〜うなぎ〜鰻〜ウナギ〜 その34 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001食いだおれさん
2016/09/23(金) 02:23:18.54うなぎ好きな人は誰でもどうぞ。
前スレ 〜うなぎ〜鰻〜ウナギ〜 その33
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1443769633/
関連スレッドその他は>>2-5あたりで。
仲良く使ってくださいね。
荒らしはスルーでお願いします。sage進行で。
東京の鰻屋の話題が多いですが、他のエリアの話題もどうぞ。
何よりも心掛けて頂きたいのは、スレが荒れないように努める事です。
・地焼き・蒸しの調理法自体に対する、優劣上下論は禁止です。
・地方の間での、鰻屋や鰻の、優劣上下論は禁止です。
・優劣比較は、同じ地方内の店同士間に、限定です。
0472食いだおれさん
2017/07/06(木) 23:48:09.41あらま
0473食いだおれさん
2017/07/07(金) 01:14:51.590474食いだおれさん
2017/07/07(金) 08:51:53.12お詫びして訂正します
0475食いだおれさん
2017/07/07(金) 13:53:16.87親爺よりも更に下手糞で薄かったり焦げてたり酷いよ
多分ウナギも串刺しまで業者の仕込みだろう
外人の観光客で賑わってます
0476食いだおれさん
2017/07/08(土) 08:36:45.720477食いだおれさん
2017/07/08(土) 11:12:40.670478食いだおれさん
2017/07/08(土) 14:40:44.240479食いだおれさん
2017/07/08(土) 15:52:26.96http://i.imgur.com/k1p33hB.jpg
0480食いだおれさん
2017/07/08(土) 16:06:43.870481食いだおれさん
2017/07/08(土) 16:29:19.24それは同意!
食べる時除けましたw
0482食いだおれさん
2017/07/08(土) 16:29:23.41どこの府県・市町村の何て言う店かを出さずに写真アップされてもな
蒸し調理のようだけど見た目の下卑た雰囲気が何とも・・・・・
0483食いだおれさん
2017/07/08(土) 16:35:39.15うおぉ厳しいなw
大阪市生野区にある店で写真のはみ出し重が名物なんよ。見た目はギラギラしてるけど焼きと蒸しのハイブリッド焼でかなり良い食感やで。ちなみにコレは1匹半で、2匹使ってるのもあるのでご賞味あれ。
0484食いだおれさん
2017/07/08(土) 16:40:20.590485食いだおれさん
2017/07/08(土) 16:40:52.35ばれたw
0487食いだおれさん
2017/07/08(土) 21:44:46.760488食いだおれさん
2017/07/08(土) 22:28:59.72牡丹のシーズンオフなので日曜は休みになってるけど肉厚と焼きが絶妙。
大根島にも食べログで好評価の店があるけど、行ってみたら待ち時間が長い上に火力強すぎで焦げてたわ。
0489食いだおれさん
2017/07/09(日) 14:22:11.98http://www.sankei.com/life/news/170709/lif1707090035-n1.html
>伝統の味を維持するために若旦那の橋本隆専務(45)は毎日、うな丼を食べる。
>「焼き方もコメの水分量も、加減ひとつで味はだいぶん違ってきますから油断は禁物。
> 毎日が勝負なんです。惰性に陥ってはいけません」。
70歳以上の人に聞くとこの店が不味くなったのは35〜40年前だというから、
この若旦那は不味くなってからの味しか知らないと思われる
0490食いだおれさん
2017/07/09(日) 19:38:16.550491食いだおれさん
2017/07/09(日) 20:39:50.650492食いだおれさん
2017/07/09(日) 20:46:57.67大好き
0493食いだおれさん
2017/07/10(月) 13:11:52.650494食いだおれさん
2017/07/10(月) 13:21:42.30蒲焼きを完全にご飯にうずめる形式で出すお店って、
今でもどこかにありますか?
0497食いだおれさん
2017/07/10(月) 22:13:04.590499食いだおれさん
2017/07/11(火) 19:54:34.070500食いだおれさん
2017/07/11(火) 20:40:56.39下記よりうまい?
個人の好みだとはわかりますが
小田原 友栄
三島 桜
神田 菊川
浅草 尾花 おばなはそんなに感動しなかった。
0501食いだおれさん
2017/07/11(火) 21:35:45.92次点が友栄かな
0502食いだおれさん
2017/07/11(火) 22:38:01.36先ず鰻に対する自分の好みを詳しく披露して
そして自分好みの店かどうかを尋ねるといい
うまい店だと紹介する場合も同じく好みの披露が必要
0503食いだおれさん
2017/07/12(水) 02:22:31.890504食いだおれさん
2017/07/12(水) 11:15:33.96http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/ニュー速+/1499824878/
0505食いだおれさん
2017/07/12(水) 23:24:45.650506食いだおれさん
2017/07/13(木) 16:02:54.35浅草 尾花って
南千住じゃまいか?
0507食いだおれさん
2017/07/14(金) 21:24:30.24地元じゃないんで間違えたごめん
尾花は美味しいけど...でした。
友栄や桜は大好きでした。それで魚政はどうかなと
先輩方のご意見をと思ったのですが
0508食いだおれさん
2017/07/16(日) 13:48:23.96アイドルの時代は終焉し、これからは作曲して歌えるアーティスト時代になるのかな?
キャンディーズとピンクレディは近々脱ぐかもしれん。
0509食いだおれさん
2017/07/16(日) 19:28:50.250510食いだおれさん
2017/07/16(日) 20:49:04.40魚政は都心部から離れているので価格のコスパは悪くない。
形態の事実は知らないが家族経営的でカジュアル。経営者のストイックさが華やかさを抑制している。
移転してから長く経ってないから、建屋には年季が入っていない。
風情が足りず、真新しいぶん何につけても軽い印象は否めない。
生から捌いていることを証すために予め骨と肝を客に見せてから
骨揚げやわさび醤油で食べる肝を供するというストレートなプレゼンも野暮。
それら味は決して悪くはないが意図が透けて浅薄な佇まいになりかねない。
肝心の「とくちゅうかつまん」だが、炭火で焼きたてアツアツなのが災いしている。
部分的に強い火入れがされていてタンパク質凝固によって、部分的に旨味の脱落が生じてしまっている。
タレもかかりすぎていて過分にしょっぱい。
大江戸のように適度にかかっていて、あとは客の好みとするのが良い。
総じて、四ツ木という遠隔地へ出張って食するほどの決め手に欠ける。
エリア住人ならそれでイーブンだが、わざわさ鰻を食べるためにそこまで赴くほどの出色のデキではないというのが私の結論。
0511食いだおれさん
2017/07/17(月) 21:00:18.74この画像が撮られた経緯を知りたい
http://i.imgur.com/KmpCiBe.jpg
http://i.imgur.com/LMiurTg.jpg
http://i.imgur.com/cCm6ILb.jpg
http://i.imgur.com/xCBB2oO.jpg
http://i.imgur.com/wUHSesB.jpg
http://i.imgur.com/Mm2LvVH.jpg
http://i.imgur.com/b0eoBpU.jpg
0514食いだおれさん
2017/07/19(水) 01:46:40.49するよ、成魚になるまでに2回ほど
脱皮した皮は貴重で、揚げると旨い
店行ったら聞いてみな、脱皮揚げありますか?と
滅多にありつけるもんじゃないから、食えたら最高だぞ
0516食いだおれさん
2017/07/19(水) 05:51:18.80鰻が脱皮した皮を、養鰻業者が仲買業者・卸売業者・鰻屋に売る事は、よくある事なの?
それとも養鰻業者の直営の鰻屋でだけ出されるものなの?
0517食いだおれさん
2017/07/19(水) 09:01:50.970518食いだおれさん
2017/07/23(日) 17:53:30.96ふっかふかのはやはり専門店でないとね
スーパーのとか美味くないのでまず食わない
庶民としてはたまーに贅沢で食えればいいので
無駄に貴重な資源を安売り向けに使わないでほしい
専門店だけにまわればそっちの価格も少しは下がるよね
0520食いだおれさん
2017/07/23(日) 19:15:56.53うちの方じゃ地焼きしか売っていない。
うなぎを食べるのは、ほぼ旅先で蒸しうなぎを食べる時だけ、
って感じになってしまったよ。
0521食いだおれさん
2017/07/23(日) 19:23:42.35よっぽどな地域のひとなんですね何事に依らず好き嫌いのあるのは当然だけど地焼きは津ぅ当たりで食ってみ世界が変わるから
0522食いだおれさん
2017/07/23(日) 19:32:51.98地焼きはてろり
0523食いだおれさん
2017/07/23(日) 22:27:36.380524食いだおれさん
2017/07/23(日) 22:40:34.540525食いだおれさん
2017/07/23(日) 22:59:57.26津市内の地焼き店は昔、数軒は行った事があるよ。
知ってる他地方の地焼き店の平均よりも、更に甘いし焦げてるしで、・・・・・・。
俺にはうなぎの表面パリ感や甘口タレは、好みの相性が悪いんだよな。
どこだろうと地焼き店には今後はもう、自腹では行きたくないって感じ。
0528食いだおれさん
2017/07/24(月) 18:38:03.170529食いだおれさん
2017/07/25(火) 08:50:39.57皆さんはどこへ食べに行きますか?
または行きましたか?
いろいろ感想書いてください。
よろしくお願いします。
0530食いだおれさん
2017/07/25(火) 10:50:10.650532食いだおれさん
2017/07/25(火) 11:04:23.45どこも混んでるから行かないけど
0533食いだおれさん
2017/07/25(火) 11:22:14.520534食いだおれさん
2017/07/25(火) 13:11:21.45https://www.kawatomi.com/
0535食いだおれさん
2017/07/25(火) 16:12:21.36購入は↓から!
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l400202659
0536食いだおれさん
2017/07/27(木) 03:41:01.960537食いだおれさん
2017/07/27(木) 04:59:43.09この時間じゃ商品入れ替えとかでなさそうだけど
0538食いだおれさん
2017/07/27(木) 13:05:35.92例えちうごく産でもウナギの無駄だから食べなくてもいいんぢゃね?
0540食いだおれさん
2017/07/27(木) 18:35:27.07鰻っていうと昔の裏本とかで女性のあそこに鰻が入ってるのって結構あったな。
あれ、よく抜けたなと思う。いったん入るとなかなか抜けないだろう。
かなり危険な行為だわ。
0543食いだおれさん
2017/07/28(金) 11:42:49.600544食いだおれさん
2017/07/28(金) 16:37:41.010545食いだおれさん
2017/07/29(土) 03:05:34.72それはプレイじゃなくて拷問なのでは?
男女関係なく、ヒトを裸でドラム缶に入れて中に水と泥鰌か鰻を入れ、
水を熱すると熱くてたまらない泥鰌鰻が人体の下半身の穴に入ろうとする、
とかそんなのじゃないかな
0547食いだおれさん
2017/07/30(日) 01:25:51.40それでも食いたいんだが、都心部で註文してから捌いて炭火で焼いてくれるのはどこかな?
一品摘まんで、酒を2本つけて普通の重を食って1万円ほどだとありがたいんだが
0548食いだおれさん
2017/07/30(日) 01:35:09.860550食いだおれさん
2017/07/30(日) 07:42:54.27素直に尾花へ行けばいい。
都心じゃないが赤羽のすぐ隣の川口の十和田も注文後捌いて
炭火で焼いてくれる良心的なお店。
http://www.unagi-towada.jp/umashi.html
0551食いだおれさん
2017/07/30(日) 07:48:07.550552食いだおれさん
2017/07/30(日) 08:10:26.06http://unagi-daisuki.com/post-8085
0553食いだおれさん
2017/07/30(日) 08:25:02.950554食いだおれさん
2017/07/30(日) 08:26:09.06たまには関西風も悪くない。
0556食いだおれさん
2017/07/30(日) 10:29:19.79g単価だと本鮪のトロよりも高いらしい。
0557食いだおれさん
2017/07/30(日) 10:54:02.87店頭でうなぎを割いて、串打ちをやっているのはかまわんが、串打ちしたうなぎをバケツに入れて
厨房に運ぶところを見ると、なんか興ざめするな。
0558食いだおれさん
2017/07/30(日) 12:21:03.39並んでいる人数を見計らってさばくのが当然
0559食いだおれさん
2017/07/30(日) 12:22:24.05列を増やす、という手もあるかもしれないが
0560食いだおれさん
2017/07/30(日) 12:55:40.720561食いだおれさん
2017/07/30(日) 14:10:16.73成田山の川豊に夜食事に来る人なんているのか?
0562食いだおれさん
2017/07/30(日) 17:01:26.010563食いだおれさん
2017/07/30(日) 17:30:53.100564食いだおれさん
2017/07/30(日) 19:18:57.530565食いだおれさん
2017/07/30(日) 19:24:21.700567食いだおれさん
2017/08/03(木) 15:05:42.33一匹当たりの値段が高くなってしまう、
ということはある
筏が好きな人って今は少数派だし
0568食いだおれさん
2017/08/03(木) 15:19:07.74先日残念な天然に当たってしまったので養殖も安定してていいのかなと
0569食いだおれさん
2017/08/04(金) 05:04:49.29予約が必要? 夜もやってるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています