昨日まで2台のPC(有線1台、無線1台)で普通にインターネットに繋がっていました。
しかし今日になって1台しか繋がらなくなり、素人なりに色々やってみたところ、IPアドレスが先に電源を入れたほうにしか振られない事に気がつきました。
昨日までは192.168.○○.51と192.168.○○.52とそれぞれ振られていたのですが、今日は末尾が52の方しか振られませんでした。
CTUの設定画面を開きルータ機能を見てみたのですが、払い出し開始IPアドレスは192.168.○○.51、払い出し個数は2個となっていました。
素人考えでここの数字を変えてみようと思い、払い出し開始を192.168.○○.61としてみたところ、それぞれ61と62が振られネットに繋がるようになりました。
ここで質問なのですが、何故51が振られなくなったのか?また払い出し開始IPアドレスを変更した事により何か不具合が出る可能性はありますでしょうか?
よろしくお願いします。