トップページgurume
838コメント192KB

【鱧】【ハモ】うまい店【はも】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001食いだおれさんNGNG
鱧のうまい店はどこだ。
マターリ語ろう。
0257食いだおれさん2005/04/13(水) 00:03:47
何年か前、沼島の木村屋で食った鱧すき美味かったな。
鱧も美味かったが淡路産の玉葱の方がもっと美味かったw
0258食いだおれさん2005/06/01(水) 18:02:45
淡路島の鱧は絶品。しかもあまり島外に出荷しない。
0259食いだおれさん2005/06/01(水) 18:08:56
伊毘の○○、阿那賀の○○、由良の○○
最強
馬鹿うま
0260食いだおれさん2005/06/01(水) 22:06:15
天神さん来たら夏真っ盛りって感じだな♪
0261食いだおれさん2005/08/13(土) 05:53:21
あ〜鱧たべたい…
0262食いだおれさん2005/08/14(日) 11:54:30
http://www.hamasaku.co.jp/
0263食いだおれさん2005/08/17(水) 16:03:10
http://www.yosinoya.co.jp/toukyo/framepage1.htm
0264食いだおれさん2005/08/18(木) 11:43:43
鱧落とし、鱧刺し、鱧たたき、鱧きゅうり酢、鱧子卵とじ、鱧土瓶蒸し、鱧天ぷら、鱧しゃぶ、鱧寿司
0265食いだおれさん2005/10/20(木) 15:36:01
ハモって冬は時期はずれですか?
0266食いだおれさん2005/10/20(木) 17:07:02
実は今安いよ。
鱧祭りの時はみんなが食べるから高い。
0267食いだおれさん2005/11/10(木) 19:20:57
ロースハモ 生ハモ ボンレスハモ
0268食いだおれさん2005/11/29(火) 10:26:50
未だに黒門市場で鱧売ってるね。
0269食いだおれさん2005/12/29(木) 15:52:09
関東だとどうしてもうなぎにいくんだけどな
0270食いだおれさん2006/01/22(日) 04:57:19
筑紫亭っクレカ取り扱えっ
0271食いだおれさん2006/01/24(火) 09:48:37
関東で喰うとクソだな、だいたい。

関西だと>>268ではないが市場の出来合いでも十分。
ついでにアラもらって帰って「澄まし」作ると最高。
0272食いだおれさん2006/02/05(日) 02:03:02
>>171様……それを知り尽くした殿方の食材だからこそ居間煮至留野蚊と思いますけど・・。
0273食いだおれさん2006/04/17(月) 12:51:26
もうすぐ鱧の季節ですね。今年は淡路島に鱧を食べに行こうと思っていますがお勧めの旅館はありますか。
0274食いだおれさん2006/04/17(月) 17:06:05
○福、○○○丸、○竹○、○○栄○
0275食いだおれさん2006/04/24(月) 05:20:39
そろそろでつねー!つーゆー入りしたらOKかな?
0276食いだおれさん2006/04/24(月) 08:58:10
>>273
沼島はいいよ。
海を一望できる小高いところに神社があって
神社に上がる石段の脇に、
皆んなここから外に出て行ってしまうけれど、ここが心の故郷だ
みたいなことを書いた石碑がたっていたよ。
0277食いだおれさん2006/05/18(木) 10:32:19
あげとく。
0278食いだおれさん2006/05/19(金) 15:59:55
>>104
鱧のどこが旨いか、書いてみ
0279食いだおれさん2006/05/27(土) 18:30:19
蒲焼きや会席に付いてくる湯引きハモ程度しか食べたことなかったが
この間、某所でハモしゃぶを食う機会に恵まれた・・・美味い!
今まで食ってきたハモは骨切りが駄目だったんだと思い知らされた。
この魚を侮りすぎていたことに心から反省。
0280食いだおれさん2006/06/03(土) 21:52:25
東京で良い店無いの…?ある中でのベターでいいの。
0281食いだおれさん2006/06/21(水) 04:45:18
煮凝りプリンなんてのは鱧からのダシ煮詰めるんだろ?
中津のよい店2〜3軒体験したら京都はダメだな。身がない。
河豚のように大皿に身を開いたシャブがよかった
0282食いだおれさん2006/06/21(水) 07:56:27
花外楼
0283食いだおれさん2006/06/21(水) 08:08:46
>>280
旅費使ってでも現場行った方がいいよ。
感動が違う。
0284食いだおれさん2006/06/21(水) 10:14:13
南淡、沼島あたりなら羽田からひとッ飛び。
一度行くといいよね。
0285食いだおれさん2006/06/21(水) 14:26:25
暑くなってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
鱧食いてえ!
0286食いだおれさん2006/06/22(木) 01:26:52
今度大阪方面に鱧食べに行くことになったんですが、
コースでいろいろ食べられるいい店ないですか?
多少高くてもいいです。
\12,000くらいまでなら大丈夫と思われます。
西宮の万両というところが細かく解説載せてて
よさそうなんですが場所が悪いですね。。。
0287食いだおれさん2006/06/22(木) 09:04:29
コースでいろいろなら南淡まで行った方がいいな
0288食いだおれさん2006/06/23(金) 23:00:47
過去スレ読むとそう思うんですが
昼間に吉本見に行ったり
翌日の予定の都合もあって
大阪市内が希望なんですよね。
本当にいい店はネットなんかで
宣伝しないから自分のような
遠隔地の人間には探すの難しいです。。。
0289食いだおれさん2006/06/23(金) 23:09:31
吉本なんておもしろくもなんともないからやめとき。
0290食いだおれさん2006/06/23(金) 23:14:40
ほれっ
ttp://www.hotpepper.jp/s/H000018497/top.html
0291食いだおれさん2006/06/23(金) 23:46:07
ハモん・イベリコ
02922862006/06/27(火) 20:04:23
>>290
さすがに2万超は・・・

なかなか難しいですね。
お店は自分でいろいろ探してみますが
これだけは食べておけという料理は
どんなのがありますか?
コースに入ってなかったら単品で頼んでみます。
0293食いだおれさん2006/06/27(火) 21:00:09
じゃリーズナブルなとこ
ttp://r.gnavi.co.jp/k330900/
0294食いだおれさん2006/06/30(金) 03:58:59
横浜でうまいとこないかなあ。
はもは関西の方が圧倒的にうまいんだけど、
行く用事がない。
0295食いだおれさん2006/06/30(金) 04:14:39
馳走 高月
だっけ?有名なの
0296食いだおれさん2006/07/06(木) 09:33:34
鱧フルコース予約したぜーーー。
南淡行くぜーーー。
0297食いだおれさん2006/07/06(木) 11:22:10
↑嘘ばっかりw
0298食いだおれさん2006/07/06(木) 12:08:22
↑おまい裏山しいのか〜〜〜
可哀想な香具師〜〜〜
0299食いだおれさん2006/07/09(日) 23:09:46
東京近辺で、おいしくリーズナブルに食える店ないですか?
0300食いだおれさん2006/07/09(日) 23:31:55
銀座6丁目のふく司なんかどう?
0301食いだおれさん2006/07/10(月) 02:34:36
>>300
ありがとー! なんか良い店紹介してもらった気がする。
0302食いだおれさん2006/07/12(水) 07:55:25
>>300,301
自作自演乙!
0303食いだおれさん2006/07/12(水) 10:03:35
>>298
本当だったら、行く店晒してみろ。
鑑定してやるからw
0304食いだおれさん2006/07/12(水) 12:18:24
おまえに鑑定できる資格があるかどうか鑑定してやるから
経歴とどこにどれくらいの頻度で食いにいってるかを晒してみろw
0305食いだおれさん2006/07/30(日) 02:19:59
なんか一休さんが「屏風浦のトラを出してくれれば捕らえてみせましょう」って言う話に似ているね。
0306食いだおれさん2006/07/30(日) 12:14:36
鱧漁師の宿、鱧の量が凄かったな。
鱧造り、ウニ姿造り、目板鰈造り、鱧落とし、鱧皮きゅうり酢、鱧卵とじ、鱧肝うま煮、
鱧肝照焼、鱧姿寿司、鱧しゃぶしゃぶ、鱧ソーメン、鱧雑炊
もう食えねえ。
0307食いだおれさん2006/07/31(月) 05:25:15
>>304
つべこべ言わずに行く店晒してみろ。
鑑定してやるからよ!w
0308食いだおれさん2006/07/31(月) 05:42:37
>>307
お前に鑑定する資格を鑑定できる資格があるかどうか、俺が鑑定してやるから
経歴とどこにどれくらいの頻度で食いにいってるかを晒してみろw
0309食いだおれさん2006/07/31(月) 06:17:28
堂々巡りだなwww
0310食いだおれさん2006/07/31(月) 09:19:53
一生やってろ
0311食いだおれさん2006/07/31(月) 12:52:46
>307
これだよ、頼む。
http://2chart.fc2web.com/2chart/matadama.html
0312食いだおれさん2006/07/31(月) 20:42:22
>>311
ツマンネ
0313食いだおれさん2006/07/31(月) 20:48:13
鱧をドングリの餌で育てると
鱧ん いぺりこ
になります

ツマンネ
0314食いだおれさん2006/08/10(木) 11:33:16
最近スーパーで見ると中国産が多いね。
あまり安いのはできるだけ避けよう。
0315食いだおれさん2006/08/14(月) 07:31:29
誰かも書いてたけど鱧なんてふぐやクエ(アラ)と違い、安いもんだ。
しかし、そこに1流の職人が手を加えると別物になる。
年に1回程度しか大分中津の筑紫亭には行かないが楽しみ。夜は、ちょっと
飲んで1人2万弱。親孝行で行ってます。先日ロックフェスで関空JALに
行ったが鱧料理6000円くらいでまずまず。でも九州にいると京都とかで
食べてみたい、いくらかかろうが・・・大分って食文化は京都なんだよね。
瀬戸内海軽由?同じく山口も殿様が入れあげていたせいで京都。
0316食いだおれさん2006/08/14(月) 17:01:13
鱧は刺身がよいね。
落としはごまかしがきくから。
0317食いだおれさん2006/08/17(木) 00:04:10
遅いかもしれないけど、大阪ミナミの英ちゃん冨久鮓を薦めます。数年前TV
で井筒監督が紹介していた店で、コースでメチャうまかったです。1万ちょい位のはず。
 大阪では東京にあるいわゆるコースで4千円位のふぐチェーンが夏場、鱧コース
をやってたはずです。チェーンのふぐで満足な方はそれで十分かと思います。
0318食いだおれさん2006/08/17(木) 03:57:28
韓国の鱧は最高ねっ。うふん
0319食いだおれさん2006/08/17(木) 05:44:34
>>315
素材そのものを食べるのは、地方が良いですよね。
あまり手を加えず、少し粗野な感じを残して。

京都は、やはり和食の技術と接客、雰囲気が一級だから、
その中に身を預けて鱧に酔うというのがオツだと思います。

もちろん、大分の鱧や、沼島の鱧も最高です。
0320食いだおれさん2006/08/20(日) 23:09:52
来週からハモしゃぶ2連荘だけど。。。
0321食いだおれさん2006/08/26(土) 15:26:25
鱧の骨切りって、関東には出来る板前さんは少ないのかな?!
0322食いだおれさん2006/08/27(日) 16:02:35
魚徳@川島医院前
0323食いだおれさん2006/09/19(火) 21:31:56
超おいしい
歌って踊れる自衛隊♪
http://ww4.tiki.ne.jp/~toru2000/page042.html
0324食いだおれさん2006/10/05(木) 03:49:02
>>315そうなのよね。なのに新参した輩が旅館経営等して
濃いどぼどぼ真っ黒醤油ダシの料理出すから御用心!湯布院や九重に見掛ける。
周防灘は河豚も美味いから中津の料亭に冬にもどうぞ。
筑紫亭が好きなら大邸宅料亭がお好みですか?河豚が特産の臼杵市に数軒あるから検索してみて下さい。

大邸宅&庭園で城下鰈を賞味するなら皇室も使う的山荘だけど、なかなか予約が…。
中津の丸清っとこは予約入れれば食いたい魚料理してくれる。
いずれもイケスから活きたままのから料理が大分の基本ですね。
最近高知県の鱧が大柄で肉質も上々らしいですが、活魚発送ルートが無いので
シメテ血抜きして出荷するよいになったらデパ地下や都心伊・仏・和料理店では好評の様子です
0325食いだおれさん2006/10/05(木) 03:50:50
324「そうなのよね」って
あんた男でしょ ワラワラ
0326食いだおれさん2006/10/06(金) 15:45:46
じゃ、自演ってことで
0327食いだおれさん2006/10/06(金) 15:49:29
じゃ、ネカマってことで
0328食いだおれさん2006/10/06(金) 15:51:49
じゃ、自演ってことで
0329食いだおれさん2006/10/06(金) 15:59:10
南淡で食べる淡泊な鱧と濃厚な赤ウニは最高の出会い物だろ。
鱧刺しに赤ウニを乗せて食べたあの味は来年までお預け。
0330食いだおれさん2006/10/06(金) 16:03:56
じゃ、自演ってことで
0331食いだおれさん2006/10/08(日) 06:58:23
329じゃ自炊ってことで
0332食いだおれさん2006/10/10(火) 16:28:32
なごりはも〜
0333食いだおれさん2006/10/22(日) 15:55:17
もうそろそろ来年までさようならだな
美味いんだけど店が仕入なんよなー。
中津では食えるけど。。また来年までスレ残ってるかな。バイチャ
0334食いだおれさん2006/11/11(土) 09:10:09
やっぱり関西のほうがおいしいの?
0335食いだおれさん2006/11/11(土) 15:26:40
>>334
シンプルな料理なら大分とか高知で食うほうが旨いかも・・・
でも、大阪の浪速割烹や京都の料亭の職人の手にかかると、
鱧の持ち味がグッと昇華する。
0336食いだおれさん2006/11/19(日) 09:24:17
シメタ時と輸送で味が決まるからなー
なんとも……
生けすのある店を選ぶ
0337食いだおれさん2006/11/19(日) 10:08:09
甲州ワインの欧州販売記事は、
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061118-00000407-yom-soci
当方の以下の論説が影響した可能性もある。欧州ワインが血液酒ならば
本当の意味でのぶどう酒は確かに欧州で売れるだろう。

フランスは「欧州の韓国」と言われているのは、これが原因だろう。

===============
フレンチ・パラドックスと北朝鮮拉致事件との接点
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1162598313/132-143
コリアン・パラドックスと北朝鮮拉致事件との接点
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1162341238/650-686
0338食いだおれさん2006/11/19(日) 12:30:10
うるさいハエだなぁ。
逝ってよし!
        ブーン
      ∴ ・〜
 ∧ ∧  ∴∴ ↑
( ゚Д゚) ∴∴∴ >>337
 ∪ ⊃自
〜| |  プシュー
 ∪∪
0339食いだおれさん2006/12/31(日) 00:03:29
鱧、冬は食えないの?
0340食いだおれさん2007/03/23(金) 23:24:12
かな?
0341食いだおれさん2007/05/22(火) 06:30:09
えへ
0342食いだおれさん2007/05/22(火) 07:52:13
てへ
0343食いだおれさん2007/05/30(水) 14:51:32
冬も脂が乗って美味しいと聞いた
でもフグとか他にも色々あるからあえてハモは選ばれないから珍しいんだってさ。
0344食いだおれさん2007/06/17(日) 21:08:32
鱧刺の季節だね
0345食いだおれさん2007/06/19(火) 04:47:47
梅雨の雨を飲んで鱧が美味しくなるらしいね。
来月は、鱧三昧だな。
(高いのが辛い…)
0346食いだおれさん2007/06/19(火) 08:02:51
だから今が狙い目
0347食いだおれさん2007/06/19(火) 08:52:36
ハモの本当の食べごろは、晩夏〜秋。
名残のハモなんて最高だよ。

夏に食べるハモは、大して脂が乗ってない。
0348食いだおれさん2007/06/19(火) 09:55:56
鱧料理で一番美味しいのは何?

俺は、落としと、蒲焼きしか食った事が無い。
0349食いだおれさん2007/06/19(火) 13:01:09
刺身、皮、なます、たたき、握り、肝煮付け、卵玉子とじも旨い
0350食いだおれさん2007/06/19(火) 18:49:02
鱧、高くて中々手が出ないよ。
天然ウナギ丼の方が安い。
0351食いだおれさん2007/06/19(火) 22:01:37
>>350
そうなの?
どこ?
0352食いだおれさん2007/06/20(水) 01:32:30
>>351
愛媛県の松野町。
0353食いだおれさん2007/06/20(水) 09:00:13
>>352
じゃ南淡とか行ったら驚くね
0354食いだおれさん2007/06/20(水) 23:27:26
鱧料理の美味しい店と言えば、関西ではどこでしょう?
やっぱり京都の割烹まで行かないとダメでしょうか。

私は大分の中津で鱧料理を頂くのですが、
今夏は、本場の関西で食べようと思ってます。

関西在住のお詳しい方、お薦めの店があったら御教授願います。
0355食いだおれさん2007/06/21(木) 07:04:39
おお、
もうハモの季節なんだなぁ。
梅肉掛けたハモの落しで冷酒飲みたいね。
0356食いだおれさん2007/06/21(木) 09:48:57
>>354
そりゃ遠藤だね。
京都は飾りや演出がたいそうで雰囲気を楽しみたい人向け。
飾りや新地らしい演出と味を両立させて楽しむなら北新地・遠藤、純粋に味を楽しみたいならミナミ浜藤。
泊まりで行く時は淡路へ行く。
いづみ丸、うめ丸、はぎわらなど量とバリエーションに圧倒される。
0357食いだおれさん2007/06/21(木) 11:07:50
香枦園・万両、ミナミ・浜久もリーズナブルだよ。
だいたい京都の半額。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています