID:???1000名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/02(金) 18:24:32ID:???[初心者]ネットワークに関する疑問、質問等[歓迎]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hack/1165414978/
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。