トップページgurume
1002コメント235KB

〜うなぎ〜鰻〜ウナギ〜 その34 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001食いだおれさん2016/09/23(金) 02:23:18.54
鰻屋(専門店)や外食の鰻に関する全ての話題を扱うスレッド!
うなぎ好きな人は誰でもどうぞ。

前スレ 〜うなぎ〜鰻〜ウナギ〜 その33
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1443769633/

関連スレッドその他は>>2-5あたりで。

仲良く使ってくださいね。
荒らしはスルーでお願いします。sage進行で。

東京の鰻屋の話題が多いですが、他のエリアの話題もどうぞ。

何よりも心掛けて頂きたいのは、スレが荒れないように努める事です。

・地焼き・蒸しの調理法自体に対する、優劣上下論は禁止です。
・地方の間での、鰻屋や鰻の、優劣上下論は禁止です。
・優劣比較は、同じ地方内の店同士間に、限定です。
0570食いだおれさん2017/08/04(金) 12:50:04.73
>>569
できる
なくてもいいと思う
早い時間までなら
0571食いだおれさん2017/08/05(土) 11:50:50.42
吉野家でうな重とお茶頼んで
お茶漬けにしたら美味かった
0572食いだおれさん2017/08/05(土) 14:19:11.63
モッタイナイ
0573食いだおれさん2017/08/05(土) 15:33:07.03
吉野家の鰻じゃもったいなくない
0574食いだおれさん2017/08/05(土) 17:25:11.42
明日は土用丑の日だね 昨日食っといたから明日は大人しく自宅で(^o^)
0575食いだおれさん2017/08/05(土) 21:13:15.12
なんちゃってひつまぶしwww
0576食いだおれさん2017/08/05(土) 21:50:24.39
華麗に暇潰しw
0577食いだおれさん2017/08/06(日) 01:46:42.63
鰻も吉野家で供されたんじゃ成仏できないから当たるだろう
0578食いだおれさん2017/08/06(日) 07:32:51.38
今日は土用丑の日ですね。
売れ残り確定なのに殺されて廃棄されるウナギさんの冥福を祈りましょう。
0579食いだおれさん2017/08/06(日) 07:35:11.52
鰻は規制した方がいいと思う。
免許制にして古くからの鰻屋及び鰻屋で修業して独立した者のみ
提供できるものにする。
スーパーやチェーン店での提供は禁止。
これだと一部の金持ちしか鰻が食べられなくなるという批判が出る
かもしれないが、鰻を扱う店が圧倒的に減るので、その分、鰻が
余り、鰻の価格もかなり安くなると思う。
又は国民一人が一年に一度だけ鰻重を食べられる無料券を国が
国民全員に配ればいいと思う。
鰻なんて一年に一回食べられれば十分でしょ。
とにかくスーパーやチェーン店で鰻を無駄に大量に扱いすぎる。
0580食いだおれさん2017/08/06(日) 09:05:12.09
くら寿司に鰻あるんだが
年中食えるしなw
0581食いだおれさん2017/08/06(日) 09:17:43.87
コンビニは食品廃棄をどんだけやってるのか公開を義務づけるべき
0582食いだおれさん2017/08/06(日) 11:38:42.27
よくラジオで鰻の闇特集してるね
0583食いだおれさん2017/08/06(日) 13:56:31.60
中国産のうなぎで満足できる奴なら駄菓子のうなぎの蒲焼にタレかけてくっとけよ

中国産うなぎ全面輸入禁止でいいよ、あんなブヨブヨしたもん食って満足できる奴の気がしれん
0584食いだおれさん2017/08/06(日) 15:16:00.14
腐っても鯛と同じで、ちうごくモノでもウナギってことでしょ。
クリスマスにはケーキ、節分には太巻き、バレンタインデーにはチョコ
ハロウィンにはコスプレといった伝統を律儀に守る日本人だから
土用にはたとえちうごくウナギであっても食べなきゃ!って気持ちになるんでしょ。
0585食いだおれさん2017/08/06(日) 17:09:32.27
http://likearamen.tank.jp/201707/20170727-08.jpg

夜は、土用丑の日に買って冷凍しておいた鰻の蒲焼きで、うな重風ひつまぶしを。
 外では到底無理ですが、家だと無理して一匹分を一人で頂きます。
 とは言え、そんなに大きな鰻ではないので、三階層が精一杯、特上と呼ばれるうな重でしょうか、食べたことがないので分かりません。
 スーパーで買ってきた冷凍蒲焼きでも、女房に調理してもらえば格別の味わい、美味しいですなぁ。
 半分ほど食べたら、お茶漬けにして残りを頂きます。
 とても美味しくいただき、ご馳走様でした。
0586食いだおれさん2017/08/06(日) 19:07:06.44
都内のチェーン店で日本食研か
オススメのうなぎのタレ売ってるところ知らない?
近所は安くてクソ不味いうなぎのたれしか置いてない(´・ω・`)
0587食いだおれさん2017/08/06(日) 19:25:29.95
>>583
っで、実際禁止したら何故か国産うなぎの店が消えて鰻丼1杯10,000円になったりしてw
0588食いだおれさん2017/08/06(日) 19:29:28.96
鈴勝が無難
0589食いだおれさん2017/08/07(月) 01:28:40.36
昔は高級品で、年に何回も食えるもんじゃなかったからありがたみがあった、その頃に
戻れば良いのだよ、ありがたみが復活してなおさら美味く感じられるだろう。
0590食いだおれさん2017/08/07(月) 07:35:55.56
昔は川で普通に取れた。
うちの父ちゃんがしょっちゅう川に潜って取ってきてた。
でそれを父さんが捌いて母ちゃんが焼いてうな丼作ってた。
0591食いだおれさん2017/08/07(月) 13:34:37.44
タウナギ食えよ
0592食いだおれさん2017/08/07(月) 23:07:02.85
急にありがたみのない話にw
0593食いだおれさん2017/08/08(火) 00:49:48.19
中野の川二郎は美味くて庶民価格だぞ
イッパイやりながら摘まんだり、最後に丼で〆たり、充足すると思う
仲間と小上がりで楽しくやるべし
0594食いだおれさん2017/08/08(火) 09:45:52.52
最低限でも鰻専門の外食店の鰻以外の鰻は、もう死ぬまで食べないぞ。
0595食いだおれさん2017/08/08(火) 09:58:28.62
>>594
中国産鰻専門店「いらっしゃーい」
0596食いだおれさん2017/08/08(火) 10:28:17.96
今時、スーパーで蒲焼き買って食うより、うなぎやさんで食べたほうがいい。
0597食いだおれさん2017/08/08(火) 18:27:58.01
鰻屋で鰻だけ買ってきて食べるのが好き。
0598食いだおれさん2017/08/08(火) 19:47:28.22
出前でさえ風味落ちるのに、それに頓着しない奴は書くな
0599食いだおれさん2017/08/08(火) 19:56:42.62
パックで売っている蒲焼きの値段と、すぐそこの厨房で焼いたばかりの鰻重の値段比較したら、店で食べた方がいいってなるでしょ。
0600食いだおれさん2017/08/08(火) 20:32:07.52
なんで?
家から徒歩で往復5分くらいだったから、そんなに味が落ちたとは思わない。
その場で食べてもいいけど。
出来上がりを待つ時間の方がはるかに長い。
0601食いだおれさん2017/08/08(火) 21:09:10.98
いいやこのオヤジの言う通りだ
パックの鰻を食えよ
0602食いだおれさん2017/08/09(水) 00:15:42.81
>>596
国産のをスーパーで買って家で食うと1600−1800円くらい
国産のをうなぎ屋で食うと3000−3500円くらい

量は同じくらいで味は変わるが普段食うなら圧倒的に前者でしょ
0603食いだおれさん2017/08/09(水) 00:37:46.74
鰻は鰻屋で食べるか出前を取るかのどっちかにするのが家風。
0604食いだおれさん2017/08/09(水) 01:31:28.58
>>602
お前みたいに乞食が食うようになって鰻が減った
0605食いだおれさん2017/08/09(水) 02:45:36.49
>>604
じゃあもっと減らしてやるなw
0606食いだおれさん2017/08/09(水) 07:40:06.11
スーパーの鰻は本当に国産なのだろうか?
中国あたりで育てて、日本へ持ち込んでしばらく置いてから、
はい国産です!とかいうパターン多いのでは?
牡蠣とかそのパターン多いでしょ。
法律を巧妙に利用したパターン。
鰻屋もまあインチキしてるところは結構あると思うけど、
きちんとしたところなら騙される率はかなり少ない。
0607食いだおれさん2017/08/09(水) 08:46:07.22
>>606
>しばらく

法律では生育期間が過半数の方の国名だけを記載
0608食いだおれさん2017/08/09(水) 09:27:05.96
>>606
以前にこのスレで山梨県の某鰻屋の三代目跡継ぎ予定の息子が、
自分の店の二代目店主の父親が中国産の鰻を仕入れて、
それを常連客等から聞かれれば台湾産だと偽って出してる、って書き込みがあったな。

まぁ蒸し調理店なのに鉄串使用だし上下電熱焼きとかで、大した店じゃなさそうだったが。
0609食いだおれさん2017/08/09(水) 11:42:27.50
浜松なう
0610食いだおれさん2017/08/09(水) 12:00:10.29
>>604
国産うなぎ食ってるそうが乞食って日本バブルすぎw
0611食いだおれさん2017/08/12(土) 14:02:31.90
国産と言うけどアジアの鰻はみな太平洋産なわけでしょう?
0612食いだおれさん2017/08/12(土) 14:53:12.26
>>602
スーパーなどで買わんw
高島屋利用して安全安心を買うわw
都心なら宮川、伊勢定、大江戸だな。
0613食いだおれさん2017/08/12(土) 14:53:54.87
伊勢定→訂正
野田岩だった、すまん。
0614食いだおれさん2017/08/12(土) 14:56:41.86
大昔はうなぎ屋と言えば大和田とか宮川でそれが何軒もあったのだが、
今では宮川は固有名詞になったのか?
0615食いだおれさん2017/08/12(土) 15:50:28.01
>>611
どんな環境・水質・餌で、稚魚から成魚に成長したのかが問題
0616食いだおれさん2017/08/12(土) 18:24:21.13
ヨーロッパ鰻のシラスを日本で育てても、美味しい鰻にはならない。
 
  
 
 
0617食いだおれさん2017/08/12(土) 19:11:58.65
そら別種だから当たり前だわ
0618食いだおれさん2017/08/12(土) 20:57:20.02
>>614
宮川を名乗る店はまだ多いでしょ。
築地宮川を宮川と呼んで居るよ。
0619食いだおれさん2017/08/13(日) 01:00:38.92
築地宮川って銀座松屋に支店があった店?
0620食いだおれさん2017/08/13(日) 08:06:28.65
浦和に食べに行った思い出がある。
0621食いだおれさん2017/08/13(日) 17:23:37.97
ロンドンの鰻のゼリー寄せ
0622食いだおれさん2017/08/13(日) 17:50:09.59
宮川大輔 花子
0623食いだおれさん2017/08/13(日) 17:50:27.14
ダージリンさんは引っ込んでて!
0624食いだおれさん2017/08/13(日) 21:32:07.30
おまえら的には一正蒲鉾のうなじろうとかスギヨのうなかまちゃんとかはどうなの?
スーパーの鰻よりもコスパ良いし安心素材だから
日常ユースには悪くないと思うんだけど
0625食いだおれさん2017/08/13(日) 21:51:57.37
そんなウナギじゃない物と比べられてもな
味わいも全然違う別物だし
0626食いだおれさん2017/08/13(日) 22:00:24.93
専門店を基準にするとスーパーの中国産解凍物って完全に別物じゃない?
だから有りかなーって思って
0627食いだおれさん2017/08/13(日) 22:02:52.87
こないた食った店の鰻重が1600円でたぶん中国産だと思うけど柔らかくて丁寧に処理してて美味かった
要は料理の技術なんだな
0628食いだおれさん2017/08/14(月) 01:07:37.35
ここはB級グルメ板ではないグルメ外食板なんだから
家庭食の話題もB級グルメレベル店の話題も扱わない
0629食いだおれさん2017/08/14(月) 03:24:08.57
グルメ外 食の板です...(ぁ
0630食いだおれさん2017/08/14(月) 03:29:51.69
よくわかんないけだけどこの板1番勢いあるの幸楽苑じゃんどういう板なの?
0631食いだおれさん2017/08/14(月) 05:32:50.23
2ちゃんにはA級グルメ人口がものすごく少ないから。

日常的にはBでもCでもDでもいいけど、
うなぎに関してだけはAの人がここに寄ってきてね。
0632食いだおれさん2017/08/14(月) 08:17:31.63
>>613
別に旨くなかった
0633食いだおれさん2017/08/14(月) 08:18:44.87
>>628
ハゲなのかな?
0634食いだおれさん2017/08/14(月) 08:52:53.15
値段が高くても国内産でも通販のは不味いぞ。
やはりお店で直接食べないとダメだと思う。
0635食いだおれさん2017/08/14(月) 11:08:13.48
自宅近所の優良店でも持ち帰りじゃ味が落ちてダメ
0636食いだおれさん2017/08/14(月) 15:15:40.50
>>627
たぶん中国産でも日本人が管理してる所もあるだろ
0637食いだおれさん2017/08/15(火) 02:05:47.47
>>636
昔は日本で売ってるメルセデスベンツでも
南アフリカ生産でもせめてドイツ人が監督していると思った頃があったが、
実際は今では現場監督も黒人だった

うなぎ養殖員監督だって良くて現地中国人、悪ければ流れ者じゃないのか?
0638食いだおれさん2017/08/15(火) 02:20:51.70
>>636
中国は日本人商社員なんかが視察に行く時だけは、
日本側からの指定養鰻法を守ってるようなそぶりをするとか。

お忍びで調査に行った時に目撃された光景で有名なのは、
池の土手からケツを突き出してウンコしてたり、
人間や動物の死体を投げ込んでいたりだよね。

鰻はどうせ中国人は食べないで全部日本に輸出されるのでと、
日常的な餌や薬なんかはもうどのくらい危ない物なのか恐ろしい。
0639食いだおれさん2017/08/15(火) 07:55:15.05
契約を結んでも、約束を守らないのが中国人の国民性。
見かけが同じなら、安い方がいいというのが彼らの言い分。
そんな連中に食べものを任せる方が悪い。
 
 
 
0640食いだおれさん2017/08/15(火) 08:48:56.24
>>632
あんたは元々地焼き地帯の育ちで
関東に引っ越して来た人なんじゃないの?
0641食いだおれさん2017/08/15(火) 16:12:37.25
昔から散々、輸出用茶箱に石を入れたり、魚の腹に鉛の重りを入れたりして目方を
誤魔化す事を当たり前にやってきた奴等だしね。
そういうセコい小細工だけは、まあ良く思いつく奴等だわねww
0642食いだおれさん2017/08/15(火) 17:02:17.68
朝鮮人と中国人の次に国民の人格が下劣なのは、どこの国の人々なんだろうか?
あまり見当がつかなくてピンポイントで思いつかない
0643食いだおれさん2017/08/15(火) 17:37:19.56
アメリカ人じゃない?
クジラ、マグロと来たから次は鰻だろうね
0644食いだおれさん2017/08/15(火) 17:57:47.27
オージーもしかり
0645食いだおれさん2017/08/15(火) 18:46:17.89
皮目がどうも臭くてねw
0646食いだおれさん2017/08/18(金) 22:51:31.01
今たけしのテレビで宮崎の入船という店を紹介してた。
一日で3000人が来る日本で一番長い行列ができる店らしい。

ただ注文を取ってから捌くのではなく、あらかじめ捌いて
一度焼いて冷蔵庫で冷やしてそれからもう一度焼くらしい。
これだと東京では評価されないかな?
0647食いだおれさん2017/08/19(土) 04:22:00.56
台湾であらかじめ捌いて 一度焼いて冷蔵庫で冷やして
冷蔵輸送してきた鰻じゃないのか?
0648食いだおれさん2017/08/19(土) 08:47:22.32
台湾産は国産に近い位美味しい
0649食いだおれさん2017/08/19(土) 09:51:19.62
天然鰻ガスで焼くなよ
これだから田舎の料理人って馬鹿にされる
0650食いだおれさん2017/08/19(土) 10:04:50.63
田舎は炭火だぞ?
0651食いだおれさん2017/08/19(土) 10:28:06.14
それがさ、食材の王国で出た店全部ガス
島根宍道湖の天然鰻が可哀想
0652食いだおれさん2017/08/19(土) 12:41:32.05
産地の安い鰻屋よりも東京の高い鰻屋の方がおいしい
東日本人には産地の調理法とタレ味が合わないので
0653食いだおれさん2017/08/19(土) 15:40:42.60
消防法で炭火がAUTOの地域も多いからね
0654食いだおれさん2017/08/19(土) 21:20:51.93
美味しければガス焼きでも良い
不味ければ炭焼きでも不可

炭焼き原理主義者は
味なんてわからない奴も多い
0655食いだおれさん2017/08/19(土) 21:35:50.20
ガスても天火なら問題なし
0656食いだおれさん2017/08/20(日) 03:11:11.69
蒸してふっくらで皮目が臭くないのがいいよ()
0657食いだおれさん2017/08/20(日) 04:14:29.98
表面にパリ感があったらもういやだよな。
0658食いだおれさん2017/08/20(日) 06:00:09.46
大量に焼き置きして、タレに置きっぱなししたため、タレが滲みて
皮目がブヨブヨのヤツは、喰えねえな。
 
 
 
0659食いだおれさん2017/08/20(日) 08:41:55.06
>>658
焼き置きする店でも「タレに」置きっぱなしは、さすがに聞いた事がないが
0660食いだおれさん2017/08/20(日) 09:25:26.38
宅配の釜寅の櫃まぶし1850円は美味いね ごはんにタレが
混ぜ込んであるのがいい
0661食いだおれさん2017/08/20(日) 10:47:35.89
>>653
自動か?
0662食いだおれさん2017/08/20(日) 11:09:51.16
1ヶ月以上鰻食ってない奴は書くな 外野と見なす 世田谷宮川 3週間前
0663食いだおれさん2017/08/20(日) 11:24:28.44
>>662
3週間もうなぎ食えないボンビーは出禁な
0664食いだおれさん2017/08/20(日) 11:49:53.59
季節でもない鰻をツキイチで食べてもなぁ…
10月まで食べる予定ないや。
0665食いだおれさん2017/08/20(日) 14:44:57.33
旬じゃ無いからあまり食べたくない。
鯉の洗いも無いじゃんね。
0666食いだおれさん2017/08/20(日) 17:33:22.69
金が無いからってはっきり言え 金持ちヒフミン毎日鰻
0667食いだおれさん2017/08/20(日) 19:08:13.80
旬とか言ってればそれなりに聞こえるとでも?
養殖の鰻にゃ旬なんて無い
天然は旬なんかより直前に何食ってたかで味変わる
0668食いだおれさん2017/08/20(日) 19:12:43.58
不粋なヤツだ
0669食いだおれさん2017/08/20(日) 21:18:06.90
粋なんて理解してない田舎者の言いそうな台詞ありがとう
ついでに江戸の食文化の代表格の鰻の蒲焼語るスレにもう来るなよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています