〜うなぎ〜鰻〜ウナギ〜 その34 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001食いだおれさん
2016/09/23(金) 02:23:18.54うなぎ好きな人は誰でもどうぞ。
前スレ 〜うなぎ〜鰻〜ウナギ〜 その33
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1443769633/
関連スレッドその他は>>2-5あたりで。
仲良く使ってくださいね。
荒らしはスルーでお願いします。sage進行で。
東京の鰻屋の話題が多いですが、他のエリアの話題もどうぞ。
何よりも心掛けて頂きたいのは、スレが荒れないように努める事です。
・地焼き・蒸しの調理法自体に対する、優劣上下論は禁止です。
・地方の間での、鰻屋や鰻の、優劣上下論は禁止です。
・優劣比較は、同じ地方内の店同士間に、限定です。
0242食いだおれさん
2017/04/03(月) 04:21:18.25宇奈ととは、鰻の質や扱いや技術力や類のないまずさはさておき
それでもあれで仮にも、途中のどこかに蒸し調理を入れている鰻?
都内店でも地焼きだと思ったけどな
0243食いだおれさん
2017/04/03(月) 06:01:12.52あれだったら同じあっさり系の
小柳が安くていい
浅草は初小川か色川がお勧め
0244食いだおれさん
2017/04/03(月) 08:02:08.030246食いだおれさん
2017/04/04(火) 11:37:42.48埼玉はウナギで町おこしなんだな
0247食いだおれさん
2017/04/04(火) 11:37:43.440248食いだおれさん
2017/04/04(火) 16:30:43.710249食いだおれさん
2017/04/04(火) 18:49:41.160253食いだおれさん
2017/04/05(水) 09:25:59.260254食いだおれさん
2017/04/05(水) 09:46:43.950256食いだおれさん
2017/04/05(水) 13:05:03.410257食いだおれさん
2017/04/05(水) 13:22:04.98お前さんが馬鹿舌様なのはよーく判った
馬鹿舌なら好きなとこで出された物を有り難く頂いてろ
馬鹿舌に鰻の良し悪しは解らない
0259食いだおれさん
2017/04/05(水) 17:24:30.81そこで食べログって発想が馬鹿舌の証明
食べログなんてどんな味覚の奴が書いてるか分からないのに信じれるかよ
場所と定休日の確認にしか使えないわ
0261食いだおれさん
2017/04/05(水) 18:50:57.01お前は頭悪そうで頭固そうで話したくないからこれが最後なw
2chてのは底辺な情報交換場所なんだから初心者がいたら優しく教えてやれよ
どんだけすごいかしらんが知識ひけらかせて満足できるんじゃねーの?
がんばれよ鰻先生w
0262食いだおれさん
2017/04/06(木) 01:04:16.64魚政は、以前はふつうの庶民的な店だったのに近年やたらブランディングに走っていて✖️
鰻禅も捌きたてを標榜しているが、ガスで焼いたら意味なし。
地元民は初小川がコスパふくめて、昔から一番贔屓にされている、との合意に。
真に受けていいのか、みなさんどう思われますか?
0263食いだおれさん
2017/04/06(木) 01:29:57.12●うな匠
蒸さずに、地焼きの様です。タレは甘め
http://tabelog.com/tokyo/A1310/A131001/13019526/
●丸富
安直にうな丼が食べられるお店で有名! タレが甘め
http://tabelog.com/tokyo/A1315/A131501/13026638/
●愛川
タレは比較的甘め
http://tabelog.com/tokyo/A1305/A130503/13029734/
●いちのや
0265食いだおれさん
2017/04/06(木) 05:43:38.42それとメニューにひつまぶしがある店の鰻や、鰻専門店じゃない店の鰻や、スーパーの鰻は大抵甘口。
0267食いだおれさん
2017/04/08(土) 19:51:31.64>>265は優劣論じゃないからいいんじゃないかな
>>238・>>254-255・>>257-261・>>264の口調や態度の方が問題
0269食いだおれさん
2017/04/09(日) 08:10:34.590270食いだおれさん
2017/04/12(水) 06:40:04.400271食いだおれさん
2017/04/12(水) 07:21:13.92地焼き地帯で県を限ったりしたら、このスレ常駐でその県の在住者は0人か
運が良くてせいぜいが2人止まりぐらいだよ
大抵はいつもの同じ1人が、他県の地焼きネタにも口をはさんで
自演で複数人に見せかけるのが関の山
0272270
2017/04/13(木) 07:02:37.25返信ありがとうございました。
ここは関東以外のエリアからのスレ参加もOKとのことで(地域不問の)日本中の鰻スレと認識し投稿しました。
>地焼き地帯で県を限ったりしたら、このスレ常駐でその県の在住者は0人…
意味がよくわからないのですが、実際には関東以外のスレ利用者はほぼゼロという意味ですか?
IP出ない板でそれがわかるのはなぜですか?
また、「だからここで鹿児島の質問をしても無駄」ということでしょうか?(ではどのスレでするのが妥当ですか?)
浅草や関西のスレは地域別ですが、ここは地域不問と思って投稿しているので、その解釈は狭量ではないかと。
>大抵はいつもの同じ1人が、他県の地焼きネタにも口をはさんで…
他県=関東圏以外という意味ですか?
地焼きとは、蒸しの工程がない調理法のことでしょうか?それは日本では、関東以外で普通のことではないんですか?
また、誰が「自演している、複数人に見せかけてる」ということはどうやってわかるんですか?
鹿児島は上記の「地焼きネタ」に属するということですか?(旅行で行くので、鹿児島で鰻を食べたことがありません)
鹿児島でも蒸しも地焼きも色々あるわけじゃないんですか?
公平なアドバイスをいただけると助かります(_ _)
0273食いだおれさん
2017/04/13(木) 15:18:29.74少しは過去レスみろよ
0274食いだおれさん
2017/04/13(木) 16:33:39.090275食いだおれさん
2017/04/14(金) 08:36:48.99それは埼玉にある。
0277食いだおれさん
2017/04/14(金) 12:02:08.39蒸しと地焼きの地域性に関しては多分ざっくりとでは
新潟・長野・静岡以東以北が蒸し地域で、富山・岐阜・愛知以西が地焼き地域
ただし静岡県西部と関西都会部は、蒸しと地焼きの両立地域
そして九州北部には、地焼きの鰻重を器ごと蒸す「せいろ蒸し」も広まっている
0279食いだおれさん
2017/04/14(金) 12:56:08.900280食いだおれさん
2017/04/14(金) 14:03:56.46タレはかなりの甘口で、食べにくかった。
子供時分から馴染んでいる人以外にはどうだろうかな。
自分はもう結構。
0281食いだおれさん
2017/04/14(金) 14:31:09.44さんきゅ
ご飯も蒸すんだね。個人的に熱々は好きだけど甘口で味が濃いと微妙かな。ひつまぶしもあまり好きじゃないし
ぐぐったら渋谷にせいろ蒸し出す店があったけどどうせなら福岡行った時に田舎庵とか有名店で食べてみます
0284食いだおれさん
2017/04/15(土) 07:24:30.66自分は甘口が好きだわ
江戸っ子にはなれないわ
0285食いだおれさん
2017/04/15(土) 11:03:43.510287食いだおれさん
2017/04/15(土) 20:24:27.66ナマズを鰻だと思っている奴らが多いんだから。
地方では青大将を鰻だと思っているんだから
あんまり責めるなよ、可愛そうだよ。
0288食いだおれさん
2017/04/16(日) 06:06:59.90照れるじゃないかwww
0290食いだおれさん
2017/04/23(日) 00:03:47.380292食いだおれさん
2017/04/25(火) 18:53:30.02http://i.imgur.com/LIRaSYE.jpg
0295食いだおれさん
2017/04/28(金) 07:37:04.52もう少し甘みがあった方が美味しいよ
0297食いだおれさん
2017/04/28(金) 13:24:33.01蕎麦も辛い?
越前そばのほうが辛いだろ
ソースかつ丼のソースは酸っぱかった
A1ソースっぽいとこあるから沖縄の人好きそう
0300食いだおれさん
2017/04/29(土) 01:28:08.78汁が甘すぎて美味い蕎麦が台無しだった。
0301食いだおれさん
2017/04/29(土) 01:45:08.50基本的に西日本はどこだろうとも、そばつゆとうなぎのタレと天丼のタレと親子丼類の味付けは全然ダメ
0302食いだおれさん
2017/04/29(土) 07:24:00.04東西で良し悪しを決めつけるのは愚かしい事です
0303食いだおれさん
2017/04/29(土) 07:56:47.480304食いだおれさん
2017/04/29(土) 08:20:25.900305食いだおれさん
2017/04/29(土) 09:45:47.230306食いだおれさん
2017/04/30(日) 02:24:14.27混む事と値段が高い事のほかには、
貶められたり指摘されたりするような欠点を全然聞かない。
0307食いだおれさん
2017/05/01(月) 07:55:08.16ダメ ではなく、「自分には合わない」にしてくれない?
自分の味覚をつくった環境を基準に善し悪しを言うのは無意味。
自分の味覚をあげつらいたいならせめて甘いとか塩辛いとかダシが濃厚とか、
情報になるコメントをつけて。
0308食いだおれさん
2017/05/01(月) 09:26:03.84うどんは香川が一番だと思うけど、香川のつゆは甘いよ
普通うどんとそばのつゆは同じだから、香川のつゆもだめで香川のうどんも不味いということになるね
0309食いだおれさん
2017/05/01(月) 09:36:06.29そんなレベルの物食ってるから東西差別主義者にあげ足取られるんだよ
0310食いだおれさん
2017/05/01(月) 13:26:17.470311食いだおれさん
2017/05/01(月) 14:14:29.67うどんと蕎麦のつゆって違うの?
自分はずっと同じだと思ってたわ
どう違うんだ?
0312食いだおれさん
2017/05/01(月) 14:15:54.93もりそばやざるそばのつゆとたらいうどんや釜揚げうどんのつゆは違うが
かけそばとかけうどんは同じつゆを使ってるとずっと思ってたわ
どう違うんだ?
0313食いだおれさん
2017/05/01(月) 15:19:28.86うどんとは別のうまさ追求努力がなされて来なかったので、
うどんとうどんつゆは良くて、そばとそばつゆはだめだという事だな。
0314食いだおれさん
2017/05/01(月) 16:39:40.550315食いだおれさん
2017/05/01(月) 17:03:47.790316食いだおれさん
2017/05/01(月) 17:56:35.46関東では蕎麦も鰻も辛いのに、関西ではなぜ蕎麦も鰻も甘いのかという話題だからね。
0317食いだおれさん
2017/05/01(月) 18:11:02.640319食いだおれさん
2017/05/01(月) 21:20:00.99だめなのはお前
もったいぶってばかりできちんと説明できない
本当は何もわかってないんだろw
0320食いだおれさん
2017/05/01(月) 21:44:21.520322食いだおれさん
2017/05/02(火) 08:32:55.93相手にするな。
ただの煽りだから。
0323食いだおれさん
2017/05/02(火) 14:13:17.80西日本には無いんじゃないかな。
0324食いだおれさん
2017/05/02(火) 16:09:37.85西日本ってどこから?
東京から東海道線を下って行くとずっとそば屋地帯だったのが浜松からうどん屋地帯になるけど
愛知越して岐阜に入るとまたそば屋になる
北陸は富山、石川がうどんだけど福井はそば
九州は鹿児島が結構なそば食い県
0325食いだおれさん
2017/05/02(火) 16:12:38.58試に「九州 そば屋」で検索したら出るわ出るわ
特に福岡、大分
0326JOHNNY THUNDERS
2017/05/02(火) 16:13:55.11不味いものは不味い
それだけじゃないか
俺が言いたいことはそれだけだ
0327食いだおれさん
2017/05/02(火) 16:25:36.660328JOHNNY THUNDERS
2017/05/02(火) 18:56:20.750330食いだおれさん
2017/05/03(水) 00:51:55.18子供の時から自分も周囲も蕎麦好きだった人の言じゃないとな・・・・・
0331食いだおれさん
2017/05/03(水) 04:48:29.610333食いだおれさん
2017/05/03(水) 06:46:03.640334食いだおれさん
2017/05/03(水) 07:17:09.680335食いだおれさん
2017/05/03(水) 07:24:27.66鰻のタレは甘い方が美味しい。
0336食いだおれさん
2017/05/03(水) 07:24:57.850337食いだおれさん
2017/05/03(水) 07:26:05.66鰻は川で取ってきて家でさばいてすぐ食べるものだと祖父から教わった。
店で食べる天然鰻なんかもはや天然とはいえないと祖父から言い聞かされた。
0340食いだおれさん
2017/05/03(水) 09:53:47.62ケーキは甘いが、ケーキ好きは馬鹿舌か?
すき焼きは甘いがすき焼き好きは馬鹿舌か?
鰻や蕎麦の場合、甘いのがなぜダメなのか。
誰かきちんと説明してみろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています