>>513
> 2番の目印に向かって投げているのですが、最初の立ち位置って真中で良いんですか?
1-3番間の「ポケット」にだいたい行っているようなら、ほぼ真ん中のままでいいが、
立ち位置を微調整する必要はある
逆に、投げ方を微調整してはいけない
立ち位置は、ふつうは右足のつま先か、靴の右縁の板目を覚えておいて左右にずらす
なぜ右足かというと、これもふつうはアプローチの最終ステップは若干インステップ気味になり、
右足の前に左足が出る感じになるから
板目に対して平行にアプローチすると、だいたい右足の最初の板目が最終左足の板目にほぼ等しいわけ
アプローチに付いている丸印(スタンスドット)の、真ん中の一番大きいのが20枚目
今なんとなく真ん中に立っているなら、右足右縁が15枚目くらいにあるんじゃないですかね
その辺を基準にストライクが出やすい場所を探す微調整にトライすればいいでしょう