トップページgutter
985コメント334KB

【故障に修理】メカニックスレ【任せなさい】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。04/08/04 23:14ID:WN45WoSO
お客様と接する機会が殆ど無い、ボウリング場の裏方人間のスレ。
この種は無いようなので立ててみました。

縁の下の力持ち達、どういうものか知りたい方々、いろいろ語りましょう。
0363名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 09:59:40ID:tbvvS5WR
>>362
待遇は変わらんが、社員が良い人だよ。
0364名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 20:26:07ID:yvuKh3dA
メカニックってボウリング場の従業員の中で立場上どのへんの
位置にいるの?
0365名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 21:43:33ID:tbvvS5WR
全部のポジションをひとまとめにするとなあ・・・

良い意味では、別格
悪い意味では、孤立・除け者

繋がりを大事にしない香具師は、オモテからいろいろ噂される傾向が・・・
0366名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 23:21:46ID:1A5o8gP/
364 いろいろだなあ 支配人より上もいるし 掃除のおばちゃんより
下もいるし。
0367名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 03:22:58ID:QzMM4zcG
363>
362ですがぁ、坂本サンはイイヒトやんね。素敵(笑)”あのひとは副支配人クラスの人ってバイトの子がゆうてた。
0368名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 20:19:44ID:rxpvvZvu
>>366
ちなみに、掃除のおばちゃんより下のメカってどこのメカ?
0369名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 20:40:17ID:ZkIRarAQ
>>368
rxpvvZvuのところだと思われ
0370名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 22:30:28ID:WIw3+p2d
私は、A-2のへたれメカです
今日、1:1ギヤの脱着、調整に6時間も掛かってしまいました
熟練の皆さんは何時間位で終わるんですか?
0371名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 22:43:52ID:ES72gOvw
>>370
返事じゃないけど、A2を扱ってるだけご立派では?
ウチはもっとへたれなプラモデルのアレですからw
0372名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 02:42:48ID:L3ElU96n
ボウルモアーとオーディンでは
どっちが機械整備むずい?
答えてケロ
0373ポカニック2005/05/28(土) 04:58:27ID:5LR45G8D
>>372
 オイラは現在オーディンのメカやってます。
 以前はボウルモアのZ−1を扱ってました。
 う〜む、あえて言うならオーディンでしょうか。
 ごちゃごちゃしすぎてますからねぇ、ベルト1本
 交換するために何本も外さないといけませんし、
 ガタイがデカイくせに小さな部品が多くてさらに
 工具が入らない、届かないときたもんです。
 電気関係もリレー多すぎで複雑です。
 
 ボウルモアもなかなかやっかいですが‥
 
0374メカオタ2005/05/28(土) 05:10:43ID:02+FwSpA
ポカニックさん!

ボウルモアーのZ―1と言うのは、
後のZ−2と何が違うか教えてください!

あとオーディンも型がいくつかあるとききましたが‥?

最後です。現在はパーツの供給などはどうしるのですか?
母体の会社はボウリング部門なくなっちゃいましたよね?

byメカニックではないただのオタクです。
0375メカオタ2人目2005/05/28(土) 05:40:32ID:3sUfVxrG
別のサイトで語ってましたね!ポカニック様。
Z-1が現役のセンター・・・
神戸のセンターだけがわかりません。

なんて言うボウリング場ですか?
詳細を教えてください!!!
0376ポカニック2005/05/28(土) 06:00:00ID:5LR45G8D
>>メカオタさんへ
 
 オイラはZ−2を見たことはありませんがスィープの構造が
 違うみたいです。また、カムなどの取り付け位置も異なるせ
 いでZ−1からZ−2仕様へ改造はできないらしいです。

 オーディンの型は2型と5型がりますが圧倒的に5型が多い
 ようです。オイラが知る限りでは現在2型は高知や鹿児島の
 センターで稼動してます(他にもあると思います)。
 5型以降の型もいくつか設計されたと聞きましたが発売される
 にはいたらなかったとのことです。
 
 パーツの供給は現在は主にサプライ品を購入してます。
 しかし最近になってまだ純正品が購入可能との話を聞き
 ましたので当面は心配なさそうです。

 オーディン、ボウルモア両者とも曲者ですが
 愛着のわく面白いマシンですよ。
 
 
0377メカオタ2005/05/28(土) 06:07:29ID:02+FwSpA
ポカニックさん!

詳しい説明ありがとうございます!
こんな素人のヘタレに‥ウレシイです。

メカオタ2人目さんが言ってるように、
Z−1のセンターが神戸にあるんですか?
0378ポカニック2005/05/28(土) 06:10:32ID:5LR45G8D
>>メカオタ2人目さんへ
 
 そのセンター名はスーパーボウル三田です。
 センター名に三田が記されてますが所在地
 はギリギリで神戸市です。

 ちなみに最近、支配人と知り合いになりまして
 マシンがボウルモアのZ−1と聞きました。

 
0379名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 23:26:41ID:rKXXOhdJ
お、ポカ殿ではないか!

地震後の復旧はいかがでございますか?
0380ポカニック2005/05/29(日) 01:18:07ID:AkeHimwA
>>379さんへ

 ご心配いただきありがとうございます。
 じつは復旧はおろか被害拡大中です。
 地震の影響で屋根もしくは壁にヒビが入ったらしく
 雨漏りが発生しております。さらにこの雨漏りにより
 漏電が発生し看板の照明が点灯出来ずにいます。
 本震の際に出来た天井の穴2ヶ所も放置プレイです。

 この状況で売り上げもガタガタで修理費用も捻出できる
 はずもなく、オイラをはじめスタッフ一同、耐えてます(TT)。
0381名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 08:04:01ID:zgw40VnJ
>ポカ殿
漏電・・・ヤバすぎですね。
ワタスなら耐えられず逃げるかも・・・・
可愛いマシンチャソを見捨てるのはツライけど。
0382名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 01:48:47ID:+h21rjp9
2-4ポカニックさん始めAチャンネラーのみなさまぇ。

スレについて聞きたい事がありましてぇ、189とか番号を打ち込んでどうやったらリンクできるようにするんですか?
0383名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 08:23:42ID:C/dr9j+O
>>382
アンカー?なら→>>189
0384名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/02(木) 01:44:01ID:8IsBG63n
アンカーってどうやってつけるん$Gx@(・_・、)
0385名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/02(木) 08:06:55ID:dpmBrlP8
shift+>>

初心者板で聞いてや、こんどから。
0386名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/02(木) 15:04:59ID:LdEPg+lS
385>>
0387名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/02(木) 15:05:50ID:LdEPg+lS
>>385
0388名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/02(木) 15:06:19ID:LdEPg+lS
>>382
0389名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/04(土) 00:10:38ID:geFomZDO
>>370
早い人は3時間位
0390名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/07(火) 15:26:35ID:V7ID9hRI
すごいですね!
0391名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/07(火) 16:07:08ID:5OdtSxyG
始めまして。俺はODのメカやって10年になりやす。
まだまだ新品部品は購入可能ですよぅ 大手二社が主流ですが。
ODは、小難しいですけど愛着あります!
部品もベルト・ベアリングなどの消耗品以外は、ほぼ溶接等で
修復可能ですし。ボルト関係も金物屋で揃いますよ!
0392名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/07(火) 17:49:26ID:onkhCVQ3
金物屋で買えるからいいねえ。
0393名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/07(火) 19:56:20ID:jsqe/52/
ミリは手に入れやすくていいやね!
0394名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/07(火) 20:48:26ID:C5AE1rM5
R1は専門の業者に通さないと、物品を買えないんだよ。
割高も甚だしい。
0395名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 00:30:52ID:OPY3JwGF
関西人のやりそうな事
0396ポカニック2005/06/08(水) 06:02:39ID:J/2h4SQc
>>391さん
 ウチのマシンもアチコチ溶接補修だらけです。
 さらにいうと応急処置だらけです(爆)。
 でも最近はメカ裏に入る時間が取れるので出来る限り
 手をかけています(お客さん来なくてヒマなんす)。
0397名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 12:29:55ID:VGCs7xb0
まともなセンターッて、いまどきないな
0398OD2005/06/09(木) 16:03:28ID:WMxW1LW3
その通りでまとな調整では動きませんね(笑)
調整1〜2mmの範囲でって。。。どうしろと。
定規でも使えと言うのでしょうか。。。
もう寿命も寿命なんで正規の調整幅では動きませんし
うちも溶接だらけですな(笑)
たぶん業者が来ても直せないでしょうね。
でも、その分本当に部品代掛かりませんよねぇ
0399名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 17:57:38ID:xWwrrRas
宜しいなあ、ODやらA2の人らは。
ウチはプラモデルで有名なあやつの担当・・・

溶接で誤魔化せないじゃんorz
0400名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 20:07:18ID:4ZsVqolm
もうR1ではA-2ってできないんだろうけど
A−2扱ってた人ってやっぱり別格だなぁ
0401名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 20:33:33ID:FJc3gsug
400
別のセンター(A2)に問い合わせても、入社出来ない・・・
バイトでもいいんだけどなあ
0402名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 20:44:39ID:UGvvgi7c
>>400
A-2だって、ただの機械だけど!
0403名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 20:14:09ID:xz5uj8nH
オラの知っているボウリング場でリニューアルする事になったのだが
なんと、従業員までリニューアルしてしまった!
残ったのはA-2メカ一人だけだったのさ!
やっぱ、A-2メカは別格なのかもしれん!
0404名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 21:54:33ID:WXBHcxUS
当ったりめぇよ
後輩のプラモデル機と一緒にしちゃあ困るw
0405ぽっぽぽ2005/06/10(金) 21:57:37ID:zVSZ+iKH
ウシャシャシャシャシャシャ
0406名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/11(土) 01:21:30ID:/R9BKi+H
R1は結構A−2経験者、スペシャリストが多いから・・・
A−2のボウリング場作ればいいのになぁ
A−2マシン中古でいっぱいあるじゃん

大きなA−2倉庫でも作ってなぁ
全国からかき集めれば・・・ってそんなことに金使う会社ではないね
0407名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/11(土) 02:06:47ID:oC0aB+Li
どこに?そんなのいるんだ?
0408名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/11(土) 09:19:06ID:I/cIMLNb
>>407
中間管理職クラスだな。
一同「ラウンドはしっかりしててえぇぞ!」と言ってるな。

センター側が意識変えようとしてても、メーカーがやる気ないから、どうしようもない。
0409名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 22:29:52ID:unSEwJz6
そんなことは無いと思う。
メーカーの方もそれなりに良くして行こうとがんばっている。様に見える。
0410名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 22:40:57ID:+J3+1c1F
>>409
現状のあんな対応でも?

発注かけても、USAから調達中とか言いつつ、ずっと来ないままの部品だってあるぜ。
新潟地震の時は、それを言い訳にしたりw
0411名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 04:17:55ID:eREd2EN9
でもちょっと前に優秀な社員が増えたから、対応なんかはいいと思うがね〜^^
0412名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 20:27:54ID:f2vW4biy
メーカー無くなってもA-2は維持できると思うぜ!
0413名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 20:31:04ID:kqNVbluX
問題は、A2の後輩機だなw
0414名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 22:55:07ID:FC3WU3CK
A-2はBWがダメでも色んな業者が頑張ってくれてるとおもうな。
0415名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/17(金) 01:58:34ID:TO2eTuoi
スィープじゃなくて、ピンを立てる大きい△三角△の部分な名前を教えてくらさい!!
0416名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/17(金) 01:59:17ID:wW6+W4Zy
テーブル
0417名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/17(金) 02:48:39ID:ssNpufj9
デッキ

パイ
0418名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/17(金) 21:51:50ID:d83A7zcU
A-2の場合、
ムービングデッキ
ステーショナリーデッキ
シザーデッキ
の三層構造になっております。
0419名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/18(土) 06:00:57ID:en2pLdwN
415デス
ども、ありがとデス☆★☆
0420名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/19(日) 01:51:04ID:3OIFLh8M
ポカニック殿はじめオーディンのメカニック殿へ
私はOD(U型と5型混合)のメカニックを始めて2.5年です。
とりあえず質問です。
ピットコンベアAssyの交換とバックベース交換の時間はどれくらいかかりますか?
私はそれぞれ早くて3.5Hと7.5Hほどです。
今後の参考にご回答ください。
0421ポカニック2005/06/19(日) 04:22:46ID:Ulx0Hg/I
>>420さん
 ピットコンについてはオイラはAssy状態で交換したことは
 ないですなぁ(汗)、予算的に予備のAssyつくる余裕がない
 もんで(泣)。オイラはAssy交換だと4Hオーバーしそうです。
 ちなみに某業者さんにピットコンの交換は一人でやると時間
 の無駄なので二人でやれと忠告されたことがありやす。
 けど、ウチはオイラ一人しかメカいないっす(TT)。

 バックベースの交換はもう10年近くやってないですが、オイラ
 も7〜8Hかかってやってました。昔、東京から応援で来られた
 メカさんは3Hで交換するらしく大変、驚いた記憶があります。
 

0422メカトロイ2005/06/19(日) 12:24:58ID:3OIFLh8M
+>>420です
早速のご回答ありがとうございました。
うちもメカは私一人です。通路が狭くてピットCVがぎりぎり入るくらいなので、
出し入れが大変です(T_T)
今から仕事なのでまたぼちぼちと質問&情報流します。

0423名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/22(水) 16:03:07ID:R2O8ERAM
メカニックのぼやきを見てると、相当きつい職場みたいね。
まだ飛行機の整備の方が簡単か?
0424名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/22(水) 17:27:37ID:AvfMMfI9
飛行機と比べるのは無謀・・・
自転車整備と一緒ぐらいのレベルじゃないかな。

慣れで出来る商売だから、大して高度な技術は必要なし。
危険に晒されるのは、作業員だけだし。
0425名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/23(木) 06:00:13ID:fHLKJeTN
暇な時は裏から投げてるミニスカ女の子や谷間見せてる女の子鑑賞
マイ双眼鏡でアップで見てるメカ絶対にいると思う、オレは何時も
ヤッテル@@
スタイル抜群だと思い表に出て女の子の顔を確認に行くと、
後悔する事よくあるんだよね・・・
0426名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/23(木) 06:36:23ID:fHLKJeTN
423
あんたは騙されてる
メカなんて超〜ラクラク
故障が直んなくてもフロントや支配人に少し専門的な事を適当に
報告してれば、奴らな〜んも分かんないだから。
メカの待機中は自由時間なんです、
452さんのようなことも出来るし、仮眠も取り放題、俺の先輩なんか
パチンコ行ってるありさま、こんな良い職業無いよ!!
0427名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/23(木) 08:26:43ID:9xzjxV3F
452は責任重大だなw

>>426
いくら楽だとは言え、勤務中に抜け出して遊ぶのは、職場放棄じゃないか。
何でもかんでも言えば良いってもんじゃない。
自制心を持て。
0428名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/24(金) 03:30:30ID:wUKeaxUh
故障しないように、お客さんを待たせないように
ってのがメカの前提だろ!!

たまにオレも寝てるがな
0429ポカニック2005/06/24(金) 04:25:36ID:bRZTzyKx
メカの仕事は本来、予防整備なのですが‥

オイラの場合、普段は事務所で報告書やシフト表つくったり
、現金や伝票のチェック、団体予約客を迎える準備で1日が
あっというまに終わります(事務仕事は苦手っす)。

故障してはじめてメカ室へ入る有様なので完全に修理屋の
状態です。でもメカ室へ入ると何故か気合が入りますなぁ。
0430名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/24(金) 07:56:06ID:OBVgi1BW
>428
故障しないように、というのが前程なら、寝てる暇は無いなw
客を待たせないようにするには、修理を迅速に行う為の技術も磨いておく必要がある。

慣れればラクな仕事だとは思うが、好き勝手書きすぎだろ。
実際その事が原因で、表方との人間関係が悪い店舗もあるんだから。

暇だと言ってる人間はラクしてても、同僚のメカが苦労してんじゃないのかな?
0431メカトロイ2005/06/25(土) 22:56:17ID:VMUMneje
>427>430同感
一人でメカやってるけどセンターが暇な平日の昼間などにメンテやってるよ。
忙しい時間は機械が稼動してても出来ること(給油など)や予備品の準備などをやってるし。

パチンコなんてとんでもない。メカの恥さらしだね!
確かに慣れれば楽かもしれないが、技術を買われていると思えば責任もって
仕事できるのでは?
04324302005/06/26(日) 00:17:26ID:3N4ogkAd
>>431
そうそう。
フルレーン稼動中だからと言って、漫画読んでたりボーっとしてたりというのは、単なる言い訳に過ぎない。
センターメカの週末は「待機が仕事」という風に言われる事もあるが、サボっていいわけではない。

ラクだと豪語してる椰子へ。
キミの同僚が、人の2倍仕事をしてるだろう。
メンテナンスとしての、最低限やるべき事をやってからモノを言え。
どうせ、メンテ済みのピンの保管方法も理解してないだろう。
0433名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/26(日) 02:23:18ID:FvH2E3DS
みなさんのところは新しいマシンなんだね
うちはのメカはぐったり真っ黒で大変よ
彼がいなくなったら  考えるだけで…
0434名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/26(日) 06:21:51ID:8dR3gLfA
>>433
機種は?
0435OD2005/06/26(日) 09:31:25ID:NGETOK0P
>422
遅くなりました。コンベヤベルト交換なら2人いればそんなかからないっすねぇ。
俺は、別の部署から引き抜く時と、入れる時だけ人借りてやってます。
特にうちのメカは通路より一段低い場所に設置してあるので、その点だけ
人手ほしい訳で・・・。Assyでしたら、前に出す方法と、後ろの出す方法ありますが
俺は無難に後ろですね。基本的に分解→組み立てですなぁ 金ないもんで。汗
今日はこれから、ボールリフターベルトを2台交換です(笑)
0436mtjpgajt2005/06/26(日) 09:32:54ID:i+Tsg2ab
426はありえんな。
漏れのトコの次長様はメカからの叩き上がりだから、少しの誤魔化士も気化ないんだな。ちなみに部長殿も。
ウチの次長と部長をそっちに寄越そうか?
10時間があっという間に過ぎるze
0437名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/27(月) 19:30:13ID:koFBqsXb
久々に近所のセンターに行ったんだけど。
ストライクを出したあと、レーキが下がるのに10秒ほどかかってたな。
機械も夏バテか?
04384372005/06/27(月) 19:31:22ID:koFBqsXb
ちなみにメカはA-2。
スコアラーはオリベッティの5000だったな。
0439名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/27(月) 19:59:21ID:PvMDpMTq
ジュース類の排水溝になってるAL5000か・・・・
0440名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/29(水) 22:55:50ID:9mmc971l
A−2のクラッチってアスベスト使ってるのかな
ウツだ・・・
0441メカトロイ2005/06/30(木) 13:17:16ID:IAxLqEY4
ODも心配!たぶん使ってるだろうけど…。
アスベスト吸いまくっているのかな?
0442ポカニック2005/07/01(金) 07:06:47ID:8m6ZvJwp
>>メカトロイさん
 あれって、やっぱりアスベストですか?
 オイラも分解清掃の時におもいっきり吸ってます(汗)。

 他のセンターさんがシリコン仕様に改造している
 のは異音対策だけではなかったんですね。
 ウチも早く対策しなければ‥。
 
0443メカトロイ2005/07/02(土) 00:07:45ID:1I0Tf+tX
ポカニックさん
クラッチフェーシングは茶(ダンボール)色の物なら間違いなくアスベストです。
取引先に問い合わせたところそうでした。
しかし、今年からアスベスト製品が製造中止になったので、非アスベスト製品に
なるそうです。ちなみに、耐久性は落ちるそうです。材質は未確認です。

うちも徐々に交換していこうと思っています。
0444名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/07(木) 04:47:00ID:6/aMr37i
ああ〜腹立つ!
今日1日でスイーパーにボールぶつけたられた回数8回
まぁ一部のア○なんだろうけど
いい加減にしろ!!!!!!!!!
0445名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/07(木) 11:16:41ID:qi8X8KUq
GSのスイープって、分厚い木の板だけど、あれだけ当てられても、よく真っ二つの折れないなあと思う。

スイープ自体の脱線はするけど。
044682-702005/07/10(日) 03:50:34ID:NCSj5m3t
こんにちは はじめまして 目黒区や大田区でAMFのメカニックを
しているものです<(_ _)>
今日 初めてこの2ちゃんねるを知りました
そういえば 暇なメカニックといえば 後●園のメカニックは
社員と外注が2人ずついて トラブル解決やメンテナンスは外注がやって
社員の人は ほとんどメカ待機室にいてあまりメカのことをやらないって
聞いたことがあるよ
後 灰色のアスベストは大丈夫なのかな 今年から咳が酷くて
医者には花粉症みたいな喘息で季節の変わり目になりやすいって
言っていたんだけど!!!!!
0447名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/12(火) 04:54:47ID:wLua5xHN
446さんへ

「後●園のメカニックさん」の話しですが、どこで聞いたのだろう?
数日前に「後●園」さんに機械を見せてもらえたんだが、行った時に「リスポットセル×10交換」「クッション×2交換」の作業をしていましたよ!
もちろん「リスポットセルOH」完璧にバラバラにしてGSのぐらつき・シャフトの磨耗・
スリーブの磨耗点検・交換・組み立て!
「クッション」亀裂溶接・リベット磨耗・ラバー点検・クッション点検等!
完璧にOHしてましたよ!
定期整備の表を作って、毎日作業してるみたいでした!
機械を見せてって言ったら気軽に見せてくれると思うので一度行ってみたらどうでしょう?
044882-702005/07/13(水) 02:03:59ID:6/UsGn+r
447へ 

もし間違っていたら ごめんなさい
「後●園のメカニックさん」の話は
AMFの下請けの業者さんから 聞いたんです
0449名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/14(木) 23:49:05ID:oBv0VULD
448へ
昔はそうだったかも知れないが今は一生懸命って感じにみえたんだよね!
気にしないでね^^;
0450ポカニック2005/07/15(金) 05:17:52ID:kTL19TQd
今日から系列店のメカ整備のため出張です。
自店勤務のときはあまりメカ室には入りませんが
出張中はメカ作業に専念出来るのでちょっと嬉し
かったりします。
ひたすら磨耗したピットコンベアベルトを交換して来ます。
0451名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/22(金) 20:10:57ID:HnpK2lfC
みんなーーー
アスベスト吸ってるかーーい!
0452キョウベスト2005/07/24(日) 00:07:39ID:zgbP6s3Z
吸ってるよー
壁も天井も明日ベストだらけ。もちろんクラッチフェーシングも。

明日ベストじゃなくって明日ワーストだね!
もう俺の未来は・・・(T_T)/~~~
0453名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/24(日) 01:08:34ID:dL0eO9KP
GSXのセンターで働いてましたが、アスベストって使ってますか?
0454投球者:名無しさん2005/07/28(木) 19:30:59ID:UC73V5r7
>>452に座布団2枚。
0455投球者:名無しさん2005/08/01(月) 02:34:34ID:UNnqm+Eq
>>447>>449
自作自演。
0456投球者:名無しさん2005/08/01(月) 14:50:23ID:WIJCsixg
へぇ、こういう仕事もあるんだなぁ。
0457投球者:名無しさん2005/08/01(月) 18:29:36ID:a1UEUUhe
陰気だし、中途半端な商売ですよ。

自動車整備の方が潰しが利く。
0458投球者:名無しさん2005/08/02(火) 00:08:09ID:zgcXui3S
中途半端な奴は 自動車整備に行っても
中途半端で終わるだろ
0459投球者:名無しさん2005/08/02(火) 00:48:35ID:gV4rXTes
図星だったから、マジレスかい?>458
潰し利くか?ボウリングメカがよ

自惚れ屋さんが多いのも、ボウリングメカの特徴だな
まあ、君にはお似合いだろうからいいだろう
0460投球者:名無しさん2005/08/03(水) 19:42:54ID:JuNKWSqr
ボウリングメカって、個性的な人が多いよね。
0461投球者:名無しさん2005/08/03(水) 19:48:27ID:/phMfLcC
技術系のセンスはあるけど、堅物ばかりだからね。
人としてのセンスも磨いて欲しい。
0462投球者:名無しさん2005/08/04(木) 19:13:35ID:x3k8sY5t
フロントに来て文句だけは人一倍。
メカ裏にずっといればいいのにね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています