埼玉県南部のオススメPART4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001食いだおれさん
2006/02/04(土) 21:38:22埼玉県南部の美味しいお店について語ろう。
前スレ
埼玉県南部のオススメPART3
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1052265721/
0027食いだおれさん
2006/03/05(日) 15:56:55マクドナルド
0028食いだおれさん
2006/03/06(月) 00:07:27この時間ではまともなものは食えない。
ファミレスか牛丼しかないだろう。
0029食いだおれさん
2006/03/08(水) 12:58:38原価屋いってきましたよ。昼時だったせいか結構混んでました。
もっと安っぽいメニュー想像してたけど、ちゃんと中華料理してて
味は結構頑張ってると思いました。
500円ランチは女性客に丁度いい量ですな。お客さんは殆ど主婦層。
自分は2階席に通されました。狭いのに結構人が入るもんだと驚きましたw
0030食いだおれさん
2006/03/13(月) 01:13:390031食いだおれさん
2006/03/14(火) 11:17:41どっかお薦めない?
0032食いだおれさん
2006/03/14(火) 17:21:290033食いだおれさん
2006/03/14(火) 20:30:18よこはま家
0034食いだおれさん
2006/03/16(木) 19:12:25店を取り壊してたぞ・・・
0035食いだおれさん
2006/03/16(木) 20:21:06ちとググッた。
>ビストロ雑のリニューアルが、決定しました!
>3月4日までの営業となります。6年と半年の間、ありがとうございました。
>約一ヶ月の間、充電させて頂き、4月7日より元気いっぱい、
>120%で新規openいたします。
>これからもよろしくおねがいします!
>蕨西口に雑が、できるらしい・・・。
移転だとさ。
西口に行っちゃったら利用しないだろうなあ。
003634
2006/03/16(木) 21:42:56な、なんだってーー!!!
西口に行っちゃったら、俺も利用しないと思う・・・orz
0037食いだおれさん
2006/03/17(金) 11:39:45あれ?あそこの店舗をリニューアルするだけだと思ってた。
西口の雑って、系列店のホルモン焼き屋の事じゃなかったのか・・・。
0038junksquad2000
2006/03/17(金) 11:45:350039食いだおれさん
2006/03/17(金) 21:30:16あの通りは当たりが多いから気になるけど、
どうにも寿司屋は一見で入りにくい。
0040食いだおれさん
2006/03/17(金) 22:12:26ちらし寿司がそこそこだった気がする。
当たりが多いっていうと、他にはおすすめ店ある?
ステーキのぐるまんず、おにぎりの伊勢屋、
あと大勝軒くらいしか思い浮かばないや。
0041食いだおれさん
2006/03/18(土) 23:39:14そうか、家から近い時は出前って手段があったね。
全然頭になかったよ。
持ち帰りだけど、入り口にあるパン屋は美味しいと思う。
ケーキ屋も好きかな。ケーキはお勧めってほどじゃないけど、この辺りではいいと思う。
写真持ち込むと、絵入りのケーキ作ってくれるからお祝いに最適w
0042食いだおれさん
2006/03/19(日) 00:48:59どんな感じですかね?
0043食いだおれさん
2006/03/19(日) 01:12:340044食いだおれさん
2006/03/19(日) 01:28:15tp://local.google.co.jp/local?f=q&hl=ja&sll=35.835341,139.698973&sspn=0.003862,0.007843&q=%E5%AF%BF%E5%8F%B8%E5%8F%8B
0045食いだおれさん
2006/03/19(日) 01:40:29私も気になってる。某グルメサイトで見た。
あんな駅から遠い場所で夜だけ営業で潰れないってことは期待していいのかな?
でも夜だけだから行きにくいんだよね・・・
0046食いだおれさん
2006/03/22(水) 22:08:23特に酔って深夜、天ぷらうどんにワカメとか最高!!美味いねw
0047食いだおれさん
2006/03/23(木) 02:21:48おいしければなお可です。
宜しくお願いします。
0048食いだおれさん
2006/03/25(土) 00:01:12ランチだったら一人でも入りやすいけど
ディナーで一人で入りやすいフレンチは
存在しないんじゃないかな。
0049食いだおれさん
2006/03/25(土) 00:23:34ランチでもOKです
ランチだったら、どこでも入りやすいものなんでしょうか?
フレンチ未経験なもので
0050食いだおれさん
2006/03/25(土) 09:48:28一応マジな考えで
0051食いだおれさん
2006/03/25(土) 10:06:39味はともかく接客が最悪。
10日も前から予約しているのに、前日になって携帯に連絡。
「宴会のお客様の人数が増えちゃったんで、カウンターでもいいですか?」
何のための予約なのか?
その時点で嫌な予感がしたから、キャンセルしようかと思ったが、
週末だし、今からでは他の店も探せないので、仕方なく行くことにした。
当日、さすがにカウンターではなかったが、狭苦しい席に押し込められ、
しかも隣の宴会客は全員男性。ゆっくり食事を楽しむどころではなかった。
おまけに、コースは2時間制、しかもドリンクのラストオーダーは30分前なんて聞いてないよ。
とても食べきれないので、持って帰ります、と言ったところ(自分、食べ物を捨てるのに罪悪感があるので)
「お客様の自己責任で」といわれたので、「大丈夫。飼い犬にやるので」といったら、コックが切れた。
「犬に食わせるために作ったんじゃない!」捨てるよりマシかと思うんだけど。
「不本意ですが、捨ててください」と言って出てきたよ。「ドギーパック」という言葉を知らんのか?
もう2度と行かない。
0052食いだおれさん
2006/03/25(土) 18:18:300053食いだおれさん
2006/03/25(土) 18:20:54ありがとうございます
今度行ってみます
0054食いだおれさん
2006/03/25(土) 19:55:29大宮駅の東口に「貝殻亭」というシュフとその奥さんだけで営んでる
テーブル2個とカウンターのみの小さなフランス料理店があります。
ディナーの「季節のコース」は、前菜からスープ、メインデッシュは
魚料理及び肉料理、さらにデザートは自家製と、かなり本格的な内容
で5,000円と、東京の高級店と比較すると割安だと思います。
しかし、いきなりディナーに一人では行き難いでしょうから、その前
に一度その店でランチを食べてからディナーに挑戦してみてはいかが
でしょうか?
ランチは確か900円位で、フランス料理というより近隣のOLやサラリ
ーマン向けの洋食屋さんのランチといった感じなので一人でも入りや
すいと思いますよ。
あ、大事な事を言い忘れていた・・・シュフは、時々フランスにも研修
に行く熱心な人なので、味はもちろん美味しいです。
0055食いだおれさん
2006/03/25(土) 20:59:38丁寧に教えていただきありがとうございます
貝殻亭ぐぐってみました!いい感じですね
ぜひ行ってみたいと思います!
0056食いだおれさん
2006/03/25(土) 21:07:42まずいよ、半端じゃなく。食べるのが苦痛っつーのを久しぶりに味わった。
>>49
蕨ならミュリエ。
でもディナーは絶対だめ。カップルだらけ。
南浦和のASPERGE。
主婦だらけなので、女性なら一人でも入りやすい。でも男性はまず入れない。
浦和でビストロやまetペペロネ。
何店舗かあるけど、コルソ近くのは閉店したかも。この間行ったら閉まってた。
フレンチではないけどちゃんとしたものが出る洋食屋として、浦和の洋食屋さん。
入り口は入りにくいけど、中は地元民の洋食屋。
0057食いだおれさん
2006/03/25(土) 21:36:58たくさん紹介して頂いて、ありがとうございます^^
ミュリエが近くてよさそうなので気になりますね
0059食いだおれさん
2006/03/25(土) 22:14:16確かにコルソ近くの「ビストロやまetペペロネ」は閉店し、
“彩の国さいたま芸術劇場”内のレストランとして再出発
するそうです。
0060食いだおれさん
2006/03/25(土) 22:42:59もう先月末からオープンしてます<芸術劇場内ペペロネ
安田信託地下の店は2/15に閉店、新しい店は2/28オープンでした。
我が家はどっちの日も行きました。
メニューは少なくなってしまいましたね。
厨房の関係から釜が入れられなくて、ピザはできないそうです。
店自体は明るくて綺麗で、女性一人でも入りやすいと思います。
ただ、いかんせん交通の便が悪すぎる…
毎回往復タクシーは辛いものがあります。
0063食いだおれさん
2006/03/26(日) 11:14:19ただし、俺はあそこで上演される演劇をみても理解できないw
006460
2006/03/26(日) 19:25:16うちは最寄り駅が浦和、しかも東口方面だから、
埼京線沿線は出るのに苦労するんだよね。
赤羽回っても、大宮回っても、大差ないし。
もちろん武蔵野線利用は論外。
一度バスで行って懲りたから、もう諦めてタクシーにする。
美味しいワインの余韻を埼京線でぶち壊したくないし。
0065食いだおれさん
2006/03/26(日) 23:13:250066食いだおれさん
2006/03/26(日) 23:20:18だーかーら、わざわざ食べるためだけに逝くところじゃないと思うよ
あくまでメインは劇場なわけだから、その開始まえとか後に連れと食事するところって
感じじゃね?
006760
2006/03/26(日) 23:26:26キミ、浦和時代のペペロネ行ったことないんじゃないの?
行ったことあるとしても、パスタセットとかランチとかだけじゃね。
ビストロやま(フレンチ)の時代も含めて、シェフやギャルソンとゆっくり会話を楽しみながら
3時間くらいかけて料理を楽しんだことがあるものにとっては
「わざわざ行くところ」なわけで。
観劇の前後の食事なら、キミにぴったりの店があるよ、劇場の正面にねw
0068食いだおれさん
2006/03/26(日) 23:47:010072食いだおれさん
2006/03/28(火) 14:51:57所沢某所に住んでるんだが西武線沿線あるいは所沢市程度の範囲で味の悪くないひつまぶしの店ってないか?
長年お世話になった叔父貴が単身赴任する事になったんで一度連れてきたくてな・・・
まだ学生で金ないんでそこまで高いところじゃないとなお助かる。
0074食いだおれさん
2006/03/29(水) 09:22:52何か高尚な芸術家ぶってるけど。
あそこって普通に発表会とかでも使うよ。
シニヨン結ったり、ドレス着たりしたお子チャマたちがよくうろうろしてる。
うちの娘も何回もステージに立ったことがあるな。
あ、もちろん「大ホール」のほうね。
キミこそ、年に1回くらいわけのわからない前衛演劇を見たくらいでえらそうなこというなよ。
蜷川作品は常に公演しているわけではないんだよ。
だいたいwを連発する奴に、まともな芸術が理解できるわけがない。
0076食いだおれさん
2006/03/29(水) 16:20:100077食いだおれさん
2006/03/29(水) 17:44:020078食いだおれさん
2006/03/29(水) 19:49:26プゲラwwwwwwwwwwwwwwww
0079食いだおれさん
2006/03/29(水) 20:42:19うちの娘は私立(ryって書いてたひとじゃね?w
0080食いだおれさん
2006/03/29(水) 21:00:53時間おいて書いているところが、なんとも笑えるんだが。
0081食いだおれさん
2006/03/29(水) 21:11:45このスレ、雰囲気悪くなったね。
なんだかんだ言っても>>60は情報提供しているだけ
他人の悪口しか言えないヤシより、マシだと思ふ。
お店の情報交換に戻しませんか?
粘着アラシちゃんはスルーで。
0083食いだおれさん
2006/03/29(水) 22:49:52おいおい・・こんなカキコが情報提供なのかい?w
0084食いだおれさん
2006/03/29(水) 23:51:270085食いだおれさん
2006/03/29(水) 23:53:550086食いだおれさん
2006/03/30(木) 00:01:100087食いだおれさん
2006/03/30(木) 00:06:270088食いだおれさん
2006/03/30(木) 00:16:37>あ、もちろん「大ホール」のほうね。
素晴らしい情報提供ありがとうございます( ´,_ゝ`)プッ
0089食いだおれさん
2006/03/30(木) 00:29:59というより、迷惑なんだけど。
0092食いだおれさん
2006/03/30(木) 15:05:08ドン亀だが>>51
自分もあそこの店で嫌な思いをしたよ。
とにかく、接客がなっていない。
コックのプライドはエベレストよりも高いようだが、所詮街の洋食屋。
その辺の自覚が足らんね。
第一、自分の腕前に誇りを持っていたら「時間制限」など設けないだろ?普通。
自慢の料理をゆっくり味わってもらいたいと思うものさ。
時間制限なんて、食べ放題か味のわからない団体客対象の店でするものだ。
そのくせ「犬に食わせるために作ってるんじゃない!」なんてちゃんちゃらおかしいよ。
自分たちも不本意ながら残さざるを得なかったが、あれが2時間で食べきれるのは学生くらいのもの。
あとは、からだが資本の肉体労働者か。
捨てることを前提で作るなんて、虚しくないのかな?
0093食いだおれさん
2006/03/30(木) 18:14:40専用スレがあるから、そっちで聞いたら教えてくれそう。
★ 所沢周辺のおいしい店 其之弐 ★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1087473262/
0094食いだおれさん
2006/03/31(金) 10:07:09スマン、ここで聞いた後に自分で見つけた。
埼玉で検索したから出なかったんだわ。
情報に感謝。
0095あぼーん
NGNG0096食いだおれさん
2006/04/06(木) 12:28:01飲食店っぽいけど同系列の店が入るのかな?
0097食いだおれさん
2006/04/07(金) 18:58:15>>35の言ってたのここの店かな?随分雰囲気変わっちゃった(´・ω・`)
ミュリエに行こうとしたんだけど場所がわからなかったorz
代わりにやっぱり前から目星つけておいたFLOってお店でお昼食べたんだけど結構イイ!
無難にハンバーグプレート頼んだら出てきたのはどこにでもあるカフェのランチ。
なのに味は本格的なので吃驚した。赤身肉のミディアムレアなのに肉汁たっぷり。
また行くノシ。
0098食いだおれさん
2006/04/08(土) 20:11:11ファミマがある交差点を渡ってから、左折して真っ直ぐ進む。
前方が三方向に分かれている交差点に来たら、右側に進む。
一つ目の信号を渡ったところにある。
ミュリエの看板は目立たないから、ガラス張りの店を探したらわかるんじゃないかな。
ミュリエはお店が狭いのが難点。
隣のテーブルと近いんだよね。なんか落ち着かない。
009997
2006/04/09(日) 01:19:19ありがとうございます、三叉道路で迷ったみたいです。
今度いってみます!
雑、東口新装開店してたのでいってきました。
18時半頃入店したらもう結構入ってました。相変わらず人気ありますね。
0100食いだおれさん
2006/04/09(日) 10:47:20ランチ行ってみよっと。情報d。
0101食いだおれさん
2006/04/10(月) 10:17:15そーいやあそこはレシート出さない。
1回行って高かったからもう行ってないが。
>208 名前:まちこさん[sage] 投稿日:2006/04/10(月) 08:12:11 ID:22SemIvE [ i58-93-113-27.s04.a011.ap.plala.or.jp ]
>蕨魚中亭行ったら少ししか食べてないのに(1000以下の刺身*3ビール2本、おつまみ一個
>レジで9800円とか言われました。しかもレシートもよこさない。
>店を出ておかしいと思って戻ってレシートを見せてくれといったら
>捨ててしまってわからないとかいってる。
>問い詰めてみると、すいません間違えてました!
>とかぬかして4000円返してきやがった。
>どうみても詐欺です。
>しかも老夫婦が出てきて「良かったわねぇ〜」
>何がいいんじゃ?二度いかねーよ詐欺店が
0102あぼーん
NGNG0105食いだおれさん
2006/04/11(火) 18:07:070106食いだおれさん
2006/04/11(火) 19:20:190108食いだおれさん
2006/04/20(木) 18:01:330109食いだおれさん
2006/04/28(金) 20:43:45あれだけいい立地条件でありながら不味杉
いか焼きなんて太い糸みたいな筋が噛めずに口のなかで引っかかるぜ
赤羽の店はまだ美味しいのに、なんで同じ系列であんなに違うのか不思議だ。
0110食いだおれさん
2006/04/29(土) 17:33:27と言うより、いい立地条件だからまずいんだろう。
立地条件が良ければ、特に頑張らなくても客は来る。
利便性のある場所にある店で美味しい店はあまり知らないな。
不便な場所にあるにもかかわらず、うまい店の方が多い。
0111食いだおれさん
2006/04/29(土) 20:28:260112食いだおれさん
2006/04/29(土) 23:29:34住宅街の中や商店街の中にある
昔っからあるような古びた飲食店。
今でも営業はしてるけど、すさまじい味。
ああいうのは金持ちが道楽でやってるか
税金対策でやってるんじゃないかと睨んでるんだが。
0113食いだおれさん
2006/04/29(土) 23:40:46税金対策とか道楽なら別だが、
立地が悪いと競争相手も無いから、そうなっちゃうんだよな。
チェーンのファミレスでも近くにできれば、すぐ潰れるんだが。
0114食いだおれさん
2006/04/30(日) 01:57:22今無いね。
0115食いだおれさん
2006/04/30(日) 08:38:16何となくイメージわかるような気がするw
以前「プロの味」という店前のコピーに惹かれて入ってみたら気立てよさそうな
おばちゃんが持ってきた定食を見た瞬間だけでびっくりwというのがあった
ずーっと自分の旦那にもこんな食事作ってきたのか?って思ったなあ。。
0116食いだおれさん
2006/04/30(日) 11:19:40今の人は、家の近くにある古くてぼろい店より
駅や大きい道路に出てチェーン店や他の店を利用する人が大半じゃないかな。
立地が悪いと言っても、駅から1時間、車がないと行けない場所ってんじゃなく、
駅から20分くらい、歩くと遠いけど車で行くほどじゃなく、バス停も少し離れていて
住宅地だから駐車場も見つからない、そう言う場所に点在している店。
たくさん見るけど、客が入ってる様子はあまり見ない。
それでも全く潰れない。
昔なじみや身内が付き合いで客になってるんだろうか。
0118食いだおれさん
2006/05/01(月) 22:11:47まずラーメン頼んで最初に汁をすすったとき、味がないんだよな
いやあるのかもしれないけど透明で舌が反応してくれない、でも油はわかる・・
そんなパターンかなw
0119食いだおれさん
2006/05/01(月) 22:49:29薄味すぎて特徴が無く美味しく感じられない、と
0121食いだおれさん
2006/05/02(火) 00:50:03チャーハンの場合はベチャベチャしてるんだな。
0122食いだおれさん
2006/05/02(火) 08:13:21あとコップがあまりきれいじゃなくて水がやたらカルキ臭いケースも
0123食いだおれさん
2006/05/02(火) 20:07:00あるあるw
ショーウィンドーや窓ガラスはいつ拭いたかわからなくて、黄ばんでる。
ボロボロの漫画や漫画雑誌がある。
テーブルクロスはビニール。
とかな。
0124食いだおれさん
2006/05/03(水) 22:42:050125食いだおれさん
2006/05/04(木) 00:10:50| ノ ヽ/⌒) ● )
/⌒) ● ● | | \ノ
/ / ( _●_) ミ./ わっしょい!
.( ヽ |∪| /
\ ヽノ /
/ / ∧_∧
| / <丶`∀´>/ヽ
| /| / ノ つつ ● ) ワッソ!
| / | / ⊂、 ノ \ノ
∪ ∪ し'
0126食いだおれさん
2006/05/04(木) 21:38:21かなりリアルw
あと中華丼を頼むとよくわかるよね。盛られてる野菜の色が全部同じで黄ばんでるw
普通野菜の色って新鮮だと緑とか赤とか種類がすぐわかるのに。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています