トップページgutter
78コメント24KB

【PBA】JAPAN CUP part.5 【JPBA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc 2010/05/04(火) 08:35:13ID:2cgbi4zh
年に一度の日本中のボウリング好きが大注目の大会
NHKBSで中継もされる
アメリカPBAの選手もいっぱいくる
JAPAN CUPについて色々etc・・・

参考リンク
スターレーンHP
http://www.starlanes.co.jp/index.html

JAPAN CUP part.4(前スレ)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1232367129/
0002投球者:名無しさん2010/05/04(火) 08:44:59ID:6NoojbVY
インフェルノ乙

来年も開催されると良いなぁ…。
0003投球者:名無しさん2010/05/04(火) 21:22:13ID:a6OvNMga
日本人は参加できないの?
単純な質問ですいませんm(_ _)m
0004投球者:名無しさん2010/05/04(火) 23:59:16ID:0j6LgPR2
おれもトミーの時、5回くらい、音量大きくして聞いたけど、
静かだったんだよな。
しかし、ほかの試合のときに、一般客のピン音、ちょいうるさかった。
0005投球者:名無しさん2010/05/07(金) 13:21:25ID:CPd7DAZn
quietじゃなくないか?
0006インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc 2010/05/07(金) 18:55:19ID:ivc76HeC
たぶん、TV中継では拾えなかった観客の声があったのでは?
だから、quietって言ってたんじゃないの?

たぶん、機械の音とかカメラマンの音とかだったら、
トーナメントディレクターに対処を求めてると思うし。
0007投球者:名無しさん2010/05/08(土) 00:43:12ID:tNmbZ/Au
にゃるほど
0008投球者:名無しさん2010/05/08(土) 01:40:27ID:P2+xf/uI
08年の優勝者誰だったかなぁ・・・って5分くらい本気で考えてた俺
0009投球者:名無しさん2010/05/08(土) 04:19:28ID:vCkjOYhI
>>4
あれは他レーンで練習してる選手のピン音だと思われ

結局、トミーのquiet?は観に行ってた人しかわからないのかもな
0010投球者:名無しさん2010/05/08(土) 07:59:28ID:M49yWvvv
ジャパンカップ観に行ったものです。
決勝進出者の練習ボールは、他のレーンで行われてましたが、
当然試合中の投球者に被らないように、練習は行われていました。

うるさかったのは、使用していない端のレーンに陣取ってた
PBAのスタッフ連中(選手含む)です。
試合そっちのけで、バカ騒ぎしてました。
TJのquietは、その連中に対してです。
0011インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc 2010/05/08(土) 08:27:34ID:nYIoydE/
そういえば、今年のチャリティーオークションは盛り上がったの?
今年の目玉は?

教えて、観戦行った人
0012投球者:名無しさん2010/05/08(土) 09:01:13ID:1NneQ3h6
>>10
情報d(゚Д゚ )☆スペシャルサンクス☆( ゚Д゚)b
結局quietだたのね。

0013投球者:名無しさん2010/05/08(土) 22:13:49ID:E/QVFMGK
やあインフェルノ好き氏
ことしはオークションで会えなくて残念だったよ
君に来年来たくなる情報を教えよう
アンジェロは試合で負けたあと着替えて戻ってきたのだが、
その際なんと2着持っていたウェアをその場にいたファンにあっさりと
おしげもなくあげてしまったのだよ
多分現場にいた人のほとんどは知らないはずだぜ

もらった奴はラッキーだったな
当然後半のオークションにはボールのみの出品だった
0014投球者:名無しさん2010/05/09(日) 02:22:06ID:UgaEkcFf
今、再放送してるよ。
0015投球者:名無しさん2010/05/09(日) 11:42:52ID:ZPowKp8B
今録画見てるけど、コレひでぇな、オイルがどうこうじゃねぇよ
レンコンっつか、アプローチからスパット周辺までかなりデコボコだな
映像見ただけで判るけど、音がもう全然滑らかじゃねぇw
手前に落とすと凄いランダムな動きをしそう…
0016投球者:名無しさん2010/05/09(日) 12:44:39ID:4Jj5mkDd
すげー視力だなおい
0017インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc 2010/05/09(日) 12:56:22ID:ikE1Ws3P
>>13
wwwww

どうもです。
なるほど、今年もオークションには出品されなかったわけですね。
ということは、以前全員のウェアが公開でオークションされた時以外、
出されていないことになりますね〜。

ファンにあげていましたか・・・ということは今年も私は手に入れられなかったはずですね・・・

pbaのオークションにも出てこなかったし・・・手に入れることはできるのだろうか・・・
0018投球者:名無しさん2010/05/09(日) 13:15:04ID:FABnEr5z
解説者や坂内プロの技術とレベル以上のところで戦っているから、解説者と競技内容が
全然あっていない。かといってうかつに解説すると恥をさらすから、
う−ん・・とか、あっ内に入った・・親指がひかかったとかばかり。これが一番。
実際には入っていなくても使える。でストライクになればサスガ−、すばらしい。
10ピン残ればやっぱり−と自分の含蓄がさもあるように言っているわけよ。
矢島なんかもよくやる手だね。
0019投球者:名無しさん2010/05/09(日) 13:39:12ID:FABnEr5z
手前のオイルが無くなったから先に落としているわけじゃないんだよ。
手前のレ−ンがぼこぼこのでこぼこなのよ。おまけに先の動きが一定していない。
トミ−なんかフルスイングで投げてる。おまけにライトで湯気が立ってる。
レ−ン変化が早いのは確か。しかしボ−ルラックもあまりじゃまにならず
20枚から23枚スパットを使えたのはよかったな。彼らにとっては10ピン
アングルに近いから楽だったと思うぜ。しかし人が少なすぎ。ノ−ムはやはり
スピ−ドが遅いね。コントロ−ルはいいけど。もう少しオイルがあり長かったら
ノ−ムかウオルタ−が優勝、今回はスピ−ドと回転がいるレ−ンだったね。
しかしもっとおもしろい編集、選手のレ−ン攻略法、ボ−ル情報なんか盛り込めないのかな。
まずアナウンサ−をどうかしてほしいね。
0020投球者:名無しさん2010/05/09(日) 15:41:52ID:N+A7e8bw
音自体はリサーして間もないセンター
でも結構するけどな…。

しかし幾ら自分らの試合が終わったからって、
身内を後ろから撃つ様な真似をするとは…
ガッカリの一言だな。
0021インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc 2010/05/09(日) 15:51:25ID:o8fX51mQ
万人向けだと、ああいう放送になるんでないの?

ライン取りとかは、オイルコンディションを取り入れながら解説入れても良いと思うが…

ボールの解説は中々難しそうな希ガス。
メーカー絡んでくるし、名前は出せないでしょ。
それにやっぱり普段投げてるプロでないと、ボールの解説はできないと思う。
自分で投げるか、周りが投げてるのを同じ目線(同じ大会等)で見てないと、そういう話出来ないし。

以前にあったボールにキスは良かったねw
個人的には好きなんだが、迷解説でw
初めて聞いたのは、パトリック・ヒーリーjrのときだったかな?
自分が投げてるとき、たまにやるんだが、
思い出し笑いしてしまうw
0022投球者:名無しさん2010/05/09(日) 15:56:22ID:FRDl5qZi
>>21
そうたしかトミジョンが連覇した時だっけ
あの頃は素直にキザな人だと信じてしまった

今思うと汚ねえw
0023投球者:名無しさん2010/05/09(日) 16:07:34ID:nP5aefST
アナウンサーも、おっさんプロの解説もいらんわ。
(テレビの音声0にすれば済むか 笑。 でも会場の音は聞きたいしな。)
0024投球者:名無しさん2010/05/09(日) 16:53:51ID:gd81hFfB
>>21
たまたま解説の矢島さんがパトリック・ヒーリーの投球について、
いかにもPBAなパワー系じゃない、日本人の年寄り(w)っぽい「優しい感じの」フォームなのに
ボールがよく回転するんですみたいなことを言ったときにちょうど、
パトリックが例の息を吹き込む仕草をしたんだよね。
そしたらアナウンサーが見事に「キス」と勘違いした。
「なるほどボールを優しく扱っていますね」みたいに。
そこで矢島さんが勘違いを教えてやればよかったのだが...
なにもかもが懐かしい...
0025投球者:名無しさん2010/05/09(日) 19:22:04ID:H7+RXrKe
親指を抜いてフィンガ−で運べって言ってた日本のプロ。それを
米国のプロに聞いたら、そんな事は出来ない。私は手首を使って転がしているだけ。
もっと曲げたいときはヒジを使うとの事。これでものすごい回転。
親指抜いてフィンガ−で運んでゆっくり数えられる回転の日本のプロ。
なんかおかしくないか。
0026インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc 2010/05/09(日) 20:20:50ID:ikE1Ws3P
>>25
そこがスピードとパワーの差でないのかなぁと、今一瞬思った。
親指含めて、手全体で押し込むことが前提になっているのかなぁと。
回転に関しては、あくまでもしっかり転がすことを念頭に置いてるのでは?


0027投球者:名無しさん2010/05/09(日) 22:42:21ID:uztBmGXE
テレビ放送を見逃してしまいました
今後、再放送の予定はありますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています