IPアドレス総合スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0887たれ蔵
02/10/13 12:16ID:???そこで、どうせ無線LANアダプタは台数分あるから、という理由で部屋AのPC
(ファイルサーバ以外は全てWindowsXPpro)でネットワーク接続をワイヤレス
とローカルネットワークで2つ作成し、ワイヤレス側は通常通りのAirStation
に接続する設定、ローカルネットワーク側はセグメントを変えた静的IPを設定
してTCP/IPとMSネットワーククライアントと共有を有効にして、
・部屋A内同士の通信は、SWハブを介すだけの高速な接続
・外部(インターネット)接続は、無線LANアダプタ-AirStationで接続
ということをやろうとしているんですが、無線LANは192.168.0.xxx、有線LAN
は192.168.1.xxxでそれぞれNICを設定して接続していると、設定して最初だ
けは希望通りの動作を行うんですが、部屋AのどのPCも有線LAN側が生きてい
て、無線LAN側には通信に行ってくれなくなってしまいます(インターネット
への接続も、有線LAN側に対して行ってしまう。有線LAN接続を無効にするだ
けで、外部(インターネット)へ接続できるようになる)。
完全に自分の知識が乏しい事が原因だと思うのですが、かれこれ10日ほどWeb
で検索しているのですが解決できず困っています。ちょっと詳しい方にとっ
ては他愛ない事なのでしょうけれども、どなたか解決方法を御指南していた
だけないでしょうか。よろしくお願いします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています