〜うなぎ〜鰻〜ウナギ〜 その34 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001食いだおれさん
2016/09/23(金) 02:23:18.54うなぎ好きな人は誰でもどうぞ。
前スレ 〜うなぎ〜鰻〜ウナギ〜 その33
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1443769633/
関連スレッドその他は>>2-5あたりで。
仲良く使ってくださいね。
荒らしはスルーでお願いします。sage進行で。
東京の鰻屋の話題が多いですが、他のエリアの話題もどうぞ。
何よりも心掛けて頂きたいのは、スレが荒れないように努める事です。
・地焼き・蒸しの調理法自体に対する、優劣上下論は禁止です。
・地方の間での、鰻屋や鰻の、優劣上下論は禁止です。
・優劣比較は、同じ地方内の店同士間に、限定です。
0775食いだおれさん
2017/09/15(金) 19:24:48.580776食いだおれさん
2017/09/16(土) 02:27:27.390777食いだおれさん
2017/09/16(土) 05:06:11.17>>774
稚魚の原価高騰に比例するように最近は資本の匂いぷんぷんする新興勢力鰻専門が東京で増えている印象
銀座の「俺のうなぎ」、「備長」、十番の「はなぶさ」
生き残ってきた老舗ではなく、マーケティングで店舗経営してるみたいな新種
瓢六亭は天然鰻を前面に出して15000円値付けしてる
新興勢力は成功するのかね?そのうち権八といちのやが提携して新基軸鰻屋出しそうだw
0781食いだおれさん
2017/09/17(日) 13:47:43.100783食いだおれさん
2017/09/17(日) 16:08:22.72タレは甘い飽きる
0784食いだおれさん
2017/09/17(日) 16:13:53.31あんまり行ったことがなかったんだね?
00年くらいから地下鉄も走ってるし
大学時代に黒い銭湯をよく使いに行ったよ
今では十番祭りは都内屈指の集客力
0786食いだおれさん
2017/09/18(月) 06:14:26.81店を出て対面をみたら、秋本があった
秋本って美味しいの?(頼むなら何?)
甘いとかの理由で不興を買っていた印象なんだが
0787食いだおれさん
2017/09/18(月) 07:49:53.560789食いだおれさん
2017/09/18(月) 14:43:40.170790食いだおれさん
2017/09/18(月) 18:32:25.240791食いだおれさん
2017/09/18(月) 21:51:17.510794食いだおれさん
2017/09/19(火) 06:46:22.76業界の意味や範囲がわからないが、
地域によって甘い(主に東海〜関西)とかしょっぱい(関東)とか感じ方のトレンドが異なるだろ?
0795食いだおれさん
2017/09/19(火) 06:53:35.500796食いだおれさん
2017/09/19(火) 07:13:38.48高くてまずい店よりも、安くてまずい店の方が、
ずっとずっと数が多い。
安くてうまい店よりも、高くてうまい店の方が、
ずっとずっと数が多い。
数少ない安くてうまい店のうまさよりも、数多い高くてうまい店のうまさの方が、
絶対値でずっとずっとうまい。
0797食いだおれさん
2017/09/19(火) 12:16:35.440798食いだおれさん
2017/09/19(火) 14:21:36.250799食いだおれさん
2017/09/20(水) 00:34:41.66高くて旨いのは当然じゃん。
0801食いだおれさん
2017/09/20(水) 03:04:56.49わかる?
0802食いだおれさん
2017/09/20(水) 03:37:09.82じゃぁあんたの手持ち情報で出してくれよ
安い店しか行かないあんたの舌では旨くても
他人には通用しない低レベル店は×な
0803食いだおれさん
2017/09/20(水) 04:14:47.42旨いだけでいいだろう
必然的に高い店でもいっこうに構わん
鰻は高いんだから
この旨さでこの価格は良心的だとかいう注釈はありだが
安くて旨い店しか興味がない者の「興味」をスレ民が慮る必要などない
0804食いだおれさん
2017/09/20(水) 04:21:45.58うまい店には一向に出会えなくてイライラしてるんだろ
0805食いだおれさん
2017/09/20(水) 04:44:49.77ここの発祥(過去)スレのコンセプトは、とにかく「最高の鰻屋」を探そうということだったはずだしね
0806食いだおれさん
2017/09/20(水) 04:46:03.98なら実質的にはスレ違い
その趣旨のスレを建てたほうがいいよ
0807食いだおれさん
2017/09/20(水) 05:43:21.80雰囲気、居心地、品格、調度、器、接待、客層、立地、ロケーション、なんかが
上の店の方がいいな
0808食いだおれさん
2017/09/20(水) 06:54:28.47甘くないなら白焼きの方がいい。
0809食いだおれさん
2017/09/20(水) 06:56:49.69関東には上手に地焼きを扱う店がほぼゼロだから
良さがわかっていないと思われるな
0812食いだおれさん
2017/09/20(水) 10:19:47.65税込み3000円以下とかね
0813食いだおれさん
2017/09/20(水) 10:54:30.06絶対額が安くても鰻の量が少なかったら、安い事にはならない。
大きさが何Pの鰻で、その1尾を丸ごと使った重か丼で、
肝吸と漬物付きの税込値段で比べる、とかきっちり決めないと、
店同士の高い安いは比べようがないよ。
0814食いだおれさん
2017/09/20(水) 11:07:52.94実は六分の五尾分や七分の六尾分にされてはいないか、
とかの見極めが難しい。
0815食いだおれさん
2017/09/20(水) 12:10:29.500816食いだおれさん
2017/09/20(水) 12:57:28.130818食いだおれさん
2017/09/20(水) 13:13:43.400819食いだおれさん
2017/09/20(水) 16:06:20.76運転免許ないヒステリック禿が怒るが
0823食いだおれさん
2017/09/22(金) 20:48:24.53婆さんと娘?くらいの年齢の二人でやってたがな
まあ主が亡くなって味が変わったのかも知れんが
3千円のうな重で吸い物に肝すら入ってないのはなあ・・・
0824食いだおれさん
2017/09/23(土) 08:13:16.16尾花も 石橋も 野田岩も
蓬莱軒も行ったことあるから
馬鹿にしないでね
口うるさい爺さんw
0825食いだおれさん
2017/09/24(日) 06:01:57.46白焼きも重もおいしいよ
鰻前なんてやめとけ
0826食いだおれさん
2017/09/24(日) 09:54:32.380828食いだおれさん
2017/09/24(日) 17:28:36.07むらかみ(´・ω・`)
0830食いだおれさん
2017/09/25(月) 13:49:31.290831食いだおれさん
2017/09/25(月) 14:42:04.060832食いだおれさん
2017/09/25(月) 14:44:11.030833食いだおれさん
2017/09/25(月) 14:45:05.680834食いだおれさん
2017/09/25(月) 18:47:10.920835食いだおれさん
2017/09/25(月) 19:47:16.76尾花より不味い店では喰いたくない
0836食いだおれさん
2017/09/25(月) 22:44:41.35野田岩が普通。とくに美味いと思って食ったことがない。プラマイゼロ。
最低限というのは野田岩よりはプラスがあるところ。尾花はタレが醤油辛いがかろうじてプラス。
近所だという理由で一番よく行くのは外苑前の大江戸。接客は尾花同様どうしようもないが、味は尾花よりプラス。
0837食いだおれさん
2017/09/25(月) 22:46:08.98鰻が好きな人間は月に一度はまともな店で食ってるものだ。年に一度しか鰻を食わない=鰻が好きじゃないとしか言えないだろう。
0839食いだおれさん
2017/09/26(火) 01:25:24.000842食いだおれさん
2017/09/26(火) 07:20:35.66理由は簡単だ。
鰻が絶滅しそうだから。
絶滅種指定されそうな鰻を月に何度も食べるようなやつは
本当の鰻好きとは言えない。
鰻が好きだからこそ食べない。
それが本当の鰻好き。
0844食いだおれさん
2017/09/26(火) 10:07:33.370845食いだおれさん
2017/09/26(火) 10:23:41.900846食いだおれさん
2017/09/26(火) 11:34:00.380847食いだおれさん
2017/09/26(火) 17:37:30.900848食いだおれさん
2017/09/27(水) 01:18:26.810849食いだおれさん
2017/09/27(水) 01:34:59.07前は真面目に鰻が好きで、良店へ行ってる人たちが
独自の視点でレポや短い情報を発信してくれる良スレだったんが
最近は本当は良質の鰻屋さんへ行ったこともない人たちが、チャチャ入れてるだけのスレに落ちてる気がするお
>>842
こういう人は半分の持論は遊びで、一年に一度しか鰻食べない人にはニーズのないスレ違いだおね
0850食いだおれさん
2017/09/27(水) 12:17:29.270851食いだおれさん
2017/09/27(水) 22:42:33.11のだやは雰囲気、品格、調度、器、接待、客層、ロケーション風情は無い(駅すぐという立地のみ良)く居心地カジュアルなのに高いが、
美味いんだぞ
0852食いだおれさん
2017/09/29(金) 09:35:05.65うざい。
0853食いだおれさん
2017/09/29(金) 09:35:37.040854食いだおれさん
2017/09/30(土) 08:13:03.080855食いだおれさん
2017/10/06(金) 19:57:12.67身は柔らかくなるだろうけどな
0856食いだおれさん
2017/10/07(土) 00:44:30.78江戸保守爺たちは踏み入れることのできないエリアだから、食べないで批判するからな
0857食いだおれさん
2017/10/07(土) 11:13:23.24短冊切りにしたり、お茶漬けにしたりして、残念な形にして食べるんだよな
0858食いだおれさん
2017/10/07(土) 18:27:26.02しかしヒネでもわからなくなるからだろう。賄いみたいなものだったはずだが
どうしてか名古屋方面は鰻屋がひつまぶし屋に転向しまくってるな
鰻の質が落ちてもひつまぶしにしてしまえばわからなくなるから
0859食いだおれさん
2017/10/07(土) 19:46:11.80手間かけて、ダメにしてるだべ
0860食いだおれさん
2017/10/07(土) 19:56:02.11店によっては結構小さく切り分けてから盛り付けるよね
鰻の面積を少しでも大きく見せようとして
斜めそぎ切りにしてる店は心根がさもしくて嫌いだな
0861食いだおれさん
2017/10/07(土) 23:34:06.290864食いだおれさん
2017/10/08(日) 01:49:52.852.5杯分ぐらいはそのまま食べて、0.5杯分ぐらいだけ薬味とつゆで食べるだろうけど。
0865食いだおれさん
2017/10/08(日) 08:06:52.440866食いだおれさん
2017/10/08(日) 08:07:52.43ググると関西料理…とされるけれど
0867食いだおれさん
2017/10/08(日) 09:49:04.390870食いだおれさん
2017/10/11(水) 20:40:20.97鰻の蒲焼きを丸ごと使ううざくってまず見ない
0871食いだおれさん
2017/10/11(水) 23:52:58.080872食いだおれさん
2017/10/13(金) 03:50:53.29蒲焼きにしても、銀座のひょうたんや池袋かぶとで食ってみたら、蒸さないほう醍醐味も味の深さも数段上だった。
0873食いだおれさん
2017/10/14(土) 02:03:53.650874食いだおれさん
2017/10/14(土) 03:33:51.22■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています