〜うなぎ〜鰻〜ウナギ〜 その34 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001食いだおれさん
2016/09/23(金) 02:23:18.54うなぎ好きな人は誰でもどうぞ。
前スレ 〜うなぎ〜鰻〜ウナギ〜 その33
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1443769633/
関連スレッドその他は>>2-5あたりで。
仲良く使ってくださいね。
荒らしはスルーでお願いします。sage進行で。
東京の鰻屋の話題が多いですが、他のエリアの話題もどうぞ。
何よりも心掛けて頂きたいのは、スレが荒れないように努める事です。
・地焼き・蒸しの調理法自体に対する、優劣上下論は禁止です。
・地方の間での、鰻屋や鰻の、優劣上下論は禁止です。
・優劣比較は、同じ地方内の店同士間に、限定です。
0083食いだおれさん
2016/12/13(火) 10:35:10.25本当に美味しい鰻ってどこだよ
自分は尾花も大して美味しいとは思わなかった
0084食いだおれさん
2016/12/13(火) 12:55:26.03008584
2016/12/13(火) 12:56:27.400086食いだおれさん
2016/12/13(火) 13:22:59.19逆に野田岩、伊勢定は殺意湧くわな
四丁目交差点から遠い方の竹葉亭でも行ってみ
0087食いだおれさん
2016/12/13(火) 14:22:33.12山の茶屋も重箱も大して旨くないが?
重箱で旨いのは鯉こくくらいだ
竹葉亭も銀座店より本店の方が残念だったよ
>>65の言う詐欺にかかり易い奴だなお前
0088食いだおれさん
2016/12/13(火) 15:15:48.65野田岩も本店でいい天然に当たると激ウマだよ
0089食いだおれさん
2016/12/13(火) 17:15:12.22俺は>>79だけど>>72じゃないぞ…お前は顔も悪いんだな(笑)
伊勢定と重箱は行った事がないんだが、その中なら野田岩が一番好きかな。山の茶屋は鰻屋で初めてコースを堪能した店だったけど途中で丼が欲しくなった。
ひょうたん屋は俺が調理したのと変わらなかったね。蒸さなくてタレの味が似てただけかもしれんが。一番残念だったのが竹葉亭かな鰻は美味しいんだがご飯が…
0090食いだおれさん
2016/12/13(火) 19:02:21.37駒込つぐみ庵
松陰神社前ひふみ
江戸川橋石橋
東高円寺小満津
このくらいかなぁ
荻窪の安斎は再開してから味落ちたやろ
0096食いだおれさん
2016/12/13(火) 23:08:38.890097食いだおれさん
2016/12/13(火) 23:19:00.93009854
2016/12/13(火) 23:36:45.511回目は鰻重4000円と鼈と鰻の小鍋2000円。焼きが非常に良かった。ご飯も固めで旨いが詰め過ぎ。
2回目は浜名湖の天然だったが1回目ほど旨くはなかった。サービス料込みで8000円弱。
3回目は天草産の天然で12000円弱。これは1回目に近く、焼きも良く旨かった。
ま、「貧乏人」とか「高くて敬遠」とか何言ってんだかとせせら笑うしかないわなw
0104食いだおれさん
2016/12/14(水) 00:07:11.09まあ書かない方がいいかw
0106食いだおれさん
2016/12/14(水) 00:14:53.34田舎庵は旨いよこの夏も食べたけど
0108食いだおれさん
2016/12/14(水) 07:54:49.77かわいそうに
0110食いだおれさん
2016/12/14(水) 20:27:05.290111食いだおれさん
2016/12/14(水) 23:21:36.130112食いだおれさん
2016/12/15(木) 16:18:15.72つぐみ 鰻禅 ひふみ ガス式焼き器で焼いてて旨くなかった
0113食いだおれさん
2016/12/15(木) 16:24:28.69美味しんぼの天麩羅屋を思い出したよ
0114食いだおれさん
2016/12/15(木) 18:00:42.010116食いだおれさん
2016/12/16(金) 09:01:19.28食ってから書いてるよ
0118食いだおれさん
2016/12/16(金) 16:16:14.220119食いだおれさん
2016/12/16(金) 16:21:01.010121食いだおれさん
2016/12/17(土) 18:53:33.62とくに冷めてからの白焼きのぷりぷり感は酒肴として絶品。
0122食いだおれさん
2016/12/17(土) 18:56:37.23ガスだから美味くないなんてあんたのこじつけ。
考えてやってるんだから素人のそういうツッコミには意味ない。
尤も鰻禅は肉が薄いのと、タレがしょっぱすぎるデメリットは認めるが
0124食いだおれさん
2016/12/18(日) 04:19:26.480125食いだおれさん
2016/12/18(日) 08:12:12.25見識を疑う発言だ。
たしかに、浅草の前川、池袋の鰻家、世田谷の一二三、杉並のさか井等は、
炭を使わないのに、結構、美味かったが、それは手順や手間を惜しまなかったり
するから。燃料が備長炭で、それに習熟してたら、もっと美味しいだろう。
対して、丸静や新宿の勝三、三島のうなよしなどは、死んだ鰻が、哀れでならない
低レベル。ガス火を使う鰻屋は、ほとんどは、そんなレベルだ。
。
0126食いだおれさん
2016/12/18(日) 08:21:28.32付け加える。
ただ、紀州備長炭使用の店は、さほど酷い店は少ない。品薄気味なので、
古くからの取り引き店と、信頼できる紹介先にしか卸さないからと
聞いたことがある。
0129食いだおれさん
2016/12/18(日) 20:18:24.39備長炭で焼き上げた蒲焼の方が数倍美味いけど数倍難しいんだと言ってたな
元気にしてるのかな?
0130食いだおれさん
2016/12/19(月) 10:50:37.780131食いだおれさん
2016/12/19(月) 18:10:37.750133食いだおれさん
2016/12/20(火) 02:06:59.85江戸っ子なら親子三代でご贔屓にして、味が落ちたら
「大将、最近腕が落ちたんじゃねーか?」
くらい言えるようにならなきゃ。
0134食いだおれさん
2016/12/20(火) 05:33:57.81通いつめるか食い散らかすか片方だけの奴にナマ言われたかねぇな
0135食いだおれさん
2016/12/20(火) 09:52:38.86何百って書けばま、三〜六百軒だよなぁ
贔屓は月一で行ってるとして残りを月二で計算して年に24〜48
10年以上やってるの?
よくそんなに鰻屋見つけるな
0136食いだおれさん
2016/12/20(火) 11:34:05.65一回でも食べた事のある鰻専門店は俺は、約四十年間で数えたら二百軒台。
贔屓店はおのずと、どこの土地だったらこの店と決まってくるよね。
未食の鰻屋の為の遠出は、段々とつらくなってる。
0137食いだおれさん
2016/12/20(火) 14:06:24.55生 同 .じ (´・ω・`) (´・ω・`) い
.し 士 .レ 〃⌒` ´⌒ヽ γ⌒´‐ − ⌒ヽ は、
.な で .ベ ( V~つ)人.゚ノV~つ)) 〉ン、_ `{ __ /`( )
.い し .ル ヽ_/〃仝ミ/~ヽ_/ (三0_´∧ミ キ )彡ノヽ`ヽ)
.! ! か の /~~~~~~~ヽ、  ̄ ノ~ミ~~~~.| 0三)
|__|\_ヽ / ヽレ´ |  ̄
〉 ) 〉 ) /_ へ \
// / / \ ̄ィ. \ )
(__) (__) i__ノ |, ̄/
ヽ二)
0138食いだおれさん
2016/12/20(火) 15:17:59.11味の良し悪し語るのに?
0139食いだおれさん
2016/12/20(火) 20:10:52.930140食いだおれさん
2016/12/22(木) 17:44:16.890141食いだおれさん
2016/12/27(火) 12:47:00.520142食いだおれさん
2016/12/27(火) 18:47:01.100144食いだおれさん
2017/01/01(日) 14:16:10.782Fのスペシャルルームはどうした?
0145食いだおれさん
2017/01/02(月) 11:37:47.310146食いだおれさん
2017/01/02(月) 15:26:45.610147食いだおれさん
2017/01/03(火) 21:23:46.400148食いだおれさん
2017/01/06(金) 00:54:06.73昔は名店だったらしいが
今は値段だけ一流の酷い店
二度といかない
0149食いだおれさん
2017/01/08(日) 19:45:23.46コース1万2千円くらいから。
だけど、街場の庶民派の居酒屋みたいな店構えとサービスで、ガス火で、
半完成品を炙ったようなうな重が、1000円くらいだった頃から、その値段。
今や、そんな店でも、うな重3000円くらいだけど、高級店は同じ値段。
コースだから、色々ついてるし。
つまり、鰻高騰前に比べて、どうせ行くなら、高級店というのが、合理的になった
ということだ。
建屋は、重箱と並んで、最も立派だし、鰻も旨いが、御飯が旨い。
0150食いだおれさん
2017/01/08(日) 21:54:02.460151食いだおれさん
2017/01/08(日) 22:14:45.440152食いだおれさん
2017/01/09(月) 05:40:45.940153食いだおれさん
2017/01/09(月) 11:30:19.670154食いだおれさん
2017/01/10(火) 13:46:22.57本能寺の変態♪
本能寺の変態♪
0155食いだおれさん
2017/01/15(日) 21:15:46.81そろそろ飲んでみよう。どんなのかな?
0156食いだおれさん
2017/01/23(月) 20:31:11.090157食いだおれさん
2017/01/26(木) 23:05:32.790158食いだおれさん
2017/01/29(日) 18:55:00.160159食いだおれさん
2017/01/29(日) 20:57:27.350160食いだおれさん
2017/02/01(水) 18:34:34.80ほれ
http://i.imgur.com/lHq7oyw.jpg
http://i.imgur.com/Qvxhkgq.jpg
0161食いだおれさん
2017/02/01(水) 20:30:26.060162食いだおれさん
2017/02/01(水) 22:02:27.00うなぎの白焼きの場合だけのような気がする
素焼き+蒸しで仕上げる白焼きもうなぎだけだしね
ほかの魚でこういう事をする魚は何かあったっけ?
0164食いだおれさん
2017/02/04(土) 19:28:08.650165食いだおれさん
2017/02/04(土) 21:39:00.540166食いだおれさん
2017/02/04(土) 22:05:20.310167食いだおれさん
2017/02/05(日) 12:22:12.900168食いだおれさん
2017/02/07(火) 11:45:15.75街場の店のガス式は許せるが老舗でガス式は許せないワイです
0169食いだおれさん
2017/02/07(火) 21:20:00.420171食いだおれさん
2017/02/08(水) 10:22:49.800172食いだおれさん
2017/02/09(木) 00:15:38.970173食いだおれさん
2017/02/09(木) 03:23:32.450175食いだおれさん
2017/02/12(日) 14:46:30.48東京で生きていながら、一度も行ったことないので、何とか死ぬまでにクリアしたいです。
近日中にチャンスがありそうなので。
0176食いだおれさん
2017/02/15(水) 16:44:47.77都合が悪くなったらキャンセルすればいいんだから、予約はして行くべき。
不意に行っても入れるが入れ込みのようにぞんざいに扱われてあっという間におしまいだぞ。
0177食いだおれさん
2017/02/16(木) 17:57:55.94http://tocana.jp/2017/02/post_12317_entry.html
0178食いだおれさん
2017/02/17(金) 00:17:33.91野田岩(本店)は感動モノだよ。一日も早く行くことを勧める。
0179食いだおれさん
2017/02/17(金) 09:47:31.30某有名店に予約の電話したら一杯だった
0180食いだおれさん
2017/02/17(金) 18:42:44.40最悪、レンチン鰻でも勘弁します。
(ただし牛丼屋のは除く)
0181食いだおれさん
2017/02/17(金) 21:08:04.850182食いだおれさん
2017/02/18(土) 09:53:12.73急に「とりあえず鰻の形をした物でもいいから食べたい!」って思ったら
そうも言ってられないじゃん。
まあ、そんな発作は年に3〜4回くらいしかないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています