トップページhack
1001コメント329KB

なんでも質問受付、解決します(質問者は神様です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001初級ネット専用 ◆q7WGdwIhSI 2007/02/03(土) 11:03:10ID:???
ではどーぞ。

なんでも質問受付、解決します(質問者は神様です)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hack/1156003843/l50
なんでも質問受付、解決します(質問者は神様です)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hack/1160281110/l50
なんでも質問受付、解決します(質問者は神様です)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hack/1162220973/l50
なんでも質問受付、解決します(質問者は神様です)
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hack/1166180256/l50
0539名無しさん@いたづらはいやづら2007/02/20(火) 20:51:34ID:???
>>538
ルータorモデム再起動
自分のPCのMTU RWIN設定
自分も新しいのに換えるor交換する
0540おねがいします。2007/02/20(火) 20:53:52ID:LgFN1voW
質問です。

最近買ったノートPCなんですが、LANのジャックが左側についています。
私の使用環境として左側はなるべく壁に近づけたいのですが、どうしてもLANケーブルの曲率分だけ
壁から離れてしまいます。

そこで、プラグの部分でコネクタとケーブルを直角に曲げているようなCat5プラグ、もしくはそれを
使用したLANケーブルがあれば教えていただきたいのです。
ひととおりググってはみましたが、見つかりません。

次善としてはPCの接続部分だけ薄型のLANケーブルを使用するしかないかと思っています。
よろしくお願いします。
0541名無しさん@いたづらはいやづら2007/02/20(火) 21:00:37ID:???
>>531
http://www.ippo.ne.jp/g/53.html
0542名無しさん@いたづらはいやづら2007/02/20(火) 21:02:06ID:???
>>540
極細やきし麺ではダメなの?
05435402007/02/20(火) 21:15:16ID:???
>>542
だめではないです。
ただこう、横向きにスマートに接続できるものがありそうな気がして。

やはりないですかね。
0544_ ◆rXO2VZp4eo 2007/02/20(火) 21:22:24ID:???
>>540
PCカードを入れるところが右側にあればその問題は解決されます。
05455402007/02/20(火) 21:34:17ID:???
>>544
そうですねぇ・・・。考えてみたらPCカードなんてぜんぜん使わないし・・・。
どこかにLANのカードが転がってるはずなのでやってみます。

お答えいただいた方、ありがとうございました。
05465382007/02/20(火) 22:19:21ID:???
>>539
これ以上の方法はもうないでしょうか、
素人の自分の感想なんですが、
なんかもう一台のパソコンに影響されて遅くなっている気がします。
上のニつの方法は、僕のパソコンだけの設定であって、
限界があると思うんです。
速度を公平に保つというか、
相手は早くなってもいいけど僕が遅くならない。
僕が遅くならなければ早くなってもいいんですが、
そう言う方法はないでしょうか、
卑しい上に、貧乏、(工房でゲーム機買った)な僕を、
今すぐ助ける方法はないでしょうか、だれかご教授を〜

0547初心者2007/02/20(火) 23:52:17ID:???
531サン
はじめの一歩読みました!
本当にすみませんでした。
ルールとか知らなくて。。。
仕事でお家になかなか帰れないのでちょっと今日のうちになんとかしたくて色んなとこで聞いてしまいました。
皆さんもすみませんでした。
ちゃんとプロバイダの人に来てもらいます。ありがとうございました!
0548初心者2007/02/20(火) 23:53:29ID:???
541サンでした!
では!
0549ネット初級者2007/02/21(水) 00:56:58ID:???
インターネットのあるページをhttpアドレスではなく画像としてそのまま保存するにはどうすればよいでしょうか?
ネットにつながなくとも、またはもし将来そのページが削除されても関係なく画像として見られる用にしたいのですが・・・
よろしくお願いしますm(__)m
0550名無しさん@いたづらはいやづら2007/02/21(水) 01:02:24ID:???
>>546
ルータの取説読んでみて
(無いとは思うけど)速度差があるようなら
LANポートを順番を変えてみる
余談だけど教授ではない
0551名無しさん@いたづらはいやづら2007/02/21(水) 01:04:14ID:???
>>549
意味不明な気もするが「PrtSc」でも使えば?
名前をつけて保存でWebページ完全ではダメかな
05525492007/02/21(水) 01:23:20ID:???
>>551
レスありがとうございます
ぐぐってみたところ、おかげさまでFnと同時押しでPCの画面をWORDに貼り付けることは出来ました
これはWEBページが大きくてスクロールしなければ全てを見られないような画面を貼り付ける場合、

下にスクロールせずに一番上をPrtScでコピーして貼り付け

一画面分スクロール

同様にコピーして貼り付け

とするしか出来ないんですかね?

また、WEBページを丸ごとだとそのページそのものが削除されたら
見られなくなってしまうのかなと思っていたのですが・・・どうなのでしょうか?
0553名無しさん@いたづらはいやづら2007/02/21(水) 01:27:49ID:???
>>552
「PrtSc」に関してはYes,
そのページ丸ごとに関しては「名前をつけて保存」と
書いたが? 完全を選ぶと「htmlファイルとフォルダ」が
出来る フォルダの中には使用している画像などの
ファイルが入る
05545492007/02/21(水) 01:56:00ID:???
>>553
度々ありがとうございます
「名前をつけて保存」だとそのページが消されたら駄目なのかと思っていましたが、
ネット接続を切ってもきちんと開けたので元のページが削除されても問題なさそうですね

夜遅くにわざわざ答えていただいて本当にありがとうございました
おかげさまでやっと寝られます
0555相談させて下さい2007/02/21(水) 02:38:22ID:6rC0N1N1

http://www.dtg-gamania.com/guiink/urdr.htm

↑のサイトに飛んだところ
※これ見た方は不用意に飛ばないで
エラーメッセージが出て(C\DOCUM〜何かのファイル(?)がありません的なメッセージ すぐOK押してしまい確認するの忘れました><)それからインターネットに接続出来なくなりました。
で契約してるところのオペレーターに電話で対応してもらってたんだが、理由がわからないまま営業時間が過ぎてしまった。結局わかりそうにもなさそうでした

でさっき携帯からその掲示板行って相談してみたところ「ノートンが出てきた」等のレスがあり、ここを紹介していただきました。

どうかお願いします!
0556ななすん2007/02/21(水) 02:41:51ID:erG+uMpE
アダルトサイト踏んだら『入会ありがとうございました』って画像が何度もでてきます
だれか消す方法を教えてください
0557名無しさん@いたづらはいやづら2007/02/21(水) 03:31:05ID:???
>>556
再起動してもダメなら
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%A4%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
0558名無しさん@いたづらはいやづら2007/02/21(水) 03:37:13ID:???
>>555
適当に見た感じでは、なんらかの攻撃コード。
ちゃんとブラウザやOSにパッチ当ててれば普通は大丈夫なはずだが、
通常のダイアログボックス以外の何かが出たんだよね?
0559名無しさん@いたづらはいやづら2007/02/21(水) 05:04:01ID:???
実況スレとかでよく見かける蟻ってなんなんでしょうか?
あと、試合とか地上波でやってないものを見るのは皆さんどうしてらっしゃるのでしょうか?
0560s2007/02/21(水) 05:31:50ID:???
ad
05612772007/02/21(水) 08:49:24ID:6OtAPkbq
もう一度書き込みするので、よろしくお願いします。

大学の研究室でNATを組んでいます。
大学に問い合わせたらネットの何もわかっていない素人をよこしたので、もう頼るところが無くここに書き込みさせてもらっています。

症状は、NATの内側からネットにアクセスしようとすると極端に回線速度が落ちます。
NAT無し→30Mbps  NAT有り→0.8Mbps
くらいです。
ルータの設定を変えたわけでもなく、ある日突然そうなりました。
別のルータを使用しても同じで、PC直差しすれば30Mbps出ます。
じゃあ、このPCをルータにすればいいかなと思ってNATを組んでも状況は同じです。
NAT内部のハブが壊れている?とも思ったのですが、ファイル転送などを見ているとプライベートIP同士では特に問題なく高速な通信を行っているようです。

ひとつ解っているのは、
ttp://www.musen-lan.com/speed/
で回線速度を調べると、パケットが壊れた(?)のか
×が大量に表示された中でいくつか○が表示されます

何か原因はわかりますでしょうか?
もし板違いでしたら、誘導していただけるとありがたいです。

よろしくお願いします。
0562相談させて下さい2007/02/21(水) 10:39:39ID:6rC0N1N1
>>558
赤いエラーポップアップが出ました
05632007/02/21(水) 15:04:45ID:KQ8BuWHB
くだらない質問ですいません。
ミクシィーの足跡って、
ミクシイやってない人が、誰かのミクシイを見たときは、
相手にはどう表示されるのでしょうか?
どこで聞いたら良いのかわかりませーん。
0564名無しさん@いたづらはいやづら2007/02/21(水) 15:07:51ID:???
>>563
アクセスログなどでぐぐる
05652007/02/21(水) 15:09:23ID:KQ8BuWHB
アクセスログっすねー!ありがとうございます!
0566へたれ2007/02/21(水) 15:20:08ID:dWVvesPe
blogを開設してシノビのアクセスログも
登録したのにblog画面にでません_| ̄|O
HTML、プラグインって何ですか…
05672007/02/21(水) 18:20:23ID:???
初心者な質問ですみませんorz
ググる時に履歴が出てくるのを無くすにはどうしたらいいっすか?
0568名無しさん@いたづらはいやづら2007/02/21(水) 18:31:19ID:???
>>567
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/201achisclear/achisclear.html
0569COOKIE2007/02/21(水) 19:49:29ID:7b8MQvGk
COOKIEというウイルスに感染しました。
これはどういうウイルスでどうすればいいのでしょうか?
ウイルスのせいかネットつながりません・・・
0570名無しさん@いたづらはいやづら2007/02/21(水) 20:02:56ID:???
個人で1000base-sx使ってる人はいますか?
0571名無しさん@いたづらはいやづら2007/02/21(水) 20:17:19ID:???
ほんなやつおらんやろぉ〜
0572名無し2007/02/21(水) 20:36:36ID:???
ノートPC板より誘導されて来ました。よろしくお願いします

VAIOtypeSZ93HSを使おうとしています。
現在使用中のデスクトップに記録されているファイルをSZに移動させる為LAN設定し
ファイルを共有させようとしましたが設定が悪いのかLANを構築できずデスクトップがSZを認識できずファイルを共有できません。
オールアバウトに掲載されていた記事通りにやってみましたがやはり認識してくれませんでした。

環境は以下の通りです

ルーター(バッファロー製)と有線LANを使用しています。
デスクトップOS WinXPHOME
VAIO SZ WinVISTA HOMEBASIC
ファイアーウォールは両方ともOFF
VISTAの共有設定はエブリワンに設定

やったこと
オールアバウトを見てやってみた。結果は出来ませんでした。

自分でやったこと
デスクトップのネットワークウィザードを設定しネットワーク構築。設定完了しましたと表示。
その後表示されるのは他のコンピューターでセットアップを実行する必要は無いにチェックし終了。
            ↓
VISTAのネットワークを開いて確認しても認識されていない。

ショートカット作成でリンクに\\IPを打ち込み繋がるか確認しましたが見つからないと表示されました。
ワークグループは同じになる様に設定済みです。
SONYのサポートにも電話し言われたとおりに設定しましたが相変わらず認識してくれません。


よろしくお願いします。
0573名無しさん@いたづらはいやづら2007/02/21(水) 20:37:18ID:???
>>566
タグミス?
>>569
インターネットオプションでクッキー削除
一応スパイウェア・ウィルスチェック
0574名無しさん@いたづらはいやづら2007/02/21(水) 20:38:29ID:???
ユーザー設定でパスワード設定してる?
0575名無しさん@いたづらはいやづら2007/02/21(水) 20:39:17ID:???
>>572
Pingは?
セキュリティソフトは?
IP固定した?
有線では?
0576名無しさん@いたづらはいやづら2007/02/21(水) 20:44:09ID:???
>その後表示されるのは他のコンピューターでセットアップを実行する必要は
>無いにチェックし終了。
必要ないの?
0577名無しさん@いたづらはいやづら2007/02/21(水) 20:54:59ID:???
>現在使用中のデスクトップに記録されているファイルをSZに移動させる為LAN設定し
>ファイルを共有させようとしましたが設定が悪いのかLANを構築できずデスクトップが
>SZを認識できずファイルを共有できません。

SZからデスクトップを見る必要があるんじゃないの?
言ってる事変じゃない?

後アールアバウトって書くだけじゃなくurl書いたほうがいいよ。
0578接続2007/02/21(水) 21:09:38ID:7b8MQvGk
インターネットにつながらない
何が駄目なのかどうすればいいのかもわかりません(;_;)
0579_XNET ◆rXO2VZp4eo 2007/02/21(水) 21:18:57ID:???
>>578
まずはあなたのパソコンの環境とネットワーク接続方法を記載しましょう。

プロバイダーはフレッツ光に契約しています。
パソコンはWindows XPで、LANケーブルから直接モデムにつながっています。

0580名無し2007/02/21(水) 21:21:31ID:???
>>575 Pingとはどうすれば確認できるのでしょうか?無知で申し訳ありません
セキュリティソフトはノートンの90日間のが入ってましたが削除しました
ファイアーウォールも無効に設定してあります
IPは多分固定してあります。
私の家のネット環境は有線のみです。無線は出来ません・・・

>>576 セットアップをしようと試みましたが認識しませんでした。

>>577 XPからとVISTAから両方試してみましたが出来ませんでした。
私の誤解を招くような書き方をして申し訳ありませんでした。
URLは
ttp://allabout.co.jp/internet/lan/closeup/CU20061002A/index.htm
です。
お願いします


0581接続2007/02/21(水) 21:24:39ID:7b8MQvGk
プロバイダーはYahooでXPで無線LANです
電波?は来てる状態のはずなんですが・・・
0582名無しさん@いたづらはいやづら2007/02/21(水) 22:30:40ID:???
>>580
vistaとxpのipアドレスははどうなってる?
192.168.0.1とかにしてあるの?
後両方とも同じアドレスにしてたらだめだよ。

pingはコマンドラインから入力するんだよ。

ping 相手のipアドレス

で、Request timed out.と出たらダメ。
0583名無しさん@いたづらはいやづら2007/02/21(水) 22:34:35ID:???
手順的にはVISTA設定して、xp設定だろうな。
vistaってネットワーク設定ディスクは作れないの?
0584名無しさん@いたづらはいやづら2007/02/21(水) 22:57:14ID:???
>>569 >>578 >>581
http://www.ippo.ne.jp/g/53.html
05855852007/02/21(水) 23:00:27ID:???
初めてお邪魔します。
こういうサイトの動画を自分のPCに落としたいのですが

Windows Media Player
ttp://panasonic.co.jp/olympic/jp/highlights/2006w/index.html

Real Player
ttp://panasonic.co.jp/olympic/jp/highlights/2002w/index.html

やり方が分かりません。どなたか教えてください。
0586名無しさん@いたづらはいやづら2007/02/21(水) 23:21:33ID:???
>>585
GASで落とせた。
それにしてもこういう真面目なものが欲しい人がいると、
半角でエロ落としてる自分が哀しいな。
05875852007/02/21(水) 23:36:04ID:???
>>586
真面目っていうか普通にスポーツ動画なんですけどね。
その「GAS」っていうのが分からないです・・・

Realだと画面右上に《ファイル/表示/再生/お気に入り/ツール/ヘルプ》って出ますよね。
あのあたりを色々みてもよく分からないし
0588名無しさん@いたづらはいやづら2007/02/21(水) 23:44:56ID:???
>>587
realやWMPで落とそうとしてるんじゃないだろうな。
それは再生ソフトだから無理だろ。
DLソフトを使わにゃあかん。
GAS(GetASFStream)はストリーミング動画は全部落とせるよ。
05895852007/02/21(水) 23:59:25ID:???
ちょっとググって見たら、こういうのですかね
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se263613.html

まずはこれをインストールしてからというわけですか、
そりゃ、Realの画面とにらめっこしてても分かりっこないや。
これからやってみます。どもありがとうございました。

ググったら「GyaO」という単語が沢山くっついてきた・・
GyaOは見るだけのものだと思ってました
0590名無しさん@いたづらはいやづら2007/02/22(木) 00:05:44ID:???
>>589
ストリーミングならGyaOでもなんでもいける。
設定項目が沢山あって戸惑うかもしれないけど、
使い方をググってみてくれ。
最初はムズイかもしれんが、慣れたらめちゃ便利だから。
ガンガレ。
0591相談させて下さい2007/02/22(木) 00:09:04ID:8gfgzjhH
>>562
どなたかお願いします!
0592名無しさん@いたづらはいやづら2007/02/22(木) 00:35:23ID:???
>>591
返答が抽象的すぎる
0593へたれ2007/02/22(木) 01:37:51ID:FoHQY2Vx
>>573
シノビのアクセス解析の貼れましたm(__)m

ライブドアブログなんですが、記事の文字をクリックするとランキングに飛ぶやつはどうすればよいですか…。

あと、携帯の方は背景を変えれたのですが、PCの方のblogのトップの背景が変えれません_| ̄|O
再構築してもですm(__)m

質問ばかりでごめんなさい。
0594名無しさん@いたづらはいやづら2007/02/22(木) 01:47:08ID:???
>>592
赤いってなんだろうねw バスターかな?
>>593
ライブドアのblogヘルプ確認と、少しタグを覚える
「HTML タグ」などで検索かければ本を買う必要もない
0595aa2007/02/22(木) 08:03:10ID:???
バッファローの無線LANカードを使ってインターネット接続をしていますが、
近所の方も無線LANを使っているらしく、時々そちらに繋がりにいき結局
繋がらないということがあります。
自宅のAPにのみ接続させる方法はないのでしょうか?
ちなみにバッファローのクライアントマネージャーという管理ソフトを
入れています。

よろしくお願いします。
0596へたれ2007/02/22(木) 08:07:31ID:FoHQY2Vx
>>594
ありがとうございます!!
1度頑張りますm(__)m
0597名無しさん@いたづらはいやづら2007/02/22(木) 08:38:43ID:???
>>595
自動接続を選択(出来たはず)
0598aa2007/02/22(木) 09:10:32ID:???
>597
ありがとうございます。
クライアントマネージャーで接続先を登録できますし、もし
他につながりに行ったときは、手動でも接続ができるように
なっているのですが、それでも別のところに接続しに行って
しまうのです...
0599名無しさん@いたづらはいやづら2007/02/22(木) 09:25:33ID:???
>>598
相手のチャンネルと自分のチャンネルを違う設定にする。
0600aa2007/02/22(木) 09:47:41ID:???
>599
すみません...それもやっています。また暗号化して
自分のところ以外にはつながらないようにもしています。
なので、他のAPにはつながりに行ってもエラーになるのですが、
それでもつながりに行こうとするのです...
0601yoko2007/02/22(木) 12:51:30ID:yoH9NoYs
どなたか教えていただけませんでしょうか。

昨日まで、皆さんがアップされていたmixiの作品の写真や、ヤフオクなどの商品の写真がみれていたのに、今日見てみると、ほとんどが口の中に赤い×印がついていて、みれません、、。
どうなってるんでしょうか、、。わかる方いらっしゃれば教えてください。もう、直らないんでしょうか、、。

自分でそうなった原因を調べているものの、どうにもこうにもならなくって、、。
大変申し訳ないですが、わかるかたいらっしゃれば、よろしくお願いします(*´д`)


0602名無しさん@いたづらはいやづら2007/02/22(木) 12:57:26ID:???
>>601
IEキャッシュファイルの削除、セキュリティソフトを切る、など
0603yoko2007/02/22(木) 13:17:46ID:yoH9NoYs
>>602
ご返答ありがとぉございます。
キャッシュファイルの削除。。。ちょっと、調べてやってみます!!
どうも、本当感謝いたします、。
0604名無しさん@いたづらはいやづら2007/02/22(木) 15:54:55ID:???
>>601 >>603
http://www.ippo.ne.jp/g/53.html
0605名無し(572)2007/02/22(木) 16:56:55ID:???
>>582

回答有り難うございます。
IPはXPが192.168.11.1で固定してありVISTAの方は192.168.11.3になっています。
Pingは試してみたらXPからVISTAの場合
Request timed outが4回繰り返して表示されました。
VISTAからXPへPingをした場合は

192.168.11.1からの応答:バイト数=32時間=1msTTL=254と4回表示され
0%の損失と表示されました。
XPの設定が出来てないと言う事でしょうか?
0606MA2007/02/22(木) 19:25:48ID:tQnXAErf
メールに付いてくるURLをクリックしても移動できません、何が原因でしようか?
0607wq2007/02/22(木) 19:42:12ID:ujBIEi+P
皆さん教えて下さい

ライムから音楽をDLしたんですが題名とは違うファイルがデスクに張り付き
右クリしても普段出てくる削除が出てこず
開くことも削除することも出来ず困っています。

皆様返答宜しくお願いします。
0608_XNET ◆rXO2VZp4eo 2007/02/22(木) 19:45:52ID:???
>>607
?
削除がなくなるのですか?



unlockerを使用すれば解決するかもしれません。
0609wq2007/02/22(木) 20:10:36ID:ujBIEi+P
607です

はい右クリしても削除の項目がなくプレビューや編集等しか出てきません。
多分画像ファイルだと思います。
どっかに送る事も出来ずかなり困惑しています。
unlocerとは何ですか?

すいません女で内部的な事にはあまり詳しくないです。
宜しくお願いします。
0610_XNET ◆rXO2VZp4eo 2007/02/22(木) 20:23:39ID:???
>>609
ウイルスに感染した疑いがあります。
またはそのファイルがウイルスである可能性があります。
アンチウイルスソフトが反応しない場合は再起動してセーフモードに切り替えます。
起動時(電源を入れたら即です)にF8番キーを連打すればわかります。
あとはその消せないファイルを消して再起動します。
めんどくさいかもしれませんが、一度パソコンの全体をアンチウイルスソフトを使ってスキャンをかけてください。


Unlockerとは、消せないファイルを強制で消すことが出来るソフトウェアーです。
インストール後、右クリック→Unlocker→ブロック解除
あとは普通に消すだけ というものです。
0611初級ネット専用2007/02/22(木) 20:33:05ID:???
何か最近、消費速度が速いと思ったら初心者スレなくなったのか。
0612名無しさん@いたづらはいやづら2007/02/22(木) 20:34:10ID:???
質問スレは一個でいい
0613wq2007/02/22(木) 20:37:18ID:ujBIEi+P
607です
610さん!!ありがとうございます!出来ました
このソフトのおかげではなく、あなたのおかげです
感謝感謝です。
一週間悩んでたのでかなり感動しています。

610さん!本当にありがとうございました!!!!^^
0614_XNET ◆rXO2VZp4eo 2007/02/22(木) 20:39:40ID:???
>>613
いえいえ、お役に立てて幸いですm(_ _)m
06152007/02/22(木) 20:56:51ID:???
YOUTUBEの事なんですが、最近使い始めたんですが昨日まではそれで検索出来てた動画が次の日には同じ検索ワードでは検索されないんです。動画が勝手に消去されたりもするんですか?
0616_XNET ◆rXO2VZp4eo 2007/02/22(木) 21:07:21ID:???
>>615
それは毎日の出来事です。
もちろんYoutubeにも管理者がいるわけですから、削除などは行われているようです。
0617童貞2007/02/22(木) 21:17:13ID:pTYkV2Gw
ERROR:referer情報が変です。(ref1)http://www.dd.iij4u.or.jp/~cap/iyan.html

レスしようとするとこれが出るんですけど何がいけないんですか?
0618 ◆Z4QrFDzwrY 2007/02/22(木) 21:19:27ID:???
>>616
知識のない人間を相手にあのときのような悪質な嘘はやめてくださいね
どうせ嘘をつくなら徹底的に
それがあなたのいいところですから…
0619名無しさん@いたづらはいやづら2007/02/22(木) 21:34:23ID:???
>>617
そのエラーメッセージでまんま検索してみ
0620名無しさん@いたづらはいやづら2007/02/22(木) 21:40:29ID:???
>>615
YouTubeは著作権ゴロに目つけられてるから
苦情が来たらすぐに削除されるっぽい。
それ以外でもアップした本人が削除したのかもしれないし。
06212007/02/22(木) 21:57:46ID:f8J+UwRb
始めまして
インターネットを始めようといろいろ見てみたんですがYahoo!BBかフレッツ光の二つで迷ってます。
皆さんの意見を参考に決めたいのでどちらがいいか教えてください
0622名無しさん@いたづらはいやづら2007/02/22(木) 22:07:43ID:???
>>621
どうせメールとウェブにしか使わないんでしょ?
ならYBB
0623名無しさん@いたづらはいやづら 2007/02/22(木) 22:48:03ID:???
>>621
フレッツ光をすすめます。


質問なんですが、掲示板の書き込みを一度するとまたそのページを開いたときに名前が残っているのです。
その名前を消したくてツールからコンプリートをクリアしたのに、まだ消えません。
どうしたらよいでしょうか?

うまく説明できなくてすみません。
0624名無しさん@いたづらはいやづら2007/02/22(木) 22:55:55ID:???
>>606
つttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;880611
0625名無しさん@いたづらはいやずら2007/02/22(木) 22:57:16ID:???
ヤフー動画のテスト動画はちゃんと見れるのですけど、いざ見たい動画をクリックすると
バッファリングも始まらずに完了して再生が始まりません。

ノートンをオフにしても一緒なんですけど・・・・
0626名無しさん@いたづらはいやづら2007/02/22(木) 23:25:31ID:???
>>623
超頻出だな。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
06272007/02/22(木) 23:39:47ID:i3xTp5az
禁断のつぼ(IE用ターボ?)をDLしてインストしたのですが
アンストしたいのにプログラム削除の所にないのですがどうすればいいですか?
0628名無しさん@いたづらはいやづら2007/02/22(木) 23:58:32ID:???
>>627
インストールしたフォルダを削除
06296272007/02/23(金) 00:08:03ID:???
>>628
そんだけでいいのですか?
0630うpろだ?2007/02/23(金) 00:50:37ID:???
すいません
コ 1G
って何ですか?
0631名無しさん@いたづらはいやづら2007/02/23(金) 00:54:11ID:???
隠語の質問は、それを使ってるグループの奴らに聞け
0632うpろだ?2007/02/23(金) 00:55:07ID:???
教えてくれない・・・orz
なんかのろだだとおもうのだが・・・
0633名無しさん@いたづらはいやづら2007/02/23(金) 10:54:19ID:???
http://vista.jeez.jp/
http://vista.o0o0.jp/
http://vista.crap.jp/
このようなvista.000が入ったURLはいつも「Forbidden」で見れないです
どこに原因があるんでしょうか、教えてください
よろしくお願いします

06342007/02/23(金) 12:48:51ID:dXDHsGqD
すみません、質問です。
windowsXPで今まで特に不具合なかったんですが、
先ほど急にIEのブラウザが突如増殖し続けて終了できなくなりました。
表示された画面は、自分で設定しているホームのアドレスでしたが、
ちょうど回線が切れてたらしくて、「表示できません」のデフォルトの画面でした。
メモリは1Mくらいあるので、PCごと落ちることはなく、いつまでたっても
増え続けていたので、タスクマネージャを使用して再起動しました。
再起動後に、なぜかヤフーツールバーが挿入されていましたが、
インストールした覚えはありません。とりあえずアンインストールをしました。
Flashのバージョンアップなんかのときも、必ずヤフーツールバーは除外しています。

そのブラウザ増殖の少し前には、おそらくソフト使いすぎで
「仮想メモリが足りません」のアラートがでました。これは関係あるのかないのかわかりません。

ノートン先生、スパイウェアチェックのソフトを使用しています。

原因はなにが考えられますか?
よろしくお願いします。
0635初心者2007/02/23(金) 13:35:03ID:???
すみませんネット初心者なんですが質問があります、
今度家にインターネットを繋げようと考えてますが、
家族と色々検討中でフレッツ光にしようかと思ってます。
フレッツ光の評判等はどうなんでしょうか?
また他にもおすすめがあったら参考にしたいです。
0636名無しさん@いたづらはいやづら2007/02/23(金) 13:54:14ID:???
>>634
>急にIEのブラウザが突如増殖し続けて
典型的なブラクラではないかと・・・
とりあえずシステムの復元、キャッシュ削除で
0637名無しさん@いたづらはいやづら2007/02/23(金) 13:55:19ID:???
>>635
経済状況と自宅の環境
後は自分の好みで
0638初心者2007/02/23(金) 14:07:42ID:???
質問なんですが、zipファイルをダウンロードするときにいつも出てた警告がででこなくなりました。
どうすればいいでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています