ものすごい勢いで誰かが質問に答えますPart11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001立て屋さん
02/02/14 13:42ID:JdBeNbHV自分で調べるのが面倒な超初心者は取りあえず書いとこう。
ネットワークに関する内容なら、
誰かがものすごい勢いで答がもらえるかもしれません。
でも誰も答えてくれないかも知れませんのであしからず。
マルチポスト(他の板や他のスレに同じ質問を書き込む事)をすると、
誰にも答えてもらえない可能性がある諸刃の剣。あまりオススメできせん。
少しでも早い解決を望むなら、まずは自分でgoogleなどの検索サイトを積極的に活用しましょう。
http://www.google.com/
過去スレ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/hack/1001960781/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1003320483
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/100437518
http://pc.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hack&key=1005268048
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1006333469/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1007648878/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1008666829/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1010137315/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1011235597/
前スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1012834234/
IPアドレスからID生成しているのは本当らしいんだけどね、
(実のところは知らない)IDからIP分かるぞってのは
たいていネタなんじゃあないかと思う。
(そういうのあんまりマジメに見てないんだけどね、実は)
絶対にないとも言い切れないだろうが、本当にやられているんなら
もうちょっといろんなことがありそうだし。
>>19
>>17だけど
googleでIE 履歴 消える で検索したらみつかったよ。
他にはあんまりそれっぽいのなかったし。
002113
02/02/14 15:16ID:LphQivM8数あるXPを使い始めてからの問題がひとつ消えました・・・
プリインストールソフトに問題があったらどうしようもない気が・・・
気づけて(17さんのおかげですが)なかったら永遠に履歴が使えなかった
0022あs
02/02/14 15:17ID:???Crtl+F11だと思ってたけど出来ないっす。違いましたっけ?
0023
02/02/14 15:20ID:oJ7M4q3vIEの上部にファイル(F)とか書かれたバーがありますよね?
それが消えてしまい、何をやっても戻らないんです。
戻す方法わかる方いませんか?
ある文字列の検索ならIEを含めて多くのアプリでコントロール+Fだけど。
002613
02/02/14 15:24ID:LphQivM8F11押して全画面表示にしてるんじゃない?
002723
02/02/14 15:25ID:oJ7M4q3vいえ、前面画像表示にはなってません。
画像ソフトが無いので具体的にUPできなくて申し訳ないです・・・
0030困ってます。(><)
02/02/14 16:39ID:d5kQ2y8B>>11
メンテナスウィザードでスキャンディスクもデフラグもしたんです。
そして再インストールも。
それでも直らないんです。
003110BaseT Cable
02/02/14 17:41ID:USf6UfEXケーブルだけHUBにつなげっぱなし(未接続開放)にしておいても
いいものなのでしょうか? そういうケーブルが多いとノイズの
問題で、HUBに接続してあるブラウザが変な動き(とんでもない
サイトを表示したりする)ことがあるみたいなのですけど。
開放したままのケーブル専用のターミネータみたいなものってある
のでしょうか? 秋葉原とかでは見たことないのですが。
ご存じの方、どうかよろしくご指導お願いいたします。
ウイルススキャンはやったのかな?
そこまでいってたら、もうリカバリーぐらいかなあ。
>>31
環境の問題もあるかもしれないけど、普通の家庭で数本は
ケーブルだけハブに差していて、必要な時にノートパソコンを
持ってきてつなぐような使い方をしているけど、別に問題はないなあ。
気になるとか何か改善されるならハブからケーブルを抜けば?
0033初心者
02/02/14 19:06ID:ZyTTfPjC前スレ984です。丁寧なお答えありがとうございます。
やってみたら消えました。どうもです!
0034スパム?
02/02/14 19:18ID:2ndcap5o英語で中身を読んでみると、某国の偉い人の隠し資産を
受け取る協力をしてくれというものです。何の心あたり
もありません。スパムにしても何を目的としてるのやら
分かりません。
とりあえず、見なかったことにして捨てるつもりですが、
気になるので質問してみます。
なんかこういうの流行ってるんですか?そういうのを調
べる方法ってあるんでしょうか。
0035泣きそう
02/02/14 19:22ID:wrOBCBqJアドレスは
ttp://www.top.or.jp/~godhand/a2.html
です
ソースを見たんですがJAVAで文字を表示している偽物のように思えるんですが心配です。
どなたか詳しい方見ていただけないでしょうか?
JAVAを切った状態と入れた状態ではページの表示も変わるし、切った状態だと強制ダウンロードとかのメッセージもでません。
お願いします
0036cheshire-cat
02/02/14 19:23ID:???流行ってる。
昔よく、尻毛の正しい抜き方とか、整形美人の見抜き方なんてスパム作ってよく流したもんだ。
もうそれ、死ぬほどがいしゅつだから。
多分今頃急に変な事態が起こるように変わったってもんじゃ
なかろうと思うし。
ソースまで見てまだ心配している例は初めてっぽいけど。
0039スパム?
02/02/14 19:27ID:2ndcap5oそうなんですか、ただの愉快犯なんですね。
ひっかっかるのを見て面白がるのかな。
やれやれ。
0040スパム?
02/02/14 19:28ID:2ndcap5oありがとうございました。
心置きなく捨てることにします。
0041cheshire-cat
02/02/14 19:30ID:???ジャバスクから変な別窓出して、インストール中ですとか、どこにあるのかわかりませんって表示する奴か。
嘘だよ、そんなの。
疑うなら、スタート→検索→ファイル→日付→日付指定で、検索してみ。
>>39
愉快系スパムはたくさん作った。今ブックマーク無いけど、そういうのを集めたHPあるよ。笑える。
0042スパム?
02/02/14 19:42ID:2ndcap5oそうですか、ちょっと探してみます。>HP
0043いえろ
02/02/14 19:47ID:???Internet秘法館かな?
http://www02.so-net.ne.jp/~komori/doc/hoax/
最近更新されてませんね(残念
0044泣きそう(35)
02/02/14 19:48ID:???これで安心出来ました
激しく既出だったんですね。動揺して2CHで聞くことしか思いつかなかったです>>37様
JAVA SCRIPTですね、気をつけます>>38様
一応ソースをチェック、ウィルススキャン、日付検索、IEのオブジェクトのチェックはしたんですが安心できなかったんです>>41様
0045cheshire-cat
02/02/14 19:56ID:???記念にこれあげる。相手に贈るのもいいかも。
ttp://isweb4.infoseek.co.jp/photo/y-com/cgi-bin/img-box/img20020214195025.jpg
>>43
更新されていないね。
>>44
ブラウザの設定から、ジャバスクオンにしているのか?
小話。
以前仕事でどうしてもある会社のオンラインカタログを利用する必要があった。
WinでもMacでも、IEでもネスケでも、「スクリプトのエラー デバッガしますか」の表示。
もう部落状態。
メールで注意したら、「IE.XX以上でご利用ください」なんて平和なメール。
一ヵ月後、日経見たらその会社の株価急落していた。
つーか本当の事教えてあげろよー
可哀想だろぉ
それ偽装ファイルで有名だよん
0047ウマー?
02/02/14 20:03ID:K8IUN0hC0048aaa~~~
02/02/14 20:05ID:???そうやって嫌がらせでリンク張るなや!
手動検索しろ!つーの。
0049本心
02/02/14 20:10ID:???おいらの自作自演で安心してやんのプッ
タグブラウザの利点は知らない。
もしもだけど、タブだとしたら、たとえばこれなんか、
http://www2u.biglobe.ne.jp/~matsuba/browser.htm
軽いとか、窓だらけになると切り替え大変とかそんなとこ。
http://seagull.cs.uec.ac.jp/~horiuc-m/tabbrowser.html
みたいにいろいろあるよ。
0051ジャンク屋
02/02/14 20:47ID:???直リンするなと言いたい
踏まなきゃいいだけだし
>>35はウィルスじゃないので悪しからず
0053厨房
02/02/14 21:01ID:???0054メガハウス
02/02/14 21:04ID:???嘘つくな。
ノートンでトロイの警告出たぞ。
もう荒らしは無視する。
0055cheshire-cat
02/02/14 21:15ID:???ちょっと待ってくれ。
以前踏んだ時、なんだかむかついて、ろくに自分でソースも見ないで某所に通報した。
そしたら、「それって別窓開くだけ。考えすぎです」みたいな回答をもらった。改めて見ると、そう。かなり恥。
ノートンで出る表示って、どんなの?
0056@@@
02/02/14 21:18ID:???ノートンが反応するはずないと思うんだけど・・(´Д`;)
ノートンなんかより自分でソース見て確認してみてください。短いJavaScriptですので。
view-source:>>35
0057@@@
02/02/14 21:22ID:???0058cheshire-cat
02/02/14 21:24ID:???踏んで不安になった奴が疑心暗鬼になって書いたレス?
0059泣きそう(35)
02/02/14 23:30ID:wrOBCBqJ荒らしとかウィルスリンクする煽りじゃないと判断してもらえるように、HTTPのHも抜いたし、リンク先の内容もわかってる範囲で書いたつもりだったんですが・・・。
44でも書きましたがノートンでは警告でなかったですよ
レスいただいてやっぱり偽のメッセージだけの物と現在は確信してます
騙りじゃない事の証明?のためID出しておきます
0060@@@
02/02/15 00:07ID:???マジレスですがトロイは仕組んであるよ。
私もネタだと思い、嘘ついてた。ゴメン。
他の連中は人が苦しむのが楽しいだけで他人に踏ませて喜んでいる。
偽装しているから動作させたら変換して暴れる仕組み。
削除方法はOSによって違うから使用のOSと環境のレス頂戴。
0061お答えできる方いませんか
02/02/15 00:18ID:Hf5q47qiなんかjethomepageっていう
英語の検索HPにつながってしまうのですけど
直し方分かる人いますか。
検索Ninja使ってるのに出なくて困ってるんですよ。
後もう一つ質問なんですけど
インターネットしていると
日本語の表記が出来なくなってしまうんです。
半角/全角のボタン押しても直らないし。なぜですかね。
今も秀丸で書いたのを切り取りで頑張っているし
0062泣きそう(35)
02/02/15 00:18ID:5lsB6rqFえ・・・トロイあるんですか!?
OSはWindows2000でSP2、DirectX8.1です
ネットはADSLでIE6とNN6.2を使用してます
デフォルトはIEでページ踏んだのはIEで踏みました
JavaScriptやActiveX等はデフォルトの設定です
ノートンインターネットセキュリティーとアンチビールスは常駐させてあります今のところおかしな挙動は見られません・・・。
どうすればいいんでしょうか!?
0063川田
02/02/15 00:19ID:SGFGw1yK今まではちゃんと出たのに急にでなくなりました。
けど音楽とかは聞くことができます。
何故なのでしょうか?
0064ちうさん
02/02/15 00:30ID:iMdePQYJ0065@@@
02/02/15 00:42ID:???NISは2002を使ってるの?
なら絶対防御してますよ。
2001では試してませんので何とも言えませんが。
活動ログを見逃したのでは?
観覧後に再起動したとか・・
その環境でドライブをスキャンしてヒットしてなければ大丈夫です。
バスターは何故か感知しなかったが前のバージョンだったからかも?(´Д`;)
あとインストーラ使っている怪しい割れ物DLしたらウィルスソフトは効かない場合もあるから割れ物インストールするのは注意してね。
0066泣きそう(35)
02/02/15 00:46ID:5lsB6rqF書き忘れましたが2001です
一応ページを開いたあと再起動する前にスキャンしてIEのログとか全部調べて、更新や新規追加のファイルも一通りチェックしてみました。
そのあと再起動して同じ事をしてみましたけど、特に何もなかったようなので・・・。
割れ物は使わないのでその方面は平気です。
ありがとうございました
0067@@
02/02/15 00:48ID:YESa81ur大丈夫です、トロイじゃありませんから。
↓このへんの>>1見てもらっても分かるように、かなり前からあるジョークサイトです。
勇気が無くて見れない画像解説スレ Part50
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1013592188/
>>60と>>62は>>56のニセモノなので参考にしないように。
0068半泣き
02/02/15 00:51ID:???今さっきこんなの踏んでしまいました
なんか自動でDLされたみたい、怖ひ助けて・・
0069レヲン
02/02/15 00:52ID:???精神ブラクラって知ってたけど、ここのログ見て、さっきチェック
ついでに踏んでみて、その後のやりとりでなんか変更になったかと思って
>>67のラウンジのスレで鑑定依頼だしちゃったよ。鬱
と言うわけでやはりジョークのようです>泣きそうな35
0070ほんとに初心者です
02/02/15 00:54ID:HczG8zU1http://www.ok96.co.jp/special/winmx/
タイーホされんなよ。
0072ほんとに初心者です
02/02/15 01:09ID:HczG8zU1質問の仕方が間違ってました。たとえばMXで画像などを共有するためにこっちがパソコンでする操作方法がしりたいんです
共有するフォルダを用意してその中に共有したいものを入れる。
あとはMXでそれを共有指定すればいいだけだよ(←これ間違うとHDDを世界中に大公開してしまう 笑)
タイーホされんなYO!
0074●
02/02/15 01:52ID:???何だよ・・・
こっち逝け。
Download
http://tmp.2ch.net/download/
0075スミマ
02/02/15 02:14ID:mdAFt+1y一度踏んだリンクが紫になると死体画像とかエロサイト見たのバレるだろゴルァァ!!
どうしたら紫に変わらない or 青に戻せるのか教えてください。
えれ教えれ教えれ教教えれ教えれれ教ええれ教れえれ教えれ教えれれれれれれ
マルチ氏ね
0077おしえて
02/02/15 02:33ID:4wybCret∧_∧
( ´∀`) 来い
/, つ
(_(_, )
しし'
0079おしえて
02/02/15 02:47ID:4wybCret∧_∧
( ´∀`) 来い
/, つ
(_(_, )
しし'
0081おしえて
02/02/15 02:53ID:4wybCret.
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
もっと (´∀` ) ( ´∀`) (´∀` ) ( ´∀`) 来い
⊂ 丶ヽ /, つ ⊂ 丶ヽ /, つ
(` __)_)(_(_, ) (` __)_)(_(_, )
`J`J しし' `J`J しし'
0084
02/02/15 03:08ID:BqVD5sqNで個人名を入れて検索でヒットする件数が前より少なくなった気が
します。
音信不通の友人名を入れて検索→HPで消息確認→ナツカシー(T_T)
ってとこはありませんか?
0085教えて下さい。
02/02/15 03:21ID:BXXOFmbW↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.top.or.jp/~godhand/a2.html
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
!!絶対踏むな!!
リンク先にいったら、自動的にファイルがダウンロードされ、
ネットに繋ぐ事が出来なくなりました。
再インストールしたら直ったのですが、これはウイルスですか?
だれか、スキルのある方、調べてみて下さい。
お願いします。
危ないんなら、直リンすんなよ。
トロイじゃねーの?
Jscript切っていって見てきました。
JSがonになってると・・
そしてソースこんな事かいてあったよ。
msg="<center>本日貴方は"+v_times+"人目の犠牲者です、ケケケ・・・。</center>
何のことかはわからんけど(w
009088
02/02/15 03:57ID:???0091 あ
02/02/15 04:03ID:???意図的にやばいもんダウソさしてんじゃん。
ヒッキーも寝れ
0094 あ
02/02/15 04:18ID:???仕事おわんねー。
SOHOも楽じゃねぇっツーの。
009688
02/02/15 04:27ID:???お前らまとめてキモい 以上。
0099不明な○○さん
02/02/15 08:38ID:MGJAc3v4こんなサービスがあるらしいですね。
https://www.vch.ne.jp/inumber_inn/
自分はこのサービス知った瞬間「あほか?意味のない数字よりもURLの方がまだ
覚えやすいだろ?」って思ったんですけど世の中そうでもないんでしょうか?
0100お願いします
02/02/15 09:41ID:pIS+2l1AネットだけはNTTのサービスを受けたいと思っています。
そこで手元にある雑誌によると市外局番の前に識別番号(0039)と解除番号(112)
をいれなければならないと書いてありますが、112をいれるとどうしても
接続できません、今も解除番号なしで接続しています。
ちゃんとNTTを使用できているか不安です。これでいいのでしょうか
教えてください。
俺は電話番号って極めて覚えられない方だったんだけど、
俺の友人には結構覚えているやつがいたもんだった。
世の中はどうかなあ。
0102桃栗 ◆momoKURI
02/02/15 09:51ID:???122-0039-電話番号ね。
http://www.jm-s.co.jp/myline/top.html
によれば、
> このサービスでは、通話ごとに電話会社の識別番号を
> ダイヤルした場合もあらかじめご登録いただいた電話
> 会社のご利用となります。
解除番号については、
> ただし、災害などの理由により登録された電話会社を
> ご利用いただけない場合には、
> サービス解除番号「122」に続けて電話会社の
> 識別番号をダイヤルすれば、登録されていない電話会社を
> ご利用いただくこともできます。
てなことなんで、既に登録しているところにかけているの
ではないかな?
まだ分からないことがあれば、上記に問い合わせリンクも
あるんで問い合わせてみたらどうだろうか。
本当なら、先にこのページを探して見た方が良かったような。
http://www.myline.org
です。
122は災害時とか書いてあるけど、いつでも使えるので。
0106お願いします
02/02/15 10:07ID:QAKaxQvM解除番号の間違いを改めて接続してみたのですがこの電話番号は現在使われておりませんとの返答でした。
間違いに気ずきかけなおしてみたのですが、現在使われておりませんとの返答でした
ダイヤルネットワークの設定で市外局番と電話番号の欄がそれぞれ
ありますが、市外局番のところに識別番号と解除番号をいれようとすると
入りきれない状態なんです。ですから市外局番の欄に識別番号
をいれて電話番号のところに市外局番をずらして設定しているのですが
いかがなものでしょうか。
0107桃栗 ◆momoKURI
02/02/15 10:13ID:???ヘタに市外局番の欄に入れないほうがいいよ。
「市外局番とダイヤルのプロパティを使う」のチェックをはずして、
「電話番号」の欄に1220039電話番号っていれてみて。
ハイフォンいれないほうがうまくいくよ。
0110100
02/02/15 10:24ID:Q77CEmPR言われたとおり設定しなおして接続してみたら
ちゃんと接続できたようです。親切にどうもありがとうございました。
マイライン板より転載。
<< 市内登録がNTT以外のときのネット接続 >>
市内のマイライン登録(または利用APに該当する区分)を
NTT東西以外にした場合、ダイヤルアップなどの電話番号設定を
変更する必要があります。
・テレホーダイ、iアイプラン
マイライン NTT東西番号+電話番号
マイラインプラス 122+NTT東西番号+電話番号
※この設定変更を怠るとマイライン登録会社より別途通信料が請求
されます。注意
・フレッツISDN
ダイヤル先を1492にすればマイラインに関係なく接続できます。
ダイアルアップ用の接続番号を使用するときは
マイライン NTT東西番号+電話番号
マイラインプラス 122+NTT東西番号+電話番号
※この設定変更を怠ると接続できなくなります。
http://www.ntt-west.co.jp/ipnet/ip/myline.html
・フレッツADSL
ネット接続には電話番号を使用しないため影響ありません。
・タイムプラス、エリアプラス
テレホーダイと同様の設定ですが・・・
※ネット接続以外の通話も割引対象となるので市内
(エリアプラスの場合は対象区分)のマイライン登録を
NTTにしたほうが効果的です。
※KDDI、日本テレコムにも同様のサービスがあるので、
登録した会社のサービスを申し込んで、
タイムプラス、エリアプラスを解約します。
0112桃栗 ◆momoKURI
02/02/15 10:30ID:???そいつはよかったです。
まだ不安なら、試しに家の電話で、
0039-電話番号 と、
122-0039-電話番号 を掛け比べてみて。
マイラインがうまく解除できないとビビビッって警告音がなるよ。
警告音がならなければNTTで繋げられてます。
0113100
02/02/15 10:38ID:gjfHqy4P0039-電話番号 にダイヤルすると音はありませんでしたが
122-0039-電話番号 にダイヤルすると112を押す時点でプ-プ-プ-という音がしました
おかしいよ、それ…
0039-電話番号 で警告音のピピピって鳴らなきゃおかしい。
一瞬だから、受話器を耳に当てたままかけてみましょう。
絶対鳴ってるから。
>112を押す時点でプ-プ-プ-という音がしました
122だって(^-^;
122-0039-電話番号は警告音がならないはず。
0115100
02/02/15 10:55ID:7LjxZUynどうもスイマセン、これで確認できて安心しました。
どうも最後までありがとうございました。
011699
02/02/15 11:04ID:MGJAc3v4しかもgoogleでインターネットナンバーって検索してみたら登録代行屋までいる...
俺にはインターネット初心者をターゲットにしたぼったくり商売にしか思えません。
ご苦労様でした。
これで安心してインターネットが楽しめますね。
0118橘天才!
02/02/15 11:38ID:y1zy1Etw■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています