初心者なので厨な質問をしますが、誰か答えてください。
今の家庭用ブロードバンドルータだと、たいていはIPマスカレードがついてると
思いますが、少し前までは、NATのものも多かったと記憶してます。
そこで、それぞれの役割についてのことなのですが、IPマスカレードについては、
1)ひとつのグローバルIPで何台ものPCをWANに同時接続させる。2)セキ
ュリティのため、と一応理解してます。
では、NATの場合は、セキュリティの為のみと考えていいのでしょうか?
もし、セキュリティを気にしなければ、PCに直接グローバルIPを振っても同じ
機能的には同じだと考えていいのでしょうか?
詳しい方、どうぞご教授ください。