【オフ専】モンスターハンター2dos攻略173【MH2】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/21(木) 11:38:10.81ID:bYcT2Vdzおすすめ攻略サイト、モンスターの攻略、役立ち情報等のテンプレは>>2-8あたりに。
■■■必ずテンプレを一通り見てから質問しましょう!!■■■
・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2chブラウザ推奨。
・荒らし、煽りはスルーorあぼーんしましょう。荒らしに反応するのも荒らしです。
・日記、愚痴、升の話題はスレ違い。雑談系の別スレで
・ポータブルシリーズは携帯ゲー板、フロンティアはネトゲ実況2板に専用スレ有り。
・次スレは>>950がよろしく。反応がない場合は宣言してから建てて下さい。
それでも誰も建ててない時は>>970が。
▼前スレ
【オフ専】モンスターハンター2dos攻略172【MH2】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1362440473/
▼質問
【MH2】モンスターハンター2(dos)の質問に全力で答えるスレ6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1272886550/
▼オンライン
【温泉】モンスターハンター2dos自由区11【MH2】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1290243127/
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/21(木) 11:41:18.96ID:bYcT2Vdz【マカライト鉱石】
◎密林エリア4 ◎密林エリア7(エリア8から入って左の採掘ポイント、飛び降りちゃダメ) ◎密林エリア8 ◎砂漠エリア4 ◎砂漠エリア10
砂漠エリア8にいる山菜爺さんに『カクサンの実』、もしくは『はじけクルミ』を渡せばマカライト鉱石が貰える。(必ずではない)
ちなみに、 ・沼地エリア3 ・沼地エリア7 ・沼地エリア9でも手に入る。これでマカライト鉱石で困るやつは出てこないだろう
雌火竜の棘 →レイア剥ぎ(尻尾、本体/緑=桜)、基本報酬(緑<桜)
雌火竜の逆鱗 →尻尾剥ぎ取り&捕獲報酬(原種<亜種)、落し物
星鉄 →ジャンボ村人のお願い事クリアや、豚からもらえる
シモフリトマト →火山2入り口で採集
キラビートル →雪山1などで虫取り
雷光虫 →砂漠1・6、沼地で虫取り
宝石券 →サブクエ(沼)で灰水晶を運ぶ
ゲキレツ毒テング →沼地【夜間】に毒沼内のキノコを採集
竜骨【大】 →クエストの報酬 序盤ではドスガレなど
紅蓮石 →火山6・8で採掘 、砂漠爺 修羅原珠(塔で採掘)と交換
修羅原珠自体も森丘爺でドスヘラクレス(塔で虫取り)と交換できる
アルビノの中落ち →捕獲&表皮(顔+胴体両方)破壊報酬、森岡爺とキリンの雷角交換、落し物
魚竜のコイン →もともと低確率。捕獲不可。ドスガレの背ビレ破壊&卵運び推奨。
モンスターの体液 →サブターゲット【ランゴスタ・カンタロス退治】条件クリア
大食いマグロ →食べると回復orアイテム(金の卵も出る)、村で釣れる
ドラグライト鉱石 →【塔】で採掘可能
釣りカエル →【繁殖期】砂漠の3の石、【温暖期・繁殖期】密林の3の石
フルフルベビー →雪山8、沼地3・7などで採掘・採取
のりこねバッタ →沼地にて毒テングダケと交換
不死虫 →砂漠【夜間】に虫取り、【砂漠8】が出やすい
〜の頭 →全般的にかなりレア、捕獲するとか数をこなす ※毒怪鳥の頭は原種から剥ぎ取りのみ
怪鳥の耳 →イャンクックの【耳破壊】、亜種は比較的高確率
よろず焼きセット →よろず焼きキット(進めると手に入る)
+男の肉焼きセット(訓練所)or女の肉焼きセット(雑貨・行商)or猫の肉焼きセット
メインセイル(調合) →雪獅子の毛+雪獅子の髭or極彩色の毛
メインマスト(調合) →桃毛獣の毛+竜骨(大)or大きな骨
古塔の書前 →密林のジジイ 鋼の龍鱗と交換
古塔の書中 →ネコの雑貨屋
古塔の書後 →1ライバルハンターと会話した後、家出入り
2坑道に行くとイベント。ピッケルあげる
3クエ一回言った後また坑道に行くと古書後くれる
古塔の書 →前中後で3種合成
ナナ・テスカトリを2回撃退した後、古搭の書をお姉さんに渡せば古搭に行ける
よくある質問
Q:〜が何処にいるか解らない!→【千里眼の薬】超オヌヌメ
Q:プーギー(豚)はどうやったら貰える?→村に行商婆さん来たらうまくなでる(こんがり肉焼くタイミングで)
Q:工房のおばちゃんの師匠が来ないんだけど?→工房の人たちの頼みを聞け
Q:大型船が来ないんだけど?→商人たちの頼みを聞け
Q:毒束・死束って何?→片手剣のポイズンタバルジン・デッドリィタバルジンの略称。死束は毒束からの派生
(片手剣・死束への派生)ボーンククリ→改→ピック→改→毒束→死束
Q:防具をU・Sに強化出来ないんですが→キー素材(解析等に載ってます)が無いと強化一覧に出ません
Q:今この装備なんだけどこれでクリア出来る?
クリア出来るかどうかは自分次第
ダメージを受け過ぎたら死ぬのは序盤も終盤も一緒、その気になれば裸でもEDまで行けます
死んでしまうとスレに愚痴る前に自分の立ち回りや持ち込みアイテムの見直し等をしてみましょう
Q:〜の最強って何?
最強厨乙
このゲームは狩る相手によって武器を変えるのが基本
これさえ作っておけば良いという武器はありません
どうしてもというなら封龍剣【絶一門】でモノブロスを狩ってみろ
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/21(木) 11:42:49.77ID:bYcT2Vdz【倒せない敵】
【使用武器】
【所持している武器】
【罠、アイテムの有無】
【苦戦する原因】
まずは【ドスファンゴ攻略】
大骨塊を40秒で用意しな!
0:まずは雑魚掃除
1:とりあえずR1で溜める
2:ズドドーって走ってきたのを避ける
3:追い掛けて、溜めていたR1を左スティックニュートラルで解放、回避キャンセルで逃げる
4:1〜3を敵が気絶するまで繰り返す
5:ガッシ!ボカ!グワーッ!(右スティック上を3回入力)
6:気絶から回復したら以下1に戻って繰り返し
【ガノトトス攻略法】
ガノトトス
●
↓○
○・・・キャラ、●・・・トトス(矢印の方向いてる)
常にこの位置を維持しろ。
んで水ブレス時とタックル後に首に向かって飛込み斬りから3〜4回斬れ(状況を見て回数を調整)。
トトスにおいては首は腹に次いで柔らかい部位だからかなり効く。
基本的に斬った後は元の位置に戻るの繰り返しだけど、3回に一回くらいは逃げる間もなく尻尾が来るから
そのときはガードしろ。向かって左は亜空間タックルが来るので居ないようにすること。
体力は水ブレス以外のどんな攻撃が来ようと一回は耐えられるくらいは残しておくこと。
弱ってきたらそのまま倒すより捕獲の方が楽かもしれない。
見つかってる状態でトトスが泳いでいるとき用に音爆弾を持っていこう。
トトスが水に戻るポイントは毎回一定の位置なのでそこに罠もオススメ。
釣りカエルでもダメージを与えられます繁殖期はマップ7から3に
入ってすぐのとこで無限に取れます。
釣り上げて落ちる場所も毎回同じなので大樽爆弾を置いてからの釣りもオススメ。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/21(木) 11:44:13.50ID:bYcT2Vdz戦う場所や状況によって戦法を変えるのが重要だと思う。
まず私の場合、必ず昼に挑む(夜は7でのガレオスが非常にウザいため)
最初の戦場となる7ではただひたすら角ハメをしまくる。
角刺す→後ろから足をひたすら狙う、転けたら尻尾をザクザクする
しばらくすれば尻尾が切れるので、それ以降は倒れたらお尻をザクザクする
3や9も同様に、角ハメを最優先、足狙いで転けたらお尻ザクザクでOK。
2や5に行った時がある意味一番戦いづらい。
角ハメが出来ないので手数が減りがちなので、温存しておいた音爆弾を使うならここ。
怒っていないのを確認して、尻尾の先まで潜ったら投げるべし。
2や5にいる時に怒り出したら、下手に攻めても返り討ちになりやすいので
回避・ガード重視のディフェンシブな姿勢でいい。
エリチェンして回復や研磨をして体制を整えるのもいいし
回復薬の数によっては、ベースキャンプまで戻って寝てきてもいい。
一応、近距離に位置し、突進を回避で避けて、角突き上げ中に足を切るのと
潜りからの突き上げ攻撃を避けて、後ろから足を切るのがメインの攻撃パターンになると思う。
後ろから近づく時は、尻尾フリフリに注意しなければいけないが
きっちり尻尾を切ってあれば、攻撃範囲はかなり狭くなっているので、落ち着いて見れば大丈夫。
角に関しては、元々ディアは頭が硬くてダメージ効率が悪いのでタル爆使うと楽。
しかし、角ハメが不可能になることから考えて、後に回してしまっていい。
瀕死サインは「一撃で怒る」。
異常に怒りっぽくなったら閃光玉で目をくらませて、足下に痺れ罠設置→捕獲で終了。
残る注意点として
「常時ペイント」ペイントボールは20くらい持って行って、付けすぎかなと思うくらい頻繁に付ける
→ペイント切れると遠くにエリチェンしたり、潜って場所が分からなくなりがち
「咆吼は必ずガード」ダメージ減だけでなく、大きな攻撃チャンスでもある
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/21(木) 11:45:34.66ID:bYcT2Vdzオススメ武器は毒蓄積の高い武器(死束、ヴェノモン等)又は龍属性の武器(ティタルニア等)
毒にすれば風鎧を一時的に消せる。角を折れば完全に消せる。
地上時 頭の左右に位置取り、ブレス後、バックジャンプ後の咆哮時に頭を攻撃。
風鎧有りの時は少し距離を置いて、ブレス時のみに集中。深追いはしない。
空中時 閃光玉で地上に落とせる。エリアチェンジでも地上に降りる
地上に降ろさないなら、右から攻撃→回避。滑空攻撃、回転噛み付きには近づかない
慣れない内はなるべく地上に降ろして戦う。回復はブレスにタイミングを合わせる
雪山戦闘時は視界が悪く、ブレスで雪だるまになるのでいつも以上に慎重に動く
ガンナーの場合、風を纏っている時は矢・通常弾は跳ね返るので注意。頭、首など
を狙えば弾かれません。
【ナナ・テスカトリ攻略】
・振り返り顔に一撃→回避 まずはとにかく角を折ること
・粉塵は前方向かって右に安地あり
・ブレス中は斬り放題 or 回復
・絶一で角破壊→尻尾(さらに付け根が弱点)
・突進は向かって左への旋回がヤバイ(右もあるが緩い)
・戦闘は常に反時計周り
・砂漠ナナが楽
・閃光投げても油断しない
.__ __
\ ∨ /
.<o^q^o>っ まずはこの辺から頑張って。
.((c(,_u .ノ
・攻撃チャンスはブレス時、真横から頭を攻撃。
・あまり離れない、位置取りはブレスの動作が見えたら首に飛びかかれるぐらいの距離を保つ。
・突進は向かって右に避ける。
・慣れないうちは粉塵爆発には近付かない。
・バックジャンプの後は必ず咆哮する。 (クシャと同じ)
・閃光玉を投げると暴れまわるので、攻撃には適さない。回復や砥石の時間稼ぎ用に。
・攻撃は、ブレス・爆発以外龍属性
・お勧めは絶一、ティタルニア等龍属性武器。または弓(連射か拡散)。
【オオナズチ攻略】
大剣
斜めから頭から胸の辺りの刃が通る部位に抜刀一択。
旋回中に抜刀を頭に入れられるなら切り上げも追加出来たりする。尻尾ドンドコの後の舌は近づけば安地があるから溜め切りチャンス。
沈黙ブレス2種は最中に横から鼻を削ぐ。猫舌は無敵前転で縄跳びの様に回避〜頭に抜刀、なにげに超簡単。
右フック範囲に入らない。寄りすぎて毒ブレス食らわないようにする。毒ブレスはガード可。
弾かれたらそこで終了、餅突かない。尻尾は弱ったかなぁと思ったらモチツケ、こればかり体感で。
ティタで頭狙うとすぐダウンするので旋回誘って溜めMAXでハメチックな事も可能
片手剣
絶一なら、頭、首、左前・後足が弾かれないのでそこに攻撃。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/21(木) 11:46:56.88ID:bYcT2VdzQ.片手剣で古龍の翼破壊したいんだけど……
A.【通常攻撃が翼に届かない武器での古龍の翼破壊】
@まず.頭を攻撃し、ダウンしたら翼を攻撃
A@を3〜4回程度繰り返す(翼へのダメージが合計180を超えるまで)
B相手が気絶・麻痺・飛行中等の特殊な状態でない時(普通に立っている時)に翼に一撃以上ダメージを与える
※打ち上げ樽爆弾(ブレス中に前足付近に設置)やブーメラン(納刀して歩きながら投げる)を使う
Cその後はどこでもいいので攻撃して怯みを起こすと、翼も同時に破壊される
もし破壊されない場合、もう一度@→B→Cを行ってみるといい
Q.ナヅチに音爆弾が効かないんですが
A.音爆は攻撃中の一時的に姿が見える瞬間に投げましょう。効きます。
Q.クシャの風圧はハンマーや大剣で無効化できないんですか?
A.龍風圧といって、無効化したければ龍風圧無効のスキルが必要です。つまりtnksn。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/21(木) 11:48:15.46ID:bYcT2Vdz【敵に速く会う方法】
遅いと会えません。が、支給品を取ったり肉を食べるぐらいの時間の猶予はあります。
ムービーありの初回遭遇時は除く、古龍種の撃退後の2戦目以降は違う事もある
−密林−
ドスランポス、ドスファンゴ、クシャルダオラ …4→3
イャンクック、イャンクック亜種、ゲリョス、ゲリョス亜種 …5、居なかったら2→1
リオレイア、リオレイア亜種 …4→3→8、8で南に向かう影が見えたら6、開始から2分経っても影も見えないなら6→7
ババコンガ …4→3→10(夜は3で待つ)
ダイミョウザザミ …4→3
ガノトトス亜種 …4(潜ってて見辛い事あり)
オオナズチ …1→9
ガルルガ …キャンプ→5→6、10秒待ってこないなら7。
−砂漠−
ドスゲネポス …昼2(4の方向から来る) 夜6→5
ドスガレオス …2
リオレイア亜種、ダイミョウザザミ、ナナ・テスカトリ、テオ・テスカトル …6→5
ディアブロス、モノブロス、ガノトトス(亜種含む) …6→7
クシャルダオラ …6→5、居なければ6→7
−沼地−
ドスイーオス …5
イャンクック亜種、ゲリョス、ゲリョス亜種 …5→6、すぐ降りてこないなら5→4、4にも居なければ3→2
ドスファンゴ、リオレイア、ババコンガ、グラビモス亜種
オオナズチ …5→4→8 or 5→6→8
フルフル …1→2→4→3→9(角笛があると確実)
ショウグンギザミ …5→6→7
テオ・テスカトル …5→6
−雪山−
ドスファンゴ …1→4→5→6→8
フルフル、フルフル亜種 …1→2→7、居なければ2→1
ドドブランゴ、キリン …1→4→5→6
クシャルダオラ …1→4→5→6、居なければ7、7にも居なければ2
−火山−
ドスイーオス …4→3
バサルモス、ショウグンギザミ、グラビモス …昼4→3→7、夜1→2→3→7
グラビモス亜種 …4
ナナ・テスカトリ、テオ・テスカトル …昼4→5→6、夜1→2→3→7→6(夜は強走が無いと間に合わない)
−塔−
リオレウス …1→2
リオレウス亜種 …1→2→3→4(先に原種が来るので注意)
キリン …1→2→3→4
ナナ・テスカトリ …1→2→3→4→5
−森丘−
リオレイア、リオレウス(温暖期)、オオナズチ …1→8→9
リオレウス(繁殖期)、リオレウス亜種 …1→2→3→4
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/21(木) 11:49:05.18ID:bYcT2Vdz0010名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/21(木) 11:56:42.83ID:5W1KpdZoドスガレ乙
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/21(木) 23:36:32.67ID:bp6jOGG30012名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/30(土) 22:32:29.32ID:j6EFugPs0013名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/30(土) 23:35:56.94ID:TJ3Ajlop0014名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/01(日) 09:20:54.05ID:NMSGh5hZ0015名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/01(日) 16:54:51.04ID:DR3htMDyしらんかったwありがトトス
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/03(火) 11:51:26.72ID:HuiDPHOH0017名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/05(木) 20:35:10.58ID:KyzRzT7J0018名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/06(金) 01:02:35.43ID:QUDkDsMV0019名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/08(日) 01:32:06.28ID:sPsF1OjR温クエやりたさにPARを買いまして、色々コード試したのですけど、一部の温武器が強化できないのです・・・。
コードの説明には「フラグを立てたうえで・・・」とありますが、フラグとは何でしょうかね?フラグが立っていないから強化できないのですかね?
しかし、ミラルーツ系の防具は全て生産&強化できました。
コードに詳しい方、宜しくお願いします。
また、フラグとは何ですかね?
解答お願いしますm(__)m
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/08(日) 06:29:49.12ID:kxrV96vMかなりスレチだけど自分はランク変更で解決したよ
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/08(日) 09:26:35.75ID:sPsF1OjRありがとうございます♪
試してみますね^^/
スレチ失礼しました(>_<)
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/08(日) 20:01:21.19ID:deWLEYtzこの過疎じゃスレチとか関係ないもんな・・・
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/12(木) 21:13:57.24ID:OKsROXh+0024名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/13(金) 09:22:31.85ID:44NkuhFm0025名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/13(金) 17:48:34.46ID:HbCaMgJJ0026名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/14(土) 00:42:58.68ID:2qJyUzTc0027名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/14(土) 09:23:24.75ID:ThjxRJ4Yでも特殊ステージのデータは知らんから、ミラとか金銀レウスとかの特設ステージクエだと
クエが出てこないかも
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/14(土) 10:15:00.72ID:fwfrOkPgミラも試験のクエストなら可能
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/14(土) 20:25:34.99ID:EtW1jJdH0030名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/14(土) 21:08:49.30ID:9jiPXTh5やっとの思いで倒す強敵ばかりなんでしょ?
一人で行ってどうにかなるもんなの?
やっぱオンのモンスターすげーって再確認するための場だと捉えればいい?
0031名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/14(土) 21:24:41.44ID:fwfrOkPg殆どのクエは時間がかかるけどソロでいけますよ
時間が掛かりすぎるという場合は攻撃力○倍の禁断のチートも存在します
0032名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/14(土) 22:16:55.36ID:ThjxRJ4Yオンのボスはオフの体力4倍がデフォだっけ?
さらに防御力も高いとかでオフ装備のままだとクック先生もキツイかも
0033名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/15(日) 00:23:25.08ID:g495V/F80034名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/15(日) 14:01:11.19ID:4FJM+a5hオンの強力な装備で固めた四人がフルボッコで
あっという間に倒す"強敵"ばかりですから。。。。。
探せば、いまでもオン・ソロの動画とかBlog記事とか残ってます。
>>33
"改造"というと語弊があって、
PS2用のゲーム攻略ツールをamazonとかで買って
改造コードを入力してからMH2を起動する、という感じ。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/15(日) 17:12:33.31ID:lum6eVIjそんなこと聞くようじゃ購入しても使いこなせないよ
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/17(火) 16:37:47.89ID:kyEEvS0x0037名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/17(火) 16:47:49.58ID:1ptwYAAU0038名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/17(火) 16:50:46.29ID:1ptwYAAU0039名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/18(水) 07:32:51.69ID:YPi1Wx3J0040名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/18(水) 12:04:27.22ID:7axjdX5g{リオレイア or リオレウス}希少種
(金竜?銀竜?ですかね?)
こちらのクエストコードってあります?
教えてください(>_<)
宜しくお願いします♪
※ゲームソフトは(初回版)で(PAR)使用してます。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/18(水) 12:12:34.49ID:/Dc7Lxueイベクエは不可
街・砦は可
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/18(水) 15:36:35.38ID:7axjdX5g解答ありがとうございます♪
・・・と言うことゎ「祖竜」も無理みたいですね(T_T)
0043名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/18(水) 16:49:37.73ID:coj4GJ+aただし祖のモンスターデータはソフト内にないので紅(試験バージョン)を代用
剥ぎや報酬は祖のものになるので素材は問題なし
他にもコードで上位やると一部モンスターで動きとか本来と違いがある奴居るから注意
まぁ、オン上位の経験ないなら気にすることないか
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/22(日) 17:51:45.01ID:eK9FbbRi0045名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/22(日) 23:28:05.05ID:2iVC0m8I0046名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/23(月) 18:38:29.06ID:Q1s733280047名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/25(水) 01:44:04.44ID:jKiSRtDM飛竜を強くするのではなく、武器を弱体化したり雑魚を大量発生させたり、
難易度の上げ方が保育園児レベルと当時から叩かれまくってた
それでも神ゲーだとは思うけど、武器のフィーリングだけはいじっちゃダメだわ
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/27(金) 23:06:30.43ID:Meb99Xahどう考えてもクシャルの方が強かったんだけど?
0049名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/27(金) 23:55:54.46ID:yf5alaFx人によっちゃレウスとか言いそうな気もする
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/28(土) 00:02:21.40ID:zuPeOx/Rあとギザミとかドドブラとかの場所が悪いのも精神的にきつく感じる
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/28(土) 13:05:40.58ID:1yg33eFy風バリアが面倒だし飛び上がる頻度も高いからな初見殺しもいいところ
ナナはほとんど飛ばないし爆発も安置があるから対処しやすい
0052名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/28(土) 15:00:17.28ID:3er8NeeR苦手な敵も人それぞれ。
これ言っちゃあ元も子もないがw
0053名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/28(土) 17:29:02.74ID:Gy9j0io60054名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/05(日) 17:57:13.78ID:Hy5YHKVC攻略サイトのデータ見た限りでは剥ぎ取りが一番確率高かったので、剥ぎ取り+1スキル付けて頑張ってるけど
激運付けて倒したほうが出やすいのかな
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/06(月) 09:23:11.67ID:sn/sHQ030056名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/06(月) 14:24:38.70ID:19aVoZCc0057名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/08(水) 01:25:52.19ID:AXlCPfbJまあ密林砂漠で桜レイア狩ってても意外と集まるけど
つーか逆鱗狙ってると勝手に貯まってるな
0058名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/08(水) 20:05:43.99ID:dEGvWNbx0059名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/09(木) 02:27:09.88ID:WrKxmj190060名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/09(木) 04:01:04.59ID:yPN8iU/+やはり素材目的の討伐はイライラだけが先行してダメだな
早くシンプルに討伐だけを楽しむ生活に戻りたい
0061名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/09(木) 15:04:02.75ID:yjZEsSbv0062名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/09(木) 22:45:57.32ID:/48IOLiF0063名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/10(金) 04:15:05.41ID:i/18faLd変な癖はついてそうだけど
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/10(金) 21:07:30.87ID:lLyhADTi0065名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/13(月) 10:28:15.71ID:+L+HvhBL0066名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/13(月) 12:21:48.79ID:7c9yRt2P0067名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/14(火) 07:25:06.84ID:4li5TPMVhttp://webblogsakusei.main.jp/youtube-game-jiltsukyou-twitch-niconico-douga.html
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/14(火) 10:57:18.97ID:mQnimG9m基本蒼剣トトスで尻尾斬ってから腹に抜刀コロリンで、落し穴+タル爆2タル爆G2使ってのタイムです
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/14(火) 16:38:33.54ID:gZtbCcjUあいつとまともに立ち回りしようとしてる人は色んな意味で感心するわ
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/14(火) 17:20:43.40ID:HmuZQp2/亜種ならヘビィで沼地昼間に
火事場+2で高台ハメ
ノーマルなら片手の絶一で
足の間に飛び込みザクザク斬ってコロリン繰り返してれば早いですよ
0071名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/14(火) 17:25:07.75ID:DO2rdL8a0072名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/14(火) 17:53:03.75ID:DdPHmfFQ使用武器から亜種と仮定して
武器は水双剣のホーリーセーバーで
落とし穴を調合分を含めて3個用意
通常時と怒り時で穴に嵌まっている時間がかなり違うので
落とし穴は必ず奴が怒っていない時に使用
嵌まったら胸で乱舞して腹まで破壊出来たら腹下で乱舞するだけで奴は怯みっぱなしになるのですぐ終わるよ
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/15(水) 13:17:14.76ID:Cvl+pKAJ普通のグラならボウガンか弓のほうがいいと思う
黒は火ばっかり吐いて止まってることが多いけど白は走り回って面倒なんだよねぇ
0074名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/15(水) 17:40:32.01ID:UNlAxkeMなんとなく尻尾斬りたくなっちゃう人なんで、ついつい大剣太刀で行ってましたが片手双剣で行ってみますね
片手はともかく、双剣は見切りと高耳が両立出来ないんですっかり頭に無かったです
火事場2ヘビィは確かに速いんだけど尻尾が…
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/15(水) 23:29:53.13ID:tyY4VGJx0076名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/16(木) 00:18:58.90ID:gCxbM3c+今までwiiのGとtriしかやった事ないのですが、ボリュームは倍くらいは有りそうですかね。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/16(木) 11:40:30.87ID:VW75vziH俺はdosが初モンハンでG→3と携帯機用のもいくつかやったけど
dos以外は全部途中で投げちゃったよ
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/16(木) 16:56:10.66ID:C38Ng2y20079名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/16(木) 17:05:10.25ID:n5EtjW5qどこのクエストでも出る
運が悪いだけだ
0080名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/16(木) 17:07:59.80ID:n5EtjW5q1行目は無視してくれ宣伝みたいになってしまった
0081名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/16(木) 21:01:15.19ID:sDNty+Qm尻尾33本切って、一個出るくらいの確率かも
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/17(金) 00:59:20.21ID:jTEWaJ990083名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/18(土) 21:51:46.31ID:AK3gFHFx008476
2014/01/19(日) 21:09:56.41ID:MEYghQahwiiではボタンで攻撃だったので、初のレバー倒し攻撃に超悪戦苦闘してます('A`)
ドスファンゴに殺されるなんて><
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/20(月) 20:16:09.59ID:8L7jhWy9慣れたらどっちが良いかとかあるのかね?
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/20(月) 20:22:12.88ID:zCZM0Qe40087名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/21(火) 13:06:18.65ID:/IB+Aioc0088名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/22(水) 18:51:17.76ID:gmnSwh3i1000時間も越せば、どっちでもいいけど
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/22(水) 21:44:46.79ID:gmnSwh3i下位装備やけ、苦戦するけww
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/23(木) 14:15:51.60ID:+XvDtUwO0091名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/24(金) 13:05:56.21ID:NLqb4Ly/0092名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/25(土) 14:01:03.70ID:AgtnpZPUスキル発動の都合でコンガ胴腕作ろうと桃毛獣の毛を集めにメイド一式でババコンガクエ行ったのに、爪だの骨だのばかりで毛が出ない
ババコンガの頭部破壊はキッチリ極彩色
レアでも何でもない桃毛獣の毛の為にババコンガクエに5回も行く羽目になるとは思わんかった
頼むからそろそろ劣化してくれ
0093名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/25(土) 15:56:39.20ID:WTU/6tTc0094名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/25(土) 15:57:47.92ID:/RyWnKF/毛なら親玉より子分を飼ったほうがいいだろ
0095名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/25(土) 18:18:55.49ID:AgtnpZPUや、剥ぎ取り装備で雑魚コンガ狩り含めての結果なんだよ
欲しかったのは8個なんだが、クエ4回終了時点で7個(内4個は固定報酬分)だけしか手に入らんかった…
まあ5回目に剥ぎ取りとメインサブの報酬とで13個とか出たんだけどorz
0096名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/26(日) 22:56:38.20ID:G3s9ftmV色んなサイトを見てますと、電源入れて生産(クエ回し)23回目に錆びた系が当たるとありますが、RESETするとどうなりますか?
カウントは戻ってしまいますか?
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/27(月) 00:12:20.96ID:Tc6eXUv80098名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/27(月) 00:23:38.60ID:8SGIe3ng> RESETするとどうなりますか
PCの電源OFF後の電源ONと再起動みたいなもん
どっちやっても初期化されて1回目からカウント
0099名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/27(月) 21:17:41.97ID:Ral7a5gSまだガノとクシャル倒してない段階なので、掘れるのが砂漠位なんです。
今、無理して掘るより、進めて火山で掘る方が良さそうですね。
>>98
了解しました。
ありがとうございます。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/28(火) 22:15:06.95ID:XHRzSPAB電源を切ると1回目から
電源を切らなければおk
要するに
錆びた塊生産
セーブせずにゲームを終える
でカウントは一回目にならない
(錆びた塊作らずにクエストでもカウントされる)
結果
時間をかければ作れる
ここに詳しく書いてある↓
ttp://www.monster-hunter2.com/data/katamari.html
安心するな!間違いやすいのはここから
セーブしたデータから1回目の生産はすべてダメになる
決して23回目でもだ
だから
1個生産
セーブせずに終了
を繰り返しても永遠に出続けない
おすすめの方法は
21回錆びた塊を生産
1回クエストに行く
帰ってきて錆びた塊を作るだ
これで確実に作れる
がんばれ!
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/30(木) 13:43:43.84ID:40SmetYUこれにインスコしたらロード時間どれくらい
短縮できるんだろうか?
MH2でしか使わないだろうけれど、まだ数百時間はやりそうだし
大幅に改善されるのであれば即買いなんだけどね
0102名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/30(木) 13:55:22.20ID:YY55398E■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています