トップページgurume
1002コメント235KB

〜うなぎ〜鰻〜ウナギ〜 その34 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001食いだおれさん2016/09/23(金) 02:23:18.54
鰻屋(専門店)や外食の鰻に関する全ての話題を扱うスレッド!
うなぎ好きな人は誰でもどうぞ。

前スレ 〜うなぎ〜鰻〜ウナギ〜 その33
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1443769633/

関連スレッドその他は>>2-5あたりで。

仲良く使ってくださいね。
荒らしはスルーでお願いします。sage進行で。

東京の鰻屋の話題が多いですが、他のエリアの話題もどうぞ。

何よりも心掛けて頂きたいのは、スレが荒れないように努める事です。

・地焼き・蒸しの調理法自体に対する、優劣上下論は禁止です。
・地方の間での、鰻屋や鰻の、優劣上下論は禁止です。
・優劣比較は、同じ地方内の店同士間に、限定です。
0394食いだおれさん2017/05/19(金) 23:02:47.49
一二三ってなんで評価高いの?
まずくね?
0395食いだおれさん2017/05/20(土) 00:25:05.63
>>393
蒸さねーの?
0396食いだおれさん2017/05/20(土) 00:31:55.41
紅白にすれば塩とタレの両方を味わえるよ
0397食いだおれさん2017/05/22(月) 04:56:09.95
蒲焼きでも白焼きでも自分はやはり、
蒸しがなされていない鰻は好きにはなれなかったな。
それと蒸し調理の店で塩焼きは、まだ食べた事がない。
0398食いだおれさん2017/05/22(月) 14:07:42.11
最近、宇なととがラーメン始めたって聞いたので入ったらうちの店舗はやってなかったみたい。仕方なく牛カルビ焼き肉定食食べたけど、なんか油っぽいのな。まあ一応完食

http://i.imgur.com/dUfBY15.jpg
http://i.imgur.com/VWDbDfI.jpg
http://i.imgur.com/jENYjiw.jpg
0399食いだおれさん2017/05/22(月) 16:23:16.82
海外「こんなの日本だけ!」日本の老舗鰻屋のミニドキュメンタリーが海外掲示板で注目
http://blog.livedoor.jp/otataho/archives/51336205.html
0400食いだおれさん2017/05/22(月) 18:26:14.79
和友のうなぎ食べてー!
0401食いだおれさん2017/05/22(月) 22:43:04.48
味は普通だけど腹いっぱい食えるしな
0402食いだおれさん2017/05/23(火) 11:12:50.27
一二三ってなんで評価高いの?
まずくね?
0403食いだおれさん2017/05/23(火) 11:27:14.44
不味くはねーよキチガイ
0404食いだおれさん2017/05/24(水) 03:32:16.34
なんでうなぎは捌いて一日、二日冷蔵庫で寝かせたものを焼かないんですか?
旨味が出てきてよさげな気がするんですが
0405食いだおれさん2017/05/24(水) 08:06:43.89
鰻は捌いてからは時間との勝負。
時間が経てば経つほど臭みが出る。
山椒をかけないと臭くて食べられない。
0406食いだおれさん2017/05/24(水) 12:51:31.22
>>405
鰻屋さん?
0407食いだおれさん2017/05/24(水) 17:17:10.76
>>406
鰻についてはポトフのところで勉強しろ
0408食いだおれさん2017/05/24(水) 18:42:29.68
粉山椒は臭み消しとか言われるけど、使う使わないは結局は慣れと好みなんじゃないかな。

自分はうなぎに山椒は付き物だと、幼児の頃からなじんできているけど、
成人後はいきなり振らずに、山椒を使うのは後半3分の1ぐらいのタイミングかな。
たまに山椒を置いていない店に出くわすと、かなり物足りないよ。
0409食いだおれさん2017/05/24(水) 19:06:00.68
>>407
やなこったい
0410食いだおれさん2017/05/25(木) 02:37:43.52
>>363
はぁぁ?
東京の蕎麦なんか甘いタレばかりだし
うどんや佃煮、卵焼きに至っては関西人には
カルチャーショックな甘さ、しょっぱさ。
関東〜東北は労働者の街だから、関西の公家的な文化
味覚とはかけ離れているように思うがね。
0411食いだおれさん2017/05/25(木) 11:55:36.34
蕎麦にタレ…?
お国はどちらでしょうか?
0412食いだおれさん2017/05/25(木) 12:46:14.26
津のタレが一番美味い
0413食いだおれさん2017/05/25(木) 13:15:30.44
蕎麦を語るのには、幼少時からの環境と素養が大事だよな。
0414食いだおれさん2017/05/28(日) 19:24:33.91
八木秀最高やね
0415食いだおれさん2017/05/28(日) 23:13:42.13
実際2回しか行ってないのに
5.6回行っているみたいに書くなよ
自称かぶと常連さんw
0416食いだおれさん2017/05/28(日) 23:48:30.02
>>414
蒸し店にしては焼き・焦げがややきついように見えるね
0417食いだおれさん2017/05/29(月) 18:16:26.55
>>400
並ぶぞ
でかいけど
0418食いだおれさん2017/05/30(火) 01:25:07.47
伝統料理や飲料の世界では、
昔は砂糖が効果で貴重だったため、
甘いものほど豪華なんだが.....

だから九州の料理とかはサトウキビの産地を誇るだけあって甘い

南欧のエスプレッソや中東の茶も甘いが北欧のコーヒーは貧乏なのでブラック
0419食いだおれさん2017/05/31(水) 12:45:47.66
日比谷のうなぎあぶり一徹ってどうですか?坂東太郎が安く食べれるみたいで
0420食いだおれさん2017/06/01(木) 09:51:20.62
糞不味いよ
0421食いだおれさん2017/06/01(木) 11:50:14.26
俺の胃袋を満たしてくれる鰻屋を教えてくれ!
0422食いだおれさん2017/06/01(木) 11:57:13.13
満たすだけなら牛丼屋にでも行けば
0423食いだおれさん2017/06/01(木) 21:22:07.31
>>422
いや、牛丼じゃなくて鰻重で満足したいんだ!
0424食いだおれさん2017/06/01(木) 22:08:23.74
>>423
あ?
0425食いだおれさん2017/06/01(木) 22:20:51.36
>>423
超絶馬鹿だって言われない?
0426食いだおれさん2017/06/02(金) 08:04:40.31
>>421
スーパーで鰻買ってきて、レンチンすりゃあいいじゃないの。
ご飯好きなだけ食べられるよ。
0427食いだおれさん2017/06/02(金) 23:36:45.92
鰻の時期は冬っていうけど、オーストラリア辺りで養殖業始めたら、土用丑の日需要で一儲けできないかな?
チャンコロ鰻よりよっぽど売れそうな気がするんだが
0428食いだおれさん2017/06/05(月) 18:14:59.71
今年は鰻が安いらしいな
鰻の稚魚が例年より豊漁らしい
0429食いだおれさん2017/06/06(火) 14:50:04.44
あぶり一徹行ってきたよ
坂東太郎を裂きたてとまではいかないけど少し前に捌いたらしく炭火で丁寧に焼いててふわふわでいい感じ
今回は江戸前だけど地焼きもやってるらしい
しかしタレが甘いのが俺には合わない
坂東太郎の割には4400円と安いし甘いの好きな人にはいいかもね
0430食いだおれさん2017/06/06(火) 18:37:45.24
>>421
和友
0431食いだおれさん2017/06/06(火) 23:52:34.38
>>430
行きづらいのが玉に傷
0432食いだおれさん2017/06/07(水) 18:15:08.51
今年の夏はどこで食べるのがおすすめ?
0433食いだおれさん2017/06/08(木) 01:22:25.46
>>432
安くなるみたいだから国産を家で蒸し焼きにして食べるのが一番かもね…
0434食いだおれさん2017/06/12(月) 20:59:01.44
池袋かぶと元親父
鰻裂くの下手くそで鰭が手前と向こうに残ってる
ヒレ焼きにも出来ないし早く裂いても無駄だな

綺麗に丁寧に裂かないとな
0435食いだおれさん2017/06/16(金) 18:19:35.45
今の店主の腕はどう?
味は元親父よりかなり落ちるの?
0436食いだおれさん2017/06/16(金) 18:20:44.58
>>434
今の親父も元親父みたいに客にからんでくる?
自分は黙って黙々と食べたいんで、話しかけてこない人なら行きたい。
0437食いだおれさん2017/06/18(日) 08:09:06.85
渋谷の兜とは関係ないの?
0438食いだおれさん2017/06/18(日) 13:02:27.65
鰻専門店なんて普通のうなぎ屋で出たアラを仕入れて営業しているのかと思ったが
普通に自分のところで鰻割いたりしてるの?
0439食いだおれさん2017/06/18(日) 13:13:31.02
>>428
だからといって値段が安くなる事はまず無い
0440食いだおれさん2017/06/18(日) 19:17:59.36
>>438
釣りですか?
0441食いだおれさん2017/06/18(日) 19:36:42.89
鰻専門店と鰻屋の違いは?
0442食いだおれさん2017/06/18(日) 20:56:34.68
鰻鐵は鰻専門店という感じか
0443食いだおれさん2017/06/18(日) 21:32:24.11
>>441
謳い文句
「専門店」とあれば専門性が有り旨いイメージ
ラーメン店もラーメン専門店とあってもラーメン以外の物おいていて大して旨くない店多い
0444食いだおれさん2017/06/19(月) 10:17:51.48
488 774RR (ワッチョイ d7cf-bUxV [110.5.54.197]) sage 2017/06/19(月) 09:47:54.56 ID:nipHTPag0
うな重が焼きあがるまでの小一時間を
う巻きと肝焼き

肝がデカかったのででて来たうな重の鰻も満足

全部で万券1枚

https://i.imgur.com/d94x7mH.jpg
https://i.imgur.com/eWiPcmw.jpg
https://i.imgur.com/p87ttsC.jpg

これが一万円の内容... ... ...
0445食いだおれさん2017/06/19(月) 10:34:40.29
>>444
なんか汚いな(笑)
0446食いだおれさん2017/06/20(火) 02:25:16.40
写真撮った人よりもお店が悪いんじゃないかな
0447食いだおれさん2017/06/22(木) 07:59:37.16
王子の登喜川って有名みたいだけど美味しい?
0448食いだおれさん2017/06/29(木) 18:59:52.17
今年はスーパーの鰻は10%位安くなるらしい。
0449食いだおれさん2017/06/30(金) 10:41:57.45
多少安くなったところで旨くねぇモンにカネだすのもなぁ。
0450食いだおれさん2017/06/30(金) 23:07:13.58
吉牛が美味くなって驚いた
ゴム鰻じゃない
0451食いだおれさん2017/07/01(土) 00:01:29.40
ここはB級グルメ板でも丼板でも食べ物板でもないグルメ外食板
0452食いだおれさん2017/07/01(土) 00:58:36.45
>>451
うるせーハゲ
0453食いだおれさん2017/07/01(土) 01:54:47.92
>>451
死ねやハゲ
0454食いだおれさん2017/07/02(日) 12:56:45.65
>>450
話のネタで並食べてみたけど、手足を落としたトカゲが三匹乗ってる感じだったわ…

あ、味は悪くないと思います。
0455食いだおれさん2017/07/02(日) 15:25:56.90
へー トカゲは鰻並みに味がいいんだ
0456食いだおれさん2017/07/02(日) 18:05:40.66
船橋のはんなり亭のうな重くっそうまい
タレがしつこくない
0457食いだおれさん2017/07/02(日) 21:49:10.37
>>456
店の名前が致命的に格好悪いというかダサいのが残念
0458食いだおれさん2017/07/03(月) 02:38:04.12
上野鮒忠 焦げてた
0459食いだおれさん2017/07/03(月) 12:41:19.72
今週末鰻を食べる予定。
やっぱりお腹いっぱい食べたいなら和友?
0460食いだおれさん2017/07/03(月) 15:57:32.73
間違いなく国産(養殖)
炭火焼き
カード使える
都内どこだべ?
0461食いだおれさん2017/07/03(月) 16:36:10.50
カード使える炭火
銀座 竹葉亭
上野 伊豆栄
浅草 前川
0462食いだおれさん2017/07/03(月) 22:56:50.17
>>460
おいおい、大半の鰻屋がそれに該当じゃね?
0463食いだおれさん2017/07/04(火) 05:41:54.32
浅草だと初小川とか色川とか
美味いところがカード×
0464食いだおれさん2017/07/04(火) 09:15:28.63
>>463
色川って美味しいのか?
メディアに出すぎて気持ち悪い
0465食いだおれさん2017/07/04(火) 09:38:14.16
>>464
前川よりはマシかな
0466食いだおれさん2017/07/04(火) 16:50:26.19
坂東太郎が悪いんじゃなくて前川が悪いの?
0467食いだおれさん2017/07/04(火) 17:42:30.05
坂東太郎は悪くない!!!!
0468食いだおれさん2017/07/04(火) 21:46:32.36
筑紫二郎と四国三郎のどっちかが悪いのか
0469食いだおれさん2017/07/04(火) 23:05:35.05
>>455
トカゲは味のないササミだぞ
0470食いだおれさん2017/07/06(木) 20:25:35.21
前川は炭火じゃないよ
0471食いだおれさん2017/07/06(木) 21:46:08.07
>>464
名物主人が亡くなって、露出減ってない?
0472食いだおれさん2017/07/06(木) 23:48:09.41
>>470
あらま
0473食いだおれさん2017/07/07(金) 01:14:51.59
浅草 やっこ
0474食いだおれさん2017/07/07(金) 08:51:53.12
吉牛の鰻 今回はゴムだった
お詫びして訂正します
0475食いだおれさん2017/07/07(金) 13:53:16.87
色川は親爺亡くって婆ちゃんが焼いてるが
親爺よりも更に下手糞で薄かったり焦げてたり酷いよ
多分ウナギも串刺しまで業者の仕込みだろう
外人の観光客で賑わってます
0476食いだおれさん2017/07/08(土) 08:36:45.72
色川 焼くの娘じゃないの?
0477食いだおれさん2017/07/08(土) 11:12:40.67
娘を婆さん失礼じゃないか
0478食いだおれさん2017/07/08(土) 14:40:44.24
娘だったのか
0479食いだおれさん2017/07/08(土) 15:52:26.96
関西だけどここは美味い
http://i.imgur.com/k1p33hB.jpg
0480食いだおれさん2017/07/08(土) 16:06:43.87
タレに山葵ってあまり
0481食いだおれさん2017/07/08(土) 16:29:19.24
>>480
それは同意!
食べる時除けましたw
0482食いだおれさん2017/07/08(土) 16:29:23.41
>>479
どこの府県・市町村の何て言う店かを出さずに写真アップされてもな
蒸し調理のようだけど見た目の下卑た雰囲気が何とも・・・・・
0483食いだおれさん2017/07/08(土) 16:35:39.15
>>482
うおぉ厳しいなw
大阪市生野区にある店で写真のはみ出し重が名物なんよ。見た目はギラギラしてるけど焼きと蒸しのハイブリッド焼でかなり良い食感やで。ちなみにコレは1匹半で、2匹使ってるのもあるのでご賞味あれ。
0484食いだおれさん2017/07/08(土) 16:40:20.59
あつ!舟屋のうなぎだ!
0485食いだおれさん2017/07/08(土) 16:40:52.35
>>484
ばれたw
0486食いだおれさん2017/07/08(土) 21:07:12.71
>>483
蒸しを施している店の割には、蒸し加減がだいぶ弱そうな感じ。
粉わさびだよね。
0487食いだおれさん2017/07/08(土) 21:44:46.76
近大ナマズ糞不味かった三種盛りの中で1番不味かった意外に白身のほうがよかったわw
0488食いだおれさん2017/07/08(土) 22:28:59.72
今の時期、島根周辺なら江島(ベタ踏み坂)にある牡丹園で食べるのがおすすめ。
牡丹のシーズンオフなので日曜は休みになってるけど肉厚と焼きが絶妙。
大根島にも食べログで好評価の店があるけど、行ってみたら待ち時間が長い上に火力強すぎで焦げてたわ。
0489食いだおれさん2017/07/09(日) 14:22:11.98
割烹蒲焼わかな うな丼ほっかほかの秘密
http://www.sankei.com/life/news/170709/lif1707090035-n1.html
>伝統の味を維持するために若旦那の橋本隆専務(45)は毎日、うな丼を食べる。
>「焼き方もコメの水分量も、加減ひとつで味はだいぶん違ってきますから油断は禁物。
> 毎日が勝負なんです。惰性に陥ってはいけません」。

70歳以上の人に聞くとこの店が不味くなったのは35〜40年前だというから、
この若旦那は不味くなってからの味しか知らないと思われる
0490食いだおれさん2017/07/09(日) 19:38:16.55
おまえら二階建ては許せるの?
0491食いだおれさん2017/07/09(日) 20:39:50.65
うまけりゃいい
0492食いだおれさん2017/07/09(日) 20:46:57.67
2階建てってご飯の中にも鰻があるやつ?
大好き
0493食いだおれさん2017/07/10(月) 13:11:52.65
大嫌い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています