ふと疑問に思ったので質問良いですか?
例えばIPアドレス192.168.0.5サブネットマスク255.255.255.240
である場合は
ネットワークアドレス:192.168.0.0
ブロードキャストアドレス:192.168.0.15
となり、この二つも含めたIPアドレスの範囲は
192.168.0.0-192.168.0.15になりますよね?
>>14で虎さんの書いていた式は絶対であり、例えば
俺は192.168.0.5から192..168.0.20を使いたいんじゃぁぁ!
なんて勝手にネットワークアドレス&ブロードキャストアドレスを
決める事は出来ない。という認識でOKでしょうか?

それともう1つ、

ニムダだなんだのが今だに大量に届いてうざいので
よく飛んで来る海外プロバイダをipchainsでフィルタしていってたのですが
某国プロバイダをwhoisすると
61.32.0.0 - 61.43.255.255とでてきました。
この範囲をIPアドレス/サブネットマスクで指定するために
61.32.0.0をネットワークアドレス、61.43.255.255をブロードキャストアドレスと仮定すると
61.32.0.0/255.244.0.0 になると思うんです。逆算してもその通りになるし。
けど、このサブネットマスクを2進数に直すと
11111111.11110100.00000000.00000000
これってアリですか?/24みたいに第一オクテットの頭からのビット数表記も
あるってことは間に0挟むのはおかしい気がするんですが。
/24みたいなのは連続している場合の簡易表記なのか、間にゼロを挟むことが
そもそもおかしいのかよくわかりません。

長文すんません。お暇な方教えてください。