トップページhack
1001コメント329KB

なんでも質問受付、解決します(質問者は神様です

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001初級ネット専用 ◆q7WGdwIhSI 2007/02/03(土) 11:03:10ID:???
ではどーぞ。

なんでも質問受付、解決します(質問者は神様です)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hack/1156003843/l50
なんでも質問受付、解決します(質問者は神様です)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hack/1160281110/l50
なんでも質問受付、解決します(質問者は神様です)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hack/1162220973/l50
なんでも質問受付、解決します(質問者は神様です)
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hack/1166180256/l50
0838名無しさん@いたづらはいやづら2007/02/27(火) 23:07:46ID:???
>>837
普通の家庭です。もらい物PCばかりで4台です。
1台は物置ですが...

なぜルータが2台あるかと言うと、
もともとルータ(BBR-4HG)1台で、
そのルータにPCをぶら下げて使っていました。
その時は正常に動いていました。

引越しする事になり、電話を光電話にして、
専用のルータ(RT-200KI)も使わないといけなくなりました。

そのルータ(RT-200KI)はアドレス変換のテーブルが
狭くて、私にとっては使いづらかった為、RT-200KIは、
光電話のアダプタとして使っています。

クライアントPCはWindowsXP sp1が1台とsp2が1台、
サーバ用途でFreeBSD4.11が1台です。

アクセスランプが点滅した時はサーバコンソールから、
クライアントPC、ルータAにはpingが通ります。
ルータBにはpingが通りません。
nslookupもNGです。

ちなみにルータAとルータBを結んでいるLANケーブルを抜くと
正常に動作します。
0839名無しさん@いたづらはいやづら2007/02/27(火) 23:10:18ID:???
ブリッジ設定してある?
0840名無しさん@いたづらはいやづら2007/02/27(火) 23:27:12ID:???
>>839
今の設定は、両方のルータ共にDHCPはOFFで使用してます。

ルータA 192.168.11.1
割振り範囲(192.168.11.2〜192.168.11.33)

クライアント 192.168.11.2と4
サーバ 192.168.11.3

ルータB 192.168.11.5
割振り範囲(192.168.11.201〜192.168.11.215)

これを今、ルータBを192.168.11.100に変更し
割振り範囲を192.168.11.101〜192.168.11.115に変更して、
試してみましたが駄目でした...
0841名無しさん@いたづらはいやづら2007/02/27(火) 23:52:35ID:???
ハブいるの?
0842名無しさん@いたづらはいやづら2007/02/27(火) 23:53:27ID:???
>>840
RT-200KI─PC1─BBR-4HG─PC2
 │            │
 TEL          PC3
0843名無しさん@いたづらはいやづら2007/02/28(水) 00:04:04ID:???
>>841
[ルータA]-[HubB]の間は、家の2Fと3Fを結んでいて、
どうしてもHubBが必要になってしまうんですよね。

>>842
ありがとうございます。
すいません。PPPoEするのがBBR-4HGなんで、
PC1を認識できないような気がしますが。
サーバ用途なんで、この構成が最善のような気がしますが。

でもこれだと、光電話とインターネットを共存できるのかな・・・
0844名無しさん@いたづらはいやづら2007/02/28(水) 00:11:21ID:???
FreeBSDは最新・・・かな?
IP固定で出来なければ俺には無理
その場にあれば試しまくれるけど
脳内では無理がある スマソ
0845名無しさん@いたづらはいやづら2007/02/28(水) 00:16:50ID:???
>>844
FreeBSDは2年前くらいのバージョンです。
今の最新は6.2です。

今は、
1.ルータ同士のLANケーブルを外し正常だが、
  RT-200KIに対するアクセスをあきらめる。

2.現状のままで、サーバの再起動の後にルータ再起動し、
  外からの再起動を厳禁とするか。
ですね。

Windowsの再起動では大丈夫なのに、
なんでなんだか...
08462007/02/28(水) 01:58:36ID:???
>835
くぉら
なんつー無茶苦茶な構成をしとるか
おかしいのは当り前じゃー
サブネットつー概念すら無視しとろーが

>842
PC1の位置が変鴨

まずゲートウェイになるルータをひとつにしろや
電話を使うならRT-200KIを上位にしなきゃなるまいが
0847繋がらない名無し2007/02/28(水) 11:00:17ID:???
ここ数か月ネットが不安定です。
いきなりネットが繋がらなくなります。

ワイヤレスネットワーク接続と表示されているのに
実際は何もネットができません(IEもページが表示されませんと出るしメールも全て)

モデムとルーター両方電源抜いて、
数時間おいて再接続などしてもだめでした。

接続したまま諦めて数時間〜数日放置してると突然繋がります。
けど、数時間〜数日たつとまた繋がらなくなります。
数か月ずっとこれの繰り返しです。

繋がらない時パケットのところをみると
送信はどんどん数値が上がっていくのに
受信は全く数値が上がりません。

一体なにが原因なんでしょうか?助けてくださいorz

パソコンの詳細は
XP
無線LAN
OCN
ネットワークアダプタは
coregaWLPCIB-11です


まだ何か情報が足りなければご指摘お願いします。
今もパソコンは繋がってないので携帯からです。
読みにくかったらすみません。
0848繋がらない名無し2007/02/28(水) 11:05:10ID:???
すみません書き忘れた事がひとつありました

繋がらない時、ワイヤレスネットワーク接続と表示されているのに
なぜかシグナルは非常に強いとでています。

連レスすみません。
質問の方、宜しくお願いいたします
0849重い2007/02/28(水) 11:49:29ID:???
ネットをしていると、段々重くなる件について。
最初は軽快なんですが、メールとかを開いていく内にすごく重くなります。
ページを開くのも遅いし、動作がとてつもなくスローになります。
後、YouTubeなどを観た後もすごく遅くなります。
何か解決方法ありますでしょうか?
よろしくお願いします。
0850名無しさん@いたづらはいやづら2007/02/28(水) 13:01:08ID:???
>>847
暗号化してる?ファームウェアの確認は?
有線ではどうかな?他にPCは無いのかな?
>>849
とりあえずOSに対してメモリは?
08518472007/02/28(水) 14:08:11ID:???
>>850さん
有線もだめでしたorz
やはり送信の数値だけ上がり、
受信は上がりませんでした。

あとノートPCもあるのですが、これもネット繋がりません。


ファームウェアと暗号化については意味がよくわかりませんOTL
調べるにもネット使えないと言う事で・・・
無知ですみません。
0852重い2007/02/28(水) 14:16:03ID:???
>>850
OSはXPエディション、セレロン(R)、2.20GHz、
メモリは504です。
ハードディスクはCの空き領域が6Gです。
0853名無しさん@いたづらはいやづら2007/02/28(水) 14:36:03ID:???
>>851
暗号化されていないなら
近所からただ乗りされてるとかw
とりあえず再設定してみては?
ファームウェアは一先ず置いておいて
繋がるようになったら修正データを
探すということで
最初にセキュリティソフト止めてみて
繋がるようならソフトの設定
ダメなら接続設定ですね
>>852
明きの6Gが何%か分かりませんが
先ず疑うべきは
1、ウィルス、アウパイウェア近辺
2、接続回線
3、メモリ不足
4、セキュリティソフト・・・・くらいですかね
0854超初心者です2007/02/28(水) 16:39:22ID:vteXTPCd
メールアドレスが変わったので、それをアドレス帳の人にメールしたいんですが
Toに一つ以上のアドレスを入れないと送信できないようです。
全員のメルアドを誰にも知られないようにするにはToに自分のアドレスをいれればいいのでしょうか
0855名無しさん@いたづらはいやづら2007/02/28(水) 16:48:27ID:???
>>854
CCじゃなくてBCC
0856名無し2007/02/28(水) 16:50:59ID:Zwqt5OOk
パソコンに疎いもので文章がおかしいかもですが聞いてください。
とあるネットゲームをやっているのですが、最近どうにもラグが激しくなりまして原因を探ってみたところ、
どうも三日ほど前に家のブレーカーが落ちたことが原因だと思うのです。家はIP電話を利用しているのですが
ブレーカーが落ちた後しばらく電話がかけられないという現象が起き、いつの間にか直っていたのですが
それ以来パソコンの回線(光ファイバー)が不安定になってしまいました。何か解決策分かる方いましたら
お教えください〜TT
0857名無しさん@いたづらはいやづら2007/02/28(水) 16:51:21ID:???
足らなかったorz
CCじゃなくてBCC「で」そうする
0858名無しさん@いたづらはいやづら2007/02/28(水) 16:52:28ID:???
>>856
端末の異常なら修理交換依頼
0859超初心者です2007/02/28(水) 17:03:03ID:vteXTPCd
>>857
ありがとうございました!
0860名無しさん@いたづらはいやづら2007/02/28(水) 17:04:59ID:PS60w9ke
・無線LANがつながらない
・PC→パソコン工房のノート
・暗号化→WEP64bit
・ルータ→PlanexのBLW-54CW
・LANアダプタ→ノート内蔵の何か
・スキャンすればルータを発見できるが、接続できない
・IPアドレスの更新中…で止まる
・パスワードは10回くらい入力しなおした

なんとかなりませんかね(´・ω・`)
0861名無しさん@いたづらはいやづら2007/02/28(水) 17:25:05ID:???
>>860
有線で試す
ルータリセットで再設定
っつか、LANアダプタ→ノート内蔵の何かは
認識してるのかな?
0862質問者2007/02/28(水) 20:23:33ID:???
質問です。
windows updateのgenuine advantageをインストールすると、何か弊害がありますか?
例えば、エミュが使えないとか、友達から貰ったソフトが使えないとか…。
0863質問者2007/02/28(水) 20:33:15ID:???
質問です。
クレジット支払いで

3日間でいくら、次に30日ごとにいくら支払い

という風に記述してあった場合
3日ごとに支払いつつ、30日経過したらさらに30日分も
支払うのでしょうか。
何処で質問していいのか分からなかったので
スレ違いだったら申し訳ないです。
08648472007/02/28(水) 20:54:24ID:???
>>853さん
暗号化やら色々設定いじってみましたけどだめでした。。。


あと追記ですが
ルーター?の設定ツールみたいなので
DHCPサーバーが検出されませんと出ます。
0865m(_ _)m2007/02/28(水) 21:03:59ID:lt0SRGAp
Googleイメージで
検索した画像を携帯に送りたいのですが・・・
Gメールで送ると、
アドレスが表示されクリックすると、
見つかりませんと表示されます

方法を教えてください
0866初心者2007/02/28(水) 21:15:07ID:6+ou5gmn
二台目のパソコンを買ったんですが 別々に使う場合 メールアドレスは2つもてますか? ちなみにネットはヤフーです
08678672007/02/28(水) 21:48:40ID:???
昨年、ひかり電話とBフレッツを導入しました。昨日、2台目のパソコンを繋ぎましたが
お互いのパソコンが見られません。OSは、2台ともWindowsXP Homeです。

調べてみたら、「初心者ならNetBEUIを導入するのが手っ取り早い」というサイトを
見つけました。しかし、使ってる2台目のパソコンには共にリカバリCDしかなく、
NetBEUIが入れられません。

ひかり電話のルータ(RT-200KI)の説明書を読んでも、ネットへの接続方法くらいしか
書かれていません。どのようにすれば、お互いのパソコンが見られるようになるでしょうか?
0868ななす2007/02/28(水) 23:20:55ID:???
自宅用のワークグループ「JITAKU」と会社で使っているワークグループ「KAISYA」があります
自宅にはXP HomeのPCが数台と、2000のPCがあります
「KAISYA」内では共有フォルダを作成し、ファイルの共有などを行っています

ここで会社のノートPC(XP Pro)を自宅に持ち帰ったところ、LANには接続できたのですが
ネットワークコンピュータ上にワークグループ「JITAKU」が全く表示されません
(マイネットワーク>ネットワーク全体>Microsoft Windows Network>下にはワークグループ「KAISYA」のみ)
ワークグループ「JITAKU」側ののPCから見ても、表示されるのは「JITAKU」のみです

ワークグループ「JITAKU」、「KAISYA」相互に共有フォルダを見れるようにしたいのですが、ワークグループそのものが
見えないのです。
「JITAKU」、「KAISYA」間のpingが通るのは確認しました
あとは何をすればいいでしょう?
08692007/02/28(水) 23:51:18ID:???
違うワークグループがそのままブラウザマスタに見えたら失敗か、トラブルのどっちかです。
今の状態は「正しい」のです。
net useコマンドかstart \\serverで個別に認証して接続してください。
名前解決はできないだろうから「\\IPアドレス」で。
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/network/baswinlan021/baswinlan021_03.html
0870_2007/02/28(水) 23:52:13ID:???
>>867
マイコンピュータを右クリック→プロパティ→「コンピュータ名」タブ→の中をごにょごにょやって
ワークグループ名を同じにすれば見えるようになるかも?(コンピュータ名は別のものにすること)
初心者だからといって、今あえてNetBEUIを入れる理由はないはず
08712007/02/28(水) 23:56:31ID:???
>864
ipconfigの結果でほとんどわかりそうな気がする。
08728682007/03/01(木) 00:01:58ID:???
>>869
> 今の状態は「正しい」のです
そうだったんですか・・・前の職場だと、他所の部署(ワークグループ)も一緒くたに
見えてた気がしたのですが、気のせいだったみたいです
こういった複数のワークグループを、ワークグループ名を意識せず行き来はできないんですね・・・

とりあえず、 start \\自宅PC名 と打ったら開けました
ブラウザマスタやら名前解決やら、>>869のサイトで勉強してきます
また理解できなかったら質問させてください
ありがとうございました
08732007/03/01(木) 00:02:16ID:???
>870
純粋なNetBEUIは絶滅しとります。
というか推奨する人間が信じられん。
0874名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/01(木) 00:06:12ID:???
>>862
基本的に無い、対象はOS
>>863
クレジット
ttp://life8.2ch.net/credit/
>>864
DHCPを有効に
>>865
携帯に画像の形式が対応していない
>>866
アドレス追加は有料なトコが多いので
FreeMailで代用すればいい
08758472007/03/01(木) 00:10:25ID:???
>>871さん
ipconfigもわからない屑がここにいますOTL
それを実行?したら何をすればいいのでしょうか?
結果をここに載せたりすればいいのでしょうか?
本当教えて君ですみません。

今ネットが繋がったので(3日ぶりに・・・)
ちょっとipconfigとかについて調べてみます。
08768472007/03/01(木) 00:13:12ID:???
>>874さん
ごめんなさいスレ更新してませんでした。

DHCPを有効ですか・・・なんとか今ならネット繋がってるので
ちょっと調べてみます。ありがとうございます。
0877名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/01(木) 00:14:57ID:???
>>875
スタート→ファイル名を指定して実行→ipconfig
0878名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/01(木) 00:16:43ID:???
>>876
ルータ側の問題、解からなければ初期化してしまえば?
0879.2007/03/01(木) 00:34:45ID:w+kHpWna
あの、家でモジュラーケーブル30M(100均のケーブルと家にあったのを100均のアダプターでつぎはぎ)→モデム→LANケーブル15M→PCでADSLって無理ですかね?
スレチでしたらすみませんorz
08802007/03/01(木) 00:37:56ID:???
>872
その場合あえて見えるようにWINSでも立ててたんじゃないでしょうか。
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/network/baswinlan019/baswinlan019_02.html
0881初心者2007/03/01(木) 00:49:15ID:5kWzNQfx
無線LAN使用のPCから有線で他機器(PS3)に繋ぐことってできますか?
08828622007/03/01(木) 00:51:43ID:???
>>872
回答ありがとうございました。
弊害もないようですので、更新するようにします。
08838622007/03/01(木) 00:53:00ID:???
すいません、>>872ではなく>>874でした。
0884うっちい2007/03/01(木) 01:12:58ID:ZJtfi6zN
サイト上のフラッシュを保存したいのですが、どうすれば良いですか?
保存したいのは、このページのhttp://www.escada-fragrances.com/sunsetheat/
enterを押した後、上のthe flagranceを押すと出てくるフラッシュで、男と女の絵が出てる奴です。

(男の髪型を詳しく見たいのです)
0885名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/01(木) 01:27:23ID:???
http://www-2ch.net:8080/up/download/1172679822930319.3VFgkr
これのこと?
PW=flagrance
0886名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/01(木) 02:11:13ID:???
>>879
できる
>>881
できる
0887七誌2007/03/01(木) 02:26:52ID:???
d2f98552.tcat.ne.jp
210.249.133.82
このIPの奴倒してくれ!!!!!!頼む!!!!!!!!!!
0888sage2007/03/01(木) 02:32:11ID:???
http://x25.peps.jp/svk1po30q/
0889名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/01(木) 03:15:42ID:???
>>887
ゲームのやりすぎw
0890名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/01(木) 03:28:33ID:???
やだ、メリットないしツマンネ
0891初心者2007/03/01(木) 06:01:50ID:H9h4uVwo
しょーもない質問なんですが、パソコンは全く出来ません、ネットと契約する時パソコンも購入しないといけないですか!?ゲームでオンラインだけしたいんですがお願いします…
0892初心2007/03/01(木) 06:46:02ID:gG64xYlh
教えてください。携帯で撮った写メをPCからも見れるように貼付けたいのですがどうしたらよいのですか?
08938602007/03/01(木) 09:05:58ID:hJj3DE+D
>>861さん
その作業は何度も試みました。
LANアダプタはInter(R)PROWirelessです。
0894初級ネット専用2007/03/01(木) 11:01:28ID:???
>>892
UP LOADERサイトに貼り付ける。
そのサイトや方法によってPCを許可できるかも。

PCに画像をダウンロードして張り付ければ問題なし。

>>891
何のゲームかによる。
0895 ◆Z4QrFDzwrY 2007/03/01(木) 11:29:51ID:???
>>892
ここはネットワーク全般に関する話題を扱う板です。
という日本語が読めませんでしたか?
0896初心2007/03/01(木) 11:51:48ID:gG64xYlh
すません。失礼しました。
0897_2007/03/01(木) 12:59:34ID:???
>>895
初心者とかにもそういう態度取るから嫌われるんだよ!
この後に質問してくる人達にとっても嫌な空気になることも分からないのかよ?
だからみんなに「来るな」って言われるんだよ。
0898名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/01(木) 13:24:41ID:???
>>893
ルータの故障に一票
0899 ◆Z4QrFDzwrY 2007/03/01(木) 13:44:45ID:???
>>897
ひいっ!叩かないで……。(|||´・ω・`)
これから精神鑑定を受けるので一旦病室に帰ります。
検査の結果次第ではもう来ることができなくなりますが
どうかボクのこと忘れないでくさい。。。。
達人さんにもあまりの人気に嫉妬して多大な迷惑をかけました。
ボクがLinuxを使えると言うのは嘘です。
少なくとも達人さんには見破られていたようですが。
最近は躁と鬱の切り替わりが酷く、薬なしでは正常を保っていられません。
禁断症状や情緒不安定の自律神経失調から来る眩暈や嘔吐などの症状、
近年の規制の動きからすると、どうやらボクはもう駄目のようです。
初級ネットワーク板の関係者にご迷惑をおかけしました。
0900名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/01(木) 13:49:23ID:???
めでたし、めでたし
09018932007/03/01(木) 14:01:27ID:hJj3DE+D
>>898さん
ルーターは新品です。衝撃とかも与えてないつもりです。
0902名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/01(木) 15:31:48ID:???
>>901
子機は挿してる?
09039012007/03/01(木) 15:56:29ID:SGX5Nxi+
子機とはサブPCのことですか?
とてつもなく知識なくてすいません。

状態としては、4年前に購入のPCが無線でつながっているところに、ルーターを購入して2台目も無線でつなげようとしているんです。
0904名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/01(木) 16:04:02ID:???
>>903
ISP─モデム─ルータ─PC1(無線)
         └─PC2(有線)
ではダメなのかな?
09059032007/03/01(木) 16:16:35ID:SGX5Nxi+
両方ノートなので、できれば両方無線でしたいです。
あと警告メッセージは「ワイヤレスアダプタが有効なIPアドレスの取得に失敗しました。このエラーは、ネットワークとの認証エラー、不正なワイヤレスセキュリティーパスワード(暗号化キー)、またはDHCPサーバの故障によって起こります。」となっています。
0906名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/01(木) 16:21:37ID:???
>>905
一台目はどうやってつないであるの?
モデムに無線LAN機能が付いてるのかな?
09079052007/03/01(木) 16:23:53ID:SGX5Nxi+
一台目は、本体とモデムそれぞれに無線LANカードがささってつながってるみたいです。
それは購入時のサービスで業者の方にやってもらったので、どうやったのかはよく分かりません。
0908名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/01(木) 16:36:18ID:???
>>907
モデムにはルータ機能は付いてないだろうから、
>>904のように構成して、セットアップしなおしたらいいと思うよ

モデムとルータは有線、ルータとPCは両方とも無線でね
モデムに刺さってる無線LANカードは必要なくなるから、
紛らわしいので外しちゃった方がいいかな・・・
09099092007/03/01(木) 17:24:38ID:LNc6BTEz
googleをホームページにしていたのですがなぜかmsnのページが最初に開いてしまいます。
何度やっても同じ結果なのですがどうすれば直りますか?
0910名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/01(木) 17:46:06ID:???
NAT機能のないただの「無線アクセスポイント」だったりして・・
0911名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/01(木) 17:47:37ID:???
>>909
MSNの自動起動を停止してからホームページを設定しなおす
ttp://tooljp.com/qa/7E0AAE8EC748845049256AF9000F559C.html
0912名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/01(木) 17:51:05ID:???
>>910
アダプタはただのアダプタのみというオチ
0913名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/01(木) 18:07:33ID:???
907の応答が無いな・・・
つーか、普通はルータ買う前に調べるよな・・・
0914名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/01(木) 18:41:31ID:???
>>913
>910>912ついでに>904ってことなのかねぇw
09159072007/03/01(木) 19:19:00ID:hJj3DE+D
パソコン工房のBTOのオプションで選択できるルーターがこれ1つだけだったので、これで良いのかなと思って深く考えずに購入してしまいました。
ちょっとこれから数日忙しくなるので、後日904さんの通りにやってみます。
わざわざありがとうございました。
0916名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/01(木) 19:26:43ID:???
>>915
複数台のPCを繋げられるルータでも、初期状態でその機能がオフになってたり、
付属の接続ツールを使うと1台しか繋げられなかったりするものもあるから、
一度説明書をよく読んでみるといい
0917名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/01(木) 19:45:28ID:???
ちょっと質問なのですが
丁度私もルータの話で・・・

使用PC:東芝dynabook QosmioF20
回線:GyaO 光 マンションVDSL100タイプ
モデム:レンタル

で今まで使用していた所に
I/O DATAのNP-BBRMを導入してみたのですが

ファームウェアもアップデートし、説明書通りならネットができるはずの段階まで進めたのですが
どうにも繋がらなくなってしまいました。
タスクマネージャ等を見たところネットワークの項のローカルエリア接続は稼動中と表示されていました。
その後、ルータを外して元の通りモデムと直接してもネットに繋がらない状態になり、
右下のアイコンに表示された修復を使用したところ元通りになりました。

回答者もエスパーじゃないのでこの情報で伝わるか分かりませんが
原因と考えられる可能性のある部分はどこだと思われるでしょうか・・・・?
0918初心者8812007/03/01(木) 20:45:08ID:yRLCTCCd
>>886
ありがとうございました
0919_2007/03/01(木) 20:59:46ID:???
>>899二度と来なくていい。
病棟で寝てろ
0920名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/01(木) 21:23:39ID:???
>>917
>原因と考えられる可能性のある部分は
「ファームウェアのアップデート」だろ
0921名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/01(木) 21:24:15ID:???
>>920
いや、ルータ内の接続設定w
0922タコ2007/03/01(木) 21:29:35ID:uGfuXXoY
ようつべの動画を、CDに焼き付けたいんですが、やり方を教えてくださいm(__)m
0923めるめる2007/03/01(木) 21:30:03ID:gGPXg8jG
すいません。質問させてください。ケータイでパソコンのサイトに入ると「クッキー」というやつでサーバーから利用者に見えない情報を送り、以後の接続を楽にするらしいのですが、ケータイでこのクッキーにかからない方法ありますか?
0924名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/01(木) 21:41:34ID:???
>>922
保存してからライティングソフトで
>>923
ある、携帯スレへどうぞ
09258672007/03/01(木) 21:43:34ID:???
>>870
Netnbf.infとNbf.sysを拾ってきて、NetBeuiというのを入れたら見えました。
ありがとうございました。

>>873
NetBeuiはセキュリティーとか何か問題でもあるのでしょうか?
0926名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/01(木) 21:45:42ID:???
>>925
今あえてNetBEUIを入れる理由はない>870
0927名無しさん@2007/03/01(木) 23:08:20ID:???
それじゃ答えになってねーだろw
もう入れちゃったみたいだし
0928エロですみません2007/03/01(木) 23:12:54ID:QXSlFN1n
すみません、お邪魔します。
こんな時間にスミマセンが、ポルノチューブ見てたんですが
急に見れなくなりました。なにやら「Debug」なる表示と後は
(  )やらなにやらさっぱりわかりません。
エロの質問で恐縮ですが、諸先輩方、よきアドバイスお願いい
たします。
0929親切な人2007/03/01(木) 23:20:09ID:???
>>928
(  )内に適当な語句を入れろってことか?
0930名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/01(木) 23:28:34ID:???
>>925
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/NetBEUI
0931名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/01(木) 23:29:42ID:???
(Browserを再起動)かな?
0932  2007/03/01(木) 23:36:24ID:jjghRd/W
すいません、宜しくお願いします。
つい先日地方の光サービスに入り光回線になったのですが、
2ちゃんでのIDが12時以前に定期的に変わります。
これはどういう法則で変わっているのでしょうか?
同じ様な状況の方がいらっしゃいましたら是非ご教授願いください。
以前はヤフーADSL利用で12時過ぎると自動でID変わっていました。
0933名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/01(木) 23:50:58ID:???
>>932
固定じゃないならISPに聞かないとw
0934名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/01(木) 23:51:44ID:???
>>932
「法則」が何を意味してるのか分からないが、プロバイダの仕様でIPアドレスが
定期的に変わってるんだろ(=IDも変わる)
0935  2007/03/01(木) 23:55:39ID:jjghRd/W
>>933-934
レスありがとう御座います。プロバイダに問い合わせた方がいいのですね。
光が始めてな者で、こういう仕様なのかと思ってました。
0936初めての人2007/03/02(金) 00:08:04ID:TD5Yh8He
ccleanerをダウンロードまでは出来たのですが、その後インストールをしてもアイコンが出てきません。
どうしてなんでしょう?
0937名無しさん@いたづらはいやづら2007/03/02(金) 00:09:12ID:???
>>936
全てのプログラムにはあるの?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。