トップページhack
1001コメント329KB

なんでも質問受付、解決します(質問者は神様です

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001初級ネット専用 ◆q7WGdwIhSI 2007/02/03(土) 11:03:10ID:???
ではどーぞ。

なんでも質問受付、解決します(質問者は神様です)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hack/1156003843/l50
なんでも質問受付、解決します(質問者は神様です)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hack/1160281110/l50
なんでも質問受付、解決します(質問者は神様です)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hack/1162220973/l50
なんでも質問受付、解決します(質問者は神様です)
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hack/1166180256/l50
08938602007/03/01(木) 09:05:58ID:hJj3DE+D
>>861さん
その作業は何度も試みました。
LANアダプタはInter(R)PROWirelessです。
0894初級ネット専用2007/03/01(木) 11:01:28ID:???
>>892
UP LOADERサイトに貼り付ける。
そのサイトや方法によってPCを許可できるかも。

PCに画像をダウンロードして張り付ければ問題なし。

>>891
何のゲームかによる。
0895 ◆Z4QrFDzwrY 2007/03/01(木) 11:29:51ID:???
>>892
ここはネットワーク全般に関する話題を扱う板です。
という日本語が読めませんでしたか?
0896初心2007/03/01(木) 11:51:48ID:gG64xYlh
すません。失礼しました。
0897_2007/03/01(木) 12:59:34ID:???
>>895
初心者とかにもそういう態度取るから嫌われるんだよ!
この後に質問してくる人達にとっても嫌な空気になることも分からないのかよ?
だからみんなに「来るな」って言われるんだよ。
0898名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/01(木) 13:24:41ID:???
>>893
ルータの故障に一票
0899 ◆Z4QrFDzwrY 2007/03/01(木) 13:44:45ID:???
>>897
ひいっ!叩かないで……。(|||´・ω・`)
これから精神鑑定を受けるので一旦病室に帰ります。
検査の結果次第ではもう来ることができなくなりますが
どうかボクのこと忘れないでくさい。。。。
達人さんにもあまりの人気に嫉妬して多大な迷惑をかけました。
ボクがLinuxを使えると言うのは嘘です。
少なくとも達人さんには見破られていたようですが。
最近は躁と鬱の切り替わりが酷く、薬なしでは正常を保っていられません。
禁断症状や情緒不安定の自律神経失調から来る眩暈や嘔吐などの症状、
近年の規制の動きからすると、どうやらボクはもう駄目のようです。
初級ネットワーク板の関係者にご迷惑をおかけしました。
0900名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/01(木) 13:49:23ID:???
めでたし、めでたし
09018932007/03/01(木) 14:01:27ID:hJj3DE+D
>>898さん
ルーターは新品です。衝撃とかも与えてないつもりです。
0902名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/01(木) 15:31:48ID:???
>>901
子機は挿してる?
09039012007/03/01(木) 15:56:29ID:SGX5Nxi+
子機とはサブPCのことですか?
とてつもなく知識なくてすいません。

状態としては、4年前に購入のPCが無線でつながっているところに、ルーターを購入して2台目も無線でつなげようとしているんです。
0904名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/01(木) 16:04:02ID:???
>>903
ISP─モデム─ルータ─PC1(無線)
         └─PC2(有線)
ではダメなのかな?
09059032007/03/01(木) 16:16:35ID:SGX5Nxi+
両方ノートなので、できれば両方無線でしたいです。
あと警告メッセージは「ワイヤレスアダプタが有効なIPアドレスの取得に失敗しました。このエラーは、ネットワークとの認証エラー、不正なワイヤレスセキュリティーパスワード(暗号化キー)、またはDHCPサーバの故障によって起こります。」となっています。
0906名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/01(木) 16:21:37ID:???
>>905
一台目はどうやってつないであるの?
モデムに無線LAN機能が付いてるのかな?
09079052007/03/01(木) 16:23:53ID:SGX5Nxi+
一台目は、本体とモデムそれぞれに無線LANカードがささってつながってるみたいです。
それは購入時のサービスで業者の方にやってもらったので、どうやったのかはよく分かりません。
0908名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/01(木) 16:36:18ID:???
>>907
モデムにはルータ機能は付いてないだろうから、
>>904のように構成して、セットアップしなおしたらいいと思うよ

モデムとルータは有線、ルータとPCは両方とも無線でね
モデムに刺さってる無線LANカードは必要なくなるから、
紛らわしいので外しちゃった方がいいかな・・・
09099092007/03/01(木) 17:24:38ID:LNc6BTEz
googleをホームページにしていたのですがなぜかmsnのページが最初に開いてしまいます。
何度やっても同じ結果なのですがどうすれば直りますか?
0910名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/01(木) 17:46:06ID:???
NAT機能のないただの「無線アクセスポイント」だったりして・・
0911名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/01(木) 17:47:37ID:???
>>909
MSNの自動起動を停止してからホームページを設定しなおす
ttp://tooljp.com/qa/7E0AAE8EC748845049256AF9000F559C.html
0912名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/01(木) 17:51:05ID:???
>>910
アダプタはただのアダプタのみというオチ
0913名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/01(木) 18:07:33ID:???
907の応答が無いな・・・
つーか、普通はルータ買う前に調べるよな・・・
0914名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/01(木) 18:41:31ID:???
>>913
>910>912ついでに>904ってことなのかねぇw
09159072007/03/01(木) 19:19:00ID:hJj3DE+D
パソコン工房のBTOのオプションで選択できるルーターがこれ1つだけだったので、これで良いのかなと思って深く考えずに購入してしまいました。
ちょっとこれから数日忙しくなるので、後日904さんの通りにやってみます。
わざわざありがとうございました。
0916名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/01(木) 19:26:43ID:???
>>915
複数台のPCを繋げられるルータでも、初期状態でその機能がオフになってたり、
付属の接続ツールを使うと1台しか繋げられなかったりするものもあるから、
一度説明書をよく読んでみるといい
0917名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/01(木) 19:45:28ID:???
ちょっと質問なのですが
丁度私もルータの話で・・・

使用PC:東芝dynabook QosmioF20
回線:GyaO 光 マンションVDSL100タイプ
モデム:レンタル

で今まで使用していた所に
I/O DATAのNP-BBRMを導入してみたのですが

ファームウェアもアップデートし、説明書通りならネットができるはずの段階まで進めたのですが
どうにも繋がらなくなってしまいました。
タスクマネージャ等を見たところネットワークの項のローカルエリア接続は稼動中と表示されていました。
その後、ルータを外して元の通りモデムと直接してもネットに繋がらない状態になり、
右下のアイコンに表示された修復を使用したところ元通りになりました。

回答者もエスパーじゃないのでこの情報で伝わるか分かりませんが
原因と考えられる可能性のある部分はどこだと思われるでしょうか・・・・?
0918初心者8812007/03/01(木) 20:45:08ID:yRLCTCCd
>>886
ありがとうございました
0919_2007/03/01(木) 20:59:46ID:???
>>899二度と来なくていい。
病棟で寝てろ
0920名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/01(木) 21:23:39ID:???
>>917
>原因と考えられる可能性のある部分は
「ファームウェアのアップデート」だろ
0921名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/01(木) 21:24:15ID:???
>>920
いや、ルータ内の接続設定w
0922タコ2007/03/01(木) 21:29:35ID:uGfuXXoY
ようつべの動画を、CDに焼き付けたいんですが、やり方を教えてくださいm(__)m
0923めるめる2007/03/01(木) 21:30:03ID:gGPXg8jG
すいません。質問させてください。ケータイでパソコンのサイトに入ると「クッキー」というやつでサーバーから利用者に見えない情報を送り、以後の接続を楽にするらしいのですが、ケータイでこのクッキーにかからない方法ありますか?
0924名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/01(木) 21:41:34ID:???
>>922
保存してからライティングソフトで
>>923
ある、携帯スレへどうぞ
09258672007/03/01(木) 21:43:34ID:???
>>870
Netnbf.infとNbf.sysを拾ってきて、NetBeuiというのを入れたら見えました。
ありがとうございました。

>>873
NetBeuiはセキュリティーとか何か問題でもあるのでしょうか?
0926名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/01(木) 21:45:42ID:???
>>925
今あえてNetBEUIを入れる理由はない>870
0927名無しさん@2007/03/01(木) 23:08:20ID:???
それじゃ答えになってねーだろw
もう入れちゃったみたいだし
0928エロですみません2007/03/01(木) 23:12:54ID:QXSlFN1n
すみません、お邪魔します。
こんな時間にスミマセンが、ポルノチューブ見てたんですが
急に見れなくなりました。なにやら「Debug」なる表示と後は
(  )やらなにやらさっぱりわかりません。
エロの質問で恐縮ですが、諸先輩方、よきアドバイスお願いい
たします。
0929親切な人2007/03/01(木) 23:20:09ID:???
>>928
(  )内に適当な語句を入れろってことか?
0930名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/01(木) 23:28:34ID:???
>>925
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/NetBEUI
0931名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/01(木) 23:29:42ID:???
(Browserを再起動)かな?
0932  2007/03/01(木) 23:36:24ID:jjghRd/W
すいません、宜しくお願いします。
つい先日地方の光サービスに入り光回線になったのですが、
2ちゃんでのIDが12時以前に定期的に変わります。
これはどういう法則で変わっているのでしょうか?
同じ様な状況の方がいらっしゃいましたら是非ご教授願いください。
以前はヤフーADSL利用で12時過ぎると自動でID変わっていました。
0933名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/01(木) 23:50:58ID:???
>>932
固定じゃないならISPに聞かないとw
0934名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/01(木) 23:51:44ID:???
>>932
「法則」が何を意味してるのか分からないが、プロバイダの仕様でIPアドレスが
定期的に変わってるんだろ(=IDも変わる)
0935  2007/03/01(木) 23:55:39ID:jjghRd/W
>>933-934
レスありがとう御座います。プロバイダに問い合わせた方がいいのですね。
光が始めてな者で、こういう仕様なのかと思ってました。
0936初めての人2007/03/02(金) 00:08:04ID:TD5Yh8He
ccleanerをダウンロードまでは出来たのですが、その後インストールをしてもアイコンが出てきません。
どうしてなんでしょう?
0937名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/02(金) 00:09:12ID:???
>>936
全てのプログラムにはあるの?
0938名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/02(金) 00:13:56ID:???
>>935
23:36と23:55のIDは同じだな。
PCの時計が狂ってる可能性は・・・ないだろうな。
0939有線化2007/03/02(金) 00:16:23ID:???
無線LANのルータから有線でPCにつないだんだけど
どうも認識されて無いのか、繋がりません
ルータの外箱には有線LAN もOKと明記されています
なぜでしょうか?
普通、LANケーブルをつなぐだけでOKですよね?
0940名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/02(金) 00:18:30ID:???
LANケーブルはクロスかストレート、さあどっち?
09419362007/03/02(金) 00:25:55ID:A2eKS3bl
プログラムにも見当たりません。
もう一度ダウンロードしてみます。
0942有線化2007/03/02(金) 00:32:35ID:???
>>940
クロスとストレート・・・わかりません><
普通にネット用にって店員に持ってきてもらったんですが…
すいません…
0943名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/02(金) 00:34:37ID:???
>>942
一応入ってた袋見て、どっちか確認して。
0944名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/02(金) 00:34:57ID:???
>>942
取説みてBrowserからでもアクセスできない?
0945有線化2007/03/02(金) 00:41:53ID:???
袋は捨てちゃったので、エレコムのサイトの製品情報でからですが、
「ストレート結線」でした
0946イカ2007/03/02(金) 00:45:06ID:???
>>945
ローカルエリア接続は有効になってますか?
0947xp2007/03/02(金) 00:49:18ID:AnGthPDb
IE7.0でウィンドウや、タブを閉じると、直後にエラーメッセージが出て強制的に全部のウィンドウが終了させられてしまいます。
unknownです。
対処法を教えてください。
0948名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/02(金) 00:52:57ID:???
>>947
IE7はバグが多いです
IE6に戻しましょう
ttp://nnus.blog39.fc2.com/blog-entry-170.html
0949有線化2007/03/02(金) 01:02:02ID:???
有効どころか、挿した状態と抜いた状態で全く
違いが現れないんです…
もしかして単にケーブルが不良品だったのかな…
0950xp2007/03/02(金) 01:06:16ID:AnGthPDb
>>948
そうですか。。。対処法はないですか?
0951イカ2007/03/02(金) 01:13:16ID:???
>>950
↓一度試してみれば?

Windows XP 用の更新プログラム (KB904942)
一般的なダウンロード サイズ: 152 KB , < 1 分
この更新プログラムをインストールすると、
Microsoft Internet Explorer 7 のインストール
以後に Windows ベースのシステムで発生する
HTTP 認証の問題が修正されます。インストール後には、
コンピュータの再起動が必要になる場合があります。 詳細...

>>949
接続設定が無効に成っていないか見ましたか?



0952有線化2007/03/02(金) 01:24:45ID:???
1394接続は有効です
状態に接続とありますが実際はつなげません
09538842007/03/02(金) 01:27:51ID:???
>>885
レス有り難うございます。
今クリックしたらファイルが流れてしまっているみたいで見られませんでした。

どなたかもう一回うpお願いできませんか?
0954名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/02(金) 01:29:58ID:???
おせーよ、お前。
昨日うpしたのは俺だけど釣りかと思って消したわ。
もう一回うpるぜ?
0955イカ2007/03/02(金) 01:42:09ID:???
>>952
1394接続じゃなくてローカル接続。
0956名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/02(金) 01:48:15ID:???
やっぱ釣りか・・・寝る
09578842007/03/02(金) 01:49:55ID:???
>>954
お願いします(´;ω;`)スミマセン
0958名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/02(金) 01:58:47ID:???
>>957
http://www-2ch.net:8080/up/download/1172768149750791.rPcuZ9
DL pass:fragrance
これか?5分で消すぞ。
09598842007/03/02(金) 02:01:29ID:???
>>958
thanx!!
0960名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/02(金) 02:10:31ID:???
保存の仕方を聞かず去っていったあわてんぼうな>>959
09618842007/03/02(金) 02:12:52ID:???
>>960
flashじゃなくてもいいの。写真が手に入れば。
でも美容師さんに見せるからもっと大きいのがホスィ
0962初心者2007/03/02(金) 02:52:31ID:RtChO96I
携帯からすいません。Java ソフトウェアをダウンロードしたいのですが途中でサーバーがダウンします。どうしたらいいですか?
0963名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/02(金) 03:08:54ID:???
>>962
時間を置いて(明日にでも)再トライ
0964名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/02(金) 03:11:16ID:???
そりゃ大変だw
0965初心者2007/03/02(金) 03:15:39ID:RtChO96I
>>963
時間帯の問題ですか…とにかく明日やってみます。ありがとうございます!
0966名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/02(金) 07:40:09ID:???
>>952
右クリック→有効になってる?
0967質問2007/03/02(金) 09:56:38ID:???
携帯から失礼します。一つ質問させてください。
この頃ブラウザでHPを見ようとすると、「Internet Explorerではこのページを表示できません」
といわれてしまいます。
接続の問題を診断すると、「HTTP、HTTPS、またはFTPでインターネット接続できません。ファイアウォールの設定が原因の可能性があります」と出ますがどこの設定を直せばよいのでしょうか?
HTTPポート(80)HTTPSポート(443)FTPポート(21)のファイアウォールの設定を確認してくださいとも書いてあるのですが、意味がさっぱり分かりません。
0968名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/02(金) 11:21:43ID:???
今デスクトップのPC1台とモデムを直接繋いでいて
無線LANアダプタってやつを使いたいんですが
ルータも一緒に買わないとダメでしょうか?
接続環境はADSLです。
0969名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/02(金) 11:38:38ID:???
>>968
今使ってるPCを無線化したいってこと?
0970名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/02(金) 11:44:33ID:???
>>968
有線でもいいんですが
PSPでオンラインするために
無線LANのUSBアダプタが必要らしいので
買おうと思ってたのですが
自分の環境にはルータも必要か
いらないのかがわからないので・・・
因みに買おうと思ってる無線LANアダプタはこれです
ttp://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54gxs-1.shtml
0971名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/02(金) 12:02:01ID:???
>>970
それなら、そのUSBアダプタだけ買えばおk
ルータを買う必要はありません
0972名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/02(金) 12:03:55ID:???
>>971
ありがとう〈(_ _*)〉
0973???2007/03/02(金) 12:48:33ID:???
Jane Doe Style 使ってるんですが レス コピペするにはどぅしたらイイんでしょうか?
0974名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/02(金) 12:53:17ID:???
>>967
セキュリティ
0975名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/02(金) 12:54:34ID:???
>>973
 ↑をクリックして選択
0976???2007/03/02(金) 13:12:05ID:???
('д`)もぅちょっと具体的に

お願いします
m(_ _)m
0977名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/02(金) 13:25:09ID:???
レスばんごうを くりっくしたら
こんてきすとめにゅーが でます
そのなかに このれすをこぴーが
ありますね それから こぴーしたい
ものを えらんでください
0978名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/02(金) 13:26:17ID:???
>>977
読みにくい、死ねよ。
0979さげ2007/03/02(金) 13:26:51ID:???
ローカルエリア接続するのに「ネットワークケーブルが接続されていません」と表示されて接続できないのですが
どうすれば接続できるようになりますか?
0980名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/02(金) 13:41:53ID:???
>>978
お子様にも解かる様に書いたが?
使ってる>975が理解しないのを
棚に上げて死ねとはw
お前、恥ずかしいから来るなよ
0981名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/02(金) 13:48:05ID:???
>>979
モデム(ルータ)の電源は入ってる?
ケーブルは刺さってる?無線には
なってない?
NICの故障か差込口の接触不良
09829672007/03/02(金) 13:49:20ID:???
>>974
レスありがとうございます。セキュリティとはインターネットオプションのところでしょうか?
今確認してみたのですが、どこを変えればいいのか分かりません。
0983名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/02(金) 14:05:00ID:???
>>982
既定のレベル以下にすればいい
FWが原因と考えるならセキュリティソフトの
設定をし直す
09849672007/03/02(金) 14:11:25ID:???
>>983
なるほど、わかりました!
今からやってためしてみます。
09859792007/03/02(金) 14:16:39ID:???
>>981
繋がりました・・・ありがとうございます
0986名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/02(金) 14:26:28ID:???
>>985
なんで?どうやって?
09879672007/03/02(金) 14:30:13ID:???
今やってきたのですが、全てのセキュリティレベルを最低まで下げても効果がありませんでした
セキュリティソフトもレベルをオープンにしてるのですが効果なく…
一応更新しまくるとページが表示されるのですが画像がギザギザになってたり、意味不明な文字列が並んでたりで見れたものじゃありません。
あと日によっては問題なく繋がるのですが、PCを修理に出した方がいいでしょうか。
0988名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/02(金) 14:31:34ID:???
>>987
7なら6に戻す
09899672007/03/02(金) 14:44:11ID:???
>>988
その数字はセキュリティレベルの段階のことですか?
IEの設定だと高〜低の五段階しかないのですが見る場所を間違えてるのでしょうか。
とりあえず上げ下げして試してるのですが効果がありません。
0990名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/02(金) 14:52:32ID:???
>>989
Ver,の話です、申し訳ない
09919672007/03/02(金) 14:59:59ID:???
答えていただいてるのに謝られたら恐縮してしまいます。
IEのバージョンですか〜。今の状態ではダウンロードできないので調子が良い日に試してみますね!
09922007/03/02(金) 15:19:21ID:YSH9TR6o
ユーチューブは保存できないんですか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。