トップページgurume
1002コメント235KB

〜うなぎ〜鰻〜ウナギ〜 その34 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001食いだおれさん2016/09/23(金) 02:23:18.54
鰻屋(専門店)や外食の鰻に関する全ての話題を扱うスレッド!
うなぎ好きな人は誰でもどうぞ。

前スレ 〜うなぎ〜鰻〜ウナギ〜 その33
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1443769633/

関連スレッドその他は>>2-5あたりで。

仲良く使ってくださいね。
荒らしはスルーでお願いします。sage進行で。

東京の鰻屋の話題が多いですが、他のエリアの話題もどうぞ。

何よりも心掛けて頂きたいのは、スレが荒れないように努める事です。

・地焼き・蒸しの調理法自体に対する、優劣上下論は禁止です。
・地方の間での、鰻屋や鰻の、優劣上下論は禁止です。
・優劣比較は、同じ地方内の店同士間に、限定です。
0117食いだおれさん2016/12/16(金) 14:40:52.57
>>116
そーゆーのいーから
食ってないなら消えろ
0118食いだおれさん2016/12/16(金) 16:16:14.22
屑は喧嘩売っちゃ駄目よ
0119食いだおれさん2016/12/16(金) 16:21:01.01
むしむし
0120食いだおれさん2016/12/16(金) 17:29:03.46
>>103
ほら、>>118だとさ
0121食いだおれさん2016/12/17(土) 18:53:33.62
東京の鰻なら一番はひょうたん屋さんかな?
とくに冷めてからの白焼きのぷりぷり感は酒肴として絶品。
0122食いだおれさん2016/12/17(土) 18:56:37.23
>>112
ガスだから美味くないなんてあんたのこじつけ。
考えてやってるんだから素人のそういうツッコミには意味ない。
尤も鰻禅は肉が薄いのと、タレがしょっぱすぎるデメリットは認めるが
0123食いだおれさん2016/12/17(土) 20:53:22.59
>>121
釣れますか?
0124食いだおれさん2016/12/18(日) 04:19:26.48
おまえが釣られてんじゃん、バーカ
0125食いだおれさん2016/12/18(日) 08:12:12.25
築地の丸静の親爺が、養殖鰻はガス火の方が旨いと言っていたが、
見識を疑う発言だ。
たしかに、浅草の前川、池袋の鰻家、世田谷の一二三、杉並のさか井等は、
炭を使わないのに、結構、美味かったが、それは手順や手間を惜しまなかったり
するから。燃料が備長炭で、それに習熟してたら、もっと美味しいだろう。

対して、丸静や新宿の勝三、三島のうなよしなどは、死んだ鰻が、哀れでならない
低レベル。ガス火を使う鰻屋は、ほとんどは、そんなレベルだ。
0126食いだおれさん2016/12/18(日) 08:21:28.32
125だが、炭を使う店が、全ていいわけじゃない。酷い店も多いことを
付け加える。
ただ、紀州備長炭使用の店は、さほど酷い店は少ない。品薄気味なので、
古くからの取り引き店と、信頼できる紹介先にしか卸さないからと
聞いたことがある。
0127食いだおれさん2016/12/18(日) 12:19:44.67
>>124
その仕掛けじゃやはり釣れませんか…
0128食いだおれさん2016/12/18(日) 12:29:03.89
>>125
丸静旨いけど? 前川は並だが

炭使用店は宣伝に頼ってて肝心の味はガッカリな店が多い
0129食いだおれさん2016/12/18(日) 20:18:24.39
隠居した池袋かぶとの親父はガスで焼くのはダメじゃないけど
備長炭で焼き上げた蒲焼の方が数倍美味いけど数倍難しいんだと言ってたな
元気にしてるのかな?
0130食いだおれさん2016/12/19(月) 10:50:37.78
え? あの池袋かぶとの親爺さん、もう店に立ってないの? では今は誰があの店を?
0131食いだおれさん2016/12/19(月) 18:10:37.75
弟子だった人だよ
0132食いだおれさん2016/12/19(月) 18:35:10.33
>>131
お味は同じですか?
0133食いだおれさん2016/12/20(火) 02:06:59.85
てめぇの口で旨いと感じたら、そこに通いつめればいいんだよ。
江戸っ子なら親子三代でご贔屓にして、味が落ちたら
「大将、最近腕が落ちたんじゃねーか?」
くらい言えるようにならなきゃ。
0134食いだおれさん2016/12/20(火) 05:33:57.81
俺は30年一軒に通うのと並行して他も何百軒と食ってんだけど?
通いつめるか食い散らかすか片方だけの奴にナマ言われたかねぇな
0135食いだおれさん2016/12/20(火) 09:52:38.86
何百軒ねぇ…
何百って書けばま、三〜六百軒だよなぁ
贔屓は月一で行ってるとして残りを月二で計算して年に24〜48
10年以上やってるの?
よくそんなに鰻屋見つけるな
0136食いだおれさん2016/12/20(火) 11:34:05.65
>>134
一回でも食べた事のある鰻専門店は俺は、約四十年間で数えたら二百軒台。
贔屓店はおのずと、どこの土地だったらこの店と決まってくるよね。
未食の鰻屋の為の遠出は、段々とつらくなってる。
0137食いだおれさん2016/12/20(火) 14:06:24.55
 発 禿 同   彡⌒ミ            彡⌒ミ      争
 生 同 .じ   (´・ω・`)          (´・ω・`)     い
 .し 士 .レ  〃⌒` ´⌒ヽ      γ⌒´‐ − ⌒ヽ   は、
 .な で .ベ ( V~つ)人.゚ノV~つ)) 〉ン、_ `{ __ /`(  )
 .い し .ル  ヽ_/〃仝ミ/~ヽ_/ (三0_´∧ミ キ )彡ノヽ`ヽ)
 .! ! か の    /~~~~~~~ヽ、      ̄   ノ~ミ~~~~.| 0三)
          |__|\_ヽ      / ヽレ´   |   ̄
            〉 )   〉 )     /_  へ    \
          //  / /      \ ̄ィ.  \   )
         (__)  (__)       i__ノ    |, ̄/
                                ヽ二)
0138食いだおれさん2016/12/20(火) 15:17:59.11
え、夏のウナギもカウントにいれていいの?
味の良し悪し語るのに?
0139食いだおれさん2016/12/20(火) 20:10:52.93
夏と冬で味に差が出るのは天然だけだからな。お前らは養殖だけ食べて評価してればいいんだよ(笑)
0140食いだおれさん2016/12/22(木) 17:44:16.89
与太レスと法螺レスばっかかよww
0141食いだおれさん2016/12/27(火) 12:47:00.52
ヤフーレスばっかかよ
0142食いだおれさん2016/12/27(火) 18:47:01.10
尾花はどうでしょうか?
0143食いだおれさん2016/12/27(火) 19:04:01.79
>>142
外は寒いでしょう
0144食いだおれさん2017/01/01(日) 14:16:10.78
外で2時間待つなんて
2Fのスペシャルルームはどうした?
0145食いだおれさん2017/01/02(月) 11:37:47.31
正月営業してる都内の鰻屋さんでオススメはどこでしょう?
0146食いだおれさん2017/01/02(月) 15:26:45.61
正月営業している名店は埼玉にある
0147食いだおれさん2017/01/03(火) 21:23:46.40
入谷のだや やってるよ。電話繋がらないけど。
0148食いだおれさん2017/01/06(金) 00:54:06.73
村山
昔は名店だったらしいが
今は値段だけ一流の酷い店
二度といかない
0149食いだおれさん2017/01/08(日) 19:45:23.46
予算は、結構かかるけど、永田町の山の茶屋が、お勧めできるかな。
コース1万2千円くらいから。
だけど、街場の庶民派の居酒屋みたいな店構えとサービスで、ガス火で、
半完成品を炙ったようなうな重が、1000円くらいだった頃から、その値段。
今や、そんな店でも、うな重3000円くらいだけど、高級店は同じ値段。
コースだから、色々ついてるし。
つまり、鰻高騰前に比べて、どうせ行くなら、高級店というのが、合理的になった
ということだ。
建屋は、重箱と並んで、最も立派だし、鰻も旨いが、御飯が旨い。
0150食いだおれさん2017/01/08(日) 21:54:02.46
もうちょっと日本語勉強して
0151食いだおれさん2017/01/08(日) 22:14:45.44
読点の入れ方が下手くそ過ぎるよな
0152食いだおれさん2017/01/09(月) 05:40:45.94
障害があるんでしょ
0153食いだおれさん2017/01/09(月) 11:30:19.67
昔と値段変わらんなら質おとしてるだけだろ。。
0154食いだおれさん2017/01/10(火) 13:46:22.57
本能寺の変態♪
本能寺の変態♪
本能寺の変態♪
0155食いだおれさん2017/01/15(日) 21:15:46.81
デパ地下で買った「うなぎスープ」を数か月放っておいてしまっている。
そろそろ飲んでみよう。どんなのかな?
0156食いだおれさん2017/01/23(月) 20:31:11.09
正直、おまえら牛丼屋でだしている鰻丼でも満足なんやろ?
0157食いだおれさん2017/01/26(木) 23:05:32.79
白焼き最高に旨し わさび少し着けて日本酒で決まり!
0158食いだおれさん2017/01/29(日) 18:55:00.16
白焼き言う程美味くないわ
0159食いだおれさん2017/01/29(日) 20:57:27.35
店名言わずに蒲焼き白焼きひとくくりで語る馬鹿要らない
0160食いだおれさん2017/02/01(水) 18:34:34.80
>>159
ほれ
http://i.imgur.com/lHq7oyw.jpg
http://i.imgur.com/Qvxhkgq.jpg
0161食いだおれさん2017/02/01(水) 20:30:26.06
白焼きなんてただの焼き魚だろ
0162食いだおれさん2017/02/01(水) 22:02:27.00
下味付けも軽い塩振りさえもしないで焼くのが当たり前の焼き魚は
うなぎの白焼きの場合だけのような気がする
素焼き+蒸しで仕上げる白焼きもうなぎだけだしね
ほかの魚でこういう事をする魚は何かあったっけ?
0163食いだおれさん2017/02/02(木) 05:30:36.65
>>160
懐かしいなおい
0164食いだおれさん2017/02/04(土) 19:28:08.65
なんだガス焼きの白焼きか_| ̄|○
0165食いだおれさん2017/02/04(土) 21:39:00.54
なんだタールちゃんか_| ̄|○
0166食いだおれさん2017/02/04(土) 22:05:20.31
鰻なんて蒲焼きの技術を見せてこそなんぼだろうに
0167食いだおれさん2017/02/05(日) 12:22:12.90
友栄は備長炭焼きでは?
0168食いだおれさん2017/02/07(火) 11:45:15.75
残念ガス式ロースターだよ
街場の店のガス式は許せるが老舗でガス式は許せないワイです
0169食いだおれさん2017/02/07(火) 21:20:00.42
最近レス少ないな
0170食いだおれさん2017/02/07(火) 22:46:09.97
>>168
友栄が老舗?
0171食いだおれさん2017/02/08(水) 10:22:49.80
俺のうなぎはどんなん?
0172食いだおれさん2017/02/09(木) 00:15:38.97
鰻? 泥鰌の間違いだろ?
0173食いだおれさん2017/02/09(木) 03:23:32.45
店の名前だろ
0174食いだおれさん2017/02/09(木) 16:35:53.41
>>171
Microsoft
0175食いだおれさん2017/02/12(日) 14:46:30.48
野田岩本店は、平日夜なら予約なしで行っても、サービスにありつけますか?
東京で生きていながら、一度も行ったことないので、何とか死ぬまでにクリアしたいです。
近日中にチャンスがありそうなので。
0176食いだおれさん2017/02/15(水) 16:44:47.77
>>175
都合が悪くなったらキャンセルすればいいんだから、予約はして行くべき。
不意に行っても入れるが入れ込みのようにぞんざいに扱われてあっという間におしまいだぞ。
0177食いだおれさん2017/02/16(木) 17:57:55.94
津の奇習
http://tocana.jp/2017/02/post_12317_entry.html
0178食いだおれさん2017/02/17(金) 00:17:33.91
貸切にもなっていない限り、普通の鰻店は平日なら問題なく飛び込めるよ。
野田岩(本店)は感動モノだよ。一日も早く行くことを勧める。
0179食いだおれさん2017/02/17(金) 09:47:31.30
合格祝いだので意外に混んでるぞ
某有名店に予約の電話したら一杯だった
0180食いだおれさん2017/02/17(金) 18:42:44.40
池袋〜十条あたりで、ちょいとイイ鰻屋さんある?
最悪、レンチン鰻でも勘弁します。
(ただし牛丼屋のは除く)
0181食いだおれさん2017/02/17(金) 21:08:04.85
レンチンでいいウナギって、あーた
0182食いだおれさん2017/02/18(土) 09:53:12.73
そりゃあ、おこうこつまみながら酒飲んでゆっくり待つのもいいけど
急に「とりあえず鰻の形をした物でもいいから食べたい!」って思ったら
そうも言ってられないじゃん。

まあ、そんな発作は年に3〜4回くらいしかないけど
0183食いだおれさん2017/02/18(土) 21:47:49.31
筆頭は、大山の「とらじろう」だが、ここはエリア外というなら、板橋の「うな和」へどうぞ。
0184食いだおれさん2017/02/19(日) 20:31:02.45
「うな和」ってあのえらい安いとこか
0185食いだおれさん2017/02/20(月) 22:12:54.88
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ
0186食いだおれさん2017/02/21(火) 08:38:37.71
つぐみ庵って何日前からなら予約とれる?
3日前とかでも大丈夫?
詳しい人教えて
0187食いだおれさん2017/02/21(火) 14:36:58.33
運次第だね
駄目な時は一月舞絵でも駄目
0188食いだおれさん2017/02/22(水) 18:01:45.52
のぶお〜、鰻食い行くぞ
0189食いだおれさん2017/02/23(木) 00:13:12.38
小田信夫?
0190食いだおれさん2017/02/23(木) 15:59:25.34
>>189
ペンギンズだよおっかさん
0191食いだおれさん2017/02/24(金) 08:36:32.71
八王子の外国人女将のお店は美味しいですか?
0192食いだおれさん2017/02/24(金) 19:43:35.28
昔、デパートに入ってた野田岩行ったけど、不味かった。鰻とごはんがべしゃべしゃで。あんなひどいところないわ。
0193食いだおれさん2017/02/28(火) 23:08:32.27
水戸ぬりやの極上うな重うまかった
0194食いだおれさん2017/03/03(金) 18:29:37.61
ぬりやw
高い金払ってるから美味いと感じてるんだよ
0195食いだおれさん2017/03/04(土) 02:11:15.61
>>194
お前食った事ないだろw
0196食いだおれさん2017/03/04(土) 18:05:46.93
タレの好みもあるから難しいですね
0197食いだおれさん2017/03/05(日) 20:30:59.02
ぬりや極上うな重6800円!
ガスコンロ焼きでは友栄以上のボッタ店か?
0198食いだおれさん2017/03/05(日) 20:53:38.95
ヒント:青鰻
0199食いだおれさん2017/03/06(月) 23:37:23.49
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org419966.jpg
0200食いだおれさん2017/03/07(火) 06:03:41.45
野田岩は 甘いたれの好きな百姓が言っても口に合わない
百姓は佐原の山田に行った方がいい
0201食いだおれさん2017/03/07(火) 15:06:37.15
夏より冬の方が鰻は美味しいんだっけ?
0202食いだおれさん2017/03/07(火) 18:47:46.88
俺は、秋本が一番好きだな〜!
0203食いだおれさん2017/03/07(火) 21:52:57.04
>>201
好き好きじやないかなぁ 冬は脂のってるから旨いって人が多いけどね
0204食いだおれさん2017/03/07(火) 22:51:07.14
>>199
うなぎ丼 3460円
う巻   970円
肝焼き  600円
生ビール 650円
計…………5680円(内税)
0205食いだおれさん2017/03/08(水) 16:51:58.55
浅草はどこ安くて旨いんだ ??
0206食いだおれさん2017/03/08(水) 17:01:39.80
安いんだったら
小柳
色川
0207食いだおれさん2017/03/08(水) 17:02:13.14
吉野家
ゴム鰻
0208食いだおれさん2017/03/08(水) 23:13:05.47
これだけ地方民無視スレってのも珍しいな
0209食いだおれさん2017/03/09(木) 00:48:00.10
>>206
サンクス! !
小柳 今日は定休日で 休みだったんだな・・・閉まってるから 文殊そばにしたわ
色川も いいヤツは 5000円はするべ ゆっくり酒飲んで食いたいが
ツマミがない・・娘は結婚してないのかな ?? 
前川は 丸の内に店出したね 川松は改装工事で閉店中・・・
0210食いだおれさん2017/03/11(土) 20:07:27.46
今朝の「にじいろジーン」で紀香プレゼンツ「はなぶさ」(渋谷店)やっていた。
ま、余程意を決してではないと行けないわな。
ボーナス出た直後とか競馬で当てた時だな。
0211食いだおれさん2017/03/12(日) 01:49:01.67
浅草だったら、「大長」もお奨め。ジューシーな鰻をリーズナブル価格で頂戴できる。
0212食いだおれさん2017/03/13(月) 13:27:28.73
浦和のうなこちゃん
0213食いだおれさん2017/03/14(火) 10:59:52.91
大長うまくねーよ ジジイ
あの通りは不気味な雰囲気だよ
0214食いだおれさん2017/03/14(火) 13:33:27.58
本当に美味い鰻屋は埼玉にある
知る人ぞ知る事実
0215食いだおれさん2017/03/14(火) 16:03:36.11
だから浦和のうなこちゃん
0216食いだおれさん2017/03/17(金) 21:49:03.14
川越にはご飯がさつま芋ご飯になってるうな重があるとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています