【せめて】下手くそでも150点とる方法【130は】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001投球者:名無しさん
2006/01/26(木) 15:14:55ID:fOZza7ewクラス会で最下位でしたよ最下位
そのボーリング大会では80ぐらいしか
取れなかったんず。何とかしてちょ
0002投球者:名無しさん
2006/01/26(木) 16:24:58ID:wevzx8Jv立つ位置と狙った板目は覚えてるか?
どこに立ってどこを狙ってどこを通ったか で少しずつ動けばスペアも取れるはず。
スペアさえ取れれば150はいくからガンガレ。
0003投球者:名無しさん
2006/01/26(木) 16:56:24ID:yWCnO2MI0004投球者:名無しさん
2006/01/26(木) 17:20:08ID:kiJI8ovZ0005投球者:名無しさん
2006/01/26(木) 22:22:47ID:QZBPv7YQttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1107496350/125-126
0006投球者:名無しさん
2006/01/27(金) 09:34:08ID:xKHPpg0/0007投球者:名無しさん
2006/01/27(金) 11:47:04ID:IDjG+WtO0008投球者:名無しさん
2006/01/27(金) 13:04:58ID:6MgN/WoU年間1000ゲームくらい汁。
0009投球者:名無しさん
2006/01/27(金) 23:43:07ID:bB2qNO/Yヘタクソって行ってるくらいだからスペアなんぞそうそう続かんだろうし。
とりあえず真ん中付近に投げれるように。
右利きでも左端に立って初めからブルックリン狙いが安定しそう。
2番スパット通してポケット狙えるなら170はいくわね。
0010投球者:名無しさん
2006/01/29(日) 10:38:34ID:ZibmlTWIそしてスペア後のカウントを8本以上取れ。
2本残りなら当て所も考えずに済むから次もスペア取りやすい。
ストライクは出るにこした事はない程度だろ。
そして、あわよくばダブればもっといい。
0011投球者:名無しさん
2006/02/12(日) 11:52:06ID:ULR4hcpf00129
2006/02/12(日) 21:18:03ID:eaZedLXkポケットを狙えないから「下手くそ」なんだわ。
真中付近って書いたんは始めた頃の自分を思い出したカンジなんよ。
0013投球者:名無しさん
2006/02/12(日) 23:09:17ID:Cb7enf7k2投目は、一番「手前」の残ピンを狙う。
両端のピンにはクロスで投げる。
例)10ピン(右端)は左端に立ってレーンに対角線を引くように。
こんなんで、どう? >>1
0014投球者:名無しさん
2006/02/13(月) 00:46:54ID:cRv/ywXv1ピン目がけてまっすぐに進みながらボールを放す。
(↑ストライク率が少し上がるため)
スペアは>>13のように一番手前の残ピンを狙う。
端の4、6、7、10ピン以外は板目にまっすぐにボールを出していい。
とにかくコントロール重視。球速はいらん。ただ、ボールは13P以上欲しい。
以下はさらに極端な例;4年前だが、レベレージの姿勢のままスライドして
その方向にボールを「放して」いた。
腰の感じはカーリングに近いかな。それでもアベ150前後取れていた。
球速は10〜15km/h程度だった。球質はストレートというかほぼ無回転。
ファールになりやすいし、爽快感のない投げ方だけどすぐ出来る。
0015投球者:名無しさん
2006/02/13(月) 22:09:48ID:QMp7Xtofこれだけでずいぶん違うw後は1投目に1−3番ピンの間を狙い2投目で残りのピンを狙うだけでOK
0016投球者:名無しさん
2006/02/14(火) 03:10:41ID:viV5dlxT0017投球者:名無しさん
2006/02/14(火) 15:13:11ID:117RDiY9目を瞑って静かに深呼吸
はい吸ってー
はい吐いてー
0018最近気付いたが、、
2006/02/15(水) 01:43:07ID:6HRvUq7k出すとかなり違う
0019投球者:名無しさん
2006/02/19(日) 20:09:25ID:PwSuABK2教室に参加しなさい
0020投球者:名無しさん
2006/02/23(木) 15:38:30ID:g9pE98+U0021投球者:名無しさん
2006/03/30(木) 19:52:27ID:AL2OkKVP0022投球者:名無しさん
2006/04/05(水) 18:49:28ID:ywFJ0dTA0023投球者:名無しさん
2006/04/06(木) 19:00:30ID:WdST2yFfちなみに毎回5本ずつ倒していけば、150点とれるよ。
0024投球者:名無しさん
2006/04/09(日) 16:09:07ID:5IcNTpM7せっかくスペア取った後に、わざと5本しか倒さないのは悲しいなぁ
0025投球者:名無しさん
2006/04/10(月) 22:01:56ID:Xr4yVcs00026投球者:名無しさん
2006/04/11(火) 00:20:46ID:YpX4ns1Uサイドにある柵みたいなのあげてもらえば?
0027 ◆8hp.Qk9ETI
2006/04/11(火) 00:38:03ID:EuWUxJoc0028投球者:名無しさん
2006/04/11(火) 12:21:27ID:Qk0sb4rS右肩さえブレなければちゃんと狙ったスパット通せるよ
0029投球者:名無しさん
2006/04/12(水) 06:46:33ID:PtQkLU6Z放り投げると不思議にボールが真ん中に行って145点出たよ\(^o^)/
0030投球者:名無しさん
2006/04/12(水) 12:37:19ID:YiNxVTpp0031投球者:名無しさん
2006/04/12(水) 17:03:48ID:5jvd4H1/80、84、146 久々にしては上出来だったように思う。。
とりあえず、スピードよりも確実に真っ直ぐゆっくり転がせばいいと思う
1ゲーム目はスピード狂になって、ボロボロだったし
2ゲーム目も、スピード狂だった4回終了時でスコア11><。
3ゲーム目は落ち着いて投げたからスペアなどちょくちょくでてた。
0032投球者:名無しさん
2006/05/31(水) 03:35:34ID:b0Ohh8Zo0033投球者:名無しさん
2006/06/02(金) 09:20:53ID:NFsQh+ZW0034投球者:名無しさん
2006/06/03(土) 02:22:54ID:DVH8/a2J0035投球者:名無しさん
2006/06/03(土) 09:32:04ID:QzdumY93兄弟ハケ-ン
スピ―ド狂がユックリ転がしてどうする? イネムリ運転スンノカ?
狂ってんのが落ち着いてどうする? ヘビメタを聞け
最高速更新に命をかけれ! 関節が抜けるまで
マイボ-ル買って人並みのボウリング楽しみにしてたが
クサレドリラ-のせいでスピ-ド狂になっちまったぜ
何が
オレハ2,30ネンヤッテルガ、サムノヌケグアイダケハ ムズカシインダ だ。。
ボケ-ッ!
下手の作ったヒビのはいった球でジャコビニ流星投法やったる!
ネタですから本気にシナイデネ
0036投球者:名無しさん
2006/06/04(日) 09:24:49ID:amHfMi0t十一分割してシュ-メ-カ-レビ彗星でたたっこみなさい
0037冥王星前線基地
2006/06/04(日) 09:43:49ID:xvJRG5fh流星爆弾発射!!
0038投球者:名無しさん
2006/06/06(火) 17:50:37ID:R1lYJnn2曲げられないスピ-ド厨とわかるとひきやがるな
0039投球者:名無しさん
2006/06/18(日) 19:36:40ID:7r+QAw3L0040投球者:名無しさん
2006/10/02(月) 03:22:06ID:Gw9hm0H0仮にスペアばかりだとして1ゲーム中、7つスペアをとれば
後の3回はミスしても150になる計算。
この場合各フレームの第1投目で8本取ることが求められる。
そのためには、第1投目に強めにフックの効くボールで
ポケット付近を狙い、
できるだけ多く倒すようにする。
2投目はタイトアングルなどの、曲がりの小さいボールで
こつこつスペアを目指す。
真ん中の1・5番ピンはストライクコースで取れる。
以下残ピンが外側にいくごとに、
それぞれ3・7・10枚立ち位置をずらしてとる。
通すスパットは変えない。
ストライクを取るときと同じでよい。
向かって左のピンをとるときは右にずれる。
向かって右のピンをとるときは左にずれる。
この調子で丁寧にスパットを通すことを心掛ければ、
そんなに流麗なフォームでなくても、
スコア150を狙えるはずだ。
0041投球者:名無しさん
2006/10/02(月) 13:33:40ID:/udV99CW0042投球者:名無しさん
2006/10/03(火) 01:52:25ID:6VW3FuSQまずは速度よりコントロール。
0043投球者:名無しさん
2006/10/05(木) 14:03:10ID:UIhNa7870044投球者:名無しさん
2006/10/09(月) 19:59:51ID:299E5mmL0045投球者:名無しさん
2006/10/10(火) 19:00:49ID:ksZPoIhnまた、うまい人の投球を良くみて、自分もそのように投げれることをイメージして投げれば、かならずうまくなって行きます。
0046投球者:名無しさん
2006/10/12(木) 12:48:18ID:oXTI5Js30047投球者:名無しさん
2006/10/12(木) 21:38:04ID:ZOBnk9Hv0048投球者:名無しさん
2006/10/13(金) 00:50:01ID:zVxFigQ40049投球者:名無しさん
2006/11/10(金) 19:41:50ID:ItzYqp+v0050投球者:名無しさん
2006/11/10(金) 21:04:31ID:U1GSgfTt0051投球者:名無しさん
2006/11/11(土) 00:55:42ID:3NvhKioB0052投球者:名無しさん
2006/11/11(土) 17:15:52ID:pAKw/n/b0053投球者:名無しさん
2006/11/12(日) 22:01:14ID:6R0SK6mK0054投球者:名無しさん
2006/11/12(日) 22:33:49ID:c82O37K0200の壁は、レーンコンディションによってアジャストできて、ストライクを連発できるかがカギだと思う。
0055投球者:名無しさん
2006/11/14(火) 21:04:31ID:JIU9oaki0056投球者:名無しさん
2006/11/16(木) 21:48:33ID:Px7rOhhK0057投球者:名無しさん
2006/11/16(木) 23:40:03ID:dPW03ZPu終ってみれば148だった・・・・一つもスペア無し・・・
0058投球者:名無しさん
2006/11/16(木) 23:52:30ID:sEWeOnWj0059投球者:名無しさん
2006/11/17(金) 04:16:21ID:uyBvwbxUつい数ヶ月前まで君たちと同レベルだった、
「すさまじく下手なボウラー」スレで人気上昇中の
25君を見習いなさい。
すさまじく下手なボウラーを見たら報告するスレ(103-)
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1143739729/103-
0061投球者:名無しさん
2006/11/17(金) 18:58:21ID:AVj8LQuo0062投球者:名無しさん
2006/11/18(土) 17:53:27ID:XyNrXNpf0063投球者:名無しさん
2006/11/29(水) 19:22:41ID:EJKOWdTo0064投球者:名無しさん
2006/11/30(木) 09:11:40ID:nd/UfL0S一人で練習に行くお( ^ω^)
0065投球者:名無しさん
2006/11/30(木) 11:47:34ID:nBKsnG6d0066投球者:名無しさん
2006/11/30(木) 15:19:22ID:lLIH0OfM0067投球者:名無しさん
2006/12/17(日) 00:49:08ID:DD5iGKyA0068投球者:名無しさん
2006/12/17(日) 19:04:55ID:PbpF/1geストレートボールでストライクを取るのは難しいので、スペアを確実に取れる様にする。
と上手い人から習った。
0069投球者:名無しさん
2006/12/18(月) 22:08:55ID:sAoNozM00070投球者:名無しさん
2006/12/19(火) 10:21:05ID:i58teWWq0071投球者:名無しさん
2006/12/19(火) 10:34:23ID:SoKmXhOZ0072投球者:名無しさん
2006/12/23(土) 19:26:17ID:Vy1UJe+n0073投球者:名無しさん
2006/12/23(土) 23:14:11ID:Vy1UJe+n0074投球者:名無しさん
2007/01/28(日) 22:27:04ID:PFRLJQjj投げるというより、指がすり抜けて真下に落としてるような気がする。
あと、ボーリング場のボールは指入れるところが細すぎる。
自分の指が抵抗なく入るボールは、自分にとって重すぎてしんどい。
体育は中学高校2(5段階評価)でした。
過去最高スコアは110くらいです。
筋力トレーニング(腕立て伏せ)とかしたほうがいい?
0075投球者:名無しさん
2007/01/29(月) 08:11:27ID:SsvoqwGCラウンドワンだったら軽めのボールでホールが大きめに開いてるボールあるよ。ラウンドワン以外でもホールが大きめのボールがあるボウリング場増えて来たみたいだけど。
0076投球者:名無しさん
2007/04/24(火) 02:00:19ID:crqx/zux面倒くさいからずっと10時の方向に向けて投げるようにしてたら、普段100前後なのに150超えた
0077投球者:名無しさん
2007/05/05(土) 21:56:07ID:Q4plxUzE130点や150点を狙うなら、特にまぐれで出たStの次のフレームの1投目でなるべく多くピンを倒すこと〜
0078投球者:名無しさん
2007/05/05(土) 22:10:38ID:Q4plxUzEスコアの詳しい内容はしらないが、80でStSp多目ガーターも多目なら、
単純にGを減らすように、毎フレーム注意すればいいわけだし、
Gが少ないなら、前述した通りだし。原因がこれだけで分かるわけないし、ボールコントロールの為に筋肉トレーニングが必要だったり、
ボールセレクトが間違いかもいれないし、みられても動じない気力を身に付けるべきかも
しれないし、よくわからないけど、巧くなりたいならガンバレよ。
0079投球者:名無しさん
2007/05/05(土) 22:54:16ID:Q4plxUzE0080投球者:名無しさん
2007/08/02(木) 10:07:24ID:AZRP7NBs0081投球者:名無しさん
2007/08/03(金) 10:05:31ID:8EIxDvpZ0082投球者:名無しさん
2007/08/03(金) 23:52:42ID:DCLew7gQ0083投球者:名無しさん
2007/08/08(水) 11:50:03ID:3hxZNU3w0084投球者:名無しさん
2007/08/08(水) 14:51:36ID:+MuLYwnW正解だと思う。オーバーターンにもなりにくいし。
親指が先に抜ければあとはボールの右側を押せれば回転かかって曲が
るよ。ロールアウトしない程度のスピードは必要かもしれないけど、
女の子でもこれだけで150は出せると思う。あとはピンよりスパッ
ト狙って頑張ってくれ。
0085投球者:名無しさん
2007/11/17(土) 17:39:56ID:cY9Ih2RUどうすればその方向が安定するのか教えてください。
0086投球者:名無しさん
2007/11/17(土) 22:11:12ID:bfAw9wf3スピードを出そうとして、プッシュアウェイ→バックスイングを大きくしてないか?
意図的にバックスイングを小さくしてみ?
あと、「投げる」感覚でなく、「押し出す」感じで。
タイミングさえ覚えれば、そこそこコントロール&スピードが得られるはず。
0088投球者:名無しさん
2007/12/29(土) 20:09:15ID:BTpO4AOg0089投球者:名無しさん
2007/12/29(土) 20:18:35ID:NHuBKcKFストレートでも何でも300出せる可能性がある。
超運さえあればな。
0090投球者:名無しさん
2007/12/30(日) 08:06:33ID:FwjsPcJ5毎回同じターゲットを通せないだろうし、通せたら150は突破してるだろうから・・・
気負いすぎないで、まったり投げればいい(つまらないだろうが)
レーンは見た目で感じるより、細長い(だいたい幅1:長さ18)
1センチ幅で長さ18センチの絵を描いてみると判る
なので、かなりのコントロールが要るが、縮こまって投げるのも面白くなかろうから、
ひたすら真っ直ぐ歩いて、真っ直ぐ放りこめ。
0091投球者:名無しさん
2008/01/01(火) 23:50:28ID:eOK54Ji1方法云々の前に慣れが大事だと思う
0092投球者:名無しさん
2008/01/02(水) 06:57:19ID:y8dOx3GB0093投球者:名無しさん
2008/01/03(木) 22:55:17ID:QRuESb210094投球者:名無しさん
2008/01/05(土) 01:58:01ID:BBlstjdh今の俺が300を出す確率は1%も無いと断言できる。悲しいがw
それと同じように、110が限界な人が150出せるかというと
超厳しいと思うんだよね。
だから、最終的には、地道に練習して下手くそ君から
抜け出しましょうってことになると思うなあ。
0095投球者:名無しさん
2008/04/17(木) 17:37:39ID:oWX69P5b15Gくらいなげれば130はいくようになるよ
都内ならロサボウルだろうね
0096投球者:名無しさん
2008/04/30(水) 12:42:54ID:02a+dCFCきれいなフォームで投げようとか最初は全然気にしなくていいから、
とにかくスパットにちゃんと通して、通ったのを最後まで目で確かめること。
それでだいぶ違ってくる。
0097投球者:名無しさん
2008/04/30(水) 20:58:17ID:i0HZrgD1そのためには狙ったスパットを通す必要がある。
そのためには腕の振りが正確なフォームで投げる必要がある。
できない奴は120前後に落ち着いちゃって上達は無理。
0098投球者:名無しさん
2008/05/01(木) 15:19:07ID:bdDmJEDd0099投球者:名無しさん
2008/05/02(金) 00:21:29ID:NkaAhars立ち位置を板目3枚、6枚、9枚ずらして投げることもできるでしょ。
割れなければスペアも簡単に取れるようになんじゃね。
スペア4つにダブル1回で150いきそうなかんじだけど。
0100投球者:名無しさん
2008/05/05(月) 15:59:54ID:KSLQ52Ov1 0 0
!
0101投球者:名無しさん
2009/02/07(土) 20:36:48ID:/OrP1jfk皆さんの声を結集して、日本固有の領土の返還を、一日も早く実現させましょう。
●詳しくは内閣府 北方対策本部HPまで●
http://www8.cao.go.jp/hoppo/index.html
返還要求運動の歩み
http://www.hoppou.go.jp/gakusyu/reclaim/index6.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています