ものすごい勢いで誰かが質問に答えますPart30
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001いえろ ◆6c9WIwLg
02/09/30 19:31ID:2UY8IoBWものすごい勢いで答がもらえるかもです…がいつでも答えてもらえると思ったら泣くかも。
質問は環境などを晒されない範囲で詳しく、意味のわかる日本語でplease。
何を使っている、どうなったとちゃんと書かないと正しい答を貰うのが遅れるだけ。
マルチポスト(他の板や他のスレに同じ質問を書き込む事)は答えて貰えない、また放置の方向で。
少しでも早い解決を望むなら、まずは自分でgoogleなどの検索サイトを積極的に活用しましょう。
質問者はsageずに、回答者もage進行を心がけてくらはい。
http://www.google.com/
なるべくなら「よくある質問」も見てくらはい。
過去スレ、よくある質問は>>2-10(もしかしたら>>2-20ぐらいかも)
0867MiM
02/10/08 14:34ID:???MSNのパスワード盗まれたことがあるって言ってましたね。
可能性があるとすればcookie関連かな・・・
0868いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/08 14:49ID:???当事者同士が話し合えば大した事にはならないと思いますが、
犯罪行為であったことには変わりありません。(真実なら)
※元のパスワードに戻しても記録は残っていますよん
最近は結構簡単に捕まるみたいですよ。
別に怖がることは無いですよ。故意に相手のIDやパスワードを
悪用・改竄しなければ捕まることはありません。
0869かれん
02/10/08 14:54ID:GQX+GYsTそうですよね。
悪いことをしなければ怖がる必要はないのですよね。
ちょっと安心しました。
>※元のパスワードに戻しても記録は残っていますよん
とのことですが、どこにどんな記録が残ってしまうものなんですか?
そのアカウントにアクセスした、という記録が残っているということですか?
0871かれん
02/10/08 15:22ID:GQX+GYsTということは、もし、私が被害者になったとしても、
簡単に侵入者がわかるということですね。
(知人を信用してない訳てではないのですが、もしかして・・・なんて・・・)
0872はるか
02/10/08 15:33ID:kTvrV0gR先ほど、ここのサイトである掲示板を見ていたのですが…
ttp://mypage.naver.co.jp/popsaurus2601/
というURLを踏んでしまいました。
(もしも…誰かが再び踏んではいけないと思ったので”h”は抜かせていただきました)
どうも国際Q2らしいです…。
多額の請求書がくるとか後のレスに書いてありました。
どうしたら良いでしょうか?
ちなみに私のネット環境はADSLです。
0874いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/08 15:34ID:???そうですよ。 ただパスワードを変えられたり、なりすましてメールを送られたり
しない限り判りませんので、時々パスワードの変更はやったほうが良いでしょう。
(つまり、受信メールを見られているだけなら気付けないって事です)
国際Q2でもなんでもないよ。あなたが初心者なのをいいことにからかわれているだけでしょう。
0876はるか
02/10/08 15:46ID:aHNEmiy9_さん、教えてくださって有難うございます!
0877野田
02/10/08 16:01ID:YyAfR2bF0878かれん
02/10/08 16:04ID:GQX+GYsTありがとうございます。
なんだか、随分勉強になりました。「なるほどぉ〜〜」を連発中です。
もし、私のパスワードが誰かに洩れてしまって、
メールを見られてしまうだけでは、私にはその事はわからないということですね。
そして、もし、パスワードを変えられるようなことがあれば、
それが誰の仕業かということは、知ろうと思えば知ることができるのですね?
0879
02/10/08 16:16ID:yT++7xyj2chの書き込みで一時的にちょっとしたmp3をリンクしたいのですが
どんなやり方があるでしょうか?
0880
02/10/08 16:18ID:uGkgwuzzttp://www.divx-digest.com/software/divxcodec.htmlの
1. Version 3.11 Alpha - Mirror Link 1
2. Version 3.11 Alpha - Mirror Link 2
どっち入れればよいの?
0881いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/08 16:21ID:???個人が知ろうとしても無理ですよ。警察に捜査してもらえば判ることが多いです。
絶対犯人が特定できるのか?と言われるとNoです。
どのような場合捕まらないのかは色々ありますが、簡単な例だと誰かの家に
留守中こっそり入ってそのPCから不正アクセスすると、そのPCは特定されますが、
誰かはわかりません。よくある刑事ドラマの逆探知みたいなものですね。
どうあれ、変なことに巻き込まれないよう用心しておくほうが良いでしょう。
犯人捕まえたって「嫌な思いをした記憶は消えませんよ」
あ、時々Hotmailはメンテナンスしてたりしますので、勘違いして大騒ぎしないよう
気をつけてくださいね〜
0882かれん
02/10/08 16:27ID:GQX+GYsT初心者の私にもとても分かりやすいご説明、
本当にありがとうございました。
少しずつですが、ネットのことが分かってきたような気がします。
もっともっと勉強していきたいと思っています。
また、何かお聞きすることがあるかもしれませんが、
どうぞよろしくお願いします。
ありがとうございました。
0883芦花公園
02/10/08 17:01ID:Pj0RidZFADSLにするのとその他の方法とどっちが良いですかね?
その他の方法の場合何がおすすめですか?
ADSLでいいんじゃん?
0885wan
02/10/08 17:38ID:W1taHnFiPC1 環境 OS 2000 pro
PC2 環境 OS XP home
ハブを通じて接続してます。。。
2000側からは、XP 自体は見えるんですが、ファイルが見えません。。
PC1にアクセスできません。
ネットワークパスが見つかりませんと出ますなぜでしょう?
どちらでも一緒。
0887芦花公園
02/10/08 17:44ID:Pj0RidZFなぜですか
0888初心者
02/10/08 17:46ID:z9QwcSnfどうもです。
0890質問君
02/10/08 17:53ID:Ui4THkVg98SEです。
動画が保存出来てしまうとコピーが出回るから
保存できないようになってる。んでしょう。
0892質問君
02/10/08 18:42ID:Ui4THkVgもちろんそうですが、その動画を見るために毎回パスを入力したりするのが面倒なので
保存して見たいのです。画像の右クリック禁止対策なら分かるのですが・・・
0893親機が見つからない
02/10/08 19:20ID:2iNPoc+Nのなかの
「ファイアウォール機能をもったセキュリティソフトを利用している場合は、
セキュリティソフトウェアの設定でWARPSTARとパソコン間の制御通信のためのポート
(詳細は下記に記載)を通信可能にするか、ファイアウォール機能を停止してご使用ください。
セキュリティソフトの設定方法に関しては各ソフトのお問合せ先にご確認ください。」
どうやればいいのですか?
0894いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/08 19:27ID:???ファイアウォール機能をもったセキュリティソフトの名称・バージョン等を
書かないと誰もわからないと思いますが?
0895
02/10/08 19:27ID:UfAsgYElrmファイルをソフトでDLしてしまいました
業者などには、この人がDLしたとかのIPなどとかわかるのでしょうか?
こういうのDLしたら、犯罪なのでしょうか?教えてください。
0896質問です。
02/10/08 20:05ID:5Q/AFArkブラウザをひらくと「サーバーが見つかりません」と表示されます。
こんなことはあるんですか?
あるとしたらOutlookの何の設定を変えたらネットに繋げなくなるんですか?
教えてください、お願いします。
ちなみにOSはwindowsXPです。
0898困りました(>_<)
02/10/08 20:12ID:CQ8mCwjQマイネットワークの自分のワークグループのサーバにアクセスできないのはどんなことが考えられますか?
というのも先日まではネットワーク経由で他のマシンに繋がっているプリンターから印刷をしていたのですが、
ある日から突然印刷ができなくなったのです。で近くのネットワークを確認したらサーバにアクセスできないとの事。
自分はDell Inspiron4000でWin2000を使っています。
自分のマシンからプリンターのついているマシンにはpingが通るのですが、その逆はダメでした。
どうにかして印刷できないのかなぁ・・・。はぁ。
ファイルやフォルダを共有する設定をする
>>887
いちばんコストがかからない
>>888
初心者と自覚してるんなら初心者板へ行け
>>896
「ちなみに」禁止
>>898
そのネットワークは会社のもの?
0900_
02/10/08 20:33ID:???0901898
02/10/08 20:35ID:CQ8mCwjQ大学のものです。
だったら大学のadminにでもに聞いたほうがいいんでない?
0906質問君
02/10/08 22:08ID:???ユーザーエージェントを変更するにはソフトが必要ですか?
0908質問君
02/10/08 22:12ID:???OPERAではできますか?
質問ばかりですいません。
また、できないとすればどんなブラウザでできるのでしょうか?
0909_
02/10/08 22:14ID:???面白いもん見つけた
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se161721.html
これで変更できるかは知らんが...
0910不明なデバイスさん
02/10/08 22:16ID:8yNW5O2+ノートンインターネットセキュリティで調べられますか?
0912IE
02/10/08 22:21ID:sG6jxfNA宣伝が表示されてしまうんですが、どうしたら止めれるんでしょう・・・。
0914
02/10/08 22:29ID:iqRSmnkGspyware
0915896
02/10/08 22:32ID:cSq2E1aa誰も答えてくれないようなのでもう一度書かせてください。
OSはwindowsXPですが、Outlook(Express 6.0)の
「ユーザー」の項目のあたりをいじってたらネットに繋げなくなったようなんです。
ブラウザをひらくと「サーバーが見つかりません」と表示されます。
こんなことはあるんですか?
あるとしたらOutlookの何の設定を変えたらネットに繋げなくなるんですか?
教えてください、お願いします。
0916質問君
02/10/08 22:41ID:q6s3771Q本当に被害があるのかな? もし被害があったとしたら、幾らくらいふんだくられて、
その被害はどうすればいいのですか? 心配です。
0918不明なデバイスさん
02/10/08 22:41ID:8yNW5O2+0921916
02/10/08 22:45ID:q6s3771Qカード停止しなきゃだめ?
0922915
02/10/08 22:47ID:bDRLPMr0あまりよく分からないのですが、右端の方にある
「ユーザーの管理」や「ユーザーの追加」などという所です。
そこで、新しいユーザーを作ったりしました。
本当に困ってるんです。よかったら何か助言をください。
0924^
02/10/08 22:55ID:???Outlook と OutlookExpressを混同しているようだと、もらえるレスも貰えなくなりますよ。
ユーザ設定を触ったぐらいでネットに接続できなくなる可能性は低いでしょう。
コントロールパネルのネットワークとインターネット接続の設定。
インターネットオプションの設定が、プロバイダから指定されたものであるか再確認しましょう。
当然プロバイダの障害情報は既に確認済みですよね?
0925
02/10/08 23:06ID:SRgBvxnmありますか?
0926915
02/10/08 23:09ID:bDRLPMr0気をつけます。
障害情報は確認しました。
インターネットオプションの設定も大丈夫です。
自分では、ユーザー設定の中にアカウントやサーバーの情報を
入れる所があったのでそこを変えてしまったと思ってるのですが
それは関係ないですか?
0927^
02/10/08 23:16ID:???確かに、新しくユーザの追加をしてログインすると、
メールアドレス、メールサーバ、パスワードを求められます。
しかしこれと
> ブラウザをひらくと「サーバーが見つかりません」と表示されます。
の間には何の関係も無いと思います。
ブラウザが使えなくなった場合には、先ずProxyを全部外してみてください。
0928初心者
02/10/08 23:19ID:C82NVvAS(つうかやろうと思ってもなぜかできないといわれていた)
そこで質問したいと思います、ADSLにあたってNTTでできる
プロバイダでいいところはないでしょうか?12Mでやりたいなぁと思っているのですが
今のプロバイダ(アルファ)じゃまだできないらしいので・・・
今ある12Mができるいいプロバイダはないでしょうか?
それとも少し待って他にいいプロバイダができるのを待ったほうがいいでしょうか?
0929いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/08 23:23ID:???場所によりますが、少し待っても良い気持ちが有るのでしたら
Bフレッツ(光ファイバ)を検討してみては如何でしょう?
0930915
02/10/08 23:25ID:bDRLPMr0分かりました。
あとは自分でがんばってみます。
迅速なレスありがとうございました。
0931初心者
02/10/08 23:25ID:C82NVvAS光ですか・・・でも光って高いんじゃないんすかねぇ・・・?;
0932winmx3.3
02/10/08 23:29ID:gBtZaVTpと出てきて交換出来ません。。。どこの設定を変えれば良いんでしょうか??
TCP接続ってところをいじれば良いんでしょうか??
ずっと試行錯誤してるんですが分かりません。
教えてください。お願いします。
0934
02/10/08 23:31ID:ZnpbRazuそれじゃフレッツは何のためにあるんでつか?
0935
02/10/08 23:33ID:EGXJqbzeNTTがプロバイダだと考えてもらっていかがでしょう?
そのサービス名がふれっつ。
何のためってNTTのADSLサービスをフレッツADSLと言うのです。
0939うんと
02/10/08 23:51ID:qxh/5Wo/A○SRecorder
0941
02/10/09 00:36ID:xGIJc0rj0942おね
02/10/09 01:08ID:???相手の接続地をある程度特定するフリーソフトってないですか?
0943たまご
02/10/09 01:28ID:???アップBBSらしいのですが・・・
0946?
02/10/09 01:52ID:???http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1032244943/142
0947885
02/10/09 01:59ID:M0H6nQEv他に、なにが原因でしょうか?
0948?
02/10/09 02:02ID:???XPからはどう見える?
というか、これなんじゃない?
http://121ware.com/support/pc/r2/data/kb/003/003859/003859.htm
ダメなとき
http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html
多分名前解決で時間がかかってると思う、10分位待つと共有が
見えるようになってりもする、NetBIOSの名前解決は致命的に遅いから・・・
もししばらく待って見えるようならLMHOSTS編集したら早くなるよ。
LMHOSTSの編集の仕方は検索して調べてみてくれ。
0951。
02/10/09 02:47ID:???こいつ、CD借りてきてコピーするのも犯罪とかいうんだろうか?
0952t03-79a859.osaka2.pop.isao.net
02/10/09 03:54ID:+jMehsipこれを名前に書いて
書き込みすると登録完了になると聞いたんですが
なりません。詳しく教えてくださいませ
0953モー
02/10/09 04:37ID:m7T3daTS夜遊びに行って帰ってくると、電源が入っています。一人暮らしで部屋には
誰も居ません。回線接続時間を調べるとAM4時前後です(過去3回)マウス
とかを動かさない限り入るはずがないのですが、どういう事なんでしょうでしょう
か?教えて下さい。
0954mpt400
02/10/09 06:24ID:???考えられる原因
・何かの振動(電車とか地震とか)でマウスが動いてしまった
・パソコンのマザーボードにウェイクオンLAN
(自宅の他のパソコンのシステム呼び出しの)機能が付いてる
(でもひとり暮らしなら無理か)
一応長時間留守にするなら電源抜いといたほうがいいよ
0955☆☆
02/10/09 06:47ID:uI7535DIアドバイスお願いします。
iらんどのチャットに私の本名を出し、
中傷してくる荒しがいます。
警察・アイポリに頼らず、固有情報(携帯機種だけでも)
分かる方法ないでしょうか?
HNでなく本名を知っている辺りから、
だいたい誰だかの見当はついてるのですが、
あくまでも[多分]なので少しだけでも情報が欲しいのです。
どうか皆様お願いします。
0956
02/10/09 07:50ID:Qu6KcLAsここで私の質問です
「まーじゃん」を「ま-じゃん」と表記したいのですが、
「-」の部分はそこだけ打ち直さないと無理なのでしょうか。
「まーじゃん」と一気に打って「ま-じゃんと」したいのです。
0957
02/10/09 08:21ID:Qu6KcLAs0960いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/09 08:55ID:???「ま-じゃん」だけなら良いけど・・・ 他にもあるんじゃ?
つか10キーの「-」で入力するだけ@IME2000
118 :ひよこ名無しさん :02/10/09 07:47 ID:HzlIgLNG
「まーじゃん」を「ま-じゃん」と表記したいのですが、
「-」の部分はそこだけ打ち直さないと無理なのでしょうか。
「まーじゃん」と一気に打って「ま-じゃんと」したいのです。
0962
02/10/09 10:29ID:3+YP8idx面倒だ・・・。
0963いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/09 10:57ID:7h7CNVGT0964syu
02/10/09 11:33ID:DxEaJfygどなたか知ってらっしゃったら教えてください。
blogってWeblogを略したものらしいのですが
なぜblogなのでしょう?
普通に略したらWLとかになりそうなのですが、
なにか特別な意味とかあるのでしょうか?
よろしければ教えてください。
宜しくお願いします。
0965947
02/10/09 11:35ID:M0H6nQEvXP側からは、全く見れません。。。。
他からは、PCは、見えるが共有フォルダが見えない状態。。。
後、ノートPC(XP pro)とも共有してるんですがこちらは、問題なく見れます。
ケーブルでインターネット接続してるのでIPは、自動取得にしてるんですがこれは、関係ありますか?
0966いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/09 11:54ID:???WLOGがWeb サーバー用のアクセスログに使われていたからでは?
BLOGはたしか欧州で呼ばれていたものがそのまま日本でも使われていたような・・・
勝手に想像すると「B」には2級とかって意味(B級品とか言いますよね)があるんで
適当な走り書きみたいな意味が込められているのかもしれませんね。
俺の新説としてはB-logue(2級-雑談)ともじってるんでは?なんて考えてます(笑
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。