トップページgoveract
1001コメント280KB

biohazard4バイオハザード4攻略スレッドArea230

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/13(火) 19:12:00.47ID:l0dJ/97d
□biohazard4 公式サイト
  GC版.................http://www.capcom.co.jp/bio4/
  PS2版...............http://www.capcom.co.jp/ps2_bio4/
  Wii版..................http://www.capcom.co.jp/wii_bio4/
  PC版.................http://www.capcom.co.jp/pc/bio4/
  PS3版...............http://www.capcom.co.jp/bhrs/

□ディレクター/シナリオ…三上真司
□制作・開発…株式会社カプコン 第四開発カンパニー

□テンプレサイト
http://www.geocities.jp/biohazard4_tmp/

□バイオハザード4 まとめWiki
http://wikis.jp/15964/index.php

【前スレ】
biohazard4バイオハザード4攻略スレッドArea229
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1348815809/
0638名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/08(火) 22:51:04.11ID:yGYMiCqn
解体新書の確率は実測でなくて開発から提供された値に決まってんだろ…
0639名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/08(火) 23:10:55.20ID:5wqWaENK
解体新書とかこのスレで持ってないやつの方が少ないんじゃないか?
0640名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/08(火) 23:52:42.40ID:SJepQAdf
おいら持ってないや(´・ω・`)
0641名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/09(水) 00:28:07.01ID:jtjP9s8F
>>637

> 体感的なモノだなんて証拠どこにあんの
> 従来、ああいったデータはメーカーからも資料取り寄せるなり
> 裏取ってから明記してるモノだって事知ってて言ってるの?

そもそも、メーカーから資料取り寄せてる証拠はあるのか?
昔大手ゲーム会社にいたけど攻略本出したいので資料下さいとか聞いたことないよw
0642名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/09(水) 00:39:30.92ID:AoYWiAQK
>>641
帯も見ないの?
と言うか解体真書ホントに持ってるの?
ってか、会社ってどこ?カプコン?違うでしょ?

バカは黙ってるといいよ
0643名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/09(水) 01:13:38.16ID:jtjP9s8F
どこにいたとか言いたくないね
それにプログラムを含むゲームデータは著作権があってね社外には絶対出さない
というか、それは有り得ないね
0644名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/09(水) 01:20:04.99ID:AoYWiAQK
アホじゃないの
著作権の意味、理解してる?
そもバイオ4に対して今になって
解析は無理とか言ってる時点で
アンタのゲーム会社勤務とか
事実だとしても、役どころなんかたかだか知れてるんだけど
そんなヤツの言う事を誰が真に受けるんだよw
第一、真書の冒頭に書いてある日本語すら読めないみたいだし。


今になってこんな事言ってるのお前ぐらいのものだよ
0645名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/09(水) 01:33:19.99ID:jtjP9s8F
じゃあそう信じてればいいだけだろ
別にお前が解体情報の信憑性を信じる信じないはどうでもいいこと
雑誌社と話をすることも多々あったが、そういう話やオファーは聞いたこともないね
0646名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/09(水) 01:47:55.77ID:AoYWiAQK
ハイハイ。
監修・協力の意味も知らん。
作品自体が著作権で守らてる事も知らん。
こんな事すら知らん程度の低いアホの言う事なんて
誰も聞いちゃいないから。

涙拭けよw
0647名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/09(水) 02:12:57.05ID:uQrbrKCi
>>643
こんな事言っちゃう人が今のゲームを制作面で引っ張ってんの?
・・・釣りだよね?w
0648名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/09(水) 02:39:38.00ID:tn7hJWYq
うん
0649名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/09(水) 05:34:59.65ID:2NPxPLhQ
お前らもう解体新書買え!!
0650名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/09(水) 08:29:24.71ID:SxTOgp46
スルーしてほしかった
0651名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/09(水) 23:56:54.17ID:25rLqeWh
解体新書はトイレのお供ってやつは俺だけじゃないはず
0652名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/10(木) 06:55:47.75ID:kENPLX9f
>>651
おおわかるわかるww
解体新書に限らず糞をするときは手元に本や携帯などがないと落ち着かないよねww
0653名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/10(木) 10:37:08.25ID:AEX6bEYd
田舎だから近所の本屋4ヶ所回っても解体新書売ってねえ…ほしい
みんなどこで買った?
0654名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/10(木) 10:40:03.19ID:tupUJ0cF
探して無いなら、ネット通販
0655名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/10(木) 13:51:12.87ID:kENPLX9f
>>653
俺は近所の大型書店で先週買ったばかりだ
俺の所も田舎だけどそこら辺の本屋に結構売ってたな
0656名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/10(木) 14:10:17.27ID:kENPLX9f
あと買うんなら改訂版を買った方がいいぞ
まあ新品なら改訂版しか置いてないと思うけど
0657名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/10(木) 15:25:49.38ID:g7gWcPU9
リバイバル持ちの人は改訂版で良いって事かな?
0658名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/10(木) 15:54:07.61ID:kENPLX9f
>>657
そうだっちゃ
0659名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/10(木) 18:41:57.10ID:cIl4O/E6
http://www.geocities.jp/biohazard4_tmp/のサイト見ると
GC版4-1でのスピネルの入手数が10個になっているんですが
http://www10.plala.or.jp/namikipatty/bio4gc/bio4ps2/psbiostory04-01.html
や他のサイト見ても9個までしかわかりませんでした

もし10個目の場所を知ってる方がいれば教えていただけないでしょうか?
あと自分はPS3版なんですが、PS3も最終的なスピネルの入手数は75個なんでしょうか?
0660名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/10(木) 19:25:04.33ID:z/2PQ0ds
スピネル教団にスレが支配されてきたっ
0661名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/10(木) 19:29:06.85ID:encEkHct
>>659
下のサイトのマップも10個あるじゃん
3枚目の地図で2個
4枚目の地図で4個
6枚目の地図で1個
8枚目の地図で2個
9枚目の地図で1個
0662名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/10(木) 20:29:45.00ID:cIl4O/E6
うあああああ…三枚目よく見てませんでした…すみません
おかげで解決しました。ありがとうございました!
0663名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/10(木) 21:20:44.64ID:CKYzuvMa
>>659
chap1 15 - 7 1 7
chap2 12 - 5 3 4
chap3 30 - 5 15 4 6
chap4 18 - 10 1 5 2
計 75個
0664名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/10(木) 23:09:11.72ID:A15dU+Tc
エイダ編でステインの宝石とか秘宝が組み合わせられないのもやもやする…
0665名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/11(金) 01:10:30.62ID:FNxbstnb
うそ?組み合わせた記憶があるぞ
0666名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/11(金) 01:39:34.45ID:q0aZsuAi
>>664
ちゃんと揃うぞ
何が足りないんだ?
0667名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/11(金) 02:02:50.57ID:rMXGB6kR
まじすか
ステインも仮面もランプも本体は一個もみつけらんなかった
0668名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/11(金) 07:55:38.50ID:ZWbbl14c
ステインは廃村への道の橋の上にフックショットで上がる
仮面は村中央南側の家の奥
ランプはクラウザー戦の後、商人と反対方向
だったかな
0669名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/11(金) 16:48:42.07ID:kEcNH2AI
限定仕様ハンドガン装備してない時に蹴りでクリティカルって出ましたっけ?
グシャって音がしたから多分クリティカルだと思うのですが。
0670名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/11(金) 17:03:07.96ID:FNxbstnb
蹴りでもナイフでもクリティカルは出る
確率はハンドガン依存
0671名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/11(金) 18:08:44.87ID:kEcNH2AI
限定仕様ハンドガンを装備すると確率が上がるだけで装備してないとクリティカルが出ないとかではないんですね。
回答ありがとうございました。
0672名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/11(金) 18:31:24.05ID:FNxbstnb
>>671
いや、装備前提の話
限定解除か非解除かに関係なく装備したハンドガンの状態がそのまま蹴りとナイフにも影響する
0673名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/11(金) 20:12:59.62ID:kEcNH2AI
>>672
ハンドガン装備してない時は蹴りとナイフではクリティカルが出ないってことですか?
セミショットガンを装備(加速バグは未使用)していた時に頭部にナイフ攻撃→蹴りでグシャって音がして敵が死んだのですが蹴りで敵の体力が0になってそうなったんですかね?
0674名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/11(金) 20:37:45.59ID:FNxbstnb
>>673
クリティカル自体は数%で持ってる
只、初期ハンドガンを装備した時だけクリティカルの恩恵を受けやすい、言い換えるとクリティカル率が上がる
具体的には非解除は2倍、限定解除で5倍になる
つまり1倍が素の状態で確率は1/12、2倍で2/12、5倍で5/12
0675名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/11(金) 20:52:16.27ID:kEcNH2AI
>>674
今まで蹴りでクリティカルが出たことがなかったので初期ハンドガン以外は蹴りでクリティカルが出ないのかと思ってました。
おかげさまで疑問が解決しました、ありがとうございましたm(_ _)m
0676名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/11(金) 22:22:42.47ID:sjYCkfhj
便乗

>>674
装備がSGとかライフル、マインやレーザーとかの場合
ナイフ・体術のクリ率はどうなってるのかね

SGなんかはクリティカル値がデフォで5らしいけど。
0677名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/12(土) 02:41:14.82ID:cUORKSZg
>>676
初期ハンドガン以外の武器を装備してる時の蹴りとナイフのクリティカルは1/12で固定

初期ハンドガン装備時だけが限定か解除かで確率が変わる
0678名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/12(土) 04:39:28.17ID:fYW/EB/3
>>677
d
因みにこれ全ハードで共通だよな
体術の頭部ヒットもうちょい意識してみるか…
0679名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/13(日) 12:51:17.00ID:/RYIbdjx
ノーマルのザラザラール戦で行き詰まってます。簡単に倒せる方法教えて下さい。
0680名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/13(日) 13:12:30.58ID:EBX7O7o9
1.ロケランを買う
2.正面からあまり動かないで応戦。即死攻撃とコマンド回避には注意
0681名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/13(日) 14:03:12.32ID:QPSzIdus
威力Lv2のセミショットガンなら2発で殻が開くからそこにロケランぶち込むのが一番楽だと思う。
最速でやれば即死攻撃もコマンド回避が必要な攻撃もさせずに勝てる。
0682名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/13(日) 14:53:28.90ID:UxB85Vuq
>>679
敵の動きをよ〜く見て、締まって!
0683名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/13(日) 15:06:44.68ID:Fw2HMPD9
>>679
下の階の奥に行けばサラザルの攻撃は受けない 蜘蛛みたいな奴には受けるけど。ハンドガンで蜘蛛撃ちながらライフルでサラザル撃ってればそのうち勝てる
0684名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/13(日) 15:31:03.16ID:Su5BAPUq
つべで見たほうが早い
0685名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/13(日) 16:30:31.51ID:h8u0gTmu
コマンド回避が上手くできないとかかな?
回避出来る人はヘボ装備でもどうにかしちゃうしね

やっぱ3万貯めてロケランを当てることが楽かね〜
0686名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/13(日) 16:47:40.82ID:r9s0V5wU
フル改造セミライフルで一歩も動かずに連射ですぐに終わるよ
0687名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/13(日) 18:09:36.99ID:pBrQ4dcn
ザラザラールwwwwwwwwwwwwwwwww
0688名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/13(日) 18:24:56.03ID:EBX7O7o9
当人はヌルヌルだけどな
0689名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/13(日) 22:35:49.02ID:TbvOuZHk
右奥の触手のトコまで行って、マグナムかショットガンあたりで触手を素早く破壊する。
するとそこは触手復活までは安地になるから、そこから皿猿を攻撃。


・まずは目玉付近にマインを当てる(目玉に直接攻撃当てるのは慣れないと難しいけど、マインなら爆風でダメージ与えられるから楽チン)

・一発のマインで本体が出てくるから、そこをライフル連射。

・殻が閉じたら触手の生えてくる穴に銃を構えて待機し、出てきた瞬間に破壊。

以上の繰り返しで、上手くない人でもノーダメでイケる。
0690名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/13(日) 22:41:01.47ID:6KCpE4Ss
みんな意地悪だなぁ
入り口の檻の所のあんち教えてあげなよぅ
0691名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/13(日) 22:45:33.95ID:CzmI2Bzn
>>690
>>680
0692名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/13(日) 22:48:19.75ID:TbvOuZHk
入り口の安地は即死とコマンド回避あるから、下手な人だとすぐ死ぬ。
0693名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/14(月) 01:11:36.39ID:u/P2I82g
つべで
バイオハザード4普通に攻略で検索すると
Wiiだけど分かりやすい動画でるよ
0694名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/14(月) 01:21:57.78ID:u/P2I82g
ついでに
ガラドール?
と牢屋が降ってくる所で
ガラドールが2人出てきたのですが
何か有名なバグですか?
0695名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/14(月) 12:16:24.62ID:jv0KH+2G
つべで確認しろよカス
0696名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/14(月) 13:05:02.28ID:VDOSYKD/
カリカリすんなよカス
0697名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/14(月) 19:13:00.69ID:Xc5zPDdD
カリスマ「呼んだ?」
06986692013/01/15(火) 14:11:25.38ID:1io7SB1T
セミショットガン装備時に蹴りでクリティカルが出たってのは勘違いだったかもしれないです。
さっき何気なく解体真書を見てたら頭部への攻撃でガナードの体力を0にすると頭部破壊が起こると書いてありましたしよく思い出してみたら2体連続で頭部破壊が起きたので勘違いしてた可能性が高いです。
たまたまクリティカルが連続で出たということも考えられますが一応報告しておきます。
0699名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/15(火) 20:43:45.33ID:k1y2U1vN
>>698
もう気づいてるだろうけど
頭部破壊とクリティカルは別系統のシステムだからな
0700名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/15(火) 20:47:01.60ID:J/Mrttek
至近距離でモーニングスター振り回されると焦ってヘッドショット狙えないよな〜〜〜
ガナードの攻撃モーションって一部SA付いてんのか何か知らないけど数発当てても押し切られたりするわ
0701名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/15(火) 20:54:26.48ID:qs4wkHdM
下手糞
0702名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/16(水) 01:02:47.23ID:mwyKWIr5
ダイナマイト持ちに羽交い締めされた時にレバガチャしなかったら爆発でレオンも木っ端微塵になるのな…w
知らなかった
0703名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/16(水) 01:15:19.52ID:U/jAtaj4
>>698
クリティカルはヘッドショットが基本条件
ヘッドショットであるからして銃で撃つこと、その条件下の時に確率で頭が破壊される
そして、キックは相手が怯んだ状態でしか出せない

ショットガンは当たれば吹っ飛ぶからキックは出せない

ショットガン装備でキックのクリティカルを出すには、ナイフで顔面をヒットさせた後の怯みで出す以外に発生ない
0704名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/16(水) 01:54:44.03ID:1lfM1idv
頭部破壊は単なるフィニッシュ演出だよ
威力やクリティカルとかとは関係無い
0705名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/18(金) 02:07:35.86ID:0oVf5blU
ナイフクリティカルってホントに限定ハンド以外でも発生するの?
全然発生しない訳だが
0706名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/18(金) 19:27:03.58ID:UgEFCKSW
クリティカル駄目縛りもしちゃいなよっ
0707名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/19(土) 02:14:27.00ID:Wx+2grag
ナイフクリティカルは顔面ヒットのみ
0708名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/19(土) 05:16:00.14ID:74m98YeD
それはクリティカル全部に言える事だろw
0709名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/19(土) 09:59:44.65ID:Wx+2grag
ロケランなら壁に当ててもクリティカル
0710名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/19(土) 15:55:52.60ID:jptSo62p
私のクリもテカってきちゃった///
0711名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/19(土) 17:27:28.46ID:THtXeual
カリスマの後ろ足の目玉が潰せない。
足の間通って後ろに回るんだけど、通り抜けてクイックターンで振り向くとカリスマも回って向き変えちゃうんだよね。
結局マインか手榴弾でダウンさせて、マグナム一発登ってナイフのヘタレ攻略やるしかない。
誰か教えろください。
0712名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/19(土) 17:53:43.71ID:VlDyPsed
マシピスやマグナムって、クリティカル出ますか?
0713名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/19(土) 18:26:58.83ID:lUJt8aRR
>>711
俺はマインを使うまではショットガン系で対応してたよ。
0714名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/19(土) 18:34:06.71ID:Wx+2grag
>>712
出るんじゃない?
マグナムはクリティカルの前に一発で倒せるけどね
0715名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/19(土) 18:55:25.13ID:A6TiVXdz
マシンピはクリあったと思う
0716名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/19(土) 19:13:37.86ID:k0NzgRZt
>>711
攻撃硬直中に廻り込んで撃つか斬る、中、遠距離からSRなどで狙い撃つ
攻撃硬直を狙うなら突き刺し時が良い
”飛び乗る”を行うと特定位置へ双方移動するのと、”目玉の開放タイミング”がリセットされる、更にAIが一時凍結する

飛び乗るを行った際にエレベータ側且つ近辺なら
飛び乗った後にエレベータ前のフォークリフト横辺りまで退避すれば2〜秒程度左脚を狙えるチャンス
またAI凍結後の攻撃タイミングで全部応用出来る(各目玉の攻撃可能タイミングと時間は微妙に違う)ので
手榴弾系又は即目玉攻撃→飛び乗る→所定位置→フェイント(狙撃)→各目玉への攻撃→飛び乗る
狙撃する場合は離れすぎない(暴走移動抑止)、失敗したらフェイントで前足の目玉タイミングまで繋ぐと良い

そして長文スマン
0717名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/19(土) 19:39:12.58ID:hyeFcbc1
ロケランは軽々しく使えないけど、シカゴが恐るべきチート武器すぎて、
そこまで必要ない。シカゴとマシピスの中間よりもうちょっとマシピス寄りの武器が欲しい。
0718名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/19(土) 20:22:54.70ID:4Zi+syCl
マチルダ
0719名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/20(日) 00:10:55.26ID:LAwC7tB/
マチルダさんゴミすぎて
0720名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/20(日) 00:12:46.46ID:Ho++AqGd
このゲームは長年やってても新たな発見があるとは良く聞いてたが
クラウザーが使ってくるマインスロアーが直接刺さったらと即死になるとは知らなかった
07217112013/01/20(日) 00:37:39.76ID:ym7Rh1RR
>>713>>716
レスありがとう。
長文乙でした。非常に参考になります。
書いてくれた通りに上手くできれば良いんだけど、これが中々w
後、716が後半で書いてくれてる、暴走移動の事なんだけど、ガシャンガシャン足踏みの後に突進してくるのはカリスマとの距離を開けなければ発生しないの?
付かず離れずで一定の位置にいれば足の突き刺し攻撃と振り回し攻撃だけ?
07226692013/01/20(日) 02:39:20.33ID:OY4+3X+4
>>720
マインスロアーじゃなくてアーチェリー。
矢が1500で爆発が1200だから矢の直撃で体力が301を下回ると死ぬんじゃないかな?
0723名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/20(日) 11:52:45.28ID:Ho++AqGd
>>722
たしか体力上限ほぼ満タン状態で矢がサクッと刺さってアーウン…って感じだったな
0724名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/20(日) 15:19:58.99ID:OY4+3X+4
>>723
ごめん、1500は補正前のダメージでプロ(もしくはノーマルでもゲームランク最高時)だと1.5倍くらい?になるからそれで矢だけで死んだのかも。
1.5倍だとすると体力が最大値(2400)まで上がってても150しか残らないからね。
0725名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/20(日) 16:49:29.37ID:YAH2YKmO
一番要らないと思った武器。マチルダ
0726名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/20(日) 17:33:08.63ID:qSE5BONV
強すぎればシカゴのように叩かれ
少し弱めにすればマチルダのように叩かれ

おまえらちょっと欲張りすぎじゃないでしょうか
0727名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/20(日) 18:35:00.36ID:VbLba1vx
イージーをノーコンで出来たので(死んでもコンティニュー使わない方法で、SAVEから。SAVE超頻繁。最後のボートは別;;)、
満を持してドキドキしながらノーマルプレイしたら、敵の強さもダメージも変わんなくてひょうし抜けw
GAMERANKってのがあるんだね
少しノーマルの方が敵が多いのかな?
まだ序盤なのでこれから厳しくなるかな、怖いけど楽しみ!
0728名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/20(日) 20:43:35.37ID:YAH2YKmO
バランスが大事だよね。シカゴとマチルダは強力すぎるのと弱すぎるのと極端。
マチルダはあの弱さで弾丸消費激しすぎる。
限定解除ノーマルハンドガンが最強かも
0729名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/20(日) 21:00:12.24ID:LZE5WW3g
マチルダ使った事ないな、今度使ってみよう。
0730名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/20(日) 21:04:32.47ID:Ho++AqGd
>>724
なるほどなぁ色々教えてくれてありがとう

連射系武器を使いたいなら結局マシピスに落ち着くけど
ゲーム攻略的なとこで見た場合マシピスはマシピスで微妙なポジションだよなと思う
0731名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/20(日) 21:55:08.88ID:2B/HEFcC
どのGUNを使おうと、あとはあなたの腕しだい。
0732名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/20(日) 22:31:56.97ID:qSE5BONV
>>728
こういう事言う人に限って
武器ステをろくに見てないよね
弾丸の消費云々もイメージだけで語ってる感じ


そういうイメージが無理矢理定着してしまってるから仕方ないけど
0733名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/20(日) 23:17:53.17ID:LAwC7tB/
シカゴっておまけ武器だから別に強くても良くね?
0734名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/20(日) 23:24:23.04ID:7VgYc0zt
マチルダはアマチュアで発揮する武器
0735名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/21(月) 01:28:50.60ID:zZy1Qjxn
マチルダはハンドガン縛りのマシピスポジション


ってかマチルダ自体2週目以降限定のエクストラ武器ですやん
0736名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/21(月) 08:45:39.80ID:8Bijo5Kj
マシピスは初期状態のままだと2時間かけてもサラザールを倒せんぞ!
実際にはチューリップが開いた時にしか当てられないから2時間ずっと当てっぱなしのわけではないし
下の蜘蛛を殺して弾集めしていた時間も含むが
0737名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/21(月) 10:44:24.58ID:XP/aTYr5
>>736
初期ハンだと250〜260発で仕留められるからマシピス(装填数だけ改造)だと約倍かかる計算か…
でも連射速度とリロード回数を考慮すると倒すまでの時間は同じぐらいかな?
だとすれば1時間ちょいでいけるだろ?
0738名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/21(月) 14:13:16.88ID:BUUHafF6
そんな無駄なことしてられない
自己満で終わるだけならロケランでサクッと終わらせたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています