トップページgurume
1002コメント235KB

〜うなぎ〜鰻〜ウナギ〜 その34 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001食いだおれさん2016/09/23(金) 02:23:18.54
鰻屋(専門店)や外食の鰻に関する全ての話題を扱うスレッド!
うなぎ好きな人は誰でもどうぞ。

前スレ 〜うなぎ〜鰻〜ウナギ〜 その33
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1443769633/

関連スレッドその他は>>2-5あたりで。

仲良く使ってくださいね。
荒らしはスルーでお願いします。sage進行で。

東京の鰻屋の話題が多いですが、他のエリアの話題もどうぞ。

何よりも心掛けて頂きたいのは、スレが荒れないように努める事です。

・地焼き・蒸しの調理法自体に対する、優劣上下論は禁止です。
・地方の間での、鰻屋や鰻の、優劣上下論は禁止です。
・優劣比較は、同じ地方内の店同士間に、限定です。
0029食いだおれさん2016/11/30(水) 16:22:58.45
>>24
大阪市にも大阪府下にも京都市にも神戸市にもあるよ
地焼きじゃなくて蒸しの店で、夜でも昼でも同じやり方
0030食いだおれさん2016/11/30(水) 18:10:05.20
UAP(未確認空中現象)がアメリカで問題に
https://www.youtube.com/watch?v=xFxaq_AScKw

鳩山元首相、UFO研究機関の設置を提案

「宇宙人側からの申し入れは、核の利用と
 戦争をやめ 宇宙人の存在を公表しなさい。
 ロシアの首相が2回も言ってる」(矢追純一)


【12月】   日本発、世界連鎖暴落!  【14日】


『どアホノミクスへ最後の通告』浜矩子
『アホノミクス完全崩壊に備えよ』
『みんなで行こうアホノミクスの向こう側』
『2016年 日本経済複合危機襲来の年になる!』
●国債危機は日本初の世界恐慌を引起こす
●2016年、米国の利上げが最大の波乱要因

もし政治的判断で、12月14日に利上げをしたら、
間違いなくニューヨーク市場は大暴落。100%。
https://youtu.be/90hYAE_NDNY


日本から始まる世界的株式市場の大暴落

終いには政府にも支えることができなくなり、
どん底に落ちていきます。
日本政府がアメリカ国債の25%を引き出すと
世界経済が破綻しマイト レーヤは出現します。
UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう。
0031食いだおれさん2016/11/30(水) 18:11:00.89
>>28
へー
埼玉の何処の何てお店?
今度行ってみたい
0032食いだおれさん2016/11/30(水) 20:16:20.10
何だ自演か
東京にあると答えてやったのに
0033食いだおれさん2016/12/03(土) 13:28:31.44
和友の大盛りを完食できる人いる?普通盛りでも半分くらいで飽きてキツかった…
0034食いだおれさん2016/12/03(土) 22:26:20.45
普通盛りは余裕だったから大盛りもいける気がするが貴重な鰻を無理して食べたくは無い
0035食いだおれさん2016/12/03(土) 22:48:32.14
出ないの?
0036食いだおれさん2016/12/04(日) 14:56:54.46
https://goo.gl/xqRAXH
この記事本当なの!?本当だったらびっくりなんやけど、、
0037食いだおれさん2016/12/05(月) 07:36:49.48
>>34
本当に行った事ある?ご飯が大盛りなだけでうなぎは普通盛りと変わらない
0038食いだおれさん2016/12/05(月) 08:39:53.79
>>37
昔に行ったからそこまで覚えてないわ
飯の量の話をここでして意味あんの?
0039食いだおれさん2016/12/05(月) 17:02:44.03
>>38
個人的には意味があると思うよ。食べログとか見ない人がその店の大盛りがどれくらいかを知っておけば大盛りにするかしないかの判断材料になるしね
0040食いだおれさん2016/12/06(火) 00:03:25.64
いやここ鰻スレなんだけど
0041食いだおれさん2016/12/06(火) 08:00:28.71
いや鰻屋の話なんだけど
0042食いだおれさん2016/12/06(火) 08:29:27.92
いやグルメ外食の鰻、つまり鰻屋の鰻のスレだから

あの店の大盛り飯食えるか?なんてここで聞くなよ
0043食いだおれさん2016/12/06(火) 11:24:38.96
>>42
>>1の一番上に鰻屋(専門店)や外食の鰻に関する全ての話題を扱うスレッド!

ってあるから鰻屋の全ての話題に入っていると思うご飯の話をしたんだがダメだった?
0044食いだおれさん2016/12/06(火) 20:07:21.55
>>43
さらにその上のタイトルに〜うなぎ〜鰻〜ウナギ〜ってあるからダメ
0045食いだおれさん2016/12/06(火) 21:52:07.66
鰻重も鰻丼もダメ?
蒲焼きと白焼きの話しかできんのか?
0046食いだおれさん2016/12/06(火) 23:32:13.89
>>44
タレや値段の話もダメなの?バカなの?
0047食いだおれさん2016/12/07(水) 02:26:11.08
バカが何を喚こうが飯の量の話はダメ

昔いた座布団を語りたがる奴と同レベル
0048食いだおれさん2016/12/07(水) 10:59:31.61
久々に、秋本いったが味が変わった気がしたが、どなたかご意見お願い致します!
0049食いだおれさん2016/12/07(水) 17:59:49.68
昔2、3度行って良くなかったから長い事行ってない
0050食いだおれさん2016/12/07(水) 20:31:42.63
安くて旨いとこってどこ?
0051食いだおれさん2016/12/07(水) 20:53:31.88
トップレベル的に旨い店は、安い店の中には無いだろ
0052食いだおれさん2016/12/07(水) 21:07:07.06
宇奈ととで充分です
0053食いだおれさん2016/12/10(土) 07:33:29.39
銀座のときとうで、ランチ限定、数量限定の2000円くらいの鰻重があったよ。
まだ、やってたら急げ。東京でこれ以上、安くて品質の良い鰻重はないと思うよ。
0054食いだおれさん2016/12/10(土) 08:53:38.77
ときとうは最初凄く焼きが上手いと思った
その後も普通に美味いけどあの感動はない
0055食いだおれさん2016/12/10(土) 10:23:20.48
ときとうって骨がスゲーあって他はよかったのに微妙なかんじだったんだよねぇ
0056542016/12/10(土) 13:21:01.35
俺は骨は当たらなかったが、要は不安定なのかもね
0057食いだおれさん2016/12/10(土) 15:43:04.97
俺の株式会社系列なんだよなぁ
ときとう
0058食いだおれさん2016/12/10(土) 16:44:45.32
安かろうマズかろうだからな。あの店で食べるくらいなら自分で釣って捌いて焼いた方が旨いしね
0059542016/12/10(土) 18:04:38.00
>>58
ときとう普段は安くないし、かなり美味い方だぞ?

知ったかさん恥ずかしいな
0060食いだおれさん2016/12/10(土) 22:44:42.96
わかったわかった。お前はあのレベルで満足してればいいよ。でも他の人に言わない方がいいよ。味覚を疑われて恥ずかしいからね
0061食いだおれさん2016/12/11(日) 01:30:59.47
安いと書いて恥かいた事はスルーなんだな笑
0062食いだおれさん2016/12/11(日) 07:46:53.32
今。調べたら、ときとうのランチ限定鰻重、2700円になってた。やはり、
1900円というのは、破格すぎて、開店当初の出血サービスだったよう。

国産鰻をきちんと備長炭で焼いて、一尾付けの鰻重が2000円台の店という
ことなら、神田の久保田、郊外だけど、埼玉の高橋屋、横浜の大黒屋あたりが
思い浮かぶ。
0063食いだおれさん2016/12/11(日) 10:05:42.29
>>62
その2700円も通常価格は4500円だよ。
0064食いだおれさん2016/12/11(日) 10:12:41.65
あと開店は2014年7月8日な。念の為。
0065食いだおれさん2016/12/11(日) 12:09:01.94
>>63
お前関係者?じゃなければ詐欺に引っ掛かりやすい奴なんだな(笑)
0066食いだおれさん2016/12/11(日) 13:12:12.58
>>65
安さの為に並ぶという発想がないもんでね(笑)
0067食いだおれさん2016/12/11(日) 15:10:56.88
鰻丼の話をするとスレチって騒ぐ奴出てくるぞ
0068食いだおれさん2016/12/11(日) 17:57:41.48
そうだったな、鰻だけの話をしないと(笑)
0069食いだおれさん2016/12/11(日) 19:02:27.96
安いと丼という発想が貧相だな
0070食いだおれさん2016/12/12(月) 04:26:39.99
ときとう値上げしたのかぁ
2000じゃないなら、あそこで食べる価値あんま感じないなぁ。

あそこってちょっと捻った調理法で出すよねぇ
0071食いだおれさん2016/12/12(月) 04:30:02.80
気になって食べログみたら、ときとうって名前じゃなくて俺の鰻って店名に変わったのね。

その兼ね合いでいろいろ変わったのかもなぁ
0072食いだおれさん2016/12/12(月) 05:11:01.08
>>71
その屋号になったら終わりだな。
もともと片面だけバナーとか、食べたけど邪道だったからその程度という感じ。
誰かこのスレの流れで最初に褒めてたやついたよね?彼はどう思ってるのかなw
0073食いだおれさん2016/12/12(月) 07:36:38.73
うなぎ 完全養殖なったら500円で食えますか?近大はまだですか?
0074食いだおれさん2016/12/12(月) 07:42:50.81
>>70-72
過疎板で早朝1時間に連投するとバレバレですなあ
0075食いだおれさん2016/12/12(月) 13:04:50.85
かなり旨いとか言ってた奴がいたけど舌か味覚がいかれてるとしか思えない…
0076食いだおれさん2016/12/12(月) 14:28:07.81
台湾の京都屋行ったらメニューにせいろ蒸しがあったわ
鰻は背割りの蒸し入りだったけど
0077食いだおれさん2016/12/12(月) 14:29:45.36
そうボロクソに言いなさんなよ
鰻は高いから貧乏人は本当に旨い鰻食ったことねーんだよ多分
俺の鰻で満足出来るなら、それはそれで幸せな事やん
貧乏舌が食べログに書きまくってる時代なんだからここのスレだって推して知るべし
0078食いだおれさん2016/12/12(月) 14:35:07.02
鰻屋でもまずくて高い店もそりゃあるけど、同じ地域内なら
すごくうまくて高い店よりも、更にもっとうまくてずっと安い店なんてのはないよな

やはり安い店には安い理由がそれなりにある
こと鰻屋の食べ歩きでは高いというだけで敬遠してたり、まずは安店を優先してるようじゃ×
0079食いだおれさん2016/12/12(月) 18:15:17.56
一人で会話して楽しい?
0080食いだおれさん2016/12/12(月) 19:37:01.12
>>79
今度は妄想と思い込みかよ…頭もおかしいんだな(笑)
0081722016/12/13(火) 01:03:55.47
>>74
連投なんかしてないよ
何のために言いがかりをつけたいんだ?
0082食いだおれさん2016/12/13(火) 07:29:36.63
下手な自演だな〜
0083食いだおれさん2016/12/13(火) 10:35:10.25
>>77
本当に美味しい鰻ってどこだよ
自分は尾花も大して美味しいとは思わなかった
0084食いだおれさん2016/12/13(火) 12:55:26.03
70と71はおれだけど72は違う人だわw
0085842016/12/13(火) 12:56:27.40
頭の中のイメージではあるけど、ほんとに美味しいって思えるのは食べたことないなぁ
0086食いだおれさん2016/12/13(火) 13:22:59.19
山の茶屋、重箱は旨くてあたりまえだからな
逆に野田岩、伊勢定は殺意湧くわな
四丁目交差点から遠い方の竹葉亭でも行ってみ
0087食いだおれさん2016/12/13(火) 14:22:33.12
>>86
山の茶屋も重箱も大して旨くないが?
重箱で旨いのは鯉こくくらいだ
竹葉亭も銀座店より本店の方が残念だったよ

>>65の言う詐欺にかかり易い奴だなお前
0088食いだおれさん2016/12/13(火) 15:15:48.65
竹葉亭ならひょうたん屋行った方がマシでは?
野田岩も本店でいい天然に当たると激ウマだよ
0089食いだおれさん2016/12/13(火) 17:15:12.22
>>82
俺は>>79だけど>>72じゃないぞ…お前は顔も悪いんだな(笑)

伊勢定と重箱は行った事がないんだが、その中なら野田岩が一番好きかな。山の茶屋は鰻屋で初めてコースを堪能した店だったけど途中で丼が欲しくなった。
ひょうたん屋は俺が調理したのと変わらなかったね。蒸さなくてタレの味が似てただけかもしれんが。一番残念だったのが竹葉亭かな鰻は美味しいんだがご飯が…
0090食いだおれさん2016/12/13(火) 19:02:21.37
明神下神田川
駒込つぐみ庵
松陰神社前ひふみ
江戸川橋石橋
東高円寺小満津
このくらいかなぁ
荻窪の安斎は再開してから味落ちたやろ
0091食いだおれさん2016/12/13(火) 19:40:17.17
>>90
小満津も旨くはない
神田川も大したことない

>>89
野田岩w

で、お前>>79なんだ? バカ確定w
0092食いだおれさん2016/12/13(火) 20:35:09.95
>>91
じゃあ何処が旨いの?
0093食いだおれさん2016/12/13(火) 21:20:07.17
>>92
石ばし つぐみ庵 は旨いね
0094食いだおれさん2016/12/13(火) 21:51:58.83
>>93
他人が書いたのの採点じゃなくて
手持ちの情報は無いの?
0095食いだおれさん2016/12/13(火) 22:57:38.08
>>94
自分で食べてるけど?
0096食いだおれさん2016/12/13(火) 23:08:38.89
もちろん、米抜きでウナギだけしか食べてないんだろうな
0097食いだおれさん2016/12/13(火) 23:19:00.93
アホは無視していいよな?
0098542016/12/13(火) 23:36:45.51
ときとうには一昨年の秋に3回行ったきりだな。

1回目は鰻重4000円と鼈と鰻の小鍋2000円。焼きが非常に良かった。ご飯も固めで旨いが詰め過ぎ。

2回目は浜名湖の天然だったが1回目ほど旨くはなかった。サービス料込みで8000円弱。

3回目は天草産の天然で12000円弱。これは1回目に近く、焼きも良く旨かった。

ま、「貧乏人」とか「高くて敬遠」とか何言ってんだかとせせら笑うしかないわなw
0099食いだおれさん2016/12/13(火) 23:40:56.77
>>95
池沼か?
他人が書いた見世の評論はいーからテメーが旨いと感じた店言ってみろや
わかんねー評論家様だなー
0100食いだおれさん2016/12/13(火) 23:54:28.18
>>99
基地外乙
0101食いだおれさん2016/12/13(火) 23:57:53.30
>>100
あー、本当はどこも食った事ねーから何も言えないんだな
さよなら
0102食いだおれさん2016/12/13(火) 23:59:59.68
>>101
無職だと他人が鰻を食えるのが羨ましくてしょうがないんだね君
かわいそうw
0103食いだおれさん2016/12/14(水) 00:02:13.35
>>102
そーゆーのいーから
お薦めの鰻屋書けないなら消えろ
0104食いだおれさん2016/12/14(水) 00:07:11.09
基地外が消えたらつぐみ庵の主人が皮をパリッとさせる方法でも書こうかと思ったんだけど消えそうもないね
まあ書かない方がいいかw
0105食いだおれさん2016/12/14(水) 00:10:53.95
>>103
あぁそうだ、うを徳の天然の白焼も旨かったな
0106食いだおれさん2016/12/14(水) 00:14:53.34
あぁ、鰻屋じゃなきゃダメなんだっけ?
田舎庵は旨いよこの夏も食べたけど
0107食いだおれさん2016/12/14(水) 07:17:15.42
>>98
ときとうくんこんな所にいたのか!先生が薬の時間だから戻ってこいってさ!
0108食いだおれさん2016/12/14(水) 07:54:49.77
面白いと思って書いてるんだろうなあ
かわいそうに
0109食いだおれさん2016/12/14(水) 09:53:05.69
>>108
そりゃお前の顔に比べれば全然面白くないだろうよ
0110食いだおれさん2016/12/14(水) 20:27:05.29
古臭い返しだなぁ
0111食いだおれさん2016/12/14(水) 23:21:36.13
わけわからん
0112食いだおれさん2016/12/15(木) 16:18:15.72
喧嘩するなよ
つぐみ 鰻禅 ひふみ ガス式焼き器で焼いてて旨くなかった
0113食いだおれさん2016/12/15(木) 16:24:28.69
あと安斎は味落ちたと思わないけどな?
美味しんぼの天麩羅屋を思い出したよ
0114食いだおれさん2016/12/15(木) 18:00:42.01
鰻うめーじゃん
0115食いだおれさん2016/12/15(木) 18:42:56.19
>>112
食ってから書けよ
0116食いだおれさん2016/12/16(金) 09:01:19.28
つぐみ 焼き鳥もパサパサでイマイチ

食ってから書いてるよ
0117食いだおれさん2016/12/16(金) 14:40:52.57
>>116
そーゆーのいーから
食ってないなら消えろ
0118食いだおれさん2016/12/16(金) 16:16:14.22
屑は喧嘩売っちゃ駄目よ
0119食いだおれさん2016/12/16(金) 16:21:01.01
むしむし
0120食いだおれさん2016/12/16(金) 17:29:03.46
>>103
ほら、>>118だとさ
0121食いだおれさん2016/12/17(土) 18:53:33.62
東京の鰻なら一番はひょうたん屋さんかな?
とくに冷めてからの白焼きのぷりぷり感は酒肴として絶品。
0122食いだおれさん2016/12/17(土) 18:56:37.23
>>112
ガスだから美味くないなんてあんたのこじつけ。
考えてやってるんだから素人のそういうツッコミには意味ない。
尤も鰻禅は肉が薄いのと、タレがしょっぱすぎるデメリットは認めるが
0123食いだおれさん2016/12/17(土) 20:53:22.59
>>121
釣れますか?
0124食いだおれさん2016/12/18(日) 04:19:26.48
おまえが釣られてんじゃん、バーカ
0125食いだおれさん2016/12/18(日) 08:12:12.25
築地の丸静の親爺が、養殖鰻はガス火の方が旨いと言っていたが、
見識を疑う発言だ。
たしかに、浅草の前川、池袋の鰻家、世田谷の一二三、杉並のさか井等は、
炭を使わないのに、結構、美味かったが、それは手順や手間を惜しまなかったり
するから。燃料が備長炭で、それに習熟してたら、もっと美味しいだろう。

対して、丸静や新宿の勝三、三島のうなよしなどは、死んだ鰻が、哀れでならない
低レベル。ガス火を使う鰻屋は、ほとんどは、そんなレベルだ。
0126食いだおれさん2016/12/18(日) 08:21:28.32
125だが、炭を使う店が、全ていいわけじゃない。酷い店も多いことを
付け加える。
ただ、紀州備長炭使用の店は、さほど酷い店は少ない。品薄気味なので、
古くからの取り引き店と、信頼できる紹介先にしか卸さないからと
聞いたことがある。
0127食いだおれさん2016/12/18(日) 12:19:44.67
>>124
その仕掛けじゃやはり釣れませんか…
0128食いだおれさん2016/12/18(日) 12:29:03.89
>>125
丸静旨いけど? 前川は並だが

炭使用店は宣伝に頼ってて肝心の味はガッカリな店が多い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています