「wellknown port は指定外のアプリケーションに使用しない」
というような内容のRFC文書を探しております。

どこかのサイトで「慣例的」に使わないという記事が合ったのですが、
プロキシサーバ製品が送信元ポートに上記範囲のポートを使用しており
ファイアウォール製品がその範囲をブロックしておりLANでのWEBブラウズが
安定せず閉口しております。

最終的にはポートを開ければよいのでしょうが
どちらの製品が慣例的には正しいのかを知りたいので
該当のRFC文書をご存じの方がいらしたら教えてください。