トップページgutter
985コメント334KB

【故障に修理】メカニックスレ【任せなさい】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。04/08/04 23:14ID:WN45WoSO
お客様と接する機会が殆ど無い、ボウリング場の裏方人間のスレ。
この種は無いようなので立ててみました。

縁の下の力持ち達、どういうものか知りたい方々、いろいろ語りましょう。
0567投球者:名無しさん2005/10/30(日) 00:21:13ID:FHFxiOLw
>>566
クソGSメカの漏れからすると、ダイフクや他の技術がいるマシン整備に携わりたいが、
募集してるところはあるのか?
0568投球者:名無しさん2005/10/30(日) 00:24:03ID:unjVYutz
>>567
他の技術がいるマシンて?
0569投球者:名無しさん2005/10/30(日) 00:40:22ID:FHFxiOLw
A2とかよ
0570投球者:名無しさん2005/10/30(日) 00:58:56ID:Lvyn4ym3
>569
漏れの前職で働いてたセンタ−、取り扱い機種A2。そんかわし沖縄に来てまでやりたいと思う根性あるかい?ちなみに漏れは、元メカね。
0571投球者:名無しさん2005/10/30(日) 01:44:34ID:wg5lvvan
給料次第だね
0572投球者:名無しさん2005/10/30(日) 02:22:52ID:ZAZH0LAx
>>571
そんなことを 言うから
ボウリングメカニック=プライド高い・高給取りって言われるんだよ
たしかに フロントと同じ時給・給料じゃ 納得いかないけど・・・
でも おれも業者さん みたいに いろんなセンターに行ってみて
いろんなマシンに挑戦してみたいな
自分のセンターのマシン NO1じゃなくて
AMFやブランズウィックのメカニックNO1になりたい
0573投球者:名無しさん2005/10/30(日) 04:34:44ID:unjVYutz
>>569
A2って難しい? オーディンより解りやすいと思ったけど。


>>572
うちは給料やすいよ。
フロントと同じだと思う。
メカなんて誰でも出来る簡単な仕事って妙な思い込みが会社にはあって
他の部署で人が余ったり使えなかったりするとメカに回せって感じよ。
ろくに回路図も読めないような奴ばかり入れやがる。
それで故障が多いとか勝手な事を言うのね。
0574投球者:名無しさん2005/10/30(日) 20:01:58ID:MbQGplWk
>>573
どこも同じだな!
0575投球者:名無しさん2005/11/01(火) 12:20:51ID:Nwaxh0t+
この業界では、メカニック=整備士という考え方は殆ど無いよ。
メカニック→取りあえず修理屋→裏で遊んでる→だからダメ!でしょ?(笑)
確かに昔のメカって、横柄だった。
それが当時のフロントスタッフや経営サイドに悪印象を植え付けた。
今だにラチェットハンドルの頭でボルト叩いたり、ペンチ使ってるようじゃ、
この先も無理だな
0576投球者:名無しさん2005/11/01(火) 12:23:16ID:gJWqvRjt
>>573
あああああああ!!!アルあるあるあるあるあるあるあるある!!!!!!
もうぉぉぉぉ何でどいつもこいつもどいつもこいつも
自分の仕事が一番大事で重要で大変で難しくて忙しい仕事だとか
無条件に考えも創造もせずメカいじったことも無いくせに思えるんだよっつーんだよな!!!???
あああああ!!!!まったくまったくまったくまったく!!!!!!!!

こっちが表の仕事軽く見たことあるかっつーんだよ!!!
どれもこれもあれもそれも全部営業上必要で大事なものだってのにそこんとこの想像力がたりてねえええええええ!!!
大体人間にゃ向き不向きがあることも考えつかねえで誰でも出来る簡単な仕事だとか思いやがって!!!
あれか!ちょっと人づきあいが苦手なやつは頭の悪い馬鹿で不器用な駄目人間だってか畜生畜生!!!
あーー糞糞s糞ッすそsぽsjdklじょいあsづfぁkj!!!


でもメカのことは超好き!超ラブ!
俺のディストリビューターでキミのテーブルの空きセルにカコーンと弾けて音を立てる愛を配布してもいいかい?みたいな!
05772005/11/01(火) 18:05:58ID:5TZMM3HJ
なあ、下の2行分だけレスすりゃいいだろ?
こんなに無駄が多いという事は、整備の腕は下手糞な印象を受ける
0578投球者:名無しさん2005/11/06(日) 23:01:01ID:R+qIqCIp
どうせ チェンジニアばかりとおもわれ
0579投球者:名無しさん2005/11/12(土) 15:18:58ID:AqSxedI0
R1は全国展開しているようだけど
マシンは全店同機種なのかな〜?
近隣にないので知ってる人が居たらおしえて
マシンだけでなく他の耳より?情報もあれば宜しく
0580投球者:名無しさん2005/11/12(土) 17:17:19ID:OcJdWipa
ラウワンはAMFが主流でごくわずかですがBrunswickのGSを使ってる所があります。
これから出来る新店舗はおそらくAMFで統一されると思います。
0581投球者:名無しさん2005/11/12(土) 18:01:21ID:AqSxedI0
>580
レス、サンクスです
A2しか知らないのでついでに教えてください
GSシリーズはAMFのマシンと構造がほぼ同じだと聞いた事がありますが本当ですか?
0582投球者:名無しさん2005/11/12(土) 18:12:50ID:XvV81K0w
>>580
半分ずつだろうがw
0583投球者:名無しさん2005/11/12(土) 21:33:13ID:tgeX9Qp8

じゃあ てめぇが早々とレスしろw
0584投球者:名無しさん2005/11/12(土) 23:37:58ID:rmXWaVdR
PCに1日中張り付けってかw

何故にAMFに移行しかけてるかも知らん分際でww
0585投球者:名無しさん2005/11/13(日) 12:53:42ID:zca0a5bR
まあまあ!
0586投球者:名無しさん2005/11/13(日) 17:47:45ID:R3gWYZ7i
お互い汗とホコリにまみれ腰痛抱えながら、日々マシン整備に励む者同士
仲良くやりましょうよ。

AMFに移行してる理由<584さん>て何?
やはりサポート体制の問題ですかね
Oli・・tyも組織変更後サポートが良くないなー

0587投球者:名無しさん2005/11/13(日) 18:28:14ID:HM1N6IFx
>>586
知ってらっしゃる方には説明する必要もなしですね。その通り。

ジェト○○クスの営業所の野郎には、一度マジギレした事がある。
大した機器も作れないのに、偉そうにしやがって。
0588投球者:名無しさん2005/11/13(日) 20:20:12ID:H9Pd1+cG
ランニングコストでAMFになってくるんじゃないの!
0589投球者:名無しさん2005/11/13(日) 20:31:29ID:/3iWk/hf
ランニング云々の前に、メカ技術への修繕費をケチり放題の会社を何とかしてもらわないと。
月12〜3万の修繕費で、ヘボGSを維持できるとか思ってる方がおかしい。
0590投球者:名無しさん2005/11/14(月) 20:32:11ID:wbTquYQP
>>589
一台あたりいくら?
0591投球者:名無しさん2005/11/14(月) 21:04:02ID:SiK1Jd2g
>>590
合計で42レーンだ。だから13万円としても、1台あたり3千円ちょい・・・・
0592投球者:名無しさん2005/11/14(月) 22:20:53ID:OAu1vX9g
そりゃ上が脳みそどうかしてる、
0593投球者:名無しさん2005/11/15(火) 00:46:55ID:4IxOxHae
でしょ? 無茶苦茶なんだよね。
だから破損部品が出ても、安易に交換+廃棄が出来ない状態・・・・
再度使えるように、改造を余儀なくされてる。

たまにはポケットマネーで、ホムセン行くんだけどね、安いから。
でも上からは、業者(サプライ含む)から買えっていわれてる。
0594投球者:名無しさん2005/11/15(火) 05:25:45ID:TIG/ipAA
>>593
GSで42レーンって店舗ばれそうだぞw

ところで株価水準がすげーけど持ち株会で買ってた?
4月に買ってりゃ2倍だぜ2倍。
給料はともかく予算増やしてくれよな・・・・・。
0595投球者:名無しさん2005/11/15(火) 18:34:21ID:rlTu6wE0
任せてやるからさっさとなおせよ。
0596投球者:名無しさん2005/11/15(火) 18:37:07ID:Qm73jCi7
それをメーカーにも言っとくれ
0597投球者:名無しさん2005/11/16(水) 20:07:49ID:uE0Mupr/
>>587
やつらは、農協がメインだから
0598投球者:名無しさん2005/11/17(木) 17:38:45ID:wwfuY9M3
GSは他のマシンより安く売ってるから
後の事を考えずに飛びつくんだろうね

短期一発勝負で、勝ち逃げ商売ならいざ知らず
アチラさんの言う通り、じゃあ経営者としての資質が問われるってもんだが。
を経営者さんにもここのスレを見て、勉強して欲しいもんだね

ランニング云々で言えばA2は優秀だと思う
マシンの水準をどの辺りに設定するかで変るけど、
1台/月 三千円位で通常営業に何等支障なく稼働出来てる
当然ながら、日々のメンテナンスはきっちりやっての話しだけど
0599投球者:名無しさん2005/11/17(木) 23:52:35ID:PyRPy/GJ
>>598
A2のメカやりたいなあ。

GSの場合は、溶接修理が出来る部品が少ないからツライ。
メーカーからの部品の納品も安定してないし。
0600投球者:名無しさん2005/11/18(金) 03:36:56ID:KCkPejfk
テレビのリモコンが壊れてしまいました。
買う前に中を見たいのですが、解体自体ができません。
ソニーのvegaのリモコンです。解体方法のこつがあれば教えて下さい。
0601投球者:名無しさん2005/11/18(金) 09:03:17ID:5//u36MQ
家電板へ
0602投球者:名無しさん2005/11/20(日) 18:39:06ID:lCNBn+X1
揚げそば
0603投球者:名無しさん2005/11/20(日) 19:54:35ID:pkF1ZbZ6
>>599
A-2もGSも同じだと思うよ
ベストを尽くす。
0604投球者:名無しさん2005/11/21(月) 16:08:08ID:6YKMs7Rt
今日スーパーで何か見覚えのある男の人とすれ違った
目が合ったので軽く目礼した
その後しばらく「誰だっけ?」とモヤモヤ
帰宅してからやっと、いつも行くボウリング場のメカニックさんだと分かった
すごくスッキリした

いつもお世話になってます
0605投球者:名無しさん2005/11/22(火) 08:58:38ID:Z8JDm/Rm
マシン名の正式名称って何?

GSはGame Setterだが、
A2とかAMFとかは?
0606投球者:名無しさん2005/11/22(火) 15:25:27ID:jb5wyCIw
へ〜そうなんだ、GSって型式名かと思ってた、
A2は型式名でマシン自体は単にPin Setterだと思うけど
初期がA1、その後の改良型がA2だと聞いてます、
ちなみに国内のA2機は殆んどがJapan機で、
少ないけどUS機を導入しているセンターも有るようですね。
AMFに関しては知識無しです、
0607投球者:名無しさん2005/11/22(火) 17:12:48ID:sK440879
>>606
サンクス。
数年GSを触っておきながら、正式名称を知ったのは昨日w
ディストリビューターの片隅に書かれた型番プレートを見て知りました。
0608投球者:名無しさん2005/11/22(火) 23:23:48ID:FqjRXBdI
古河ODINのピンセッターの型番、FBM-*。
Furukawa Bowling Machine、の略らしい。
0609投球者:名無しさん2005/11/22(火) 23:39:23ID:gsf3S7Gv
ODINが何の略か気になる・・・
0610投球者:名無しさん2005/11/23(水) 02:35:50ID:TV5mgVH6
AMFはオートマティックピンスポッターだな
82-70とか82-90とかは多分型番だね
0611投球者:名無しさん2005/11/23(水) 09:52:11ID:yqtQkinY
BWが販売してる

AP→オートマティック ピンセッタークリーナー→ただのシンナー溶液
0612投球者:名無しさん2005/11/23(水) 16:15:52ID:Hy7KYQ3K
>>609
略っつーか、北欧神話の神様の名前だと思ったぞ。古河の資料で読んだ記憶がある。
0613投球者:名無しさん2005/11/23(水) 18:11:56ID:qkqIrD/g
えらいところから名付けたんだねw
0614投球者:名無しさん2005/11/25(金) 20:00:45ID:jiriWzia
はっきりいって、このメカスレおもろないぞ!
もっとメカらしい事書けよ!
0615投球者:名無しさん2005/11/25(金) 20:38:07ID:gCJHQ0xK
マターリと待機しとんねや。
0616投球者:名無しさん2005/12/05(月) 16:47:29ID:UIS6ZNb9
やること無いからあげとく
0617投球者:名無しさん2005/12/05(月) 19:35:23ID:8ojnBxsN
ボウリングピンは何を使ってる?
0618投球者:名無しさん2005/12/05(月) 21:06:16ID:MopfDX5x
アムフラU
0619投球者:名無しさん2005/12/05(月) 21:21:31ID:Uetpu3v2
ウィン寒ってのは商品名?
0620投球者:名無しさん2005/12/07(水) 16:35:04ID:vSFW6NXO
うちはアムフォース
0621投球者:名無しさん2005/12/10(土) 00:33:11ID:/0ov4qAO
古河コマースってふざけた会社だな。
小さな会社のくせに大企業体質というのかお役所体質というのか。
0622投球者:名無しさん2005/12/14(水) 14:24:59ID:06UTD+IU
近くにボウリング場が出来る見たいなので、メカニックの方で正社員とアルバイトの雇用が、
あったのですが、自分初心者です・・・。未経験者歓迎と書かれていたのですが、
初心者じゃやはりきついでしょうか?解答もらえたら幸いです。。。
0623投球者:名無しさん2005/12/14(水) 21:53:17ID:c0TEorvy
>>622
トレーナーは初心者ではないから大丈夫。
しっかり研修受けてください。
0624投球者:名無しさん2005/12/14(水) 22:02:17ID:3Ja5f5qE
>>622
「未経験者歓迎」ってのは、そう書かないと人が集まらないから書くだけで、
本当は機械整備の経験者が欲しい。せめて工業高校を普通の成績で卒業したような人が欲しい。
でも、機械が好きな人なら未経験者でも出来ない仕事じゃない。

何人も新人を見てきた経験で言うと、「機械が好き」って事が一番重要だと思う。
経験はあった方がいいけど未経験でも機械が好きなら心配する事は無いよ。

目の前の機械がどうゆう仕組みなのか知りたくて知りたくて仕方が無いって人が
メカには向いてる。
0625投球者:名無しさん2005/12/15(木) 00:37:31ID:cbce8uUP
624はA-2にはあてはまらないな
0626投球者:名無しさん2005/12/15(木) 00:59:36ID:06sEbZw3
>>625
そう?A−2とオーディンの整備の経験をふまえて書いたんだけど。
0627投球者:名無しさん2005/12/15(木) 01:49:05ID:/PYbf571
>>623
>>624
なるほど。。。わかりました、それでは思い切って受験してみます!w
実はもう申し込んじゃいました。お二人ともご解答ありがとうございました!
0628投球者:名無しさん2005/12/17(土) 23:45:02ID:iiPDoeT9
昨夜のWBSのビリボー見た?
06294952005/12/19(月) 00:49:53ID:bm5WRp/Y
ポカニックさん見てますでしょうか。
8月に紹介していただいた業者の件ですが、
カシマサービスの方向で話が進みそうです。
本当にありがとうございました。
06306282005/12/22(木) 12:16:13ID:ZbbO7VNx
ミニチュアのピンセッターが出てきたんだが
見た人いないのは残念
0631投球者:名無しさん2005/12/23(金) 01:45:46ID:/mHMwIeO
ミニチュアって模型って事?
0632 【凶】 2006/01/01(日) 12:03:29ID:SFbQPsvn
運試し
0633 【吉】 【776円】 2006/01/01(日) 14:47:59ID:9Bol9ZHu
>>632
乙!!
0634 【小吉】 【65円】 2006/01/01(日) 16:03:41ID:SFbQPsvn
お年玉忘れたのでもう1度
0635 【凶】 【1214円】 2006/01/01(日) 17:35:17ID:9Bol9ZHu
>>634
小吉オメ!!
0636投球者:名無しさん2006/01/01(日) 21:18:02ID:UPDyAijP
え? 何? 自動的に入るの?
0637投球者:名無しさん2006/01/02(月) 14:50:24ID:XRVJVi1S
0638投球者:名無しさん2006/01/03(火) 09:48:30ID:kbWCgTnC
Z-1全滅したんだって?
0639投球者:名無しさん2006/01/03(火) 21:25:54ID:jkqDMbn6
ボウルモアーの?
0640投球者:名無しさん2006/01/03(火) 22:15:49ID:NVd4CRm2
ブラン○○。ックは、センターを舐めきってるよな
いつもいつも納品がトロいねん

自前のスポルトにばかり回してんだろ?
0641投球者:名無しさん2006/01/03(火) 23:20:22ID:Zh+oFGka
黒のソレノイドが欲しかったんに・・・。
0642投球者:名無しさん2006/01/04(水) 13:17:20ID:1lQGQEtx
>>640
古河も同じようなもんよ。
部品センターがガソリンスタンドもやってるから
ガソリンスタンドの仕事が優先。
冬場でスタンドの仕事が忙しいからと
半月以上も部品の注文を放置された事がある。
0643投球者:名無しさん2006/01/08(日) 23:39:13ID:yG+vDouU
>>638
全滅って?
0644投球者:名無しさん2006/01/09(月) 08:59:35ID:Sr20er0k
>>642
半月ならマシでしょうに。
半年はおろか、放置された事が多々あるぜよ・・・・

また言い訳がしょぼくて、中越地震であの地区のセンターが買い占めただとかさ、
アメリカから輸入するから分からないとかさ
0645投球者:名無しさん2006/01/09(月) 13:47:04ID:9Qtukaie
>>644
半月ってのは俺が半月後に電話したって事なんだけどw

しかし、まったくの放置ってのは酷いな。
でも、アメリカから輸入すれば品物は揃うって事?
0646投球者:名無しさん2006/01/09(月) 16:16:56ID:Pyj2cpoo
上戸彩がいたZ-1だったら全滅したね
0647投球者:名無しさん2006/01/09(月) 20:26:57ID:SiKynOZa
>>645
アメリカ製なんだから、輸入ですがな
0648投球者:名無しさん2006/01/10(火) 00:43:06ID:cl8Fi+ea
>>647
そうなんだ。。国内生産はしていないの? 全てが輸入って事?
0649投球者:名無しさん2006/01/10(火) 13:20:07ID:FsN3+O9B
そう
0650投球者:名無しさん2006/01/11(水) 00:10:45ID:MNio4rhV
GS98なんだけど、トングをどう調整&交換しても掴みがあまいの‥。いい方法を教えて!
一度全部トングを外して、全開の状態で付けたんだが、ダメみたい。
0651投球者:名無しさん2006/01/11(水) 07:03:27ID:VN7ZrUW7
どこかのラウンドのBOバイトですこんにちわ。
メカさんに恋してます、本気。
0652投球者:名無しさん2006/01/11(水) 08:14:46ID:laPp3+9c
>>650
握力が弱くなったら、横1列を全て新品に交換するのがベストだけど、
整備費を気前よく出してくれるセンターかい?

ダンパーをオーバーサイズに変えてみるか、
全部はずしたトングの握力を比べてみて、同じくらいの力のものに
統一するんだよ。
2・3・4列目それぞれで同じくらいの力に。
0653投球者:名無しさん2006/01/11(水) 21:25:10ID:1n6ODKrK
AMFのセンターがうらやましい。
マシンメーカーがしっかりしてると余計な心配しないでいいもんね。
0654投球者:名無しさん2006/01/11(水) 21:32:44ID:lvcOh2yC
んだな
0655投球者:名無しさん2006/01/12(木) 17:48:27ID:COFm0hWM
部品売っても儲かんねーんだよ、機械とコンピューターだけ売れれば良いのよ。
0656投球者:名無しさん2006/01/12(木) 20:10:10ID:wX6yx8Qm
機械を生産している会社はそれでもいいが古河のように既に生産を止めてる会社は
本当に大変なのよ。
0657投球者:名無しさん2006/01/12(木) 20:47:23ID:/T6thigm
>>655
そんなマジレスは、ここでは不要でしょうがw

わざと潰れやすい機械を作る業者、氏ね
0658投球者:名無しさん2006/01/12(木) 22:21:22ID:wX6yx8Qm
部品を売って儲からないなんて事はありえない。
競争が無いんだから。
言い値で買うしかないのに儲からないなんて事はない。
0659投球者:名無しさん2006/01/12(木) 22:37:55ID:/T6thigm
それはおかしい。
0660投球者:名無しさん2006/01/13(金) 13:00:40ID:Vw8OZbOb
何故?
0661投球者:名無しさん2006/01/24(火) 17:49:50ID:ReUWgtPa
暇じゃ
0662投球者:名無しさん2006/01/27(金) 20:31:07ID:aPgLRd5H
部品こねーーーーーーーーーぞっと
0663投球者:名無しさん2006/01/27(金) 21:37:54ID:A7ophTCb
>>662
どのマシンの部品?
0664投球者:名無しさん2006/01/28(土) 08:32:27ID:4fZpL6A6
ブルーウェーブじゃねえの?w
0665投球者:名無しさん2006/02/06(月) 17:22:06ID:yueG29tM
BUHINN KONEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
0666投球者:名無しさん2006/02/06(月) 20:20:35ID:1xdx+C2y
来るわけないじゃんw

ボウリング関連の業者で納品日を厳守してるようなマトモなのって、ピンメンテ屋くらいだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています