トップページgutter
985コメント334KB

【故障に修理】メカニックスレ【任せなさい】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。04/08/04 23:14ID:WN45WoSO
お客様と接する機会が殆ど無い、ボウリング場の裏方人間のスレ。
この種は無いようなので立ててみました。

縁の下の力持ち達、どういうものか知りたい方々、いろいろ語りましょう。
0233名無しさん@お腹いっぱい。04/12/24 13:46:09ID:mXCwFmQB
今日のトラブル
1投目終了後、デッキとレーキが出てこなかった。
結果倒れたピンが放置プレイ状態・・・・

今日のレーン
オイル塗りすぎ!ボールにオイルがべたべた付く。

0234名無しさん@お腹いっぱい。04/12/24 17:18:24ID:k1H4MyaK
233
逆にオイル少量の時もトラブルが増えるよね>客から
0235名無しさん@お腹いっぱい。04/12/25 10:02:53ID:iPntlBzp
>>218
考えられる事
1、ベベルを落とさない(あるいは十分に落とさなかった)為にわれた
2、貴方の投げ方の「くせ」でボールがレーンに着地する時に「グリップ付近」が
  最初にレーンに着地する為、その付加に耐えられない
3、ボール自体の不良
4、グリップを接着する際に使用した「接着剤」が原因

以上、経験上からのお話でした
0236名無しさん@お腹いっぱい。04/12/25 20:02:04ID:gA1+Qd+H
>>235
おかしな返答だなw
自慢したかったのかい?
その前にトラブル数を減らせ

Q、ドリラーのおっちゃんに相談すればいいんですか?
0237名無しさん@お腹いっぱい。04/12/26 03:54:06ID:qnoNfeLk
>>232
もう復活しないよ
0238名無しさん@お腹いっぱい。04/12/27 00:19:56ID:SB6kxfTR
年末年始の営業に向けて しっかり整備しておかないと
えらいことになりますなぁ
0239名無しさん@お腹いっぱい。04/12/27 20:06:10ID:GAhC+b8g
念入れても、潰れるときは潰れる。
トラブルがゼロになるわけでもなし
0240名無しさん@お腹いっぱい。04/12/28 00:16:54ID:iCMwP0l0
>>239
フロント担当なんだが、1ヶ月にどれくらいトラブルが発生する?
減らそうと思えば減らせるの?
0241名無しさん@お腹いっぱい。04/12/29 05:43:39ID:N/EPV9iK
減りはするが完全になくなりはしない
0242名無しさん@お腹いっぱい。04/12/29 07:15:36ID:IjRlcb3s
じゃあ減らせ
0243名無しさん@お腹いっぱい。04/12/29 20:53:49ID:MPUT0mSh
>>242
そんな言い方しちゃぁダメだよ
フロントはじゃぁ客増やして売上上げろ!ってなっちゃうんだよね〜
0244名無しさん@お腹いっぱい。04/12/29 21:01:36ID:/ZcpriNd
242は客の意見だろ
0245名無しさん@お腹いっぱい。04/12/29 22:57:39ID:IjRlcb3s
243
減らせるんだろ?ゼロにしろなんて言ってないわけだが?

仕事中にテレビを見るほどの暇があるとは思えないけどな>244
0246名無しさん@お腹いっぱい。04/12/30 07:21:09ID:k4w81ux9
>>245
漏れ7年近くメカをやったけど、あなたの怒る?気持ちが分からないでもない。
ヘンコなプライドは持ってるけど、気配りや後先を考えないのが大杉。

オモテの人間に何か言われたら「清掃清掃」と豪語するが、単なるフレームだけならワックスでも
塗ってればいい事。清掃なんて、暇なセンターにしか出来ないよw
暇だろって言えばキレるんだけどなw
清掃を多くせねばならんのは、むしろボウラーズモニターの方。

作業服も、汚いままな香具師がいてるしね。
千円ちょっと出せば、つなぎなら買えるんだが・・
0247名無しさん@お腹いっぱい。04/12/30 20:34:23ID:RM0iZCOH
私もメカですが・・・たしかにテレビはダメだね
テレビのあるセンターにもいたことありましたが、
仕事中にテレビってねぇ・・・

清掃は点検も兼ねてるのだけはわかっていただきたい
清掃から防げるものも多々あるしねぇ、
仕事内容を自慢したり誇るのは寂しい人間だね
024824604/12/30 21:14:09ID:ZhYjfBzE
>>247
当時の先輩(大した事の無い古株)に、テレビについて質問してみると
「仕事してるからいいじゃん。オモテだって、年中有線放送聞いてるしな」
???理解出来ないね。

点検兼清掃って考えは間違ってないと思う。
実際それで、トラブル回避を何回もさせたし。

だがな、偉そうにするのは間違い。
経験者以外、何やってるか分からないから、誇張した表現を堂々とするの香具師が多い。
この業界での資格があるわけでもなく・・w
0249名無しさん@お腹いっぱい。05/01/05 14:37:55ID:1frj9Skk
正月三が日すぎたけど
機械の調子はどうだった?
0250名無しさん@お腹いっぱい。05/01/05 17:07:48ID:fdwLlgIY
余裕だったよ>ゲームセッター
完封勝利って感じ
0251名無しさん@お腹いっぱい。05/01/06 00:19:24ID:eXXDdRzx
ゲームセッター って何ですか?
0252名無しさん@お腹いっぱい。05/01/06 08:13:52ID:Ud3409Cs
そんな事も知らんのか?w
0253名無しさん@お腹いっぱい。05/01/06 17:44:47ID:JOLIuZcG
あげ
0254名無しさん@お腹いっぱい。05/01/06 22:28:56ID:fWT/Z06x
ピンセッターなら知ってるが・・・
0255名無しさん@お腹いっぱい。05/01/07 08:02:07ID:HSwHmcvm
GS・・・Game Setter
0256名無しさん@お腹いっぱい。05/01/07 13:23:56ID:mMj8qoIc
TH・・・トーニャ・ハーディング
0257名無しさん@お腹いっぱい。05/01/07 19:40:25ID:HSwHmcvm
MA・・・めっちゃアホ

こんなので良いか?>256w
0258名無しさん@お腹いっぱい。05/01/08 00:59:33ID:yA0yHV3o
全然仕事しないメカニックが
平日に整備するからっていって週末に休むのがどうも気に入らない
週末はバイトだけでマシンを止める事も多々あるのにぃ

と思うのですが
皆様の休みはいつですか?
0259sage05/01/08 01:37:15ID:QP7sP/8Q
ほゎ
0260名無しさん@お腹いっぱい。05/01/08 02:14:58ID:nTl4pLzc
258
現役だけど、上2行は典型的なメカの言い訳ね。
「休日は稼動が多くなるから、仕事出来ないだろ?」とは言ってなかった?
平日全てで完璧にしたからって、週末にトラブルゼロには絶対にならない。

ちなみに、うちはバイトだけでまわすのは、平日だけ。火曜〜木曜で。
そこで休みを取ってるよ。
0261名無しさん@お腹いっぱい。05/01/13 15:22:04ID:O0j2jWF4
前から気になってたんだけど。
バックヤードって狭いの?
あと新入りメカニックって、何される?
0262名無しさん@お腹いっぱい。05/01/13 20:10:22ID:LWF5+VnY
261
店舗によるね。って、こんなコメントいらないかw
うちは、ありとあらゆる清掃をやってもらうよ。
マシンにしても、使用後の工具にしても。
清掃をする事で、原理・構造を考えさせるのがネライ。

あとは、対人関係をしっかりするように厳命。
来る香具師は、大体が苦手なタイプだから。
0263名無しさん@お腹いっぱい。05/01/15 02:17:33ID:FpYVinzU
質問です。
ブランズウィックのモニターで、2投目をまだ投げていないのに、
スペアの表示になってしまい、次のフレームになりピンが10本立ってしまったとします。

そこで、スコア修正でストライクの上に1と押して修正すると
基本的にはスコアが直るはずなのに直らないときはどうすれば直りますか?

適当にボールを転がしてからスコア修正すれば直ると聞いたのですが
直し方を教えて下さい。
よろしくお願いします。
0264名無しさん@お腹いっぱい。05/01/15 20:35:18ID:3+itvIUr
スコア削除は?
0265名無しさん@お腹いっぱい。05/01/16 07:59:05ID:kUc1mC23
シャトル2000の、A,B,Cのオイル量ゲージ(目盛り?)と、
オイルのユニット量の関係をおしえてください。
0266名無しさん@お腹いっぱい。05/01/16 18:10:17ID:EgzGmJyI
書店で、機械要素の本見てこい
0267名無しさん@お腹いっぱい。05/01/16 18:12:19ID:scdZldBT
難しいです
その日の気温とか気圧でまちまちだし、マシンの調整具合によってもね
関係式を誰か作っていたらこっちが教えてもらいたいです
0268名無しさん@お腹いっぱい。05/01/16 19:38:28ID:EgzGmJyI
自分で考える気概がないようだな?
コソコソしてる間にも、考える時間はあるだろ?
026926505/01/17 02:39:11ID:zzM1kd/V
>>266>>268
今日も働いてきたぞ、と…。
ゴルァ!!ずいぶん偉そうじゃのう!
しかし…工学やってない人間が読んで解るものなのか?
HI-SP社のボールテストデータを見て、
まず「ユニット」から解らんわけだ。
俺はメカニックではない。
でも勉強したいんだ。
その気持ちを挫かないでくれ。

>>267
A,B,Cは塗布量で、単位が「t」なのは
シャトルに書いてあったので解りました。
でも「ユニット」って?オイル塗布面積の単位ですか?
例えば「A60,B40」で15ftまで引いたとしたら、
何ユニットになりますか?(標準な条件として)
0270名無しさん@お腹いっぱい。05/01/17 09:33:05ID:Aqi6Nkny
メカじゃないのに勉強してどうなる?とは思うが

とりあえず、メカってのは自主性が必要なわけ。
メカニックと仲良くなって、取説見せてもらえ。教えて厨ではダメだぜ。
0271名無しさん@お腹いっぱい。05/01/17 23:12:48ID:+mqPiZdo
皆様のセンターではメンテ&メンテマシンの整備等は誰がやってるんですか?
0272名無しさん@お腹いっぱい。05/01/17 23:51:24ID:XjZfGhUZ
ウチはメカが担当。
027326505/01/18 03:19:39ID:ucDpZHm5
>>270>>271
ウチはフロアの人間がメンテ担当(機械修復も含む)なのです。
メカの人は週2日で短時間しかいなく、
俺と勤務時間がかぶらないので面識無いんです。
メカ上がりの副支配人に聞いてみましたが、
「解らない」との事でした。
だから、頼りになるのはここの住人さんな訳です。
意地悪言わないで教えてもらえませんか?
ダメならいいですが。
0274名無しさん@お腹いっぱい。05/01/18 09:58:58ID:3Bml/jWz
>>273
最終手段は、メーカーに聞くことじゃないの?
0275名無しさん@お腹いっぱい。05/01/20 06:41:51ID:NCUXT+xw
「ユニット」とは「1平方フィート」にスポイトで1滴垂らしたら1ユニットって事ですよ〜
だから60ユニットとは、1平方フィートのスポイト60滴!
スポイトの1滴の量は忘れてしまって自信ないのですが、確か「1滴=0.02cc」だったような…
プロの大会では30CC位使っていますよ〜
だからシャトル2000での1レーン使ってみて、ゲージ(CC)を見て計算すれば分かるかもねぇ〜^^;
027626505/01/21 04:51:31ID:FDUjVLC9
>>275
何か計算が大変そうですが…(^_^;)
とりあえずありがとうございます。
0277名無しさん@お腹いっぱい。05/01/29 21:22:11ID:kzJw4zq3
質問です。BWのA-2で一投目180°でピン待ち停止するのってどこだっけ?教えてエロい人(・∀・)/
0278名無しさん@お腹いっぱい。05/01/29 23:55:59ID:kyQuSVw+
リセットレバーからのびてるスプリングは?
0279名無しさん@お腹いっぱい。05/01/30 11:04:57ID:wALpbCx0
>278即レスありがとうございます。
スプリング関係は全部付いてました。
毎回停止するわけでもなくフロントから見てると稀に止まってるのが目につく程度なのですが…
しいて言うと180°ターレットインターロックあたりの動きがカクカクしてるかなぁ?くらいしかサイクル的な変化はあまり見られません。
ロングリンクあたりの不良でしょうかねぇ?マシンを見る時間もあまりないのでその辺はまだ未確認です。
0280名無しさん@お腹いっぱい。05/01/30 11:45:08ID:i01sE2g5
ターレットクラッチも可能性あり!
180℃リンクの調整も必ず忘れずに〜
028127705/01/30 14:34:26ID:wALpbCx0
>280ありがとうございます。
やってみます(`・ω・´)シャキ-ン
0282名無しさん@お腹いっぱい。05/01/30 19:58:08ID:QoR+EGrI
2投目じゃなく1投目の180度でしょ?ターレットクラッチは全く関係ないよ。客がリセットボタン連打でもしたんじゃない?
0283名無しさん@お腹いっぱい。05/01/30 21:34:44ID:PqWZmA+E
オートスコアラーによるリセットがなされた場合
サイクル中に タイムディレイモジュールからの信号で
サイクルソレノイドが1回引っ張られる
そのタイミングが合ってしまうと 277のような
現象が起こってしまう
ちゃんと ピットクッションにボールが当たった信号で
サイクルした場合には起こらないので たまにしか起きない

0284名無しさん@お腹いっぱい。05/01/30 22:01:28ID:KRwxcPX+
こんなにレスが伸びるんなら、たまにはエロイ椰子はネタ投下せんかい!w
028527705/01/31 11:57:39ID:ErA2c+Ie
>282>283レスありがとうございます。
リセットボタン連打wたしかにありそぉw
OSとピットクッションからのタイミング…OS変わった時にピットクッションからのリセット機構取り外されましたのでそれはないと思います。
0286ポカニック05/02/08 02:33:36ID:VLRkDP5t
先週、中国地方のあるセンターさんを訪問しました。
ウチと同じくオーディンなのですがマシンの改良、
整備の状態、部品管理等々、究極のレベルで大変
ビクーリしました。おそらく日本一なのでは!。
マシンの上には鉄工所にある様な天井式クレーン
がありましたし、各部品は即アセンブリ交換が出
来る状態でしかもキレイに塗装されてました。
いやぁ、自分のレベルの低さを思いしりやしたよ。

突然の訪問にも関わらず、メカさんもフロントスタッフ
の皆さんも親切でホテルの手配までして下さいましたよ。
もちろん、メカのことも詳しく教えてもらいました。
改めてこの業界は横の繋がりが大事だと思った1日でした。
0287名無しさん@お腹いっぱい。05/02/08 03:07:43ID:MedqECWG
そりゃマジスゲーな!!
0288名無しさん@お腹いっぱい。05/02/08 20:59:28ID:9v3oZKHK
>>286
ポカ殿、久しぶりのカキコですな。
どうやれば他のセンターのマシンを見せてくれますの?
漏れは近辺で何度か試したけど「危険だから」と言われて拒否されまくり・・
正直羨ましいわ。
0289名無しさん@お腹いっぱい。05/02/09 01:11:54ID:47p7D2vL
286じゃないけど
系列のボウリング場ってあるじゃない。
○○物産とかに入ると全国に支店があったり
名前が違うけどその系列とか。
そこに転勤してったひとの紹介とかで見れるんじゃない?
0290ポカニック05/02/09 05:58:33ID:yKMVUGUk
288さんどうもですう。
実はウチの系列センターのメカ部品購入の相談を
するためおじゃましたのでした(一応、アポは
取りましたが、かなり急でした)。

実際、どのセンターも簡単にはメカ裏は見せてく
れないでしょうね、万一ケガでもされたら困りま
すしね。ウチの場合は単に汚いので見せたくはあ
りせんけどね(笑)

あとA-2のメカニックスクールで他センターのメカ裏に
入ったこともありますよ。その時のセンターには教習
用のマシンが別室に設置されていたり、本来機械的な
A-2をエアコンプレッサーと電子制御を組み込んで改造
してあったりとこのときもビクーリしたものでした。
0291名無しさん@お腹いっぱい。05/02/09 20:13:35ID:9liZtQom
>>289&ポカ殿
そういう事ですか。
単なるセンターメカニックには出来ない事ですな。

店舗が多いラウンドワンなら、他店舗でも見せてくれそうかな・・・
0292名無しさん@お腹いっぱい。05/02/13 23:16:13ID:7tuBaKML
マスダって人は有名なの?メカ業界で
0293名無しさん@お腹いっぱい。05/02/14 03:59:30ID:+AdHKuKo
スマタの方が有名かと
0294名無しさん@お腹いっぱい。05/02/16 00:05:48ID:TUAJ9+a3
聞いたことない
0295名無しさん@お腹いっぱい。05/02/17 23:10:59ID:nN+h8TPD
スマタって気持ちいいの?
0296名無しさん@お腹いっぱい。05/02/18 03:09:22ID:AZazpOjt
どうもスマタセン
0297名無しさん@お腹いっぱい。05/02/18 21:13:40ID:fDjr8c/9
>>295
考えるな!感じろ!
0298名無しさん@お腹いっぱい。05/02/22 00:40:00ID:spIR7Jr4
有名なのは?
0299名無しさん@お腹いっぱい。05/02/22 01:45:49ID:UHnUhidD
スマタ
あびる湯
ぐだぐだtarechan

のどれか。
0300名無しさん@お腹いっぱい。05/02/22 11:24:12ID:sLEQgw4v
300うんこ
0301名無しさん@お腹いっぱい。05/02/23 00:16:04ID:0ARJr5bS
ぐだぐだtarechan だね?
0302名無しさん@お腹いっぱい。05/02/28 00:50:53ID:8UzFzPtn
GSピンセッターってさあ、消耗品ばっかりで改善のしようもないよな?
バカ高いパーツ代には呆れる日々
0303名無しさん@お腹いっぱい。05/02/28 19:16:03ID:fQjD6KAZ
メーカーの思惑通り
0304名無しさん@お腹いっぱい。05/03/01 20:45:13ID:tXWUw4lP
機種によってのパーツ代て平均どの位なの?
レーン数とゲーム数で違うと思うけど。
0305名無しさん@お腹いっぱい。05/03/03 23:00:22ID:N3483R4l
新しいテーブルモーターで苦労してる人いない?
0306名無しさん@お腹いっぱい。05/03/03 23:48:04ID:x1Y4IgpC
AL5000で苦労してるよ
0307名無しさん@お腹いっぱい。05/03/09 00:18:22ID:Mszs6Xbv
残念!!
0308名無しさん@お腹いっぱい。05/03/09 06:23:44ID:J/RrmHXN
305さんへ

新しいテーブルモーターって従来と何がどう違うの?
0309名無しさん@お腹いっぱい。05/03/09 19:01:36ID:CphpFPLn
モーター本体から配線を出すための箱(?)が
一回り大きくて シャフトに干渉する
あと ファンが大きくなってる これはあまり関係ない
0310名無しさん@お腹いっぱい。05/03/09 19:38:46ID:df9c8TjX
さすがブランズィック製品だなw
0311名無しさん@お腹いっぱい。05/03/09 23:26:57ID:CphpFPLn
いや、別の業者から 安いと言われて・・・
0312名無しさん@お腹いっぱい。05/03/09 23:43:07ID:df9c8TjX
サプライ品かよw

まあ、どっちにしても適当なメーカーだよな。
発注部品が、いつまで経っても来やしない。
もう、ピンを持ち上げない状態w
0313名無しさん@お腹いっぱい。05/03/10 01:13:07ID:CCpDWcQN
BW正直終わってる・・・・・・・・・・・
というかAMFもHISPも終わってるが><
0314名無しさん@お腹いっぱい。05/03/10 22:25:52ID:Qmhzveq6
313
BW(天下のGSねw)のセンターメカだけど、AMFとかもメーカー側ヤル気なしなの?
消耗品ばっかりってのは承知してるけど、消耗が早い部分のパーツの在庫があまりに少ない。

もう言い訳も聞き飽きた。
0315名無しさん@お腹いっぱい。05/03/10 22:46:55ID:1vaX4DS4
ちなみに、どんな言い訳。
0316名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 00:15:09ID:VZ5D61bM
酒に酔っており、覚えていない
客引きと思った
0317名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 00:17:27ID:jlmjrJpy
315
アメリカでの製造が遅れてるとか、とあるセンターから大量発注があったとか・・
0318名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 01:36:54ID:g9ryftsZ
ボウリング場でメカ&フロア担当のバイトを3年半してたけど、ここの話全然わかんねーw
0319名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 02:41:09ID:IL3PwZsi
>>314

基本的に売ったら売りっぱなしだもの。
BWはA2マシンに対して完全に放置プレイ・・・

AMFも基本的にはそんな感じ
0320名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 08:31:44ID:jlmjrJpy
318
兼任では分からんところがあるだろうね。

319
A2に関してエロイ人から聞いたのは、長寿命+自主修理可能(溶接の類で対応)ってのがそもそも販売中止の
理由らしいね?

新たにパーツを購入する回数が少ないから、いくら高値で売っても、その後の収入が
見込めないらしい。
032131905/03/11 15:16:29ID:IL3PwZsi
しかしA2はプレスマシンになって人が挟まったりするからバイトの人に危なかったりすることがあるんだよ><

それより個人的にはモニターのメーカーのダイフクが最近お気に入りだったりします。
0322名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 18:17:15ID:jlmjrJpy
321
バイトの仕事に対するモチベーション次第かと思うけど・・・

BW直営センターでは、部品の供給はどうなってるのか気になるな。
0323名無しさん@お腹いっぱい。05/03/12 14:21:07ID:FoM2U603
>>321
輸入代理店臭の抜けない(流石元商事との合弁だけある)BWやAMFよりは
ダイフクの方がマシだと思う。
中の人はちょっとアレだけど・・・
0324名無しさん@お腹いっぱい。05/03/13 22:05:16ID:nTL5w0i8
A2の部品はバックオーダー少ないが、GSは多いのか?
0325ポカニック05/03/21 01:53:27ID:soSZ8fw6
うちのセンターは九州にありまして昨日の地震で全レーンの
ピンが倒れました。あと天井の一部が崩落しました(汗)。
しかし、うちはまだ軽微な被害らしいです、よそは落下物が
あったり、オーバーヘッドが傾いたりしたらしいですよ(怖)

九州地区のほかのセンターさんはどんな状況だったですか?
子ども会シーズンなんで大変だったと思いますが‥。
0326名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/21(月) 08:16:05ID:ov2J3ZDh
>ポカ殿
えらい事になりましたな。
マシン自体も歪み等出てないか心配ですな。

余震や建物の崩落等には十分お気を付けを。
阪神大震災経験者より。
0327ポカニック2005/03/23(水) 04:52:04ID:jNGBzz5m
>326さん
 そうなんですw、マシンやキックバックに異常が
 ないか点検しましたよ。幸い無事でしたが多分、
 目に見えないダメージは受けたと思いますので
 老朽化が加速するでしょう(涙)。

 今回の地震は阪神大震災に比べれば被害は全然、
 小さいですが地震経験がない九州人にはかなり
 の衝撃でした。
 
 
 
0328名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/13(水) 23:12:32ID:kLhIH62q
EJあげ
0329名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   ポイント!ポイント!!
 | |  ♪ _________ ♪   |      ∧_∧    さっさとポイントー!!ポイント・・
 | |    |◎□◎|.   |     <´Д`; >つ─◎ 
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.  
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ     
0330名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 13:04:34ID:gIK/hFBa
柿の木坂のトーヨーって、いまだに古川オーディンのマシン使ってたよ。
あのもっさりした動作は印象に残るね、「さっさとピンセットしろヴォケ」って叫びたくなったよ。
0331名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 14:45:19ID:vGTD6nOE

柿の木坂トーヨーはAMFの82-70だが・・・
0332名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 17:51:32ID:uJhmLAnK
>>330
ちゃんと見てから書き込もうな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています