なんでも質問受付、解決します(質問者は神様です
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001初級ネット専用 ◆q7WGdwIhSI
2007/02/03(土) 11:03:10ID:???なんでも質問受付、解決します(質問者は神様です)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hack/1156003843/l50
なんでも質問受付、解決します(質問者は神様です)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hack/1160281110/l50
なんでも質問受付、解決します(質問者は神様です)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hack/1162220973/l50
なんでも質問受付、解決します(質問者は神様です)
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hack/1166180256/l50
0002あ
2007/02/03(土) 13:56:47ID:/OamCn8v今の候補はウイルスバスター、マカフィ、ノートンです、OSはXPでメモリは512Mなので増設は必要?
ちなみに前使ってたのはカスペルスキー
0003初級ネット専用
2007/02/03(土) 15:47:42ID:???と言い切る。
0004初心者
2007/02/03(土) 19:37:23ID:???試行錯誤したら「お使いのコンピュータに無効なIPアドレスが設定されている可能性があります」とでました。
どうすればいいか教えて下さい。
初心者なので難しい用語などは分からないですすみませんorz
00054
2007/02/03(土) 20:52:14ID:???0006超初心者
2007/02/04(日) 10:30:00ID:3sU8eJnYすることができるんですか?
0007並の初心者
2007/02/04(日) 13:52:03ID:???http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/qa/1170394996/
0009じーな
2007/02/04(日) 21:03:43ID:T+BGU/4A異性の知人がポロッと私の日記を読んでいなければ知らないことを口走ったのを聞いて不安になりました。
個人的なメールを送ると、毎日、習慣のようにのぞいているサイトの書き込みに、あんまりにもタイミングよく、その内容に対する書き込こみにしか思えないものが書かれます。
気にしすぎだと思っても、何度もタイミングよく書かれると怖くなります。
ウイルスチェックソフトを入れましたが、なんどやってもスパイウェアが検出されます。
ごく普通の人でもメール盗聴ぐらいはできるんでしょうか?
0010123
2007/02/05(月) 01:18:17ID:PV1KDVT9例えばGoogleとかの検索文字を入力する所なんですが
一度「ABC」で検索をかけたとしたら履歴が残りますよね
再度「AB」ぐらいまで打つと下にプルダウンして「ABC」
って表示されるんですが
あと、Youtubeとかも同じように残りますよね。
あの情報っていうのは、残す、残さない、ブラウザの設定で残せない
などの項目で制御してるんですか?
実は、松井証券で株の取引をしているのですが
2つの特定口座がありまして、ログイン画面に入ると
従来使っていた1つ目の口座番号は表示されて、選択すれば自動的にパスワード
まで表示されまして、株の売買をするときには、取引暗証番号
を入力ってかたちでやってたんですが
2つ目の口座番号、パスワードを入力しても再起動すると
2つ目の口座番号が、覚えてないらしく1から入力しないと
いけないんです。予備のノートパソコンは講座番号が2つ出て
1番目なのか、2番目なのか、どっちかを選択するように出来てるんですが
それは、普通に口座入力のところで2個の口座番号を打っただけなんです
もしかして、テンポラリィの容量?とかが原因かなぁと思って
テンポラリィも最大まで増やしたんですが、うまくいきません
たぶん、ブラウザの設定ではないかな?と思うんですが
おしえてくれませんか?
ブラウザはエクスプローラ6です
0011いわで
2007/02/05(月) 01:41:19ID:4HiP9dGX0012いわで
2007/02/05(月) 01:42:54ID:4HiP9dGX0013いわで
2007/02/05(月) 01:43:34ID:4HiP9dGX0015名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/05(月) 16:45:07ID:???ブラウザで設定できます
オートコンプリート
0016七氏
2007/02/05(月) 19:50:41ID:3WU2TbJS元のIPアドレスを覚えていれば IPアドレスを変更出来るソフトで元に戻るんじゃないかな。
0017質問
2007/02/05(月) 20:26:49ID:9WFhUO20どちらが高性能ですか?
0018ねずみ
2007/02/05(月) 22:24:01ID:nzBalDyyasfファイルを再生したんですが、再生しようとすると再生されずplayer
自体が終了してしまいます。
windows media playerだと再生できるのですが他のものだと強制的に
終了してしまう状態です。
使用したプレイヤーはmpcplayerとGOMplayerです。
友達のパソコンだとどのプレーヤーでも再生できるみたいです。
あと関係あるかどうかわかりませんが、windows media playerで再生しても
早送りは出来ません。
0021おねがいします
2007/02/06(火) 09:26:53ID:KPE7vRg/ホームページがttp://www.allsecuritynotes.com/ から変更できない者です;
前スレ992さんありがとうございました。レスを頂いた通り
SmitfraudFixと〜REMという二通りを試しました。クリーンナップが終わり
エラーという偽の警告ポップアップやショートカットアイコンも消えました。
しかし、ホームページが直りません。インターネットオプションで直してみても
やはりallsecuritynotes.comになってしまいます。スパイウェアとのことでしたので
lavasoftのad-awareSEもためしたりもしましたがだめでした・・・。
当たり前なのかもしれませんがfirefoxだと大丈夫なんですけどやっぱり慣れ親しんだ
IEをつかいたいです;どなたかご教授願います。
0022四郎
2007/02/06(火) 13:37:52ID:OBGmXT+e内容がわからん。
IE入れ直せばいいだけの話だろ
プロセス監視してるか?
0024win初心
2007/02/06(火) 16:55:23ID:KwYbERwr前に使ってたPCだとjpgにできたような覚えがあるんだが。
0025名無しさん
2007/02/06(火) 17:03:10ID:???注意してもきかないので困っています。
0026おねがいします
2007/02/06(火) 17:03:17ID:KPE7vRg/レスありがとうございます。下記の通りに質問させて頂きました。
おねがいします :2007/02/02(金) 13:25:58 ID:kaGXivLM
ttp://www.allsecuritynotes.com/
IEを開くとこのサイトに繋がってしまいます。
初期のページをヤフーにしているのですが英語の警告と共にこれになってしまいます。
先日までセキュリティーソフトがなくこれを機にノートンインターネットセキュリティー2007をインストールし
検索をかけたのですがウィルスはなく問題はそのままです。
ご教授願います。
XPsp1なんですけどプログラム追加削除→コンポーネント〜からIE削除できませんでした。
0027四郎
2007/02/06(火) 17:27:07ID:OBGmXT+eIEの再インストール方法・・・但しOutlookexpressも初期化されると思うから
メールアカウントの書類を準備、登録アドレスの保存、重要メールの保存をしとけ
http://journal.mycom.co.jp/column/winxp/065/
0028おねがいします
2007/02/06(火) 17:54:12ID:KPE7vRg/迅速なレスに感謝します。早速試してみます。ありがとうございました!
0029おねがいします
2007/02/06(火) 17:58:44ID:???WEBブラウザなどでプロクシを設定する方法はわかるのですが、
メール送信や、ネットワークゲーム等、WEBブラウザ以外でも
プロクシを使いたい場合、どうすればいいのでしょうか。
解説しているページなどがあれば教えて下さい。
検索で探しても、キーワードで適切なページが引っかかりません・・・
0030おねがい
2007/02/06(火) 18:06:43ID:J7Pvpgdehttp://www.hrena.com/nhk.cfm?pt=2&rpt=1&kt=2
のようなページに飛んでしまいます。どうしたら直るでしょうか?
0031おながい
2007/02/06(火) 18:26:10ID:2tqMec1shttp://www.geocities.jp/koun_goods/hikaku.html
これ書いてる作家ってだれ?
0032お願いします
2007/02/06(火) 18:42:17ID:Bs9+IQdnFLASHPlayerが正常に動作せず、ネット観覧に地味に影響が出てます。
自分なりに調べたところ、FLASHPlayerのアドオンが反映されておらず、
インターネットオプションの、[アドオンの管理]の一覧にFLASHPlayerが
でてきません。
こういった場合、どう対処してよいのでしょうか?この一覧に表示されるようになれば
FLASHが見れるようになるかもと、勝手に思ってます(´・ω・`)
ブラウザはIE7です。
0033temporary
2007/02/06(火) 19:01:45ID:???だが断る!
君は無意味に匿名性を求める可哀想な人かな?
もしもそうならくたばれ
ましてやネットゲームに使おうとすんな!
それでも日本のサーバーでプレイしたいっていう
日本人はどうすればいいんだ?
串使うしかないと思うが。
つかゲームの管理会社が串や海外からの接続を
許可してるかしてないかによるから
設定方法もゲームによって違うだろ。
許可してなけりゃどうやったって使えない。
ところでググって見つからないとかいってるが
ググり足りないだけ。
プロクシ プロクシ 串 ネトゲ MMO ゲーム ネットゲーム
このへんでググったら結構ヒットしたから
もっとググれ。
0035頼む
2007/02/06(火) 21:59:49ID:elEC9O9Q0036すっとん
2007/02/07(水) 01:27:56ID:6jHI9RNqここで助けてくださいね♪
0037厨房
2007/02/07(水) 02:11:03ID:Zq1wk4hB登録した内容は事実ではなくサイトの使用はしていません
よろしくおねがいします
0038_
2007/02/07(水) 03:48:42ID:zHfW6J9I放置無視
ひたすら放置無知
電話も掛けるな、メールの返信もするな
個人情報一切開示するな
0039厨房
2007/02/07(水) 10:58:19ID:Zq1wk4hBアドレスは変えたほうがいいんですか?
0040うん
2007/02/07(水) 11:10:05ID:Aeaj13HJます。どうすればやめてもらえるでしょうか。
僕は、宇宙人に狙われているようです。どうすれば、宇宙人は消えてくれますか。
ある場所で、あることをしてから、つねに、宇宙人からの干渉があります。
0041おれ
2007/02/07(水) 11:48:21ID:B0U5eqa40042!omikuji!dama
2007/02/07(水) 12:17:09ID:???ページ先がいつも表示されないんです!
これはどうしてなんでしょうか?やり方は正しいはずです。
直し方を教えてくださいm(__)m
0043名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/07(水) 15:13:37ID:???0044春香
2007/02/07(水) 16:38:56ID:J5FbNpIRどうしても接続出来ません。
調べようと思っても「ページを表示出来ません」と出て
インターネットに接続出来ない状態です。
どうすれば直りますか?
ネットワーク接続のローカルエリア接続は
通常通りです
0045名無し
2007/02/07(水) 16:55:58ID:4nM7ib5E0046名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/07(水) 17:51:53ID:???0047名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/07(水) 20:41:52ID:???0048名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/07(水) 21:00:23ID:???コンビニとかに設定できる通販サイトを探しています。
どこかないでしょうか?
0050名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/07(水) 23:05:57ID:???0051道産子
2007/02/08(木) 08:55:49ID:4bgPyz6j郵便局に私書箱作った方がいい、有料になるが
0052初心者です
2007/02/08(木) 11:44:47ID:???というところで,
すべてフォルダのをコピー貼りつけ
か拡張子 vi を外してます .avi です
とは,どういう意味なんでしょうか?
0053高校生
2007/02/08(木) 12:22:55ID:???公開終了のネットラジオを聞く方法はありますか?
http://toromi.ciao.jp/puro/
0054道産子
2007/02/08(木) 12:52:07ID:4bgPyz6j0055名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/08(木) 13:14:02ID:???無線LAN設定が出来ないので教えてください。
PCと54SPは接続して設定いじるとこまでは逝けましたが肝心の
設定がさっぱりなんです。
YAHOO光ルーター〜スイッチングハブ〜デスクトップPC(ネットOK)
賂W-AP 54SP
ノートパソコン+WLI-U2-KAMG54(バッファロー)を使ってます
エレコムのLD-WL11/WEAってのもあります
よろしくお願いします。
0056道産子
2007/02/08(木) 13:48:25ID:4bgPyz6j005755
2007/02/08(木) 15:50:50ID:9Io4mnK1レスサンクスです。
もう少しヒントもらえませんか?
0058道産子
2007/02/08(木) 16:15:13ID:4bgPyz6jGW-APのIPアドレスを固定化する
GW-APにYAHOO光ルーターを静的NAT
0059sod
2007/02/08(木) 17:04:14ID:ypHGYtYa「再生」をクリックしたら、文章とその末尾に「はい」「いいえ」ってのがでてきたので、
年齢認証だと思って、「はい」をクリックしたら、何かインストールが始まったので、
怖くなって強制終了しました。
それから、先ほどの「はい」「いいえ」は年齢認証じゃなかったのかなって思ってもう一回見てみると、8万円かかるってことかかれてたんですが、
これは俗に言うダイヤルQ2というものでしょうか??
ちょっと自分で調べたところ、ダイヤルQ2はLAN接続ではつながらず、お金は請求されないという記述がありました。
ちなみに、自分はADSLです。
住所などは打ち込んだりしてませんが、請求書など送られてくるのでしょうか??
当方実家を離れて、一人暮らしをしているのですが、プロバイダなどは実家で登録しています。
プロバイダ等から請求されてしまうのでしょうか。親が見たら・・・、と考えるととても怖いです。
これはどういうものなのか教えてください。お願いします。
0060ー
2007/02/08(木) 17:10:59ID:9wu3jGNaソフトがインストールされたように
見えたのはおそらくFLASHなのでハッタリ
メールで金払えとくるだろうが絶対に
返信したり電話せず放置する事
訴えますとかかいてあっても無視
0061名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/08(木) 17:28:00ID:???有り難う御座います
0062sod
2007/02/08(木) 17:44:30ID:AKXZfOjb返信ありがとうございます。FLASHでしたか・・・。一安心。
メールってのはダイレクトメールでしょうか??
それともEメール??
個人情報は全く打ち込んだりしていないのですが、それでもくるのでしょうか??
0063名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/08(木) 18:05:33ID:???>
>>5月26日更新 効果のない攻略法を販売した業者に290万円の支払い命令、岡山地裁
>>【裁判】 「パチンコ、こうすれば当たりが来ます」 ウソ攻略法に62万払った女性、勝訴…代金返還訴訟
>>【裁判】 「パチスロ必勝情報に490万円払ったのに、勝てなかった」訴訟で、情報提供会社に支払い命令
>>「組織的欺瞞的商法の典型的手口」攻略情報を誤認した男性、勝訴…業者に540万円支払い命令 名古屋地裁
>>ビジネス教材で悪質勧誘の27社に業務停止処分
>
>不当景品類及び不当表示防止法 (不当な表示の禁止)
>特定商取引に関する法律(誇大広告等の禁止)
>
>公正取引委員会
>不当景品類及び不当表示防止法第4条第2項の運用指針
>なお,「著しく優良であると示す」表示か否かの判断に当たっては,
>表示上の特定の文章,図表,写真等から一般消費者が受ける印象・認識ではなく,
>~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>表示内容全体から一般消費者が受ける印象・認識が基準となる。
>~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>国民生活センター
>ttp://www.kokusen.go.jp/map/index.html
>
>国税庁
>ttp://www.nta.go.jp/category/link/link.htm
>
>警視庁
>ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
>
>経済産業省
>ttp://www.meti.go.jp/main/comments.html
>
>情報詐欺・EBOOK詐欺の撲滅にご協力お願いいたします。(コピペ自由)
0064・・・
2007/02/08(木) 18:24:09ID:jxCXmBZshttp://wasabi070208.cocolog-nifty.com/blog/
ここの動画を見るをクリックしたら、年齢確認があり「はい」をクリックしたら、
『会員登録』うんぬんのページがorz
>60さんの言うように詐欺ページなんでしょうか?
特に個人情報の入力はしてないですが、IPはでてました。
メールで請求が来るんですか?無視すればいいとわかっていても、
はじめてのことなので、ちょっと怖くなってしまいました・・・。
大丈夫でしょうか?
0065・
2007/02/08(木) 18:55:20ID:afsrWfsZこんな風にパソコンの画面をそのままコピーするようなことは普通にできるんですか?
006666
2007/02/08(木) 19:06:11ID:MPWFMeDU家に無線LANが届く前に無線でインターネットができました。
ほかのLANにつながってるんですか?
もし私がプロバイダ契約を解除したらこれはできなくなりますか?
お願いします
0067774
2007/02/08(木) 19:12:41ID:???それを解除する方法を教えてください 以前できたのですが忘れてしまって。
0068名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/08(木) 19:34:59ID:???0069初級ネット専用
2007/02/08(木) 19:56:06ID:???キーワードのオプションなどを解除(再設定)する。
セキュリティ設定を見直す。
>>66
近所の無線を傍受している。
>>65
見てないけど普通にできる。
>>64,62
無視してOK。
Eメールも郵便も来ない。
クリック詐欺の類、無視して問題なし。
IPアドレスはどこにアクセスしても(HP開いたり掲示板に書き込めば)相手側は知ることが出来るもの。
0070( ̄ω)
2007/02/08(木) 20:04:26ID:fqBz+UYoGoogleなどは直ぐ開くのですが検索をかけたりしたらサーバーが見つからなかったりハードディスクにアクセスしだします。
0071初級ネット専用
2007/02/08(木) 20:12:42ID:???pingがかえってくるか調べてみる。
XPならやり方はヘルプとサポートで。
あとは、他のブラウザやメーラーなどでも問題ないか調べる。
恐らく直ぐ開くのはファイルがキャッシュに残っているためオフラインですぐ開けているだけだと思う。
007258歳会社員
2007/02/08(木) 20:13:09ID:???あとHP関係の板を教えて下さると嬉しいです
宜しくお願いします
0073初級ネット専用
2007/02/08(木) 20:16:56ID:???http://pc10.2ch.net/hp/
0074( ̄ω)
2007/02/08(木) 20:29:10ID:fqBz+UYo言い忘れてましたが、時間がたつとGoogleも開かなくなります。
pingやって見ましたがREPLAY?がバーッとでて意味不明です、、多分帰ってきてないことだと思いますが…。
ネットの接続は送信や受信のところが増えているので出来ていると思うのですが…
007564
2007/02/08(木) 20:29:11ID:jxCXmBZsありがとうございました。ほっとしました。
0077名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/08(木) 20:57:32ID:???ハードコピー
0079童貞が許されるのは小学生までだよ
2007/02/08(木) 21:34:09ID:???>pingやって見ましたがREPLAY?がバーッとでて意味不明です、、多分帰ってきてないことだと思いますが…。
Replyなら帰ってきてるけど流石ここで質問する奴はバカ率が極めて高い
勝手にむちゃあやしい判断してくれちゃってまあ何言っても信用できないから
余計な情報提供は無用だと思うなあ主観はなしで事実のみを簡潔にってね
( ̄ω)ヤレヤレ
サポセンってあてにならないところだと思ってたけどこーゆうのを相手に
しなきゃならないってのは面倒だよね
これって無駄な知識があるせいだね下手の考え休むに似たりっていうでしょ
0080初
2007/02/08(木) 21:38:07ID:???そしてしばらくすると復活します
何か対処方法は無いでしょうか?
0081名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/08(木) 21:50:37ID:???中学レベルだろ、Sent、Received、Lost
0082名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/08(木) 21:51:40ID:???0083orz
2007/02/08(木) 22:08:33ID:WAC173n5動画の時間が三分となってるのに普通に三分以上流れるんですけど
時間が三分になったら動画の方は動かないのに声はでてくるんですよ
で途中から再生させると三分超えてるほうの動画が映るんですけど
質問の意味わかりますかね?
0084名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/08(木) 22:36:32ID:???0085すいません
2007/02/08(木) 22:44:05ID:RXVqz79E0086初級ネット専用
2007/02/08(木) 22:51:17ID:???かわらない。
>>83
バッファ中。
動画も音声も読み込んでる時間が加味されて低速回線や、混雑中などでリンクが加味しないこともある。
動画であれば一時停止を行ってある程度時間を置いて(一分くらい)待って再生すれば同調されると思う。
>>80
それだけじゃわからない。
接続の形態とOSを教えて。
とりあえず、キャッシュクリアと接続設定の見直しと、セキュリティ(ウィルス・スパイウェア)のチェック。
>>74
それであれば通信は出来ていると思われるが不安定な可能性もある。
別ブラウザやメーラーの件は?
008885
2007/02/08(木) 22:55:08ID:RXVqz79E0089初級ネット専用
2007/02/08(木) 23:01:01ID:0pEB16poルーター Corega Bar Pro3
ホスト
マザー A8N SLI Premium
グラボ GF7900GT
メモリ 4G HD 250G DVD/Rあり
OS Windows XP
新規にPC組みました。
他の2台はルーターに問題なく繋がっています。
今回のも、ルーター、LANカード部ともに灯がついている状態ですが、
点滅しません。
ルーターをPingで見に行ってもunreachableです。
ルーターのマニュアルどおりIPを自動で取得するに設定しています。
ルーター ホストとも1minくらい切ってリセットをしてみましたが状況が改善しません。
どなたか解決方法がわかる方はいらっしゃいませんでしょうか。
0090初級ネット専用
2007/02/08(木) 23:08:52ID:???0091名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/08(木) 23:13:55ID:???デバイスマネージャで、LANカードが正常に動いてるかどうか
TCP/IPがバインドされてて、設定が間違ってないかどうか
FWやセキュリティソフトでブロックされてないかどうか
009289
2007/02/08(木) 23:26:08ID:???デバイスマネージャーで正常だったのでLANカードはノーチェックでした。
最新を入れたら直りました。
ありがとうございます。
0093初ネ
2007/02/09(金) 09:23:34ID:???他はよくわからないんですけど
最近わざと(?)間違ったアンカーでレスつけてる様子を目にします。
200 名前:名無しさん[] 投稿日:2007/02/08(木) 01:27:59.30 ID:???
おにぎりはツナマヨだね
201 名前:名無しさん[] 投稿日:2007/02/08(木) 01:28:16.84 ID:???
>>304
鮭だろ
初めは誤爆かタイプミスだと思ってたんですが、
あまりにもアンカー間違えてる人が多いんで、新しい流行なのかなと思ったんですが
そんなことしても読みにくいだけなのに何でそんなことしてるんですか?
流行りだから?
0094ど素人
2007/02/09(金) 09:39:01ID:mYO/cpcf最近アスキー秋葉にgoがリニューアルしてhttp://ascii.jp/cate/1/になったら
ちゃんと見ることが出来なくなってしまいました。
どの様に設定していいのやら・・
解る人教えてください。
0095ー
2007/02/09(金) 11:33:40ID:???本人に聞けよwww
0097( ゚д゚)ノ ハイ!シツモーン!
2007/02/09(金) 13:56:45ID:???0098名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/09(金) 14:44:00ID:???0099名無し
2007/02/09(金) 15:10:35ID:vDehhxxR>>←
これはパソコンで出すにはどのボタン押せばいいんですか?この前パソコン買ったばかりで
>が書いてあるボタン押しても・が表示されてしまいますorz
0100名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/09(金) 15:16:16ID:???ここはネットワーク全般に関する話題を扱う板です。
0101なん解
2007/02/09(金) 15:16:31ID:???かっこ って平仮名で書いて変換すれば変換リストに <> が載ってるから
そのままEnterキー押せばいい
それか 半角/全角 って書いてあるキーを押してから
片手でShiftキー押しながら >。.る って書いてあるキー押してみ
010299
2007/02/09(金) 15:19:20ID:vDehhxxR0103名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/09(金) 23:13:05ID:QrA69gFM28 名前:Name_Not_Found[sage] 投稿日:2006/03/30(木) 19:02:13 ID:???
>>24
ASIN番号より右の部分をペーストすると
セッションハイジャックされ
あなた名義で他人にAmazonで買い物されますよ。
メモ帳の開き方で釣られまくりのやつらの集まるスレには
高度すぎる書き込みスマソ
0104名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/09(金) 23:32:07ID:???0105名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/10(土) 01:18:09ID:???0106名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/10(土) 06:45:48ID:???0107初心者
2007/02/10(土) 19:11:50ID:???すごく初歩的な質問かも知れませんがお願いします。
0108できる・かな?
2007/02/11(日) 05:55:33ID:g3lA8DMb0109_
2007/02/11(日) 10:22:38ID:cN3FRbat管理者に聞けバカモン
0110名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/11(日) 11:00:53ID:???初歩以前
0111名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/11(日) 11:01:14ID:???まぁ無理でしょう どのくらいの中傷かもわからないし・・・
それにIP抜いたところで個人レベルじゃどうにもなりません
0112初心者の館
2007/02/11(日) 13:03:17ID:zo1qnbga0113明
2007/02/11(日) 15:17:20ID:n/eQ1zhNADSL 1.5M
WINxp
これでYOUTUBEなどの動画を普通にダウンロードできたりしますか?
このマシンはもう古いのかな…
0114?
2007/02/11(日) 17:04:38ID:DEF0fvjn今日ブロードバンド有線ルータを買いました。
それで、接続設定する時はルータ内蔵モデムをブリッジにして
ルータを切るって事ですけど、ブロードバンドルータの設定を
してる間に不正アクセスされたりしないのですか?
ソフトのFWを入れてないので教えてください。
0115初級ネット専用
2007/02/11(日) 18:48:51ID:???>>112
普通は自分家に電話線が通っているか知っている。
NTT回線じゃなきゃネット出来ないってことはないけど、電話回線を使ってネットしたいなら大家に聞くか自分家を調べてみる。
>>113
普通にダウンロードできる。
>>114
普通はされない。
0116初心者の館
2007/02/11(日) 20:00:14ID:hrr3Lxdhie6.0、winMEです。
0117名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/11(日) 20:02:59ID:???0118116
2007/02/11(日) 20:11:23ID:???人多すぎなんてあるのですね。ありがとうごz
0119名無し
2007/02/11(日) 20:37:55ID:kV3nuQby0120名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/11(日) 20:40:49ID:???0121初心者
2007/02/11(日) 20:44:51ID:58CsddK8youtube動画を見ようとしたのですが、「This video has been removed by the user」と表示されます。
これってどういった意味なんでしょうか・・・?見ることは不可能ですか?
お願いします。
0122123
2007/02/11(日) 21:01:30ID:???This video has been removed by the user
このビデオはユーザによって取り外されました。
翻訳ぐらいできんのか?
0123名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/11(日) 22:06:05ID:???0124初心者
2007/02/11(日) 23:49:38ID:v9crYgmJページを表示出来ません画面になってしまいます
2ちゃんねる内のurlから飛んでも同様になってしまいます
誰かお知恵を頂きたいです
お願いします
0125124
2007/02/12(月) 00:27:11ID:dWdo0Mvq0126なお
2007/02/12(月) 01:00:32ID:YvYQBfAOきちんとした説明書がなく、ヘルプとかでいろいろ調べたのですが
まったく分からないことがあります。。。
DVD映像を再生することが出来るのですが、音が少し変です
あと保存することが出来ません
どうやったら動画を保存できるのでしょう?
0127おしえてください。
2007/02/12(月) 01:19:33ID:XRphszzS0128質問
2007/02/12(月) 01:27:21ID:3TyxfCoA0129名無しさん
2007/02/12(月) 02:01:15ID:???様々としか言い様がないけど、基本ネット利用はできます。
無線か有線か確認しておく必要があります。また、ホットスポットと呼ばれるサービスが増えていますが、
事前申込で会員になっておく必要があったりもします。いきなり行ってゲスト扱いでネットに入れる場合もまたありますので、
結局、様々で確認を、といった感じです。ただ、ビジネスホテル等であればノートPCいきなり持ち込んでなんとかなる場合が多いです。
>>128
ttp://blog.livedoor.jp/lancer1/archives/10155137.html
0130127
2007/02/12(月) 02:25:53ID:XRphszzSありがとうございます!すごく参考になりました。
0131初心者
2007/02/12(月) 03:42:36ID:q0qDGwCbヤフーニュース動画を再生しようとするとメディアプレイヤーに一旦つながった後、
プロトコルが対応していない
とのエラーが発生します。
インターネットオプションからプロトコルを設定しようと試みましたが、正直わかりません。
わかる方お願いします。
プロトコルの設定について教えて下さい。
0132初
2007/02/12(月) 08:13:28ID:???他に無料の動画変換ソフトはありませんでしょうか
0133名無しひよこさん
2007/02/12(月) 09:17:50ID:???どれが対応しているかわかりません
できればビスタで「かちゅーしゃ」を使用している人の感想が知りたい
0134質問!!
2007/02/12(月) 10:01:22ID:+OXh6o7Xどーしてですか?
0135名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/12(月) 10:10:40ID:???0136お宝
2007/02/12(月) 10:34:20ID:DjnALU2jどうしたらいいのですか?
ちなみに、私も壷を使おうとして
よく分からなくなったので、
やめました。
0137初心者
2007/02/12(月) 10:35:54ID:???0138lifehack
2007/02/12(月) 10:54:42ID:???変換したい形式ぐらい言ったら?
>>134
知るか!
>>135
ネットどころかパソコンに関係あんのか? 電源回りは? RPG? だから何?
良いアドバイスが欲しけりゃ他人に求めるばかりにならないようにすれば?
>>137
Monta Vista Linuxを使うとは、初心者というのはまやかしか。
組込みプログラマーめ。釣られないぞ!
0139hohoho
2007/02/12(月) 11:05:04ID:???0141おおお
2007/02/12(月) 12:55:47ID:???これってみんなでるの?正常?
0142142
2007/02/12(月) 16:29:19ID:???OSはvistaです
0143おむすび
2007/02/12(月) 16:37:37ID:10FWS0Ys以前検索したワードが出てきますが、あの履歴を消去するのは、どう
したらいいのでしょうか?
どうかお助けください。
0145( ^ー^)
2007/02/12(月) 17:55:52ID:???yahooBBで困ってます。
0146名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/12(月) 18:23:10ID:???オートコンプリートをクリア
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/201achisclear/achisclear.html
>>144
IEオプション→接続→「LANの設定」で、プロクシを使わない設定にする
0147お宝
2007/02/12(月) 19:05:19ID:DjnALU2j>>144です
そのようにしてもだめなんです・・・
例えばユーチューブスレで
動画見ようとURLをクリックすると
ページを表示できませんとなります
0148名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/12(月) 19:33:28ID:???壷の設定→レスの表示機能→リンクからime.nuをはずす
これで直らなかったら、壷をアンインストールするか、壷スレ行ってくれ
0149名無しさん
2007/02/12(月) 19:38:18ID:gfM/cWuS新しく買ったPCに導入ができない状態です。
また買うには高いし、今まで持っていたPCには入ってるので、
それを使ってどうにかしたいんですが…。
なにか得策ありませんか。
0150名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/12(月) 20:07:51ID:???0151149
2007/02/12(月) 20:24:43ID:gfM/cWuS0152初心者です
2007/02/12(月) 21:02:02ID:SqXliKV9(ウイルス対策)で
システムの完全スキャンをしてるけど
もう7時間も「スキャンを実行中」のまま
一体 どれだけかかるの?
0153よくあるね
2007/02/12(月) 21:52:14ID:ZKEAOqkiまた、どうすれば???になるのでしょうか?
0154名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/12(月) 21:59:13ID:???ディスクが壊れてるんじゃね?
0155名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/12(月) 22:22:12ID:???0156ぱそ
2007/02/12(月) 22:49:30ID:/qjJAN4H0157名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/12(月) 22:50:38ID:???無線ルーターを買えば今の契約のままで複数台のPCをネット接続できる
0158質問ですm(_ _)m
2007/02/12(月) 23:02:27ID:iUwa1ZUy「ページを表示できません…」
が出てネットが全く使えません。
プロバイダーは「eo」です。
解決策をよろしくお願いします。
0159ぱそ
2007/02/12(月) 23:06:23ID:/qjJAN4H0160名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/12(月) 23:16:27ID:???しかし、速度が30M程しかでないとの事なので、コミュファにしようかと考えてます。
この際、フレッツを最初に申し込み、コミュファが開通したと同時に解約しても
違約金は取られないでしょうか?
また、固定電話回線は光電話にした方がいいでしょうか?固定は全然使いません。
0161名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/12(月) 23:17:07ID:FYMbdScg0162名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/12(月) 23:18:33ID:???問題ないよ
0163名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/12(月) 23:19:10ID:???有線では繋がるの?
0164ぱそ
2007/02/12(月) 23:20:29ID:/qjJAN4H0165名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/12(月) 23:20:57ID:???>フレッツを最初に申し込み、コミュファが開通したと同時に解約しても違約金は取られないでしょうか?
プロバイダなりNTTなりに聞いてください
>固定電話回線は光電話にした方がいいでしょうか
使わないんなら付けなくてもいいでしょう
0166158
2007/02/12(月) 23:25:31ID:iUwa1ZUy有線コード(?)はなくしてしまって…
0167名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/12(月) 23:28:20ID:???それではワイヤレスの設定、トラブルなのか、ネット接続そのものの問題なのか分からないから回答不可
0168上げ
2007/02/12(月) 23:31:47ID:j2UhlOFRもしスレ違い、板違いでしたら指摘をお願いします。
用語についての質問です。
バッファ という言葉はよく一時記憶装置、領域として使われていると思うのですが、
上記の意味とは違った、「データそのもの」みたいな意味でも使われるのでしょうか?
というのは、iperfというツールを使っていたのですが、
ttp://www.geocities.jp/netskill_guide/iperf.html (日本語簡易解説)
ttp://dast.nlanr.net/projects/Iperf/iperfdocs_1.7.0.php (本家解説)
この -l オプションについて、「read、writeするときのバッファ長」という表現がよく分からず、
調べていたら上のような疑問が浮かんだのです。
調べていると「受信したデータのバッファサイズ」などの表現が出てきたりして(↓など
ttp://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/dotnettips/418pingsend/pingsend.html
「データには一時記憶もクソも無くね?バッファってのはPCが持つものじゃねーの?」
と考えてしまいました。
その他、手元にある本でも似たような使い方がされているように思えます。
バッファ≒データ のような意味があるのならしっくり来るのですが・・・
0169名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/12(月) 23:42:53ID:???「バッファオーバーフロー」とか聞いたことない?
領域内のデータも「バッファ」のうちだよ
0170質問お願いします。
2007/02/13(火) 00:05:06ID:???0171名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/13(火) 00:11:38ID:???メモ帳にでも書いて、コピー→ペースト
0173名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/13(火) 00:21:37ID:???0175名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/13(火) 00:24:38ID:???OSは関係ないよ
別の解凍ソフト使ってみたら?
0177初心者
2007/02/13(火) 00:59:50ID:???に飛べなくて困ってます。PCはいじってないんですが・・。
となたかご教授ください。
0178名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/13(火) 01:05:02ID:???専ブラ使ってる?
0179168
2007/02/13(火) 01:58:34ID:???えーと、つまりバッファに格納したデータもバッファと呼ぶ ってことでしょうか。
それだと、上のIperf(ネットワークスループット測定ソフト)におけるバッファ長ってのはどこのことを言うんでしょう?
送信側でも受信側でも設定できる値なので、受信するときに一時保存しておく場所のデータの長さ
って表現だとしっくり来ないのですが・・・
0180名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/13(火) 02:03:22ID:???君がしっくり来るか来ないかは大した問題ではない
英語のテクニカルタームを訳した時に、日本語としての不自然さが伴うのは当然のこと
データ長≒パケットサイズくらいに解釈すれば?
0181180
2007/02/13(火) 02:07:02ID:???○ バッファ長
0183( ^ー^)
2007/02/13(火) 09:36:18ID:???yahooBBで困ってます。
0184あぼーん
NGNG0185あぼーん
NGNG0186あぼーん
NGNG0187あぼーん
NGNG0188あぼーん
NGNG0189あぼーん
NGNG0190あぼーん
NGNG0191道産子
2007/02/13(火) 10:48:46ID:RA1QyaTT0192道産子
2007/02/13(火) 10:49:02ID:RA1QyaTT0193168
2007/02/13(火) 11:56:51ID:???たしかに、訳したときに不自然になるのは当たり前でしたね。
ですが、「送信するパケットサイズを決める」のは分かるのですが、
「受信するパケットサイズを決める」とはどういうことなんでしょう?
0194あぼーん
NGNG0195あぼーん
NGNG0196あぼーん
NGNG0197もうだめぽ
2007/02/13(火) 14:20:21ID:???OpenGLの1.2以上が必要ですと怒られますた。
そんなもん知らないよ…どこで入手すればいいんだよ…。
誰か助けて下さい(ノД`;)
0198名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/13(火) 16:25:16ID:???そのサポートに聞けよwww
0199名無しデス。。。
2007/02/13(火) 18:00:12ID:FZkUfrYZそんな方法があったら少しヤバイので教えてください。
あとその履歴の削除方法も教えてください。
0200名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/13(火) 18:53:05ID:???02011024
2007/02/13(火) 20:00:33ID:???0202名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/13(火) 20:16:16ID:???0203あぼーん
NGNG0204あぼーん
NGNG0205あぼーん
NGNG0206あぼーん
NGNG0207あぼーん
NGNG0208あぼーん
NGNG0209あぼーん
NGNG0210あぼーん
NGNG0211初級ネット専用
2007/02/13(火) 22:42:05ID:???0212名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/13(火) 23:08:21ID:???0214( ^ー^)
2007/02/14(水) 06:33:48ID:???質問してんじゃん!!!!誰か答えろよ。 なんて奇声ばっかジャン
OCN以外のPPPoE使用のプロバイダースベテ答えよ
また、ランク良い順番にランクをつけよ
回線きって2ちゃんねるのID変わるプロバイダー教えてください
yahooBBで困ってます。
回線きって2ちゃんねるのID変わるプロバイダー教えてください
yahooBBで困ってます。
回線きって2ちゃんねるのID変わるプロバイダー教えてください
yahooBBで困ってます。
回線きって2ちゃんねるのID変わるプロバイダー教えてください
yahooBBで困ってます。
回線きって2ちゃんねるのID変わるプロバイダー教えてください
yahooBBで困ってます。
回線きって2ちゃんねるのID変わるプロバイダー教えてください
yahooBBで困ってます。
親切な方どうかご教授緒
02152
2007/02/14(水) 06:40:45ID:???0216_
2007/02/14(水) 06:49:36ID:V9YjFY9nクズが電話線でクビ吊って氏ね
ほれ、一昔前の2ch風に親切に答えてやったぞ
0217初級ネット専用
2007/02/14(水) 09:37:52ID:???地域的な問題や契約内容によるが、やり方次第でほとんどのISPで変わる。
電源落として1時間待てば変わる。
IDは割り当てのIPアドレス〜(ry
>>215
意味不明
これを元に探して
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E9%80%A3%E6%8A%95%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
0218質問
2007/02/14(水) 10:44:59ID:PCwT2Qiq「(データ名).lzhへのアクセス権限がありません」と警告が出て
アップできません。
何がいけないのかわからないので、どなたか解決法を教えて下さい。
0219☆☆☆質問☆☆☆
2007/02/14(水) 11:33:24ID:8oP0cxoBそれ以降パソコン起動しインターネットエクスプローラーを接続クリックすると通常であるならばそのまんまインターネットの画面が出る。
ところが暫らく経っても画面が出ず・・・[他のプログラムがビジー状態のため〜『切替』『再試行』を選択]というポップアップが出る。
そして切替を選択(再試行では変化しない)すると左下にスタートの画面が出現。他の箇所でクリックしてこれを消すといつの間にかインターネットの画面が出てくる。
う〜ん、
この現象は俺も発生しているよ、ただ気にせず使っているけどね。
で、一体前レスにもあったんだがどのように処理すればいいの?なんか全体的に動きも遅くなった気もするしデフラグやクリンアップしても変わらないしパソコンのスペックも昨年購入したもので問題ない数値なんですけど。
不要ファイルの整理なんかといってもアレもコレも整理消去してしまい後からまと必要になるかも知れないのにノートンのせいで削除なんか出来ませんよね。
0220質問
2007/02/14(水) 11:55:59ID:k7zBme02何か考えられる理由はあるのでしょうか?
0222あぼーん
NGNG0223あぼーん
NGNG0224あぼーん
NGNG0225あぼーん
NGNG0226あぼーん
NGNG0227あぼーん
NGNG0228あぼーん
NGNG0229質問
2007/02/14(水) 12:25:21ID:k7zBme02何か考えられる理由はあるのでしょうか?
0230あぼーん
NGNG0231質問
2007/02/14(水) 12:33:30ID:k7zBme02何か考えられる理由はあるのでしょうか?
0232あぼーん
NGNG0233質問
2007/02/14(水) 12:54:28ID:k7zBme02何か考えられる理由はあるのでしょうか?
0234名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/14(水) 14:25:57ID:???P2P やってませんか?winnyとか
ISPに帯域制限かけらたかも?
最近は絞られます
0235名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/14(水) 15:10:01ID:???ルータの電源を入れなおして回復するようならノイズが原因。
0236名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/14(水) 15:11:00ID:???サーバ側に同名のファイルがあってアクセス権限がないとか
0237名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/14(水) 15:11:34ID:???それくらい自分でつくれよw
作り方教えてやろうかwwww
0238名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/14(水) 17:03:51ID:???これは何なんでしょうか?
どこかと通信しているんですかね?
0239a
2007/02/14(水) 17:25:27ID:9JTPw4Lsそのブログを丸ごと保存したいです。
保存方法を教えてください。
0240名無し
2007/02/14(水) 17:40:22ID:???0241名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/14(水) 17:50:15ID:???だろうね。
0242あぼーん
NGNG0243あぼーん
NGNG0244あぼーん
NGNG0245あぼーん
NGNG0246あぼーん
NGNG0247あぼーん
NGNG0248あぼーん
NGNG0249あぼーん
NGNG0250名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/14(水) 18:00:31ID:???ダウンロードツール使えよ
0251あ
2007/02/14(水) 18:28:13ID:ykIW0Uqzのexeを踏んでしまったんだけど、これはどのようなウイルスなんですか?
0252名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/14(水) 18:32:01ID:???勇気がなくて踏めない人のための鑑定スレPart12
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hack/1168013701/
0254名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/14(水) 19:19:24ID:???前スレ 【マジレス】初心者の質問に答えるスレ【エスパー】Ver7
ttp://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hack/1168432941/
Ver,8は?
0255名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/14(水) 19:32:43ID:???0256名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/14(水) 19:37:21ID:???いや、向こうの1000に
ここが貼ってあったから
0257あぼーん
NGNG0258あぼーん
NGNG0259あぼーん
NGNG0260あぼーん
NGNG0261名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/14(水) 19:59:40ID:???ぐぐれかす
やふれくず
やふれくず
0262名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/14(水) 20:08:11ID:???|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
|| 与えないで下さい。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚*) キホン。
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
0263超初心者
2007/02/14(水) 22:55:54ID:???マヌケな質問で申し訳ないんですが、解決方法を教えてもらえば幸いです。
0264263
2007/02/14(水) 22:57:47ID:???0265名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/14(水) 23:11:00ID:???つ蓄冷剤
0266名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/14(水) 23:11:21ID:???ここはネットワークについて話合う板なのだが……
0267aji
2007/02/14(水) 23:41:08ID:???0268超初心者
2007/02/15(木) 00:44:08ID:???0269123
2007/02/15(木) 07:17:55ID:???0270バカ
2007/02/15(木) 20:07:50ID:CLJt5H+D具体的には任天堂のWiiに有線LANモデムを使って繋げたいのですが可能でしょうか?
0271名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/15(木) 20:17:45ID:???ルータ機能(NAT機能)内蔵モデルだよ
Willのことはゲーム板で聞いてください
0273初心者
2007/02/15(木) 22:46:02ID:mMjBMRa/「このファイルを開けません」って出るんですが、どうやったら見れるんですかね?
何かソフトが必要なんでしょうか?初歩的で申し訳ないですが、教えて下さい!
0274名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/15(木) 22:55:16ID:???そのファイルの形式(拡張子)に対応した
プログラムが必要になります
0275初心者
2007/02/15(木) 23:20:28ID:mMjBMRa/レスありがとうございます。
どういうプログラムが必要になるんでしょうか?
0276名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/15(木) 23:22:46ID:???そのファイルに対応したプレーヤーやコーデック
02772chは素人
2007/02/15(木) 23:55:00ID:???ここしか頼りになりそうな人に聞ける場が思いつかなかったので・・・
大学の研究室でルータを使ってNATを組んでいるのですが、
NATを使うと、異常と思えるほど通信速度が遅くなります
NATを使わないで、直につなぐと回線速度を測るサイトで30Mbps程度は出るのですが、NATを使うと、0.4Mbps程度になります。
ちなみに、NATはLinuxで作ったものですが、別の市販のルータを使用しても同じ症状でした
大学のネット管理者に尋ねたところ、デフォルトゲートウェイの意味すらまともに知らない素人をよこされ、何の解決にもなりませんでした
どこに原因があるか?また、何を調べたらよいか?
など、手がかりを教えていただけませんでしょうか?
どうかよろしくお願いします。
0278
2007/02/16(金) 00:57:55ID:???直につなぐ=1人で占有するので30MBps
ルータ使用=100人で分けるので0.3MBps
とりあえずケーブルが切れかかったり
長さ100メートル越えていないかなど、物理的なリンクの確認
つづいてパケットスニッファーを使って、ルーター自体から
変なパケットなどが出ていないか確認
ルーターの設定は間違っていないか確認
さらに問題の切り分けのために
サーバー - 自作ルーター - PC
のように、大学のLANと切り離してルーターだけのテスト
というように、たくさんテストすべきことがある
めんどうであれば、せっかく直でつなぐと30Mbps出るPCがあるのだから
それにLANカードを2枚刺しして、ルーターにしてしまえば簡単
あるかも
strにあるコードを実行させたい場合って
strが持ってるアドレスにリターンアドレスを書き換えないとだみなの?
0280名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/16(金) 01:57:19ID:???0281名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/16(金) 02:33:42ID:???muri
0282超初心者
2007/02/16(金) 02:52:41ID:???0283名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/16(金) 03:06:07ID:???Img Burn というソフト使ってください(フリー)
海外製なのでパッチあててください
これでプレーヤーで再生できます
0284?
2007/02/16(金) 04:17:44ID:sWSBhcgf0285アッー!
2007/02/16(金) 12:42:17ID:???XPのシステムの復元という機能は本当に復元されているのですか?
ファイルが壊れててアンインストール出来ないアプリのため、
おそらくファイルが壊れるであろうと思われる前に復元したのですが、
そのアプリをアンインストール出来ませんでした。
どういうことでしょうか?
0286名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/16(金) 12:47:13ID:???復元で戻るのはWindows自身のシステムファイルと、レジストリへの書き込みだけ
他アプリのファイルまでは面倒見ない
0287アッー!
2007/02/16(金) 12:55:30ID:???なるほど肝心な復元は何一つ行ってくれなかったということですね?
ありがとうございました。
なんて使えない機能なんだ。
0288初心者
2007/02/16(金) 14:03:50ID:SIUPS2CU0289かゆ
2007/02/16(金) 15:22:36ID:GeDRvNL10290名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/16(金) 15:25:07ID:???GetASFでもNetTransportでもダメでした。
他に方法があれば教えてください。
よろしくお願いします。
0291名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/16(金) 15:50:38ID:???意味不明
>>290
再生できたのならIEキャッシュファイルの中にあるから漁る
0292名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/16(金) 16:01:03ID:???主観で物を話すと馬鹿に思われるよ
0293質問
2007/02/16(金) 19:20:36ID:rmYdyl12それといっしょでルータに繋げられないルータってのもありますか?
種類によりけりの話ですが。
0294名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/16(金) 19:38:48ID:???0295質問
2007/02/16(金) 19:48:39ID:rmYdyl12ああそっか。後付け情報スマソ。
DHCPだとかそういう機能は一通り揃ってる条件で。
ルータにルータを繋ぐとき
ブロードバンドモデムに繋ぐときみたく特定の機能の有無に関係なく
繋がらないってことがありうるかどうか聞きたかったんです。
0296名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/16(金) 21:38:59ID:???> ブロードバンドモデムには繋げられないルータがあるじゃないですか。
繋げられないルータなんてないだろーが
0297カヤック
2007/02/16(金) 21:40:26ID:COES+QzQプロバイダーはどこが一番得ですか?
0298名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/16(金) 22:01:13ID:???切断ってできないんですか?
ネットに接続しない用途でPCを使いたいときがあるんですけどどうやって
切断するのかわかりません インターネットの時だけ接続、終わったら切断でPCを
使いたいんですが・・・
0299質問
2007/02/16(金) 22:01:17ID:rmYdyl12えー。だってNTTのBフレッツなんかだとモデムと一緒に送られてくるルータくらいしか認識してくれませんし
他の会社でも動作確認済みルータ一覧なんてのがあるくらいですから
認識してくれないルータもあると思うんですけど。
0300質問
2007/02/16(金) 22:11:22ID:vHxcDqT2サイトつぶしの方法はパスクラ以外になにがありますか?
そうゆう対策を教えてもらえませんか?
0301名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/16(金) 22:12:18ID:???モデムの電源を切る(コンセントを抜く)
0302カヤック
2007/02/16(金) 22:13:17ID:COES+QzQ誰か教えてください
お願いします
0303名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/16(金) 22:15:34ID:???プロバイダと検索サイトを混乱してるから、もう少し勉強してからネットを始めましょう
0304303
2007/02/16(金) 22:16:40ID:LiTrcWjZマジでその方法しかないの??
電源落としても設定とかって記憶されたままですか?
0305名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/16(金) 22:18:03ID:???そうだよ、問題ない
0306名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/16(金) 22:18:09ID:???ローカルエリア接続右クリック→無効
0307名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/16(金) 22:42:10ID:???メーカーマシンを買ったのならいろいろプロバイダのソフト入っていませんか?
>>303の言うとおりプロバイダとサーチを混同しているようです
0308質問
2007/02/16(金) 23:35:21ID:CCmF85dMもし判る人いたらお願いします!
動画のDLしすぎでCドライブが結構な容量になったし、PCアボーンも怖いので
Dドライブに保存したものを移したいのですが、普通にドラッグでいいんですか??
その場合、コピーになりますよね?
Cドライブの方は消しても大丈夫?
マジで初心者です。
誰か教えてください(´・ω・`)
0309?!
2007/02/16(金) 23:47:11ID:X+2AKnAzこれって危険なんですか?
0310308
2007/02/16(金) 23:50:01ID:CCmF85dMそこに逝きます
ご迷惑かけました
0311名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/16(金) 23:55:23ID:???何番のポートでも、空けることは危険でも、閉じてることは危険ではない
0312名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/16(金) 23:55:40ID:???意味不明?
ポートオープンのほうがあぶなくね
0313名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/17(土) 00:25:09ID:???0314名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/17(土) 00:27:20ID:???(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
0315309だけど
2007/02/17(土) 00:32:48ID:QGIQUqSkポート113はクローズドだと危険なの?
0316名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/17(土) 00:35:04ID:???ノートンで調べたんだね
ぜんぜん問題ないよ
閉じているいるわけだから
0317ポン
2007/02/17(土) 01:43:03ID:MCNrv6ay音楽番組系なら普通に見れるんですけど
映画が小画面モードでしか見れません。
通信速度は1.2Mか、それ以下です。
CMが終わってから本編が始まりません
やはり原因は通信速度ですか?
0318a
2007/02/17(土) 05:58:25ID:???というものを買おうとしているのですが
これは光ファイバーでも使用することはできますか?
どなたかお願いします
0319名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/17(土) 07:17:10ID:???1.2Mの下り回線では確かに厳しいかもしれません
また貴方のパソのCPU・メモリ等スペックが分からないのでなんとも言えません
あとはGyao側のサーバーが重くなっているかも
映画はおそらくアクセスが集中するから
一番は回線速度が怪しい。。
>>318
おそらく無理でしょう・・・貴方のスプリッタ自体ADSL用です
確実に調べたいならELECOMに確認してください。
0320名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/17(土) 07:25:51ID:???意味不明だけど、まぁ一応
※本製品は複数のスプリッタを並列して使用した場合に起こる動作不良を解消するためのものです。
ADSLサービスが使用可能な回線でのご利用を前提としており、
各回線事業者がADSLサービスが利用できないと判断した回線にご使用になられても効果はありません。
光ファイバーて
0321a
2007/02/17(土) 09:32:35ID:???現在、電話がかかってきたとしても
ネット回線が切断されないような
ハブみたいなものを使ってるのですが
↑のELECOM社のはそれように使えるかどうか分からなくて
質問させていただきました
0322初心者
2007/02/17(土) 11:52:05ID:cRww716+どうしたらいいんでしょうか?
0323名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/17(土) 11:56:02ID:???キャッシュを漁ってみたのですが、どうも見当たらないようです。
サイトの部品は見つけたんですが、動画の方が…
自分の探し方が足りないのでしょうか。
0324名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/17(土) 12:03:35ID:???期限切れなのでいままでのパスは無効です
すぐ更新手続きをとるか他のソフトを買ってください
0325初心者
2007/02/17(土) 12:08:21ID:cRww716+ありがとうございます。
つまり無料のやつはもう使えないって事なんでしょうか?
0326名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/17(土) 12:12:59ID:???そうです。新しいウィルスに対応できません
非常に危険です。
0327名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/17(土) 13:33:19ID:???0328nanan
2007/02/17(土) 13:55:16ID:UNRyEHfbドライブを問わず同じフォルダ内へのショートカットパスを指定したいのですが可能ですか?
例えばC:\aaa\bbbとC:\aaa\cccというフォルダと、bbbの中にはccc へのショートカット.lnkがある状態で
aaaのフォルダをDドライブに移すとリンク先のパスはC:\aaa\cccなのでリンクが死んでしまいます
一応勝手に検索はしてくれるようですが何だか美しくないなと思うので何か特殊なパスなどは無いものでしょうか
0329初心者
2007/02/17(土) 14:07:40ID:aHwHyW2Wなぜかこの機械にIPアドレスが割り当てられません。
以前は1回ユーユリティをアンインストールしてインストールしなおすと
できるようになっていました。
昨日調子が悪くてなかなかならなかったのでアンインストールしようと
したら『モジュールが見つかりません』と出てきました
これはどうすれば解決できるのでしょうか?
もしこれができないのであれば、どうすれば接続できるのでしょうか?
ちなみにずっと今まで正常にできていました。
PSPで遊ぶのですが、インフトラクチャーモードを使っていました
0330名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/17(土) 14:35:17ID:???http://www.ippo.ne.jp/g/53.html
0331名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/17(土) 14:49:34ID:???>319
>>323
ファイル形式でぐぐる
>>327
ttp://www.google.com/intl/ja/
>>328
同姓同名が同一人物とは限らない
0332charrrrrr
2007/02/17(土) 15:07:17ID:???0333名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/17(土) 15:13:27ID:???Yes,
0334328
2007/02/17(土) 15:19:20ID:???すみません意味が今ひとつ……
他にも同じ名前のフォルダがあるかもしれないからフルパスで指定しないと無理ということですか?
0336名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/17(土) 15:40:15ID:???>>333
よろしければ、そのツールの名前を教えてほしいんですけど。。。
0337名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/17(土) 15:45:54ID:???Yes,
>>336
そのファイルを作成したアプリ
0338名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/17(土) 15:47:51ID:???ありがとうございました
0341あ
2007/02/17(土) 16:05:58ID:???0342名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/17(土) 16:20:24ID:???無線LANのクイック設定Webを開きたいのですが、
Aterm BL150HVのクイック設定Webが開いてしまいます。
WB7000Hのクイック設定Webを開くにはどうしたらよいですか?
教えてください。
0343名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/17(土) 16:22:43ID:???つブリッジ接続or直結
0344・
2007/02/17(土) 16:52:25ID:8CcTQ4gM既に一部屋に有線LANが引っ張ってあり、もう一部屋ネットが出来る環境にしたいのですが、その場合
・工事(壁に穴をあける?)をして有線LANを引っ張る
・無線LANを使う
のどちらになると思うのですが、この2つの場合はどちらの方が安上がりなのでしょうか?
…なんかスレ違いのような質問ですみません。
0345名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/17(土) 16:54:41ID:???自分でやるなら上
業者に頼むなら下
0346シロウト
2007/02/17(土) 17:05:43ID:bTkTSet1先日NTT東日本のBフレッツにしてから、頻繁に
Tango Manager モジュール
「10桁位の数字・・・」に接続できません。
というメッセージが出るのですが、どうしたらいい
のでしょうか?なんだか、時々HPを開くのにやたらと
時間がかかったりします。
OSはXPです。
0347名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/17(土) 17:12:02ID:???「10桁位の数字・・・」でぐぐる
0348超初心者
2007/02/17(土) 17:21:35ID:T21jhfGV一つ質問があるのですが、ネットを繋いだその日から
定額でネットし放題なんですか?
こんな初心者にお手数ですが、お答えください。
0349名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/17(土) 17:23:49ID:???もっと正確に言うと、値の部分を除いたエラーメッセージでググる
0350名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/17(土) 17:28:48ID:???定額契約開始日から
0351シロウト
2007/02/17(土) 17:38:41ID:bTkTSet1しばらく調べてみます。どうもありがとう。
0352超初心者
2007/02/17(土) 17:50:03ID:T21jhfGV有難うございます。
やはり最初は定額なのか、料金が掛かっているのか、
緊張いますね。
0353無線新人
2007/02/17(土) 18:12:54ID:dMCw7GFGUDPポートの開放方法が分かりません。
ぐぐっても分からなかったので・・・
お願いします。。。orz
0354超初心者
2007/02/17(土) 20:55:00ID:IMSXHywnどうしたらいいの?教えてください!!!!!!!!!
0355名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/17(土) 21:29:58ID:???参照つttp://zukunashi.exblog.jp/#trb
>>354
システムのあるドライブはSoftを使用しないと
変更できない
リカバリから領域を変えてインストールはできる
ちょっと日本語が変かな?wゴメ
0356ISDN
2007/02/17(土) 22:38:17ID:VQdB0bbA先日茨城県がそういう地域に救いの手を差し伸べたそうで
ttp://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/kikaku/jyosei/kiban/itkiban.htm
こんなんが始まったらしい。
読んでみたけどいまいちよく分からんのだがね。
そんで、もしかしたらこれで俺も光に昇進だぜ?って思って今使ってる
BIGLOBEだの、そのほか有名所のプロバイダで自分家の電話番号打ち込んで
利用可能か調べたんだが、サービスしてませんと。
これはなんなのかと。
BIGLOBE等がこの県のヤツは検討中、まだやっていませんよってことなのか?
教えてくれ。もうISDNは嫌だー
0357名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/17(土) 23:11:38ID:???利用方法
今回民間事業者の方々に開放するのは,県内15箇所に設置したアクセスポイント
(以下,「AP」という。)及びこれを結ぶ基幹回線網です。
IBBNは自設回線や回線事業者等の接続サービスを介した接続によりご利用いただきます。
0358356
2007/02/17(土) 23:26:28ID:vM1tDqyI>IBBNは自設回線や回線事業者等の接続サービスを介した接続によりご利用いただきます。
>回線事業者等の接続サービス
これはプロバイダのことで
>自設回線
これは何?
0359名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/17(土) 23:40:02ID:???0360356
2007/02/17(土) 23:41:32ID:vM1tDqyIなんてこったい
0361初心
2007/02/17(土) 23:44:13ID:???接続制限されているか、利用不可能です。
と表示され
試しに、DSとPSPで接続してみたら
IPアドレスを取得できませんでした。
と表示されて、どうにもこうにもいきません。
どうすれば接続制限解除できますか?
0362名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/17(土) 23:47:15ID:???つ取説
0363344
2007/02/17(土) 23:55:12ID:8CcTQ4gM無線の方が高く付く、と聞いていたのですがやはり工事を頼むとその費用が上回るんですか…
有線の、自分でやるなら、というのは出来るものなんですか?
ちゃんとした業者の方にやってもらわないと何か問題が起きそうな気もしますが
0364名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/18(日) 00:07:29ID:???部屋割りが判らんので極論で答えるけど
自分で穴あけて有線引けばケーブル代だけ
穴を開けずにというなら極細ケーブルやきしめんケーブル利用
無線は取説読めば出来る
今の物はセキュリティも考えてあるので基本的には問題ない
後で自分で弄ったりすると問題が出たりもする
金額で言えば無線ルータ(親子機)代だけ
0365あ
2007/02/18(日) 00:40:12ID:fKSvYFJaインターネットの電源を抜いてパソコンを再起動して電源入れたら
ネットに接続出来なくなってしまいました
どうすればなおるでしょうか><
0366名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/18(日) 01:21:17ID:???モデム?ルータ?最終端末?
電源落としてカップ麺でも食って
落ち着いてから電源投入
お茶でも飲んで一息ついてから
PC立ち上げて見な
0367ああ
2007/02/18(日) 01:33:28ID:fKSvYFJaモデム…ですかねこれは 良くわからないです デスクトップでYBBで線が繋がってるやつです
電源抜いたらipアドレス変わってしまって何か設定とかするんでしょうか? 電源落としてしばらく待ってみます ありがとです
0368動画アップ
2007/02/18(日) 04:28:30ID:Ts6eKm6yyoutubeみたいにあげれるサイトってないでしょうか?
0369名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/18(日) 05:40:14ID:???TUBEPLAYERの最新版を
jane doe styleと
連動させたいのですが、パソコン自体初心者なので
ダウンロードの段階から
きちんとできているのか心配です。
EXEやZIPよくわかりません
どなたかjaneのスレ表示ランの
リンクのクリックで画像が見えるよう教えていただけませんか。
0370初心者
2007/02/18(日) 09:16:12ID:???0371消防
2007/02/18(日) 10:44:11ID:PbRFMXZG環境はケ−ブルどうして。
0372名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/18(日) 10:50:09ID:???残る
犯罪を行った場合野良を使ってもMACアドレスから追求される
0373初心者
2007/02/18(日) 11:13:14ID:/CMf4HhLz-z BOARDという掲示板にケータイから書き込みをしたのですが
自分のケータイの機種名をズバリ書き込まれてしまいました。
管理者ならともかく、管理者以外の人にそんな情報が見れるのでしょうか?
見れるとすれば、どんなツールを使ってどこまで知られているのかが知りたいのです。
詳しい方宜しくお願いします><
気持ち悪くて仕方ありません・・・
0374ss
2007/02/18(日) 11:35:54ID:hny7AMSN物理的に有線で繋がっているからなんですか?
0376初心者
2007/02/18(日) 12:55:30ID:hMFnpZcYメールも定額なんですが?
0377q
2007/02/18(日) 12:59:07ID:wUWe+7PVこのページの動画を再生し様としたら規約が出てきて間違って「はい」をクリックしてしまいました
料金を請求されますか?
0378Obscurant
2007/02/18(日) 13:42:09ID:QVTY9lIM流れてますね;
初心者が言うのも何ですが
環境変数あたりで漏れているかと。
恐らくツール使いじゃないと。
0379Obscurant
2007/02/18(日) 13:45:01ID:QVTY9lIM無視れw
0380名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/18(日) 13:47:34ID:???つSIWでMAC偽装
0381調子に乗ってきたObscurant(ぁ
2007/02/18(日) 13:49:22ID:QVTY9lIM海底ケーブルとか?
光ファイバーの?w
0382q
2007/02/18(日) 13:49:31ID:???無視するつもりですが、年齢承認のウィンドウが出たときに金額も書かれているんですよね。
これはワンクリでは無いのですかね?ちょっと不安ですよ。
0383373
2007/02/18(日) 13:52:12ID:/CMf4HhLなるほど・・・
機種がわかるということは、大まかな接続の場所とかまでわかってしまうんでしょうかね・・・
0384Obscurant
2007/02/18(日) 13:56:41ID:QVTY9lIM>>373
>>378
少なくともPCでは偽装可。
現にIDが???の人もいるし。
つか殆どそうだけど。
厭なら串で頑張れ。
しつこく辿ってきたらバレるけど。
まぁ晒す様な奴は暇人だから辿ってくると思うけどなw
0385Obscurant
2007/02/18(日) 14:03:45ID:QVTY9lIMやたら高いのはまあ詐欺系じゃね?
どちらにせよ、そういうのは触らないように、って教訓だろw
やろうと思えば
登録ボタン触っただけでジャンプ→登録しました
的トラップ程度なら素人でもできるしな。
0386373
2007/02/18(日) 14:05:41ID:/CMf4HhL何度もすいません。
この掲示板の書き込んだ人の情報を抜き取る(?)技術は簡単なのでしょうか?
簡単にできるようなら、書き込み自体を考えなきゃいけないので・・・
0387Obscurant
2007/02/18(日) 14:06:43ID:QVTY9lIM0389Obscurant
2007/02/18(日) 14:18:25ID:QVTY9lIMやろうと思えばできるんじゃね?
つかたまに情報晒されてる奴いるだろ。
気にするなら
・世の中悪い奴なんていない、と信じる
・串の勉強をしてくる
・残念だが立ち去る
しか無いんじゃね?
気にするならな。
2ちゃんは壁の無い議論ができるが危険要素も含む、みたいなサイトだし。
判断は自分でどぞ。
>>388
期待に添えなくて残念だが、クリックしてねぇw
0390Obscurant
2007/02/18(日) 14:21:38ID:QVTY9lIMまた来るがな。
0391質問
2007/02/18(日) 14:46:33ID:DvV1faaY教えてください。
0392初心者
2007/02/18(日) 14:56:25ID:cPCVaE+qどうしたら音が出るか教えてください
0393名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/18(日) 17:13:52ID:???0394名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/18(日) 17:18:50ID:???キャプチャカードが内蔵されていれば可能
0395 ◆vNFYAR5c0g
2007/02/18(日) 18:08:14ID:QVTY9lIM普段は鳴るのか?
0396名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/18(日) 18:13:34ID:???0397質問
2007/02/18(日) 18:20:22ID:???自分には全く覚えがないのですが、これってウィルスメールですか?
削除してもまた送られてくるので困っています。
どうすればいいでしょうか?
0398名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/18(日) 18:24:00ID:???ドメイン以下をフィルターかけてください
スパムと思われます。
間違っても返送しないように・・・
0400初心者
2007/02/18(日) 19:00:32ID:2EKkstETローカルエリア接続っていうのは大丈夫なようですが、1394接続っていうほうが接続されていなくてパケットの送信受信が両方とも0になっています。
「修復」というボタンを押しても「TCP/IPはこの接続で有効ではありません」と表示されてしまって修復できません。
どうしたらいいでしょうか?
ちなみにInternet explorerでのみネットに接続できないのであって、2ちゃんの専ブラやoutlook expressのメールは普通に使えます。
0401名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/18(日) 19:11:50ID:???一度モデムorルーター電源落としてみましょう
それからWinの再起動 自分も少し考えてみます
0403名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/18(日) 19:34:03ID:???P2P
0404名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/18(日) 19:35:08ID:???1394の方って何が繋がってるの?
0405名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/18(日) 19:38:24ID:???一度FW(ファイアー・ウォール)無効にしてIE開いてみてください
0407sage
2007/02/18(日) 19:47:49ID:E6apyi/cメールできるならネットは正常だからIE起動したときの画面はどんな表示になってる?
0408名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/18(日) 19:49:59ID:???メールの送受信はOKなのですね?
ふまえたうえで
1 ブラウザの初期化する
2 システムの復元
どちらかやってみる価値ありますがどうします?
0409名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/18(日) 19:54:24ID:???0410400
2007/02/18(日) 19:56:01ID:???Internet Explorer ではこのページは表示できません
可能性のある原因:
インターネットに接続されていない。
Web サイトに問題が発生している。
アドレスに入力の間違いがある可能性がある。
対処方法:
接続の問題を診断
詳細情報
この問題は以下を含む様々な原因により発生します:
インターネット接続が切断された。
Web サイトが一時的に利用できない。
ドメイン ネーム サーバー (DNS) に到達できない。
ドメイン ネーム サーバー (DNS) に、この Web サイトのドメイン名の一覧がない。
これが HTTPS (安全な) アドレスである場合、[ツール]、[インターネット オプション]、[詳細設定] の順にクリックして、[セキュリティ] の項目の下にある、SSL と TLS のプロトコルが有効になっていることを確認してください。
オフラインのユーザーには
購読されたフィードおよび最近表示した Web ページをいくつか表示することができます。
購読されたフィードを表示するには
[お気に入りセンター] のボタンをクリックして 、[フィード] をクリックしてから、表示するフィードをクリックしてください。
最近表示した Web ページを表示するには (動作しないページもあります)
[ツール] をクリックしてから [オフライン作業] をクリックしてください。
[お気に入りセンター] のボタンをクリックして、[履歴] をクリックしてから、表示するページをクリックしてください。
こんな表示が出ました。
0412名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/18(日) 20:02:31ID:???手順OKですか?
ブラウザの初期化してみてください
健闘 祈ります
0413名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/18(日) 20:18:31ID:???0414344
2007/02/18(日) 20:18:55ID:R55+skPq質問している側なのに亀レスですいません。
では、有線を使うとして、そのきしめんケーブル(平たいケーブル?)もしくは極細ケーブルを使えば穴をあけずに済むようですが、穴をあけずに済む、という事は必然的にドアで挟む事になりますけど、大丈夫なのでしょうか?
ケーブルの実物を見ないと何とも言えないのでしょうけど…
0416名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/18(日) 20:22:44ID:???串外す
0417名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/18(日) 20:27:55ID:???基本的に問題ない・・・ように出来てるけど
無理すると切れるw
>>415
今かいw 原因はそれだと思うよん
0418名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/18(日) 20:28:20ID:???プロキシはずし自動構成でもう一度やってみてください
0419☆・。・☆
2007/02/18(日) 20:28:30ID:zteu6G4k盗聴器とか仕掛けられないか心配で(ё_ё)
0420名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/18(日) 20:31:29ID:???0421名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/18(日) 20:32:43ID:???じぶんでやれ
0423名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/18(日) 20:46:26ID:???0424名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/18(日) 20:52:33ID:???違うブラウザ使うって手もありますが・・・
Wabにつながらないし・・・
そろそろ私の知識では限界かな う〜ん すまん
知恵のある方頼みます。。
究極はOSの再インスコなんだけど ちとリスキー
0425sage
2007/02/18(日) 20:52:47ID:E6apyi/cIEからモデムの設定画面は繋がる?
0426344
2007/02/18(日) 21:10:41ID:R55+skPqんー…まぁ、基本的に大丈夫、というのなら大丈夫ですかね
質問に答えて下さった方々、ありがとうございました
0427400
2007/02/18(日) 21:14:47ID:???7です。
>>424
いえいえ、本当にありがとうございました。
最悪それしかないっすね。
>>425
ごめんなさい、ちょっとわかりませんでした。
0428名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/18(日) 21:17:03ID:???Ver,7のβ?
Ver,6に戻してみな、多分繋がるからw
0430名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/18(日) 21:31:56ID:???プログラムの追加と削除に無いと?
0431142
2007/02/18(日) 21:46:16ID:???とかいわれたんですが、電話元もどこからかわからなかったし、「明日また電話します」とのことで
プロパイダーとか回線とかよわいのでよくわからなかったのですが、とりあえず料金は変わらず回線は速くなるそうなので迷ってます。
どうすればいいのでしょう?教えてください!
0432名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/18(日) 21:48:55ID:???フシアナしたら誰か調べてくれる
0433名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/18(日) 21:49:06ID:???ファイルの種類がbmpしか選択できません。
ファイル名の最後を「.jpg」にしてもファイル自体はbmpのまま保存されます。
jpgで保存したいのですが、どうすればよいですか?
0434名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/18(日) 21:50:28ID:???例:プロバイダ ocn 回線 ntt
0435名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/18(日) 21:51:34ID:???名前をつけて保存でファイル形式をjpg
04361
2007/02/18(日) 21:55:07ID:???ではADSLやISDN、光回線はプロパイダーと回線を提供している業者とどちらに関係しているのでしょうか?
0437名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/18(日) 21:58:01ID:???ファイル形式って「ファイルの種類」の事ですよね?
実は、そこが 「ビットマップ(*.bmp)」 しか選べなくなっているのです。
もし言ってる事が違っていたらごめんなさい。
0438名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/18(日) 21:58:44ID:???水道に繋いだホースから出る水は
水道かホースかどちらに関係している?
0439名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/18(日) 22:00:43ID:???キャッシュクリアして試してみて
04401
2007/02/18(日) 22:07:42ID:???水道がサーバー、ホースが回線だとADSL回線は回線業者にだけ関係しているのですか?
ではもうひとつお聞きしたいのですがプロパイダーと回線業者はどんな組み合わせでもできるのでしょうか?
0441hot
2007/02/18(日) 22:08:23ID:???か、最初のメール送受信時にhotmailの新着メッセージをチェックするという
タスクが必ずエラーになってしまいます。
2回目からはエラー無しで使えるのですが、直す方法はありますか?
0442名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/18(日) 22:09:02ID:???度々すいません。
キャッシュクリアとは、どういう事ですか?
インターネットオプション → クッキー・ファイルの削除 という事ですか?
0443名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/18(日) 22:11:56ID:???両方の問いに言えるけど
対応していれば出来るし、していなければ出来ない
当たり前の答えですまないね
>>441
サーバー再設定してみたら?
04441
2007/02/18(日) 22:14:54ID:???なるほど、これで基本的な仕組みが理解できました。これで明日電話がかかってきても何をすればいいかがわかります。
丁寧に教えてくださってありがとうございました!
0445名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/18(日) 22:15:57ID:???やってダメだったの?IE再起動した?
0446名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/18(日) 22:21:23ID:???はい、ダメでした。
クッキー等削除した後IEを開きなおしてやってみましたが
結果は同じでした。
携帯から送った画像だからダメなのでしょうか?
そんなの関係ないですよね。
0448名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/18(日) 22:23:19ID:???じゃ、わかんねorz
0449名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/18(日) 22:25:39ID:???「すべてのオフラインコンテンツを削除する」にもチェックを入れて
0450433
2007/02/18(日) 22:29:22ID:???> 「すべてのオフラインコンテンツを削除する」にもチェックを入れて
やってみましたが、やはりダメでした・・・
すみません、ご回答ありがとうございました。
0451名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/18(日) 22:41:18ID:???フレッツの2004Wsをつかっているんですが
どうかご教授お願いします
0452sage
2007/02/18(日) 23:28:31ID:E6apyi/cファームウェアの更新中でないなら大丈夫。
0453名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/18(日) 23:40:52ID:???エロ動画のアップ中でないなら無害
0454はてな?
2007/02/19(月) 08:11:45ID:T9LMmi50メディアプレイヤーので聞くことは可能でしょうか?
聞きたいのはニッポン放送のオールナイトニッポンなのですが、
ラジオチューナーで検索しても出てきません・・・。
よろしくお願いします。
0455sage
2007/02/19(月) 09:42:05ID:???最近数日ほど、間違ってLANではなくダイヤルアップ設定で設定して接続してしまった。。。
何でだか繋がったのでてっきりADSLで繋がっていると思い込んでしまったのだけど・・・
これってダイヤルアップで接続していたって事で課金されるのかな。
それとも申し込みがADSLだったから自動的にADSLの常時接続として課金されるのかな。
分かる人いたら教えてください。
0456初級ネット専用
2007/02/19(月) 09:47:27ID:???04575846258
2007/02/19(月) 10:06:31ID:RpM+rI6Zごめんなさいどこに書き込んでいいのか分からないのでここにしましたスレ違いだったらすみません
0458お願いします
2007/02/19(月) 11:54:03ID:CtDxNwen0459名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/19(月) 14:22:01ID:???放送していないものは無理
>>455
契約書に書いてあると思う
課金はどちらに振られるかは
契約内容次第
>>457
ブラクラ=html or javaScript
ウィルス=マクロorワーム
>>458
ここで提示したサービスがそちらに
対応しているとは限らないので
とりあえず初めてというなら家電量販店などで
聞くか、パンフでも貰う
0460悲惨なアラブ人
2007/02/19(月) 14:28:30ID:???windowsアップデートのページで遊びで設定言語をアラビア語にしたら、
ミミズみたいな字でどこに何があるのかわからなくなってしまいました
どうすればいいでしょうか?
0461名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/19(月) 14:39:11ID:???IEでいいなら「表示→エンコード→日本語(または自動選択)」
0462名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/19(月) 14:52:24ID:???IEが急にみれなくなりました
画面がとまってしまいます
多分まちがって何かをけしてしまいました
IEだけ初期状態に戻す方法などはないのでしょうか?
0463名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/19(月) 15:16:14ID:???Ver,は?
0464名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/19(月) 16:34:57ID:???出てこないから
書いておくけど
あるから探せ
0465初心者
2007/02/19(月) 17:40:59ID:z8shgS4Qダウンロードしたりするのに生IPでは危険ですか?
それとも大丈夫でしょうか?
0466名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/19(月) 17:54:25ID:???0467初心者
2007/02/19(月) 19:19:45ID:ZMr1IUel声うpが必要でvipロダさんをお借りしファイル名の最後に.mp3
でうpしたんですが音声が出ません。原因は何でしょうか?
0468太郎
2007/02/19(月) 19:41:17ID:bmp3ViAk3,800円(税込3,990円) 8Mbps 1Mbps
2,850円(税込2,992円) 2Mbps 256Kbps
ケーブルテレビでインターネットをはじめようと思うんですが
はやさはどれくらいちがいますか?
0469太郎
2007/02/19(月) 21:06:07ID:???詳細を申しますと格安航空券会社からのメールなのですがチケットの詳細(価格やフライト時間など)が記載されたものが転送できずプリントもできないとかで知人ですがなかなか教えてくれず高額な振り込みを促されてます。
信用できなくて困っておりせめて上記のようなメールがあるということなら多少は…と思うのですが…ご存知の方おられましたらレスいただけたら嬉しいです。
0470277
2007/02/19(月) 22:54:06ID:???新着記事なし表示で気づきませんでした・・・
>>278
今これを書いているマシンが2枚NICが刺さっていて、
おっしゃるように30Mbps出る方を共有してみたのですが
状況は全く同じでした
ルータ単体での実験でも問題は無く、ルータのtcpdumpでWANのNICのパケットを眺めてみましたが
特に異常があるとは思えませんでした。
ちなみに、
ttp://www.musen-lan.com/speed/
で回線速度を調べると、パケットが壊れた(?)のか
×が大量に表示された中でいくつか○が表示されます
僕には外部に原因があるとしか思えないのですが(何故か新年の三が日は回線速度が戻っていた)、
原因を特定してあげないと向こうは動いてくれないようなので・・・
0471質問
2007/02/19(月) 23:23:24ID:pBt1GIs3どうしたら画像がみれますか?よろしくお願いします。
0472名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/19(月) 23:30:27ID:???セキュリティ次第
>>466
同意
>>467
mp3ファイルじゃない
>>468
-22、-6
>>469
セキュリティソフト等の設定+添付ファイルの可能容量
0473名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/19(月) 23:31:18ID:???映像が無いかコーデックエラー
0474初心者
2007/02/19(月) 23:47:40ID:fh0QuLx0このサイトに書込む際テンプレにアドレスとsageを記載して書込むようにとありました。
〜ne.jpsageと書込むのでしょうか?
0475名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/19(月) 23:56:12ID:???メール欄に入れる
0476初心者
2007/02/19(月) 23:59:00ID:fh0QuLx0メール欄にどのように書込むのでしょうか?
アドレスのすぐ後にsageなのかアドレスの前なのか空白を入れたりするのか。全くわかりません。あとメールの送り方もわからなくて…
よろしくお願い致します。
0477名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/20(火) 00:06:22ID:???ttp://www.media-k.co.jp/jiten/
メルアドは任意で、掲示板でなく直接返事を希望するなら
アドレスを その場限りならsage進行で
0478名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/20(火) 00:07:28ID:???http://www.ippo.ne.jp/g/53.html
0479初心者
2007/02/20(火) 00:13:44ID:M03CbEJJトレードスレでの投稿なのでアドレスを記載して見ます。ありがとうございました。
0480緊急!
2007/02/20(火) 00:32:50ID:nEr7bk+20481名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/20(火) 00:36:36ID:???Ctrl+Alt+Dle
0482緊急
2007/02/20(火) 00:42:14ID:nEr7bk+20483ももかん
2007/02/20(火) 00:45:30ID:Fpkw7E/+0484緊急
2007/02/20(火) 00:47:40ID:nEr7bk+20485名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/20(火) 00:54:33ID:???http://www.ippo.ne.jp/g/53.html
0486名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/20(火) 00:56:44ID:???ダウンロードしているのを強制終了
緊急と言いつついつまで動かしてる
0487名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/20(火) 01:00:50ID:???解答して損した。
0488緊急
2007/02/20(火) 01:02:24ID:nEr7bk+2ダウンロード中の動画が消えるのが怖いのではなく、デジカメの画像が消えるのが怖いんですよ。
0489名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/20(火) 01:15:28ID:???ダウンロードしているタスクを終了させるんだよ!
マルチとは知らなかったからこれにて終了
0490緊急
2007/02/20(火) 01:25:01ID:nEr7bk+20491緊急
2007/02/20(火) 01:28:08ID:nEr7bk+20492緊急
2007/02/20(火) 01:34:32ID:nEr7bk+20493名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/20(火) 01:37:30ID:???0494名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/20(火) 01:47:31ID:???どうすれば解決するでしょうか?
0495名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/20(火) 01:49:32ID:???ダウンローダ使う
0496名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/20(火) 01:49:49ID:???どのページを、どのソフトウェアで、どのように保存し、
どのように開こうとしたのかを書かなきゃ答えようがない。
あと開くことができないのはフロッピーにあるときだけか?
0497名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/20(火) 01:53:07ID:???すみません、私自身の質問ではないので詳しい状況はわからないのですが、
お気に入りに保存し、フロッピーに保存して、ダブルクリックで開いても「このページはありません」となるようです。
デスクトップに保存した際は問題なく表示できるようです。
0498名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/20(火) 01:55:35ID:???お気に入りからフロッピーへドラッグして保存です、申し訳ありません。
0499名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/20(火) 02:01:35ID:???ショートカット保存しても開かんわなw
0500名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/20(火) 02:07:12ID:???url保存の方法はどうすればいいでしょうか?
0501名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/20(火) 02:10:20ID:???IEの場合でいい?
ファイル→名前をつけて保存→Webページ、完全
これでhtmlファイルとフォルダができる(ただし、そのページのみ)
0502名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/20(火) 02:18:34ID:???今自分のPCはルータにLANケーブルで繋ぎ、もう一台PCがあり、それは無線で飛ばしています。
そこで自分のPCを新しく買い替え、ルータの設定等し直した時に無線で飛ばしている方のPCはネットに影響があるのでしょうか?
(無線で飛ばしているPC側の設定もし直さなければならないのかということです。)
回線はBフレッツを使っています。
よろしくお願いします。
0503562
2007/02/20(火) 02:19:02ID:???PCが突然再起動することがあります。
これはどうすれば防げるものなのでしょうか?
別にアダルトサイト見ていたわけではないのですが…
対処法お願いします
0504名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/20(火) 02:21:18ID:???すみません、ブラウザを書いていませんでした。
丁寧にありがとうございます。
伝えたところできたようです、ありがとうございました。
0505名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/20(火) 02:37:01ID:???設定をし直す必要があるなら、無線の方も必要になる
可能性はあるかも知れない
>>503
それだけでは何とも・・・?とりあえずは熱暴走を考えて
ホコリ掃除、ウィルス・スパイウェア等のチェック
>>504
解決なにより
0507名無
2007/02/20(火) 07:12:07ID:???http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1168957905/
48 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2007/02/04(日) 19:39:27 ID:b/0RSFnH0
結婚前に子供を2回オロシタことがあるのと、煙草をやめていないこと
お腹の赤が旦那の子かどうか微妙なこと
今の旦那と結婚して2年目、現在妊娠中(8ヶ月)
子供ができたってわかってからは何しても耐えるし、家事もしなくてよくなった。
一度、どこまで言ったら怒るのか試したけど、旦那・旦那の実家・仕事
生い立ち・SEX・趣味・お腹の赤、いろいろ文句言ってみたけど意地になって
耐えてた。でも目つきが悪かったから、その目つきで赤が死んだり障害が
あったりしたらお前のせいだ!って言ったら土下座してた。
旦那の財布を見たら心療内科の診察券があったから、どうやら薬で耐えてる
みたい。それもムカついたからやめさしたけど。
これで、私が子供をオロシタ経験者なんて知ったらどうなるんだろう?
ついでにお腹の赤の顔がまったく似てなかったらどうしよう。
殴っても耐えるし…ばれる前に離婚したいって言葉を引き出さないとマジでやばい。
59 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2007/02/04(日) 22:00:10 ID:3Z4niqV20
息子は旦那の父親(銀行家)の子供
83 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2007/02/06(火) 07:46:34 ID:rlNYiksj0
結婚してから、旦那以外で10人以上の男性と浮気したこと。
92 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2007/02/09(金) 23:46:04 ID:QRXcETQYO
セクキャバでバイト経験あり。援交しまくり時代もあり。ヤッた数は100人くらい。
私バツイチで今の旦那には元夫の浮気が原因で離婚したの。とか言ったけどほんとは逆。
好きな人できて夫捨ててのりかえた。浮気しまくりだった。
050822
2007/02/20(火) 10:17:44ID:zFb/Z92l設定画面になってしまいます。
インターネット接続は出来ていて、設定でホームページの設定をYAHOOに登録しても
クリックするとまた設定画面が表示されます。
以前まで大丈夫だったのですが、急になってしまいました。これはどうしたらいいのでしょうか?
0509名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/20(火) 14:38:33ID:???インターネットオプションの接続はどうなってる?
モデムにはアクセスできる?
0510名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/20(火) 14:51:09ID:???システムの復元
0511名無し
2007/02/20(火) 14:51:30ID:???0512名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/20(火) 14:56:52ID:???何が?自分の個人情報?
入力してないなら問題ない
ばれるのは地域とキャリアくらい
多少問題あっても自業自得
0513513 ◆ldIBuAcZTY
2007/02/20(火) 15:10:40ID:ZdAcX6Xt月に数回しかPCに触らないので解約を考えていますが、全く使えなくなるのは困ります。
回線をなくしても無線に切り換えれば使えるのでしょうか?
そもそもどの様な準備をすれば無線を使えるんですか?
0514名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/20(火) 15:17:05ID:???ダイヤルアップでつなぐ
メチャ遅いけど・・・
0515名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/20(火) 15:19:57ID:???http://www.ippo.ne.jp/g/53.html
0516名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/20(火) 15:21:56ID:???基本的に無理がある選択、ISP解約して、何処の回線を
利用するつもりなの?
無線をどう理解しているのか知らないが
違法なことを考えていないなら接続契約を見直せばいい
PCが無線アダプタ内蔵なら街に出て探せば
アクセスポイントは利用できる
それでも利用に際しての規約は存在する
無いなら無線LANカードやアダプタを購入する
0517513 ◆ldIBuAcZTY
2007/02/20(火) 16:03:41ID:ZdAcX6Xt> 無線をどう理解しているのか知らないが
すみません、よくわからないので質問しました。
> 違法なことを考えていないなら接続契約を見直せばいい
考えた事ないです、びっくりしました!
> PCが無線アダプタ内蔵なら街に出て探せばアクセスポイントは利用できる
内蔵されていますが、自宅でしか使いません。
解約したいのは経済面と時間がないのが理由です。ただ一切出来ないのは困るので(;´д⊂)
0518名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/20(火) 16:16:39ID:???購入が必要なのは無線モデムやルータ(親機)
月額1000円そこそこが勿体無いならダイヤルアップこそ
無駄遣いになるかも知れない
0519名無し
2007/02/20(火) 16:21:17ID:kfnH8W0o自分の携帯のなにがバレるんですか?
機種とかですか?
0520名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/20(火) 16:21:59ID:QxpAnaRfhttp://ex21.2ch.net/test/read.cgi/campus/1171951588/16 2007/02/20(火) 15:19:06 ID:cRXVUJAYO
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/campus/1171952409/7 2007/02/20(火) 15:23:11 ID:cRXVUJAYO
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/campus/1171952409/20 2007/02/20(火) 15:28:28 ID:cRXVUJAYO
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/campus/1171952409/31 2007/02/20(火) 15:32:48 ID:cRXVUJAYO
大学生活板の早稲田コテハンによる某引退政治家の殺害予告です。
通報は↓等へ
都道府県警察本部ハイテク犯罪相談窓口等一覧
http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
警察総合相談電話番号
→ http://www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm
※携帯電話・PHSからは全国共通 #9110
※緊急性を要するものは 110
警視庁匿名通報フォーム
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
0521名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/20(火) 16:25:15ID:???携帯会社と機種、発信地域、使用Browser
あと忘れた・・・etc
0522初心者
2007/02/20(火) 16:25:56ID:hcTFwjMT違う金額で出てることがあります。これってどういうこと?
0523513 ◆ldIBuAcZTY
2007/02/20(火) 16:26:47ID:ZdAcX6Xt毎月NTTに5000円強支払っています
検索しても意味分からなくて悩んでます
0524名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/20(火) 16:40:05ID:???つttp://www.ocn.ne.jp/adsl/flets/charge/
ここを参考にプラン変更すれば料金は下がる
回線使用料(NTT)+ADSL利用料金(OCN)+モデムレンタル料(NTT)の
合計額と思われる
0525質問者A
2007/02/20(火) 16:53:48ID:qkmp6lgu添付できんのです。
其の動画は440MBあり、添付の容量は20MBなのだそう。
なにか良い圧縮ソフト&方法はないですかね?
0526名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/20(火) 17:02:19ID:???P2P、あpろだ、メッセ、分割
郵送、宅配、手渡し
好きなのでどうぞ
0528質問者A
2007/02/20(火) 17:31:14ID:qkmp6lgudクス!
0530名無し
2007/02/20(火) 18:55:07ID:kfnH8W0o発信地域!!?
0531初心者です。
2007/02/20(火) 19:43:28ID:???無線LANで姉のパソコンからインターネットに繋いでいたんですがパソコンを
リカバリしたら、ワイヤレスネットワーク接続シグナル強いとなっているのにインターネットにつながりません。
壊れてしまったんでしょうか。素人でごめんなさい。
0532名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/20(火) 19:58:10ID:???それは自己解決というのか?w
>>530
だから何?都道府県や市内くらいはできるだろ
>>531
有線でつないで再設定
0533おねがいします
2007/02/20(火) 20:16:31ID:QDjHc8kO無線LANがよくわかりません。
今有線なんですが、家電で無線LANのやつを買って、ルーターに繋げば家のどこでもインターネットができるようになるのでしょうか?
かなり初心者です。すいません。
0534名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/20(火) 20:37:24ID:???繋いで設定して、電波が届けば出来る
0535ありがとうございます
2007/02/20(火) 20:40:00ID:QDjHc8kO特に契約とかは必要なく、買えばいいだけでしょうか?
何度もすいません。
0536名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/20(火) 20:45:07ID:???Yes,
0537ありがとうございます
2007/02/20(火) 20:47:15ID:QDjHc8kOありがとうございます!!助かりました!!
0538名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/20(火) 20:48:03ID:???一箇所からコードを各パソコンに延ばして接続してるんだが、
最近パソコン買い替えした奴がいて、いいパソコンに
替えやがった。
それから特に遅くなった。どうやったら直る?
壊れたわけでもないので、変な質問かもしれないが、
だれか助けてください。
0539名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/20(火) 20:51:34ID:???ルータorモデム再起動
自分のPCのMTU RWIN設定
自分も新しいのに換えるor交換する
0540おねがいします。
2007/02/20(火) 20:53:52ID:LgFN1voW最近買ったノートPCなんですが、LANのジャックが左側についています。
私の使用環境として左側はなるべく壁に近づけたいのですが、どうしてもLANケーブルの曲率分だけ
壁から離れてしまいます。
そこで、プラグの部分でコネクタとケーブルを直角に曲げているようなCat5プラグ、もしくはそれを
使用したLANケーブルがあれば教えていただきたいのです。
ひととおりググってはみましたが、見つかりません。
次善としてはPCの接続部分だけ薄型のLANケーブルを使用するしかないかと思っています。
よろしくお願いします。
0541名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/20(火) 21:00:37ID:???http://www.ippo.ne.jp/g/53.html
0542名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/20(火) 21:02:06ID:???極細やきし麺ではダメなの?
0545540
2007/02/20(火) 21:34:17ID:???そうですねぇ・・・。考えてみたらPCカードなんてぜんぜん使わないし・・・。
どこかにLANのカードが転がってるはずなのでやってみます。
お答えいただいた方、ありがとうございました。
0546538
2007/02/20(火) 22:19:21ID:???これ以上の方法はもうないでしょうか、
素人の自分の感想なんですが、
なんかもう一台のパソコンに影響されて遅くなっている気がします。
上のニつの方法は、僕のパソコンだけの設定であって、
限界があると思うんです。
速度を公平に保つというか、
相手は早くなってもいいけど僕が遅くならない。
僕が遅くならなければ早くなってもいいんですが、
そう言う方法はないでしょうか、
卑しい上に、貧乏、(工房でゲーム機買った)な僕を、
今すぐ助ける方法はないでしょうか、だれかご教授を〜
0547初心者
2007/02/20(火) 23:52:17ID:???はじめの一歩読みました!
本当にすみませんでした。
ルールとか知らなくて。。。
仕事でお家になかなか帰れないのでちょっと今日のうちになんとかしたくて色んなとこで聞いてしまいました。
皆さんもすみませんでした。
ちゃんとプロバイダの人に来てもらいます。ありがとうございました!
0548初心者
2007/02/20(火) 23:53:29ID:???では!
0549ネット初級者
2007/02/21(水) 00:56:58ID:???ネットにつながなくとも、またはもし将来そのページが削除されても関係なく画像として見られる用にしたいのですが・・・
よろしくお願いしますm(__)m
0550名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/21(水) 01:02:24ID:???ルータの取説読んでみて
(無いとは思うけど)速度差があるようなら
LANポートを順番を変えてみる
余談だけど教授ではない
0551名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/21(水) 01:04:14ID:???意味不明な気もするが「PrtSc」でも使えば?
名前をつけて保存でWebページ完全ではダメかな
0552549
2007/02/21(水) 01:23:20ID:???レスありがとうございます
ぐぐってみたところ、おかげさまでFnと同時押しでPCの画面をWORDに貼り付けることは出来ました
これはWEBページが大きくてスクロールしなければ全てを見られないような画面を貼り付ける場合、
下にスクロールせずに一番上をPrtScでコピーして貼り付け
↓
一画面分スクロール
↓
同様にコピーして貼り付け
とするしか出来ないんですかね?
また、WEBページを丸ごとだとそのページそのものが削除されたら
見られなくなってしまうのかなと思っていたのですが・・・どうなのでしょうか?
0553名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/21(水) 01:27:49ID:???「PrtSc」に関してはYes,
そのページ丸ごとに関しては「名前をつけて保存」と
書いたが? 完全を選ぶと「htmlファイルとフォルダ」が
出来る フォルダの中には使用している画像などの
ファイルが入る
0554549
2007/02/21(水) 01:56:00ID:???度々ありがとうございます
「名前をつけて保存」だとそのページが消されたら駄目なのかと思っていましたが、
ネット接続を切ってもきちんと開けたので元のページが削除されても問題なさそうですね
夜遅くにわざわざ答えていただいて本当にありがとうございました
おかげさまでやっと寝られます
0555相談させて下さい
2007/02/21(水) 02:38:22ID:6rC0N1N1http://www.dtg-gamania.com/guiink/urdr.htm
↑のサイトに飛んだところ
※これ見た方は不用意に飛ばないで
エラーメッセージが出て(C\DOCUM〜何かのファイル(?)がありません的なメッセージ すぐOK押してしまい確認するの忘れました><)それからインターネットに接続出来なくなりました。
で契約してるところのオペレーターに電話で対応してもらってたんだが、理由がわからないまま営業時間が過ぎてしまった。結局わかりそうにもなさそうでした
でさっき携帯からその掲示板行って相談してみたところ「ノートンが出てきた」等のレスがあり、ここを紹介していただきました。
どうかお願いします!
0556ななすん
2007/02/21(水) 02:41:51ID:erG+uMpEだれか消す方法を教えてください
0557名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/21(水) 03:31:05ID:???再起動してもダメなら
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%A4%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
0558名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/21(水) 03:37:13ID:???適当に見た感じでは、なんらかの攻撃コード。
ちゃんとブラウザやOSにパッチ当ててれば普通は大丈夫なはずだが、
通常のダイアログボックス以外の何かが出たんだよね?
0559名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/21(水) 05:04:01ID:???あと、試合とか地上波でやってないものを見るのは皆さんどうしてらっしゃるのでしょうか?
0560s
2007/02/21(水) 05:31:50ID:???0561277
2007/02/21(水) 08:49:24ID:6OtAPkbq大学の研究室でNATを組んでいます。
大学に問い合わせたらネットの何もわかっていない素人をよこしたので、もう頼るところが無くここに書き込みさせてもらっています。
症状は、NATの内側からネットにアクセスしようとすると極端に回線速度が落ちます。
NAT無し→30Mbps NAT有り→0.8Mbps
くらいです。
ルータの設定を変えたわけでもなく、ある日突然そうなりました。
別のルータを使用しても同じで、PC直差しすれば30Mbps出ます。
じゃあ、このPCをルータにすればいいかなと思ってNATを組んでも状況は同じです。
NAT内部のハブが壊れている?とも思ったのですが、ファイル転送などを見ているとプライベートIP同士では特に問題なく高速な通信を行っているようです。
ひとつ解っているのは、
ttp://www.musen-lan.com/speed/
で回線速度を調べると、パケットが壊れた(?)のか
×が大量に表示された中でいくつか○が表示されます
何か原因はわかりますでしょうか?
もし板違いでしたら、誘導していただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
0562相談させて下さい
2007/02/21(水) 10:39:39ID:6rC0N1N1赤いエラーポップアップが出ました
0563つ
2007/02/21(水) 15:04:45ID:KQ8BuWHBミクシィーの足跡って、
ミクシイやってない人が、誰かのミクシイを見たときは、
相手にはどう表示されるのでしょうか?
どこで聞いたら良いのかわかりませーん。
0564名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/21(水) 15:07:51ID:???アクセスログなどでぐぐる
0565つ
2007/02/21(水) 15:09:23ID:KQ8BuWHB0566へたれ
2007/02/21(水) 15:20:08ID:dWVvesPe登録したのにblog画面にでません_| ̄|O
HTML、プラグインって何ですか…
0567ぽ
2007/02/21(水) 18:20:23ID:???ググる時に履歴が出てくるのを無くすにはどうしたらいいっすか?
0568名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/21(水) 18:31:19ID:???ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/201achisclear/achisclear.html
0569COOKIE
2007/02/21(水) 19:49:29ID:7b8MQvGkこれはどういうウイルスでどうすればいいのでしょうか?
ウイルスのせいかネットつながりません・・・
0570名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/21(水) 20:02:56ID:???0571名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/21(水) 20:17:19ID:???0572名無し
2007/02/21(水) 20:36:36ID:???VAIOtypeSZ93HSを使おうとしています。
現在使用中のデスクトップに記録されているファイルをSZに移動させる為LAN設定し
ファイルを共有させようとしましたが設定が悪いのかLANを構築できずデスクトップがSZを認識できずファイルを共有できません。
オールアバウトに掲載されていた記事通りにやってみましたがやはり認識してくれませんでした。
環境は以下の通りです
ルーター(バッファロー製)と有線LANを使用しています。
デスクトップOS WinXPHOME
VAIO SZ WinVISTA HOMEBASIC
ファイアーウォールは両方ともOFF
VISTAの共有設定はエブリワンに設定
やったこと
オールアバウトを見てやってみた。結果は出来ませんでした。
自分でやったこと
デスクトップのネットワークウィザードを設定しネットワーク構築。設定完了しましたと表示。
その後表示されるのは他のコンピューターでセットアップを実行する必要は無いにチェックし終了。
↓
VISTAのネットワークを開いて確認しても認識されていない。
ショートカット作成でリンクに\\IPを打ち込み繋がるか確認しましたが見つからないと表示されました。
ワークグループは同じになる様に設定済みです。
SONYのサポートにも電話し言われたとおりに設定しましたが相変わらず認識してくれません。
よろしくお願いします。
0573名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/21(水) 20:37:18ID:???タグミス?
>>569
インターネットオプションでクッキー削除
一応スパイウェア・ウィルスチェック
0574名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/21(水) 20:38:29ID:???0575名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/21(水) 20:39:17ID:???Pingは?
セキュリティソフトは?
IP固定した?
有線では?
0576名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/21(水) 20:44:09ID:???>無いにチェックし終了。
必要ないの?
0577名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/21(水) 20:54:59ID:???>ファイルを共有させようとしましたが設定が悪いのかLANを構築できずデスクトップが
>SZを認識できずファイルを共有できません。
SZからデスクトップを見る必要があるんじゃないの?
言ってる事変じゃない?
後アールアバウトって書くだけじゃなくurl書いたほうがいいよ。
0578接続
2007/02/21(水) 21:09:38ID:7b8MQvGk何が駄目なのかどうすればいいのかもわかりません(;_;)
0579_XNET ◆rXO2VZp4eo
2007/02/21(水) 21:18:57ID:???まずはあなたのパソコンの環境とネットワーク接続方法を記載しましょう。
例
プロバイダーはフレッツ光に契約しています。
パソコンはWindows XPで、LANケーブルから直接モデムにつながっています。
0580名無し
2007/02/21(水) 21:21:31ID:???セキュリティソフトはノートンの90日間のが入ってましたが削除しました
ファイアーウォールも無効に設定してあります
IPは多分固定してあります。
私の家のネット環境は有線のみです。無線は出来ません・・・
>>576 セットアップをしようと試みましたが認識しませんでした。
>>577 XPからとVISTAから両方試してみましたが出来ませんでした。
私の誤解を招くような書き方をして申し訳ありませんでした。
URLは
ttp://allabout.co.jp/internet/lan/closeup/CU20061002A/index.htm
です。
お願いします
0581接続
2007/02/21(水) 21:24:39ID:7b8MQvGk電波?は来てる状態のはずなんですが・・・
0582名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/21(水) 22:30:40ID:???vistaとxpのipアドレスははどうなってる?
192.168.0.1とかにしてあるの?
後両方とも同じアドレスにしてたらだめだよ。
pingはコマンドラインから入力するんだよ。
ping 相手のipアドレス
で、Request timed out.と出たらダメ。
0583名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/21(水) 22:34:35ID:???vistaってネットワーク設定ディスクは作れないの?
0584名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/21(水) 22:57:14ID:???http://www.ippo.ne.jp/g/53.html
0585585
2007/02/21(水) 23:00:27ID:???こういうサイトの動画を自分のPCに落としたいのですが
Windows Media Player
ttp://panasonic.co.jp/olympic/jp/highlights/2006w/index.html
Real Player
ttp://panasonic.co.jp/olympic/jp/highlights/2002w/index.html
やり方が分かりません。どなたか教えてください。
0586名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/21(水) 23:21:33ID:???GASで落とせた。
それにしてもこういう真面目なものが欲しい人がいると、
半角でエロ落としてる自分が哀しいな。
0587585
2007/02/21(水) 23:36:04ID:???真面目っていうか普通にスポーツ動画なんですけどね。
その「GAS」っていうのが分からないです・・・
Realだと画面右上に《ファイル/表示/再生/お気に入り/ツール/ヘルプ》って出ますよね。
あのあたりを色々みてもよく分からないし
0588名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/21(水) 23:44:56ID:???realやWMPで落とそうとしてるんじゃないだろうな。
それは再生ソフトだから無理だろ。
DLソフトを使わにゃあかん。
GAS(GetASFStream)はストリーミング動画は全部落とせるよ。
0589585
2007/02/21(水) 23:59:25ID:???ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se263613.html
まずはこれをインストールしてからというわけですか、
そりゃ、Realの画面とにらめっこしてても分かりっこないや。
これからやってみます。どもありがとうございました。
ググったら「GyaO」という単語が沢山くっついてきた・・
GyaOは見るだけのものだと思ってました
0590名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/22(木) 00:05:44ID:???ストリーミングならGyaOでもなんでもいける。
設定項目が沢山あって戸惑うかもしれないけど、
使い方をググってみてくれ。
最初はムズイかもしれんが、慣れたらめちゃ便利だから。
ガンガレ。
0591相談させて下さい
2007/02/22(木) 00:09:04ID:8gfgzjhHどなたかお願いします!
0592名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/22(木) 00:35:23ID:???返答が抽象的すぎる
0593へたれ
2007/02/22(木) 01:37:51ID:FoHQY2Vxシノビのアクセス解析の貼れましたm(__)m
ライブドアブログなんですが、記事の文字をクリックするとランキングに飛ぶやつはどうすればよいですか…。
あと、携帯の方は背景を変えれたのですが、PCの方のblogのトップの背景が変えれません_| ̄|O
再構築してもですm(__)m
質問ばかりでごめんなさい。
0594名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/22(木) 01:47:08ID:???赤いってなんだろうねw バスターかな?
>>593
ライブドアのblogヘルプ確認と、少しタグを覚える
「HTML タグ」などで検索かければ本を買う必要もない
0595aa
2007/02/22(木) 08:03:10ID:???近所の方も無線LANを使っているらしく、時々そちらに繋がりにいき結局
繋がらないということがあります。
自宅のAPにのみ接続させる方法はないのでしょうか?
ちなみにバッファローのクライアントマネージャーという管理ソフトを
入れています。
よろしくお願いします。
0596へたれ
2007/02/22(木) 08:07:31ID:FoHQY2Vxありがとうございます!!
1度頑張りますm(__)m
0597名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/22(木) 08:38:43ID:???自動接続を選択(出来たはず)
0598aa
2007/02/22(木) 09:10:32ID:???ありがとうございます。
クライアントマネージャーで接続先を登録できますし、もし
他につながりに行ったときは、手動でも接続ができるように
なっているのですが、それでも別のところに接続しに行って
しまうのです...
0599名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/22(木) 09:25:33ID:???相手のチャンネルと自分のチャンネルを違う設定にする。
0600aa
2007/02/22(木) 09:47:41ID:???すみません...それもやっています。また暗号化して
自分のところ以外にはつながらないようにもしています。
なので、他のAPにはつながりに行ってもエラーになるのですが、
それでもつながりに行こうとするのです...
0601yoko
2007/02/22(木) 12:51:30ID:yoH9NoYs昨日まで、皆さんがアップされていたmixiの作品の写真や、ヤフオクなどの商品の写真がみれていたのに、今日見てみると、ほとんどが口の中に赤い×印がついていて、みれません、、。
どうなってるんでしょうか、、。わかる方いらっしゃれば教えてください。もう、直らないんでしょうか、、。
自分でそうなった原因を調べているものの、どうにもこうにもならなくって、、。
大変申し訳ないですが、わかるかたいらっしゃれば、よろしくお願いします(*´д`)
0602名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/22(木) 12:57:26ID:???IEキャッシュファイルの削除、セキュリティソフトを切る、など
0603yoko
2007/02/22(木) 13:17:46ID:yoH9NoYsご返答ありがとぉございます。
キャッシュファイルの削除。。。ちょっと、調べてやってみます!!
どうも、本当感謝いたします、。
0604名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/22(木) 15:54:55ID:???http://www.ippo.ne.jp/g/53.html
0605名無し(572)
2007/02/22(木) 16:56:55ID:???回答有り難うございます。
IPはXPが192.168.11.1で固定してありVISTAの方は192.168.11.3になっています。
Pingは試してみたらXPからVISTAの場合
Request timed outが4回繰り返して表示されました。
VISTAからXPへPingをした場合は
192.168.11.1からの応答:バイト数=32時間=1msTTL=254と4回表示され
0%の損失と表示されました。
XPの設定が出来てないと言う事でしょうか?
0606MA
2007/02/22(木) 19:25:48ID:tQnXAErf0607wq
2007/02/22(木) 19:42:12ID:ujBIEi+Pライムから音楽をDLしたんですが題名とは違うファイルがデスクに張り付き
右クリしても普段出てくる削除が出てこず
開くことも削除することも出来ず困っています。
皆様返答宜しくお願いします。
0609wq
2007/02/22(木) 20:10:36ID:ujBIEi+Pはい右クリしても削除の項目がなくプレビューや編集等しか出てきません。
多分画像ファイルだと思います。
どっかに送る事も出来ずかなり困惑しています。
unlocerとは何ですか?
すいません女で内部的な事にはあまり詳しくないです。
宜しくお願いします。
0610_XNET ◆rXO2VZp4eo
2007/02/22(木) 20:23:39ID:???ウイルスに感染した疑いがあります。
またはそのファイルがウイルスである可能性があります。
アンチウイルスソフトが反応しない場合は再起動してセーフモードに切り替えます。
起動時(電源を入れたら即です)にF8番キーを連打すればわかります。
あとはその消せないファイルを消して再起動します。
めんどくさいかもしれませんが、一度パソコンの全体をアンチウイルスソフトを使ってスキャンをかけてください。
Unlockerとは、消せないファイルを強制で消すことが出来るソフトウェアーです。
インストール後、右クリック→Unlocker→ブロック解除
あとは普通に消すだけ というものです。
0611初級ネット専用
2007/02/22(木) 20:33:05ID:???0612名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/22(木) 20:34:10ID:???0613wq
2007/02/22(木) 20:37:18ID:ujBIEi+P610さん!!ありがとうございます!出来ました
このソフトのおかげではなく、あなたのおかげです
感謝感謝です。
一週間悩んでたのでかなり感動しています。
610さん!本当にありがとうございました!!!!^^
0615男
2007/02/22(木) 20:56:51ID:???0616_XNET ◆rXO2VZp4eo
2007/02/22(木) 21:07:21ID:???それは毎日の出来事です。
もちろんYoutubeにも管理者がいるわけですから、削除などは行われているようです。
0617童貞
2007/02/22(木) 21:17:13ID:pTYkV2Gwレスしようとするとこれが出るんですけど何がいけないんですか?
知識のない人間を相手にあのときのような悪質な嘘はやめてくださいね
どうせ嘘をつくなら徹底的に
それがあなたのいいところですから…
0619名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/22(木) 21:34:23ID:???そのエラーメッセージでまんま検索してみ
0620名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/22(木) 21:40:29ID:???YouTubeは著作権ゴロに目つけられてるから
苦情が来たらすぐに削除されるっぽい。
それ以外でもアップした本人が削除したのかもしれないし。
0621イ
2007/02/22(木) 21:57:46ID:f8J+UwRbインターネットを始めようといろいろ見てみたんですがYahoo!BBかフレッツ光の二つで迷ってます。
皆さんの意見を参考に決めたいのでどちらがいいか教えてください
0622名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/22(木) 22:07:43ID:???どうせメールとウェブにしか使わないんでしょ?
ならYBB
0623名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/22(木) 22:48:03ID:???フレッツ光をすすめます。
質問なんですが、掲示板の書き込みを一度するとまたそのページを開いたときに名前が残っているのです。
その名前を消したくてツールからコンプリートをクリアしたのに、まだ消えません。
どうしたらよいでしょうか?
うまく説明できなくてすみません。
0624名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/22(木) 22:55:55ID:???つttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;880611
0625名無しさん@いたづらはいやずら
2007/02/22(木) 22:57:16ID:???バッファリングも始まらずに完了して再生が始まりません。
ノートンをオフにしても一緒なんですけど・・・・
0626名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/22(木) 23:25:31ID:???超頻出だな。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
0627▼
2007/02/22(木) 23:39:47ID:i3xTp5azアンストしたいのにプログラム削除の所にないのですがどうすればいいですか?
0628名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/22(木) 23:58:32ID:???インストールしたフォルダを削除
0630うpろだ?
2007/02/23(金) 00:50:37ID:???コ 1G
って何ですか?
0631名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/23(金) 00:54:11ID:???0632うpろだ?
2007/02/23(金) 00:55:07ID:???なんかのろだだとおもうのだが・・・
0633名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/23(金) 10:54:19ID:???http://vista.o0o0.jp/
http://vista.crap.jp/
このようなvista.000が入ったURLはいつも「Forbidden」で見れないです
どこに原因があるんでしょうか、教えてください
よろしくお願いします
0634?
2007/02/23(金) 12:48:51ID:dXDHsGqDwindowsXPで今まで特に不具合なかったんですが、
先ほど急にIEのブラウザが突如増殖し続けて終了できなくなりました。
表示された画面は、自分で設定しているホームのアドレスでしたが、
ちょうど回線が切れてたらしくて、「表示できません」のデフォルトの画面でした。
メモリは1Mくらいあるので、PCごと落ちることはなく、いつまでたっても
増え続けていたので、タスクマネージャを使用して再起動しました。
再起動後に、なぜかヤフーツールバーが挿入されていましたが、
インストールした覚えはありません。とりあえずアンインストールをしました。
Flashのバージョンアップなんかのときも、必ずヤフーツールバーは除外しています。
そのブラウザ増殖の少し前には、おそらくソフト使いすぎで
「仮想メモリが足りません」のアラートがでました。これは関係あるのかないのかわかりません。
ノートン先生、スパイウェアチェックのソフトを使用しています。
原因はなにが考えられますか?
よろしくお願いします。
0635初心者
2007/02/23(金) 13:35:03ID:???今度家にインターネットを繋げようと考えてますが、
家族と色々検討中でフレッツ光にしようかと思ってます。
フレッツ光の評判等はどうなんでしょうか?
また他にもおすすめがあったら参考にしたいです。
0636名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/23(金) 13:54:14ID:???>急にIEのブラウザが突如増殖し続けて
典型的なブラクラではないかと・・・
とりあえずシステムの復元、キャッシュ削除で
0637名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/23(金) 13:55:19ID:???経済状況と自宅の環境
後は自分の好みで
0638初心者
2007/02/23(金) 14:07:42ID:???どうすればいいでしょうか?
0639質問者
2007/02/23(金) 15:20:42ID:???の違いについて教えてください
2chの各板は見れて
新VIPの方は見れない(取り消されたアクション)状態です
http://206.223.149.180/~ch2w5/news4vip/
運営の方が用意したこのアドレスからは見ることができ、
閲覧者のDNS周りが問題と診断されました
現在の環境をどう変更することで
新VIP(banana)に接続できるのでしょうか
0640名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/23(金) 15:22:43ID:???http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89+%E8%AD%A6%E5%91%8A&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
0641名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/23(金) 15:26:07ID:???ipconfig /flushdns
それでもダメならプロバイダーのDNSが書き換わるのを待つか
%SystemRoot%\System32\drivers\etc\hosts に次の一文を追加。
206.223.149.180 wwwww.2ch.net
0643639
2007/02/23(金) 15:47:43ID:???>ipconfig/flushdns
やはり言われました。
その下のもやってみましたが駄目でした。
助言有難うございました
ちなみに
プロバイダーはwakwakです
0644名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/23(金) 15:55:11ID:???そもそもhosts書き換えるのは、あんまりお奨めしない方法だけどね。
0645名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/23(金) 15:57:08ID:???0646名無し
2007/02/23(金) 15:57:57ID:Dc3ufEXM急ぎの用件なのにメールで問い合わせても催促メール送っても音沙汰無しで困ってるんですが。
0647634
2007/02/23(金) 16:17:53ID:???ありがとうございます。
ブラクラって時間差で症状でることあるんでしょうか?
そのとき開いてたのは、2chブラウザで既読のスレ見てたくらいです。
ヤバイページも開いてないですが、症状的にはブラクラなんですね。
0648Newbie
2007/02/23(金) 18:56:22ID:D61c2CkF0649名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/23(金) 19:49:51ID:???0650名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/23(金) 20:30:13ID:???0120−33−4546
>>647
最初と書いてることが食い違ってる希ガス
ウィルスの可能性もある
0651634
2007/02/23(金) 20:53:02ID:???どうもです。
食い違ってるっていうのは、
>ソフト使いすぎ
と
>2chブラウザでスレみてただけ
のことですか?
最初に書いたのはグラフィックのソフト(ネットワーク関係なし)のことですが、
後で書いたのはネットワーク経由でなんかしてるソフトのことでした。
ウイルスもシステム全スキャンしたけど見つからなかったので、
とりあえず様子見ます。ありがとうございました。
0652名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/23(金) 21:01:45ID:???いや、俺の読みが浅かった
>先ほど急にIEのブラウザが突如増殖し続けて終了できなくなり
と言うのを、「ネットしていて急に、突然」と勘違いしたのが
>時間差で症状でることあるんでしょうか?
な訳で、そんなことは聞いたことが無いのでウィルスかな?と
オンラインスキャンを推奨しておく、一社で出なくても他社で反応が
出る場合もある
0653653
2007/02/23(金) 22:00:14ID:/nenopoT0654名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/23(金) 22:03:30ID:???Ctrl+F
0655名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/23(金) 22:05:48ID:???IEなら「編集→検索」
専ブラなら選択(反転させて)して「レス抽出」
0656653
2007/02/23(金) 22:07:48ID:/nenopoTありがとうございます!
0657あぃ
2007/02/23(金) 22:59:43ID:sw06cvJs0658名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/23(金) 23:04:08ID:???手始めに電源ケーブルで綱渡りとかどうでしょうか?
0659名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/23(金) 23:05:01ID:???PS3・PS2 ネット接続総合質問スレ18
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1168097168/
0660MA
2007/02/23(金) 23:05:49ID:xdndupqX遅くなりましたが、解決いたしました、有難うございました。
0661名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/23(金) 23:06:39ID:???プロバイダと契約してサポートを受ける
0662SMITH
2007/02/23(金) 23:18:18ID:???ウィルス名はBloodhound.32EXです・・・
0663名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/23(金) 23:19:19ID:???ノートン先生に任せて削除
0664名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/23(金) 23:20:12ID:???駆除
【ウィルス情報質問 総合スレッド★Part42】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/sec/1171809750/
0665うずら
2007/02/23(金) 23:23:45ID:WBHRjTn3ポインタが指マークに変わるのですが、クリックしても何のメッセージもでず無反応です。
特に設定をいじったりはしてないのですが今日突然できなくなりました。
どうすればいいでしょうか。
0666名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/23(金) 23:25:43ID:???他のPCでも同様ならサイト自体に原因が
有るかもしれない
そのPCだけならセキュリティ関係(ActiveX等々)
0668名無し
2007/02/23(金) 23:43:14ID:???しかし今日になって1台しか繋がらなくなり、素人なりに色々やってみたところ、IPアドレスが先に電源を入れたほうにしか振られない事に気がつきました。
昨日までは192.168.○○.51と192.168.○○.52とそれぞれ振られていたのですが、今日は末尾が52の方しか振られませんでした。
CTUの設定画面を開きルータ機能を見てみたのですが、払い出し開始IPアドレスは192.168.○○.51、払い出し個数は2個となっていました。
素人考えでここの数字を変えてみようと思い、払い出し開始を192.168.○○.61としてみたところ、それぞれ61と62が振られネットに繋がるようになりました。
ここで質問なのですが、何故51が振られなくなったのか?また払い出し開始IPアドレスを変更した事により何か不具合が出る可能性はありますでしょうか?
よろしくお願いします。
0669名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/23(金) 23:53:46ID:???51だけダメかな?(49,50や52,53)
アクセスログやPCログ(どちらもルータ内の)を確認
(他のデバイスやPCに振られている可能性)
0670名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/23(金) 23:55:27ID:???> 何故51が振られなくなったのか?
IPアドレスの回収が上手くいかなかったか、
誰かが無線にタダ乗りしてるじゃね?
> 何か不具合が出る可能性はありますでしょうか?
ない
0671初心者
2007/02/24(土) 00:18:01ID:1NQugP0Oどなたか教えてください。
お願いします。
0672名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/24(土) 00:20:23ID:???Gyaoに書いてあることは試したのか?
そしてその結果は?
0673名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/24(土) 00:21:07ID:???Ver,Up
0674初心者
2007/02/24(土) 00:22:53ID:1NQugP0Oポップアップブロックのタブが見つからなかったり、
メディアプレーヤーの設定のキーも付いていなかったりで
試すことが出来ないんです。
もしかしたらスペック的に無理なのでしょうか?
0675初心者
2007/02/24(土) 01:06:59ID:sHF3r3fFこれを利用してる人は結構いるんですか?
料金的には普通なんでしょうか?(月額5000弱)
あと動画やDSでオンラインやるとしたら
ADSLよりフレッツ光の方がいいですよね?
通信速度の違いは結構あるんでしょうか?
0676名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/24(土) 01:10:14ID:???上
>>675
Yes,
Yes,
Yes,
Yes,
0677668
2007/02/24(土) 01:37:40ID:???>>669さん。まだ他の数値を試していませんが、おそらく51だけかと思います。
今、不正アクセスログという物を見てみましたが何が何やら・・・ネトゲをしていたためか、同じIPアドレスでWAN→LANがいっぱいありました。
>>670さん。回収が上手くいかなかったと仮定した場合、何かすればまた51が使えるようになるのでしょうか?またタダ乗りされている場合それを防ぐ方法はありますでしょうか?
0678初心者
2007/02/24(土) 02:01:25ID:hkWP6bMY昨日パソコンを購入しインターネットにも繋いでウハウハしていました。
ところが、ある日突然ネットに接続できなくなったのです。
接続を見てみると送信は普通なのですが受信が極端に少ないです。
どうすれば再び繋がるようになるでしょうか?
0679名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/24(土) 07:29:15ID:???使用最高数(60桁くらい?)で暗号化してください
>>678
何かをした為と考えられる、わからなければ再設定
0680名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/24(土) 08:26:46ID:???昨日繋いだのに、ある日とは
0681神奈川県
2007/02/24(土) 09:55:41ID:qDOmEBfA初期費用・月いくらくらいかかりますか?
パソコンはMacのpowerbookG4です
0682名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/24(土) 09:57:54ID:???0683名無し
2007/02/24(土) 10:37:50ID:DaDBu5cQ0684神奈川県
2007/02/24(土) 10:47:44ID:qDOmEBfAありがとうございます
0685初心者
2007/02/24(土) 11:26:23ID:AsKRl2Qy「uosnesは動作を停止しました。問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。プログラムは閉じられ、解決策がある場合はWindowsから通知されます」
という文がでるだけです。ここから進めません。
どうすればうまくいきますか?
教えてくださいお願いします。
ちなみにWindows Vistaを使っています。
0686難しい言葉のあとばかりだな モレ
2007/02/24(土) 11:50:07ID:???0687678
2007/02/24(土) 12:22:20ID:hkWP6bMYやはり何かしたのでしょうか……。再設定の方法が解らずに困っています。
>>680
紛らわしくてすいません。『きのう』ではなく『さくじつ』なのです。
0688名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/24(土) 12:29:11ID:???0689名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/24(土) 13:37:43ID:???携帯スレで
>>687
yahooのサポートで
0690お願いします
2007/02/24(土) 14:18:11ID:oLZKbg5q開かなくなってしまいました。どうしてもインターネット
オプションが開かさってしまいます。
outloookは普通に開くのでそこのリンクをクリックすると
何故か開くので、そこから利用しているのですが、通常の
方法に戻す方途は無いのでしょうか?IE6のパックの
DL、インストールは試しましたが拒否られました。
0691YUI
2007/02/24(土) 15:15:17ID:7oaulay/洋楽のレゲエを落としたいんですが。。
0692名無し
2007/02/24(土) 15:30:17ID:wmN309kS0693名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/24(土) 15:39:29ID:???日本語で頼む
一応つショートカット作り直し
>>691
違法サイトのみ、協力出来ません
0694名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/24(土) 15:40:14ID:???↑
0695まさぽん
2007/02/24(土) 15:52:35ID:igrssTLpかってに載せたら 著作権違反なんでしょうか?
0696お願いします
2007/02/24(土) 16:32:13ID:lwZLx1qZ文字が大きくなってしまいました。どこから直せばいいんでしょう?
忘れたんで、宜しくです。
0697名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/24(土) 16:33:23ID:???Ctrl押しながらマウスホイールをまわす
0698お願いします
2007/02/24(土) 16:47:10ID:oLZKbg5qブラウザをIE7から6に戻したら、正規の(つまりアイコンからの)
開き方では開かなくなってしまいました。何故かインターネット・オ
プションのみが開いてしまいます。
outloookの方は普通に開くので、そこ所蔵のメールから適当なURL
リンクをクリックすると開くので、現在はそこから利用しているので
すが、通常の方法に戻す方途は無いのでしょうか?IE6のパックの
DL、インストールは試しましたが、インストの段階で拒否られました。
0699名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/24(土) 16:48:28ID:???ん
0700名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/24(土) 16:49:28ID:???>693は?
0701お願いします
2007/02/24(土) 16:52:30ID:oLZKbg5qいろいろ調べたのですが・・・
0702名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/24(土) 16:54:51ID:???右クリ
0703_XNET ◆rXO2VZp4eo
2007/02/24(土) 16:57:18ID:???まずはショートカットを作りたいプログラムを右クリックします。
そして”ショートカットを作成”をクリックすればショートカットが作成されます。
また、デスクトップにショートカットを直接作成する場合は
送る→デスクトップ(ショートカット作成)をクリックします。
クリックした後はデスクトップにショートカットがあるはずです。
0704お願いします
2007/02/24(土) 16:57:45ID:oLZKbg5q右クリの後はどうすればいいのでしょうか?
現在、当該パソコンが手元に無い状態なので・・・
0705名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/24(土) 17:00:14ID:???リカバリ
0706お願いします
2007/02/24(土) 17:03:56ID:oLZKbg5q方法がわかりません(泣
0707名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/24(土) 17:05:37ID:???釣りか?
何故>>703を無視する
0708名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/24(土) 17:11:15ID:???. /////_ハ ヽ< 釣れた!> ハ
レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ h. ゚l;
ハイイト、"ヮノハ // |::: j 。
/⌒ヽヾ'リ、 // ヾ、≦ '
. { j`ー' ハ // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/
k〜'l レヘ. ,r'ス < 初めてなのに >
| ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 釣れちゃった!>
. l \ `ー‐ゝ-〈/´ / ∨∨∨∨∨∨ヽ
l `ー-、___ノ
ハ ´ ̄` 〈/‐-、
0709名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/24(土) 17:13:29ID:???── =≡( ゚∀゚)≡ ズガッ -= ∧__∧ γ
─ =≡○_ ⊂)_=_ \ 从/-=≡ r( ) ./ ~ : :
── =≡ > __ ノ ))< > -= 〉# つ/ ~ - ~
─ =≡ ( / ≡ /VV\-=≡⊂ 、 ノID:oLZKbg5q
── .=≡( ノ =≡ / ,, -= し'
/ ,ノ~ :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ,ノ~
|.,ノ~ ,,, ─━━━─
〜〜〜〜〜〜〜〜~
0710お願いします
2007/02/24(土) 17:16:30ID:oLZKbg5qありがとうございます。タイムラグで返答が遅れてしまいました。
試してみます。
0711名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/24(土) 17:16:43ID:???── =≡( ・∀・) ≡ ガッ ∧_∧
─ =≡○_ ⊂)_=_ \ 从/-=≡ r( )
── =≡ > __ ノ ))< > -= 〉# つ←ID:oLZKbg5q
─ =≡ ( / ≡ /VV\-=≡⊂ 、 ノ
── .=≡( ノ =≡ -= し'
_,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T | l,_,,/\ ,,/l |
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
0712関東
2007/02/24(土) 17:20:58ID:DaDBu5cQ0713名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/24(土) 17:23:06ID:???IDをコピーしてスレッド内検索しろ
0714名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/24(土) 17:24:32ID:???間違えた
http://s.s2ch.net
ここを使え
0715名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/24(土) 17:33:00ID:???683
0716名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/24(土) 17:44:22ID:???0717名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/24(土) 17:49:30ID:???ほら、春だからさ・・・
0718名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/24(土) 17:50:08ID:???ほら、春だからさ・・・
0719名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/24(土) 17:51:55ID:???0721お
2007/02/24(土) 18:03:20ID:qO67fu3w0722名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/24(土) 18:09:33ID:???買う
0723お願いします
2007/02/24(土) 20:20:43ID:lwZLx1qZ0724名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/24(土) 20:23:28ID:???http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%83%9B%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%A8%E3%81%AF&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
0725名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/24(土) 20:24:01ID:???http://search.yahoo.co.jp/search?p=%A5%DE%A5%A6%A5%B9%A5%DB%A5%A4%A1%BC%A5%EB%A4%C8%A4%CF&x=0&y=0&fr=top_v2&tid=top_v2&ei=euc-jp&search.x=1
0727668
2007/02/24(土) 22:38:45ID:???先ほど有線の方のPCの電源を入れたところ、またIPアドレスが振られませんでした。数字は末尾61の方です。無線の方の62は問題なく振られていました。
とりあえず昨日と同じ事をしてみようと、払い出し開始を51に変えたところ、有線に51無線に52がきちんと振られました。
これはやはり無線にタダ乗りされてると考えていいのでしょうか?
0728名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/24(土) 23:34:01ID:???何でプライベートIPアドレスが2つしか使えんの?
タダ乗りされてるかどうかは、まぁ適当に調べればわかるな。
ルータのログなんかを調べれば一発だし、
その使えないIPアドレスを手動でコンピュータに振ってみて
「重複してます」メッセージが出るか否かでも確認できる。
一番手軽なのは ping を打って返ってくるか、そしてその後で arp -a をやって知らない
MACアドレスがないかどうかくらいかな。
0729668
2007/02/25(日) 00:08:21ID:???2つしか使えないのはルータの機能の払い出し個数が2個になってるから?だと思っています。3個、4個にすればタダ乗りされていてもIPは振られると思います。
タダ乗りを調べる方法ですが、分からない語句もありますが調べながらやってみようと思います。
0730.
2007/02/25(日) 00:16:25ID:W+6llTnfパソコンのみがアクセス規制がかかっていて、携帯からはアクセス可能なサイトがあるんですが、
ユーザーエージェントをいじればアクセスが可能と聞きました。
ですが、具体的な方法が分からないので教えていただけないでしょうか?
0731668
2007/02/25(日) 00:19:23ID:???一番手軽とあったのでpingを打ってみましたところ以下のようになりました。
C:\Documents and Settings\PC USER>ping 192.168.○○.61
Pinging 192.168.○○.61 with 32 bytes of data:
Reply from 192.168.○○.61: bytes=32 time=3ms TTL=64
Reply from 192.168.○○.61: bytes=32 time=1ms TTL=64
Reply from 192.168.○○.61: bytes=32 time=1ms TTL=64
Reply from 192.168.○○.61: bytes=32 time=1ms TTL=64
Ping statistics for 192.168.○○.61:
Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss),
Approximate round trip times in milli-seconds:
Minimum = 1ms, Maximum = 3ms, Average = 1ms
これは応答があったという事でしょうか?やはりタダ乗りでしょうか?
0732名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/25(日) 00:27:25ID:???具体的なOSやブラウザが分からないのに
どうやって具体的に書くんだ?
0734名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/25(日) 00:34:10ID:???ぶちゃっけ言ってタダ乗りかどうかは分からんが、
何らかの TCP/IP を実装した機器がネットワーク上にいることは確かだわな。
そいつが windows なら nbtstat -A 192.168.○○.61 で多少情報取れる可能性あるけど、
その情報見て何か覚えないのかね?
とりあえずMACフィルタなり、SSIDの隠蔽なりして締め出しとき。
(というか、いつからそいつが無線から入ってることになってんだ?)
0735名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/25(日) 00:39:35ID:???IE6 にユーザーエージェントを変える機能はない。
思いつく方法としては IE6 に何らかのローカルプロキシ(Proxomitron とか)を噛ませるか、
もしくは、Firefox と User Agent Switcher というプラグインを使う。
まぁ、いずれもの方法も初心者が手軽にとはいかないなぁ。
0737668
2007/02/25(日) 00:48:39ID:???C:\Documents and Settings\PC USER>nbtstat -A 192.168.○○.61
ローカル エリア接続:
Node IpAddress: [0.0.0.0] Scope Id: []
Host not found.
ワイヤレス ネットワーク接続:
Node IpAddress: [192.168.○○.52] Scope Id: []
Host not found.
という感じに出ましたが・・・
0738_
2007/02/25(日) 01:04:25ID:???0739質問
2007/02/25(日) 01:12:03ID:4mwm6QhBなぜでしょうか・・・?
処方箋ください、、
0740名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/25(日) 01:14:15ID:???市販のソフトでもきつい(失敗するケースがある)
0741668
2007/02/25(日) 01:20:06ID:???バッファローの無線LANルータをブリッジモードにして使っているのですが、その親機にもIPが振られているんですね・・・
サイトのマニュアルを見た際に
エアステーションのルータ機能をOFFにすると、エアステーションの
LAN側IPアドレスが192.168.11.100 に変更されます。
※初期設定値は「192.168.11.1」です。
とあったので192.168.11.100だとばかり思っていました。
という事は単純に払い出し個数を3個に変えれば問題解決となりますでしょうか?
0742名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/25(日) 02:00:17ID:fClxRzen「コーデックのダウンロードエラー」が表示されて、動画が動いたり
止まったりと、ぎこちない再生となります。
またPCでテレビを見る場合も、同様にぎこちない動きとなります。
どちらも音声には異常はないのですが、スムーズな動きにするには
どうすればよいでしょうか?
0743名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/25(日) 02:20:27ID:???配給先に対応コーデックを訊ねるのが本筋
コーデックパックなどで賄う
あとはスペックを上げるしかない
0744質問です。
2007/02/25(日) 02:59:59ID:qRrJGDmjどうか返答よろしくお願いします。
0745名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/25(日) 03:17:19ID:???>>143-146
0746名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/25(日) 03:21:20ID:???ffdshow
ttp://cowscorpion.com/Codec/ffdshow.html
0747いい方法を・・・
2007/02/25(日) 03:57:26ID:+plttFc0192.168.0.1でルータ見に行ったら5.2M出てるのに
スピードテストとかすると1.5Mくらいしか出てないです
GYAOとか見ても紙芝居になってるし
なんとかルータから内方向で改善したいんですが
いい方法ありますか?
ちなみにLANケーブルは1メーターです。
ご指南よろしくおねがいします。
0748名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/25(日) 08:24:04ID:???PCorOS変更
0749名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/25(日) 09:45:10ID:???その際、無線LANでノートパソコンをつかいたいのですが
用意する機材は何を揃えればいいのでしょうか?
0750質問です。
2007/02/25(日) 09:49:07ID:6iy1xS+e0751名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/25(日) 10:59:09ID:???無線LANアクセスポイント CTU(回線終端装置)に接続
無線LANアダプタ PCに接続(ノートに内蔵されてるなら不要)
0752。
2007/02/25(日) 11:32:13ID:b/GyLfze2ちゃんねるでスレを読んでると、たまに
「このスレを読んでいる人はこんなスレも読んでいます。」
みたいな書き込みをする人がいて、URLまで貼ってあるんですが、どうして
読んでいるスレがわかるんでしょうか?
気持ち悪いので質問しました。よろしくお願いします。
0753_
2007/02/25(日) 12:10:07ID:???自助努力型ワンクリック登録詐欺サイト質問スレ No.26 [架空請求・spam]
過去ログ [初心者の質問]
インターネット質問スレ part 27 [インターネット]
【BUFFALO】無線LANが繋がんない【Air Station】 [通信技術]
物凄い勢いで誰かが質問するスレ part 15 [通信技術]
0754ここでいいのかな・・・
2007/02/25(日) 12:15:50ID:vv/wgUO0新しいバージョンのjavaをインストールしたらnetscapeでエラーが出まくります。
たぶん、java使用のHPを見ると強制終了になるようです。(憶測です)
新しいバージョンのnetscapeを入れれば良いみたいなのですが、
まだ日本語バージョンが出ていません。
古いjavaにすればいいのでしょうか?
http://java.sun.com/products/archive/
↑これが古いバージョンをインストールするHPです。
その際、どれをインストールすればいいのかすらわかりません・・・。
あまりにエラーが出て強制終了してしまうのでストレスです。
宜しくお願い致します。
0756名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/25(日) 13:12:52ID:???(三時間ぐらい)
ISPはヤフー・ルータはTrio3-G-Plus
IP変わらず。。
ググってみたらヤフー系は変わらないみたいな・・
どなたか分かるかたおられましたらお知恵お貸しください
0757名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/25(日) 13:29:40ID:???おすすめ2ちゃんねる
0759名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/25(日) 13:52:08ID:???1 グローバルIPとローカルIPを勘違いしてないか?
2 Yahooの場合、グローバルIPは何をしても数十時間は変わらない
0760名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/25(日) 14:15:42ID:???レスありがとうございました
勘違いでした グローバルIPでした
やっぱりヤフーは変わらないのですね。。
0761質問です
2007/02/25(日) 14:56:09ID:DMnliMsg0762名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/25(日) 15:23:03ID:???状況次第
0764名無し
2007/02/25(日) 17:40:33ID:???二階にはモジュラージャックがありません
二階にモジュラージャックを増設すれば一階時でのそれと同様に
接続できるのでしょうか?
0765名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/25(日) 17:46:47ID:???出来るけど、1F2F同時には無理
0766名無しさん
2007/02/25(日) 17:56:17ID:4jr66dJ/クロスケーブル
ていう感じでPC1からPC2を介してインターネットに接続したいのですが
それぞれのPCでどのような設定をすればいいですか?
双方WindowsXPSP2です
0767名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/25(日) 17:56:46ID:???出来るが損失は増える
LAN推奨
0768名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/25(日) 17:58:47ID:???接続共有で、あとは
ネットワークセットアップウィザードに従って作成
0770名無し
2007/02/25(日) 19:14:46ID:???0771名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/25(日) 19:40:28ID:???宿題は自分でやろう
0773名無し
2007/02/25(日) 19:51:11ID:???ヒントだけでもお願いします。検索してもそれらしき答えが見つかりません。
電気通信システムと検索しても構成に関して出てくれません
ひとつだけでも宜しいので、どのような設備なのか用語を教えていただけませんか
0774名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/25(日) 21:20:16ID:???みかかに電話
>>773
ttp://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&q=%E9%9B%BB%E6%B0%97%E9%80%9A%E4%BF%A1%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0&as_q=%E6%A7%8B%E6%88%90%E3%81%99%E3%82%8B%E8%A8%AD%E5%82%99&btnG=%E7%B5%9E%E3%82%8A%E8%BE%BC%E3%81%BF%E6%A4%9C%E7%B4%A2
0775名無し
2007/02/25(日) 21:36:34ID:???レスして頂き有難うございました。しかしながら電気通信システムの定義が幅広く
通信ネットワークに的を絞ったサイトがありませんでした。
あっても解説では無く目次程度のみです。電気主任系の資格サイトもダメでした
構成されている設備とは何なのかを知るためにもう少し検索してみます。
0776名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/25(日) 21:46:14ID:???サービスつttps://www.ntt.com/china/China/legislation/telecom/telecom_serverlist.htm
0777名無しさん
2007/02/25(日) 22:06:24ID:Lyrjsg74知人にPCをのぞかれている気がしているのです。
会話をしていると、「おや?」と思うことがあります。
PCに詳しい人で、しかも以前、私が目を離しているときにコマンドプロンプト(間違ってたらすいません)をのぞいてるのを見ました。それ以外にも時々、私のPCを数分ですがいじっていた時もありました。
その時は、トラブルがありネットに繋げない時で、「ここを見たら原因がわかる」と言ってごまかしているようにみえました。
私は、その知人のブログやMIXIを見たことがあります。
このような状況で、遠隔的にのぞく事ができるのでしょうか?また、のぞかれていたとして、発見や対策の方法はあるのでしょうか?
長文すいませんがよろしくお願いします。
0778名無し
2007/02/25(日) 22:09:48ID:???すいません何度も有難うございます。サービス内容から通信に関する物を調べます
なんとか3つ設備をあげれそうですので詳しく探してみたいと思います
ありがとうございました!!!
0779名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/25(日) 22:15:32ID:???対策そのT
知人に直接言う
0780103
2007/02/25(日) 22:23:49ID:hn5s5HnJ待ちすぎて埋もれてしまいました。
他に回答がないから>>104が答えということでしょうか。
昔はそうだったけど、今は違うということですかね
ありがとうございました。
0781名無しさん
2007/02/25(日) 22:28:56ID:Lyrjsg74聞きにくい関係なんですよ。
でもそれしか方法は無いのかな・・・
0782名無し
2007/02/25(日) 22:47:20ID:???ttp://www.src-j.com/books/pdf/177_pt.pdf
通信ネットワークの構成と電気通信システムの構成の違いは分かりませんが
電気通信システムを構成する設備とは
・ノード(端末) 電話交換機やルータなどのメッセージを集めたり分配する機器。
・アクセス ネットワーク 端末機器をつなぐ
・中継ネットワーク 複数のアクセスネットワークを相互接続する
設備の意味は、ある目的の達成に必要なものを備え付ける。
ですのでこの結論になりました。こんな感じでも意味は伝わりますよね?
0784名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/25(日) 23:58:38ID:???ルートキットでもぶちこんで
決してばれないようにできるがな。
0785初心者
2007/02/26(月) 00:24:49ID:HGXri5Mhやり直すにはどうしたらいいのですか?
ユーザー名などすべて設定しなおしたいのですが…
0786_
2007/02/26(月) 00:54:01ID:???まずはルール・ネチケットを守り、注意書き等に目を通しなさい
その質問はここでは板違い。以下を読まなかった奴に質問する資格は無い
初級ネットワーク@2ch掲示板
ここはネットワーク全般に関する話題を扱う板です。
プロバイダ(ISP)関連→『プロバイダー』
インターネット上のサービス関連→『ネットサービス』
インターネット上の事件や話題→『ネットウォッチ』
コンピュータの使い方→『PC初心者』
2ちゃんねるについて→『初心者の質問』
ウィルス、セキュリティについて→『セキュリティ』
質問がある時は新しくスレッドを立てずに既存の質問スレで聞いてください
デフォルト名無しはありません
0787初心者
2007/02/26(月) 00:59:19ID:HGXri5Mh質問する資格は無い
なんか冷たいですね。
デフォルト名無しはありません
言ってる意味すらわかりません
0788名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/26(月) 01:04:55ID:???0789あ
2007/02/26(月) 01:08:37ID:DUjgcydb今家にPCが一台あります
家族がもう一台買うみたいなのですが
ウィンドーズやウィルスバスターは基本的には一枚で1台にしか使ってはいけないのでしょうか?
それとインターネットをやる場合ははどうしたらいいのでしょうか?
よろしくお願いします
0790名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/26(月) 01:13:37ID:???windows板にいけばいいと思うよ!
0792_
2007/02/26(月) 01:24:56ID:???それと知らないってのは免罪符じゃないからさ。
書いてあるのに読まないのはお前の不手際。
ネチケットを無視する奴を相手にしないことが果たして冷たいかな?
そんなことが言える君はよほど親切な人か聖人君子なんだろうね?
0793名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/26(月) 01:33:20ID:???0794TCP
2007/02/26(月) 02:10:12ID:???この問題が理解できる方いらしたら答えをお願いします。
0795名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/26(月) 02:26:12ID:???だめ、複数ユーザー版購入
ルータかハブを購入
0796あ
2007/02/26(月) 02:39:41ID:DUjgcydbありがとうございます
0797初心者
2007/02/26(月) 18:35:33ID:???iTunesのマークと共に出てきて保存出来ました。
けど、QuickTime Playerをダウンロードしてからmp3ファイルをダウンロードしようとすると
「QuickTime Player」が起動し、再生が始まってしまいます。助けてください。
0798名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/26(月) 18:49:18ID:???ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3bja%3b880999
0799名無しさん
2007/02/26(月) 19:33:03ID:CPob1tJM他のスレにも書き込んだんですが、ここの動画の保存方法が分かる方いませんか?><
散々色々な方法を試したのですがうまくいきません。
何かヒントだけでも全然構いませんし、遅くなっても気長に待つので
良かったらお願いします!><
0800名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/26(月) 20:12:28ID:???DS通信を無線で、PCのネットはルータから有線でひこうと考えましたがルータのLANポートが一つしかなかったため普通にはできないようでした。
そこでスイッチングハブを導入してどうにかならないものかということになったのですが、どのような構成で解決することが出来るでしょうか?
PCのOSはwin2000です。よろしくお願いします
0801名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/26(月) 21:02:52ID:???散々色々な方法を試した以外
情報が重複してもツマラナイでしょ
>>800
WAN─ハブ─無線LAN─DS
└─PC
0803名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/26(月) 21:38:37ID:???何を聞きたいのか知らないが
IPは固定で設定しないと
どちらにしろDSが使えないのでは?
0804800
2007/02/26(月) 21:59:49ID:???ありがとうございました
0805名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/26(月) 22:30:03ID:???無線ルータのLANポートにPCを有線で繋げばいいじゃん
だめなの?
0806名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/26(月) 22:32:46ID:???>ルータのLANポートが一つしかなかった
だって
0807名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/26(月) 22:35:02ID:???PCは1台なんでしょ?
DSって無線でしょ?
0808名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/26(月) 22:53:43ID:???あ・・・・、(*/∇\*)キャ
0809わたしは質問者、神様です
2007/02/26(月) 23:11:53ID:???0810名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/26(月) 23:29:17ID:???Elecom
0811名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/27(火) 00:13:39ID:???ヤク、ふえ
0812初心者
2007/02/27(火) 00:33:01ID:???これ見たいんですけど、どうやったら見れますか?
メディアプレーヤーだと見れません
ってかダウンロードしようとすると勝手にメディアプレーヤーが開いて
ダウンロードできませんorz
パスはliftです
よろしくお願いします
0813名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/27(火) 00:41:44ID:???こういうことかな?
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3bja%3b880999
0814名無しさん
2007/02/27(火) 01:06:48ID:Wp7w3+wS>>801
まず、動画のURLを見付けてみたら末尾にFLVとあったので、
右クリックでFLV動画が簡単にダウン出来るソフト入れて試しました。
が、右クリすると「再生・巻き戻し」などと出てしまうし、結局出来ず。
「再生・巻き戻し」って表示されるならFLASHなのかと思い、FLASH MANIAなるソフトを入れて試したものの見れず。
2ちゃんねるのFLASH板のローカルルールが書いてある所にある、
隠しツールなるものに動画URL入れて試してみたらいちおう何かファイルを保存することは出来ました。
が、再生出来ないうえ、そのファイルの大きさが数百キロバイトしかないので
どうやらその動画を保存できたわけじゃない様です。
散々試したといっても、こんな的を得ないやり方なんです。
最終的にはパソコンか、iPodで見れたら特に嬉しいなと思ってるんですが…。
この動画がFLASHなのか何の形式なのかさえ分かっていないので、
良かったらお願いします!気長に待ちますので…長文でごめんなさい><
0816名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/27(火) 01:25:38ID:???799で動画を確認できなかったので一応
GetASFStream
ストリーミングファイルをダウンロードすることができるソフト
PacketMonStar
ストリーミングファイルのURL解析&ダウンロードツール
0817名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/27(火) 01:57:10ID:???>>813のページ見て、拡張子"wmv"の設定を変えろ
0819名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/27(火) 08:44:54ID:???トラブル内容:sleipnirやインターネットエクスプローラで
ネットサーフィンをしていると直ぐにフリーズしてしまう。
※2ちゃんねるはJaneを使用しているので閲覧できます。
shareやSoulseekも問題なく使用できます。
XP
無線LAN
昨日の昼までは問題なく使用する事ができました。何が原因なのか分かる方は
ご教示下さい。宜しくお願い致します。
0820名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/27(火) 13:42:06ID:???[ツール] メニューの [オプション] をクリックし、[ネットワーク] タブをクリックして、
[ストリーミング プロキシの設定] 領域の設定を確認します。
という表示が出てツール→インターネットオプションとしてみたのですが
ネットワークというのがどこにあるのかわかりません
ストリーミング プロシキの設定へはどうやったらたどりつくのでしょうか?
0821名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/27(火) 13:45:49ID:???それはIEじゃなくてWMPのオプションだ
0822820
2007/02/27(火) 14:03:54ID:???ありがとうございました しかしながら未だ本題が解決できません
今日突然、wmpでのストリーミングができなくなり、
ストリーミングプロシキの設定を確認して下さいと
エラーが出ました。
>>821さんに教わったwmpのオプションからいろいろと設定変更
してみましたが、未だにストリーミングできません
何が原因なのでしょうか?
0823名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/27(火) 14:19:53ID:???「ネットワーク」のストリーミングプロキシの設定
0824携帯サイト
2007/02/27(火) 15:21:36ID:6M/PjXWsこれなんですが
ttp://a14.chip.jp/hijklmn/album/c_index.php?tnum=25
右クリックすると、この機能はクイックタイム7PROが必要ですとなるのですが、
7PROを購入しないで保存する方法があれば、どうかよろしくお願いします。
0825名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/27(火) 15:24:42ID:???>816では?
0826携帯サイト
2007/02/27(火) 17:07:01ID:6M/PjXWsどうもありがとうございます。
さきほどGetASFStreamを使ってやってみましたが
やはりだめでした。
0827名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/27(火) 17:22:09ID:???PCでは確認出来なかったので
拡張子から検索するか
携帯スレでお願いします
0828_XNET ◆rXO2VZp4eo
2007/02/27(火) 18:39:59ID:???WabGrapを使うとダウンロード出来るかも知れません。
あと、QuickTime7PROを購入しないといけない・・・・ということはないと思うので、
とりあえずフリー版をインストールしてみてください。
0829名無し
2007/02/27(火) 18:56:45ID:uqnnDicZ0830-
2007/02/27(火) 19:29:53ID:???ttp://www.borderlessaudio.net/pickup/image/1160384885_mov.flv
このアドレスで保存
ヒント:そのページ右のタグ欄「Embed:」を活用して
どんどん保存して行きましょう。
0831名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/27(火) 19:44:48ID:???この動画は噴いたw
巻き舌すぎw
0832829
2007/02/27(火) 20:00:51ID:???0833ななし
2007/02/27(火) 21:06:27ID:4/p33E2wこれなんですかね?
0834名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/27(火) 22:28:03ID:???0835名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/27(火) 22:33:26ID:???ハブやルータ(BBR4HG)のアクセスランプが点滅し続け、
ルータをWinXP(クライアント)よりルータを再起動しないと
アクセスランプの点滅が収まりません。
ルータの再起動をしない限りサーバに接続できません。
毎回面倒だし、外から再起動をかけられなく不便で困ってます。
何かお知恵をお借りできませんでしょうか。
[ISP]--
|
[HubA]-WAN-[ルータA]-[HubB]-[サーバ]&[クライアント]
| |
WAN |
| |
[ルータB]----+
|
[電話]
HubAには、光電話用のルータB(RT200KI)も接続し
ルータA(BBR4HG)とLANポートで接続しています。
(クライアントPCよりRT200KIにアクセスするため)
お願いします。
0836名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/27(火) 22:35:25ID:???[ルータB]と[ルータA]はLANポート同士で繋がっています。
0837名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/27(火) 22:45:07ID:???今北で申し訳ない。。 状況詳しく?
PCはいくつ?普通の家庭ですか?
そんなにルーターあるの?
0838名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/27(火) 23:07:46ID:???普通の家庭です。もらい物PCばかりで4台です。
1台は物置ですが...
なぜルータが2台あるかと言うと、
もともとルータ(BBR-4HG)1台で、
そのルータにPCをぶら下げて使っていました。
その時は正常に動いていました。
引越しする事になり、電話を光電話にして、
専用のルータ(RT-200KI)も使わないといけなくなりました。
そのルータ(RT-200KI)はアドレス変換のテーブルが
狭くて、私にとっては使いづらかった為、RT-200KIは、
光電話のアダプタとして使っています。
クライアントPCはWindowsXP sp1が1台とsp2が1台、
サーバ用途でFreeBSD4.11が1台です。
アクセスランプが点滅した時はサーバコンソールから、
クライアントPC、ルータAにはpingが通ります。
ルータBにはpingが通りません。
nslookupもNGです。
ちなみにルータAとルータBを結んでいるLANケーブルを抜くと
正常に動作します。
0839名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/27(火) 23:10:18ID:???0840名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/27(火) 23:27:12ID:???今の設定は、両方のルータ共にDHCPはOFFで使用してます。
ルータA 192.168.11.1
割振り範囲(192.168.11.2〜192.168.11.33)
クライアント 192.168.11.2と4
サーバ 192.168.11.3
ルータB 192.168.11.5
割振り範囲(192.168.11.201〜192.168.11.215)
これを今、ルータBを192.168.11.100に変更し
割振り範囲を192.168.11.101〜192.168.11.115に変更して、
試してみましたが駄目でした...
0841名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/27(火) 23:52:35ID:???0842名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/27(火) 23:53:27ID:???RT-200KI─PC1─BBR-4HG─PC2
│ │
TEL PC3
0843名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/28(水) 00:04:04ID:???[ルータA]-[HubB]の間は、家の2Fと3Fを結んでいて、
どうしてもHubBが必要になってしまうんですよね。
>>842
ありがとうございます。
すいません。PPPoEするのがBBR-4HGなんで、
PC1を認識できないような気がしますが。
サーバ用途なんで、この構成が最善のような気がしますが。
でもこれだと、光電話とインターネットを共存できるのかな・・・
0844名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/28(水) 00:11:21ID:???IP固定で出来なければ俺には無理
その場にあれば試しまくれるけど
脳内では無理がある スマソ
0845名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/28(水) 00:16:50ID:???FreeBSDは2年前くらいのバージョンです。
今の最新は6.2です。
今は、
1.ルータ同士のLANケーブルを外し正常だが、
RT-200KIに対するアクセスをあきらめる。
2.現状のままで、サーバの再起動の後にルータ再起動し、
外からの再起動を厳禁とするか。
ですね。
Windowsの再起動では大丈夫なのに、
なんでなんだか...
0846へ
2007/02/28(水) 01:58:36ID:???くぉら
なんつー無茶苦茶な構成をしとるか
おかしいのは当り前じゃー
サブネットつー概念すら無視しとろーが
>842
PC1の位置が変鴨
まずゲートウェイになるルータをひとつにしろや
電話を使うならRT-200KIを上位にしなきゃなるまいが
0847繋がらない名無し
2007/02/28(水) 11:00:17ID:???いきなりネットが繋がらなくなります。
ワイヤレスネットワーク接続と表示されているのに
実際は何もネットができません(IEもページが表示されませんと出るしメールも全て)
モデムとルーター両方電源抜いて、
数時間おいて再接続などしてもだめでした。
接続したまま諦めて数時間〜数日放置してると突然繋がります。
けど、数時間〜数日たつとまた繋がらなくなります。
数か月ずっとこれの繰り返しです。
繋がらない時パケットのところをみると
送信はどんどん数値が上がっていくのに
受信は全く数値が上がりません。
一体なにが原因なんでしょうか?助けてくださいorz
パソコンの詳細は
XP
無線LAN
OCN
ネットワークアダプタは
coregaWLPCIB-11です
まだ何か情報が足りなければご指摘お願いします。
今もパソコンは繋がってないので携帯からです。
読みにくかったらすみません。
0848繋がらない名無し
2007/02/28(水) 11:05:10ID:???繋がらない時、ワイヤレスネットワーク接続と表示されているのに
なぜかシグナルは非常に強いとでています。
連レスすみません。
質問の方、宜しくお願いいたします
0849重い
2007/02/28(水) 11:49:29ID:???最初は軽快なんですが、メールとかを開いていく内にすごく重くなります。
ページを開くのも遅いし、動作がとてつもなくスローになります。
後、YouTubeなどを観た後もすごく遅くなります。
何か解決方法ありますでしょうか?
よろしくお願いします。
0850名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/28(水) 13:01:08ID:???暗号化してる?ファームウェアの確認は?
有線ではどうかな?他にPCは無いのかな?
>>849
とりあえずOSに対してメモリは?
0851847
2007/02/28(水) 14:08:11ID:???有線もだめでしたorz
やはり送信の数値だけ上がり、
受信は上がりませんでした。
あとノートPCもあるのですが、これもネット繋がりません。
ファームウェアと暗号化については意味がよくわかりませんOTL
調べるにもネット使えないと言う事で・・・
無知ですみません。
0852重い
2007/02/28(水) 14:16:03ID:???OSはXPエディション、セレロン(R)、2.20GHz、
メモリは504です。
ハードディスクはCの空き領域が6Gです。
0853名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/28(水) 14:36:03ID:???暗号化されていないなら
近所からただ乗りされてるとかw
とりあえず再設定してみては?
ファームウェアは一先ず置いておいて
繋がるようになったら修正データを
探すということで
最初にセキュリティソフト止めてみて
繋がるようならソフトの設定
ダメなら接続設定ですね
>>852
明きの6Gが何%か分かりませんが
先ず疑うべきは
1、ウィルス、アウパイウェア近辺
2、接続回線
3、メモリ不足
4、セキュリティソフト・・・・くらいですかね
0854超初心者です
2007/02/28(水) 16:39:22ID:vteXTPCdToに一つ以上のアドレスを入れないと送信できないようです。
全員のメルアドを誰にも知られないようにするにはToに自分のアドレスをいれればいいのでしょうか
0855名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/28(水) 16:48:27ID:???CCじゃなくてBCC
0856名無し
2007/02/28(水) 16:50:59ID:Zwqt5OOkとあるネットゲームをやっているのですが、最近どうにもラグが激しくなりまして原因を探ってみたところ、
どうも三日ほど前に家のブレーカーが落ちたことが原因だと思うのです。家はIP電話を利用しているのですが
ブレーカーが落ちた後しばらく電話がかけられないという現象が起き、いつの間にか直っていたのですが
それ以来パソコンの回線(光ファイバー)が不安定になってしまいました。何か解決策分かる方いましたら
お教えください〜TT
0857名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/28(水) 16:51:21ID:???CCじゃなくてBCC「で」そうする
0858名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/28(水) 16:52:28ID:???端末の異常なら修理交換依頼
0859超初心者です
2007/02/28(水) 17:03:03ID:vteXTPCdありがとうございました!
0860名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/28(水) 17:04:59ID:PS60w9ke・PC→パソコン工房のノート
・暗号化→WEP64bit
・ルータ→PlanexのBLW-54CW
・LANアダプタ→ノート内蔵の何か
・スキャンすればルータを発見できるが、接続できない
・IPアドレスの更新中…で止まる
・パスワードは10回くらい入力しなおした
なんとかなりませんかね(´・ω・`)
0861名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/28(水) 17:25:05ID:???有線で試す
ルータリセットで再設定
っつか、LANアダプタ→ノート内蔵の何かは
認識してるのかな?
0862質問者
2007/02/28(水) 20:23:33ID:???windows updateのgenuine advantageをインストールすると、何か弊害がありますか?
例えば、エミュが使えないとか、友達から貰ったソフトが使えないとか…。
0863質問者
2007/02/28(水) 20:33:15ID:???クレジット支払いで
3日間でいくら、次に30日ごとにいくら支払い
という風に記述してあった場合
3日ごとに支払いつつ、30日経過したらさらに30日分も
支払うのでしょうか。
何処で質問していいのか分からなかったので
スレ違いだったら申し訳ないです。
0864847
2007/02/28(水) 20:54:24ID:???暗号化やら色々設定いじってみましたけどだめでした。。。
あと追記ですが
ルーター?の設定ツールみたいなので
DHCPサーバーが検出されませんと出ます。
0865m(_ _)m
2007/02/28(水) 21:03:59ID:lt0SRGAp検索した画像を携帯に送りたいのですが・・・
Gメールで送ると、
アドレスが表示されクリックすると、
見つかりませんと表示されます
方法を教えてください
0866初心者
2007/02/28(水) 21:15:07ID:6+ou5gmn0867867
2007/02/28(水) 21:48:40ID:???お互いのパソコンが見られません。OSは、2台ともWindowsXP Homeです。
調べてみたら、「初心者ならNetBEUIを導入するのが手っ取り早い」というサイトを
見つけました。しかし、使ってる2台目のパソコンには共にリカバリCDしかなく、
NetBEUIが入れられません。
ひかり電話のルータ(RT-200KI)の説明書を読んでも、ネットへの接続方法くらいしか
書かれていません。どのようにすれば、お互いのパソコンが見られるようになるでしょうか?
0868ななす
2007/02/28(水) 23:20:55ID:???自宅にはXP HomeのPCが数台と、2000のPCがあります
「KAISYA」内では共有フォルダを作成し、ファイルの共有などを行っています
ここで会社のノートPC(XP Pro)を自宅に持ち帰ったところ、LANには接続できたのですが
ネットワークコンピュータ上にワークグループ「JITAKU」が全く表示されません
(マイネットワーク>ネットワーク全体>Microsoft Windows Network>下にはワークグループ「KAISYA」のみ)
ワークグループ「JITAKU」側ののPCから見ても、表示されるのは「JITAKU」のみです
ワークグループ「JITAKU」、「KAISYA」相互に共有フォルダを見れるようにしたいのですが、ワークグループそのものが
見えないのです。
「JITAKU」、「KAISYA」間のpingが通るのは確認しました
あとは何をすればいいでしょう?
0869へ
2007/02/28(水) 23:51:18ID:???今の状態は「正しい」のです。
net useコマンドかstart \\serverで個別に認証して接続してください。
名前解決はできないだろうから「\\IPアドレス」で。
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/network/baswinlan021/baswinlan021_03.html
0870_
2007/02/28(水) 23:52:13ID:???マイコンピュータを右クリック→プロパティ→「コンピュータ名」タブ→の中をごにょごにょやって
ワークグループ名を同じにすれば見えるようになるかも?(コンピュータ名は別のものにすること)
初心者だからといって、今あえてNetBEUIを入れる理由はないはず
0871へ
2007/02/28(水) 23:56:31ID:???ipconfigの結果でほとんどわかりそうな気がする。
0872868
2007/03/01(木) 00:01:58ID:???> 今の状態は「正しい」のです
そうだったんですか・・・前の職場だと、他所の部署(ワークグループ)も一緒くたに
見えてた気がしたのですが、気のせいだったみたいです
こういった複数のワークグループを、ワークグループ名を意識せず行き来はできないんですね・・・
とりあえず、 start \\自宅PC名 と打ったら開けました
ブラウザマスタやら名前解決やら、>>869のサイトで勉強してきます
また理解できなかったら質問させてください
ありがとうございました
0873へ
2007/03/01(木) 00:02:16ID:???純粋なNetBEUIは絶滅しとります。
というか推奨する人間が信じられん。
0874名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/01(木) 00:06:12ID:???基本的に無い、対象はOS
>>863
クレジット
ttp://life8.2ch.net/credit/
>>864
DHCPを有効に
>>865
携帯に画像の形式が対応していない
>>866
アドレス追加は有料なトコが多いので
FreeMailで代用すればいい
0875847
2007/03/01(木) 00:10:25ID:???ipconfigもわからない屑がここにいますOTL
それを実行?したら何をすればいいのでしょうか?
結果をここに載せたりすればいいのでしょうか?
本当教えて君ですみません。
今ネットが繋がったので(3日ぶりに・・・)
ちょっとipconfigとかについて調べてみます。
0876847
2007/03/01(木) 00:13:12ID:???ごめんなさいスレ更新してませんでした。
DHCPを有効ですか・・・なんとか今ならネット繋がってるので
ちょっと調べてみます。ありがとうございます。
0877名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/01(木) 00:14:57ID:???スタート→ファイル名を指定して実行→ipconfig
0878名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/01(木) 00:16:43ID:???ルータ側の問題、解からなければ初期化してしまえば?
0879.
2007/03/01(木) 00:34:45ID:w+kHpWnaスレチでしたらすみませんorz
0880へ
2007/03/01(木) 00:37:56ID:???その場合あえて見えるようにWINSでも立ててたんじゃないでしょうか。
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/network/baswinlan019/baswinlan019_02.html
0881初心者
2007/03/01(木) 00:49:15ID:5kWzNQfx0884うっちい
2007/03/01(木) 01:12:58ID:ZJtfi6zN保存したいのは、このページのhttp://www.escada-fragrances.com/sunsetheat/
enterを押した後、上のthe flagranceを押すと出てくるフラッシュで、男と女の絵が出てる奴です。
(男の髪型を詳しく見たいのです)
0885名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/01(木) 01:27:23ID:???これのこと?
PW=flagrance
0886名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/01(木) 02:11:13ID:???できる
>>881
できる
0887七誌
2007/03/01(木) 02:26:52ID:???210.249.133.82
このIPの奴倒してくれ!!!!!!頼む!!!!!!!!!!
0888sage
2007/03/01(木) 02:32:11ID:???0889名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/01(木) 03:15:42ID:???ゲームのやりすぎw
0890名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/01(木) 03:28:33ID:???0891初心者
2007/03/01(木) 06:01:50ID:H9h4uVwo0892初心
2007/03/01(木) 06:46:02ID:gG64xYlh0893860
2007/03/01(木) 09:05:58ID:hJj3DE+Dその作業は何度も試みました。
LANアダプタはInter(R)PROWirelessです。
0894初級ネット専用
2007/03/01(木) 11:01:28ID:???UP LOADERサイトに貼り付ける。
そのサイトや方法によってPCを許可できるかも。
PCに画像をダウンロードして張り付ければ問題なし。
>>891
何のゲームかによる。
ここはネットワーク全般に関する話題を扱う板です。
という日本語が読めませんでしたか?
0896初心
2007/03/01(木) 11:51:48ID:gG64xYlh0897_
2007/03/01(木) 12:59:34ID:???初心者とかにもそういう態度取るから嫌われるんだよ!
この後に質問してくる人達にとっても嫌な空気になることも分からないのかよ?
だからみんなに「来るな」って言われるんだよ。
0898名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/01(木) 13:24:41ID:???ルータの故障に一票
ひいっ!叩かないで……。(|||´・ω・`)
これから精神鑑定を受けるので一旦病室に帰ります。
検査の結果次第ではもう来ることができなくなりますが
どうかボクのこと忘れないでくさい。。。。
達人さんにもあまりの人気に嫉妬して多大な迷惑をかけました。
ボクがLinuxを使えると言うのは嘘です。
少なくとも達人さんには見破られていたようですが。
最近は躁と鬱の切り替わりが酷く、薬なしでは正常を保っていられません。
禁断症状や情緒不安定の自律神経失調から来る眩暈や嘔吐などの症状、
近年の規制の動きからすると、どうやらボクはもう駄目のようです。
初級ネットワーク板の関係者にご迷惑をおかけしました。
0900名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/01(木) 13:49:23ID:???0901893
2007/03/01(木) 14:01:27ID:hJj3DE+Dルーターは新品です。衝撃とかも与えてないつもりです。
0902名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/01(木) 15:31:48ID:???子機は挿してる?
0903901
2007/03/01(木) 15:56:29ID:SGX5Nxi+とてつもなく知識なくてすいません。
状態としては、4年前に購入のPCが無線でつながっているところに、ルーターを購入して2台目も無線でつなげようとしているんです。
0904名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/01(木) 16:04:02ID:???ISP─モデム─ルータ─PC1(無線)
└─PC2(有線)
ではダメなのかな?
0905903
2007/03/01(木) 16:16:35ID:SGX5Nxi+あと警告メッセージは「ワイヤレスアダプタが有効なIPアドレスの取得に失敗しました。このエラーは、ネットワークとの認証エラー、不正なワイヤレスセキュリティーパスワード(暗号化キー)、またはDHCPサーバの故障によって起こります。」となっています。
0906名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/01(木) 16:21:37ID:???一台目はどうやってつないであるの?
モデムに無線LAN機能が付いてるのかな?
0907905
2007/03/01(木) 16:23:53ID:SGX5Nxi+それは購入時のサービスで業者の方にやってもらったので、どうやったのかはよく分かりません。
0908名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/01(木) 16:36:18ID:???モデムにはルータ機能は付いてないだろうから、
>>904のように構成して、セットアップしなおしたらいいと思うよ
モデムとルータは有線、ルータとPCは両方とも無線でね
モデムに刺さってる無線LANカードは必要なくなるから、
紛らわしいので外しちゃった方がいいかな・・・
0909909
2007/03/01(木) 17:24:38ID:LNc6BTEz何度やっても同じ結果なのですがどうすれば直りますか?
0910名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/01(木) 17:46:06ID:???0911名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/01(木) 17:47:37ID:???MSNの自動起動を停止してからホームページを設定しなおす
ttp://tooljp.com/qa/7E0AAE8EC748845049256AF9000F559C.html
0912名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/01(木) 17:51:05ID:???アダプタはただのアダプタのみというオチ
0913名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/01(木) 18:07:33ID:???つーか、普通はルータ買う前に調べるよな・・・
0914名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/01(木) 18:41:31ID:???>910>912ついでに>904ってことなのかねぇw
0915907
2007/03/01(木) 19:19:00ID:hJj3DE+Dちょっとこれから数日忙しくなるので、後日904さんの通りにやってみます。
わざわざありがとうございました。
0916名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/01(木) 19:26:43ID:???複数台のPCを繋げられるルータでも、初期状態でその機能がオフになってたり、
付属の接続ツールを使うと1台しか繋げられなかったりするものもあるから、
一度説明書をよく読んでみるといい
0917名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/01(木) 19:45:28ID:???丁度私もルータの話で・・・
使用PC:東芝dynabook QosmioF20
回線:GyaO 光 マンションVDSL100タイプ
モデム:レンタル
で今まで使用していた所に
I/O DATAのNP-BBRMを導入してみたのですが
ファームウェアもアップデートし、説明書通りならネットができるはずの段階まで進めたのですが
どうにも繋がらなくなってしまいました。
タスクマネージャ等を見たところネットワークの項のローカルエリア接続は稼動中と表示されていました。
その後、ルータを外して元の通りモデムと直接してもネットに繋がらない状態になり、
右下のアイコンに表示された修復を使用したところ元通りになりました。
回答者もエスパーじゃないのでこの情報で伝わるか分かりませんが
原因と考えられる可能性のある部分はどこだと思われるでしょうか・・・・?
0918初心者881
2007/03/01(木) 20:45:08ID:yRLCTCCdありがとうございました
0920名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/01(木) 21:23:39ID:???>原因と考えられる可能性のある部分は
「ファームウェアのアップデート」だろ
0921名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/01(木) 21:24:15ID:???いや、ルータ内の接続設定w
0922タコ
2007/03/01(木) 21:29:35ID:uGfuXXoY0923めるめる
2007/03/01(木) 21:30:03ID:gGPXg8jG0924名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/01(木) 21:41:34ID:???保存してからライティングソフトで
>>923
ある、携帯スレへどうぞ
0925867
2007/03/01(木) 21:43:34ID:???Netnbf.infとNbf.sysを拾ってきて、NetBeuiというのを入れたら見えました。
ありがとうございました。
>>873
NetBeuiはセキュリティーとか何か問題でもあるのでしょうか?
0926名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/01(木) 21:45:42ID:???今あえてNetBEUIを入れる理由はない>870
0927名無しさん@
2007/03/01(木) 23:08:20ID:???もう入れちゃったみたいだし
0928エロですみません
2007/03/01(木) 23:12:54ID:QXSlFN1nこんな時間にスミマセンが、ポルノチューブ見てたんですが
急に見れなくなりました。なにやら「Debug」なる表示と後は
( )やらなにやらさっぱりわかりません。
エロの質問で恐縮ですが、諸先輩方、よきアドバイスお願いい
たします。
0929親切な人
2007/03/01(木) 23:20:09ID:???( )内に適当な語句を入れろってことか?
0930名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/01(木) 23:28:34ID:???ttp://ja.wikipedia.org/wiki/NetBEUI
0931名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/01(木) 23:29:42ID:???0932
2007/03/01(木) 23:36:24ID:jjghRd/Wつい先日地方の光サービスに入り光回線になったのですが、
2ちゃんでのIDが12時以前に定期的に変わります。
これはどういう法則で変わっているのでしょうか?
同じ様な状況の方がいらっしゃいましたら是非ご教授願いください。
以前はヤフーADSL利用で12時過ぎると自動でID変わっていました。
0933名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/01(木) 23:50:58ID:???固定じゃないならISPに聞かないとw
0934名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/01(木) 23:51:44ID:???「法則」が何を意味してるのか分からないが、プロバイダの仕様でIPアドレスが
定期的に変わってるんだろ(=IDも変わる)
0935
2007/03/01(木) 23:55:39ID:jjghRd/Wレスありがとう御座います。プロバイダに問い合わせた方がいいのですね。
光が始めてな者で、こういう仕様なのかと思ってました。
0936初めての人
2007/03/02(金) 00:08:04ID:TD5Yh8Heどうしてなんでしょう?
0937名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/02(金) 00:09:12ID:???全てのプログラムにはあるの?
0938名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/02(金) 00:13:56ID:???23:36と23:55のIDは同じだな。
PCの時計が狂ってる可能性は・・・ないだろうな。
0939有線化
2007/03/02(金) 00:16:23ID:???どうも認識されて無いのか、繋がりません
ルータの外箱には有線LAN もOKと明記されています
なぜでしょうか?
普通、LANケーブルをつなぐだけでOKですよね?
0940名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/02(金) 00:18:30ID:???0941936
2007/03/02(金) 00:25:55ID:A2eKS3blもう一度ダウンロードしてみます。
0943名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/02(金) 00:34:37ID:???一応入ってた袋見て、どっちか確認して。
0944名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/02(金) 00:34:57ID:???取説みてBrowserからでもアクセスできない?
0945有線化
2007/03/02(金) 00:41:53ID:???「ストレート結線」でした
0947xp
2007/03/02(金) 00:49:18ID:AnGthPDbunknownです。
対処法を教えてください。
0948名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/02(金) 00:52:57ID:???IE7はバグが多いです
IE6に戻しましょう
ttp://nnus.blog39.fc2.com/blog-entry-170.html
0949有線化
2007/03/02(金) 01:02:02ID:???違いが現れないんです…
もしかして単にケーブルが不良品だったのかな…
0950xp
2007/03/02(金) 01:06:16ID:AnGthPDbそうですか。。。対処法はないですか?
0951イカ
2007/03/02(金) 01:13:16ID:???↓一度試してみれば?
Windows XP 用の更新プログラム (KB904942)
一般的なダウンロード サイズ: 152 KB , < 1 分
この更新プログラムをインストールすると、
Microsoft Internet Explorer 7 のインストール
以後に Windows ベースのシステムで発生する
HTTP 認証の問題が修正されます。インストール後には、
コンピュータの再起動が必要になる場合があります。 詳細...
>>949
接続設定が無効に成っていないか見ましたか?
0952有線化
2007/03/02(金) 01:24:45ID:???状態に接続とありますが実際はつなげません
0953884
2007/03/02(金) 01:27:51ID:???レス有り難うございます。
今クリックしたらファイルが流れてしまっているみたいで見られませんでした。
どなたかもう一回うpお願いできませんか?
0954名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/02(金) 01:29:58ID:???昨日うpしたのは俺だけど釣りかと思って消したわ。
もう一回うpるぜ?
0956名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/02(金) 01:48:15ID:???0958名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/02(金) 01:58:47ID:???http://www-2ch.net:8080/up/download/1172768149750791.rPcuZ9
DL pass:fragrance
これか?5分で消すぞ。
0960名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/02(金) 02:10:31ID:???0962初心者
2007/03/02(金) 02:52:31ID:RtChO96I0963名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/02(金) 03:08:54ID:???時間を置いて(明日にでも)再トライ
0964名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/02(金) 03:11:16ID:???0965初心者
2007/03/02(金) 03:15:39ID:RtChO96I時間帯の問題ですか…とにかく明日やってみます。ありがとうございます!
0966名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/02(金) 07:40:09ID:???右クリック→有効になってる?
0967質問
2007/03/02(金) 09:56:38ID:???この頃ブラウザでHPを見ようとすると、「Internet Explorerではこのページを表示できません」
といわれてしまいます。
接続の問題を診断すると、「HTTP、HTTPS、またはFTPでインターネット接続できません。ファイアウォールの設定が原因の可能性があります」と出ますがどこの設定を直せばよいのでしょうか?
HTTPポート(80)HTTPSポート(443)FTPポート(21)のファイアウォールの設定を確認してくださいとも書いてあるのですが、意味がさっぱり分かりません。
0968名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/02(金) 11:21:43ID:???無線LANアダプタってやつを使いたいんですが
ルータも一緒に買わないとダメでしょうか?
接続環境はADSLです。
0969名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/02(金) 11:38:38ID:???今使ってるPCを無線化したいってこと?
0970名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/02(金) 11:44:33ID:???有線でもいいんですが
PSPでオンラインするために
無線LANのUSBアダプタが必要らしいので
買おうと思ってたのですが
自分の環境にはルータも必要か
いらないのかがわからないので・・・
因みに買おうと思ってる無線LANアダプタはこれです
ttp://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54gxs-1.shtml
0971名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/02(金) 12:02:01ID:???それなら、そのUSBアダプタだけ買えばおk
ルータを買う必要はありません
0972名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/02(金) 12:03:55ID:???ありがとう〈(_ _*)〉
0973???
2007/03/02(金) 12:48:33ID:???0974名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/02(金) 12:53:17ID:???セキュリティ
0975名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/02(金) 12:54:34ID:???↑をクリックして選択
0976???
2007/03/02(金) 13:12:05ID:???お願いします
m(_ _)m
0977名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/02(金) 13:25:09ID:???こんてきすとめにゅーが でます
そのなかに このれすをこぴーが
ありますね それから こぴーしたい
ものを えらんでください
0978名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/02(金) 13:26:17ID:???読みにくい、死ねよ。
0979さげ
2007/03/02(金) 13:26:51ID:???どうすれば接続できるようになりますか?
0980名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/02(金) 13:41:53ID:???お子様にも解かる様に書いたが?
使ってる>975が理解しないのを
棚に上げて死ねとはw
お前、恥ずかしいから来るなよ
0981名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/02(金) 13:48:05ID:???モデム(ルータ)の電源は入ってる?
ケーブルは刺さってる?無線には
なってない?
NICの故障か差込口の接触不良
0982967
2007/03/02(金) 13:49:20ID:???レスありがとうございます。セキュリティとはインターネットオプションのところでしょうか?
今確認してみたのですが、どこを変えればいいのか分かりません。
0983名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/02(金) 14:05:00ID:???既定のレベル以下にすればいい
FWが原因と考えるならセキュリティソフトの
設定をし直す
0986名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/02(金) 14:26:28ID:???なんで?どうやって?
0987967
2007/03/02(金) 14:30:13ID:???セキュリティソフトもレベルをオープンにしてるのですが効果なく…
一応更新しまくるとページが表示されるのですが画像がギザギザになってたり、意味不明な文字列が並んでたりで見れたものじゃありません。
あと日によっては問題なく繋がるのですが、PCを修理に出した方がいいでしょうか。
0988名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/02(金) 14:31:34ID:???7なら6に戻す
0989967
2007/03/02(金) 14:44:11ID:???その数字はセキュリティレベルの段階のことですか?
IEの設定だと高〜低の五段階しかないのですが見る場所を間違えてるのでしょうか。
とりあえず上げ下げして試してるのですが効果がありません。
0990名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/02(金) 14:52:32ID:???Ver,の話です、申し訳ない
0991967
2007/03/02(金) 14:59:59ID:???IEのバージョンですか〜。今の状態ではダウンロードできないので調子が良い日に試してみますね!
0992?
2007/03/02(金) 15:19:21ID:YSH9TR6o0993名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/02(金) 15:19:53ID:???既出
0994名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/02(金) 15:20:37ID:???youtubeは保存できるソフトなどが
結構出回ってるから
探してみたらいいと思う
0995名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/02(金) 17:08:26ID:???0996名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/02(金) 18:04:05ID:???どうやったらIDを表示することができるでしょうか?
0997名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/02(金) 18:08:49ID:???メール欄に「sage」を入れない
0998名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/02(金) 18:13:07ID:qawJqIA/0999名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/02(金) 18:21:06ID:???1000名無しさん@いたづらはいやづら
2007/03/02(金) 18:24:32ID:???[初心者]ネットワークに関する疑問、質問等[歓迎]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hack/1165414978/
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。