トップページgoveract
991コメント379KB

真・三国無双3 総合攻略スレ No.258

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/29(水) 13:46:34.64ID:siEuxbgy
・真・三国無双3情報庫
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/9056/
・真・三国無双3情報庫(現在閉鎖)
http://ea.uuhp.com/~bitcaps/musou003/index.html
・無双3猛将伝情報庫
http://kodwfpf.br.tripod.com/musou03_ms/index.html
※その他攻略サイト等は>>2-6を参照

・ここは「真・三國無双3」、「猛将伝」、「Empires」の攻略スレです
・ここは攻略スレであるが雑談可
・AA/顔文字/コピペ/煽り/自演/釣り/凡愚は程々にするのを禿しく推奨
・!!質問の前に必ず情報庫をチェックする!!
・次スレは>>970あたりが立てること
・各キャラへの超マンセー、糞扱いは程々にするのを禿しく推奨

▽前スレ
真・三国無双3総合攻略スレ No.257
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1298221547/
0429名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/25(土) 00:39:18.04ID:KyBAT7dY
>>428ありがとう、やっと取れた中断技は盲点だった、あんまり敵が強いんで能力初期化して攻撃力上げずに育てたらあれだけ堅かった敵がまぁ柔らかくなるのなw落ちたアイテムは拾うクセがついてたから剣だけよけるの苦労したわ
0430名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/26(日) 12:04:26.44ID:gkiElGgh
やっぱり攻撃力上げずに育てたほうがいいの?
0431名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/26(日) 14:11:05.99ID:MuGdBCdc
お笑い芸人の岩尾が児童ポルノで現行犯逮捕

県警は31日、児童のわいせつな動画をネット上に
公開する目的で所持していたとして東京都の
お笑い芸人、岩尾誠竜容疑者(25)を現行犯逮捕した
サイバーパトロールで動画を発見した県警が、同日朝、都内自宅を捜索
パソコンに残る動画を確認した
自宅の捜索を受けた岩尾容疑者は午前10時20分
県警の捜査員に連れられ捜査車両に乗り込んだ。容疑を認めているという
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/06/01/kiji/K20120601003367950.html

ゾオサンhttp://kaleidoline.jp/geinin-meikan/03sa/10zo/zosan.htm

岩尾 誠竜(いわお・せいりゅう)生1986年9月30日 天秤座 血液型B型
0432名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/26(日) 22:13:21.62ID:Zuzj1wVO
>>430
そこまで気にしなくてもいいと思うけどな
0433名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/26(日) 22:25:42.83ID:2kGZKTKE
>>430
基本的にちゃんと攻撃も防御も育てた方がいい
防御を育てなければ敵に与えるダメージは大きくなるが敵から受けるダメージが非常に大きくなってしまうし逆も同じ
0434名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/29(水) 22:06:45.45ID:XAuhC2KU
>>433
初期能力と能力MAX+背水護符ってどっちの方が効率&リスクが高いんだろうね?
大して変わらないなら、アイテム枠が少ない武将は初期値の方が有利ってことになりそうだし。
0435名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/29(水) 22:35:28.49ID:Hhu13IzT
初期能力ってのはこっちがステータスを上げずにアイテム効果だけで敵との能力差を作り出す仕組みなので
オーラ武将にはこっちのアイテム効果に応じて能力が底上げされるので
夷陵みたいにオーラ武将のバーゲンセールみたいなステージだと能力初期は死ねる

結局雑魚戦が柔らかくなってもボス戦がきついんじゃしょうがないので能力は育てた方がいい
コンボ動画作ってて最大ダメージコンボ出すぜとかなら能力初期化も意味はあるが
0436名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/30(木) 18:17:29.53ID:dK8fxJws
猛将の呂布伝みたいなステージなら
体力と防御だけ上げりゃ快適なんだろうけど限定的過ぎるな
0437名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/30(木) 20:06:34.13ID:AsrfYsF3
何でレベル10武器には付加が無いんだろ?11武器にはあるのに
0438名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/30(木) 20:29:06.80ID:JKdn2M3W
2・2猛将でユニーク武器の格差が酷いという意見→3で付加効果消滅させました
3発売後Lv10武器に個性が無さすぎるという意見→3猛将で付加復活させました

こんなんじゃないかと思ってる
0439名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/30(木) 20:41:08.74ID:T/5CLKD2
11武器には装備アイテムを合成できます(ただし、合成したアイテムはなくなる)
みたいなシステムだったら、1つで4枠×47人分=188個lv20アイテムを集めるハメになったんだろうな。
0440名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/31(金) 00:22:42.70ID:owdUEw5w
集める地獄を見ることになっても付加能力は自分で選びたいよね
0441名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/31(金) 21:17:35.55ID:ewEl2b0Z
孫尚香の玄武甲14付加等は結局重ねがけするから装備アイテム禁止ステージくらいしか役に立たないしな
全てLv20にしないまでも17〜19にできるなら頑張ったかも
0442名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/31(金) 22:51:46.97ID:mWy4vpFZ
達人モードだと玄武甲Lv.14以下だと親衛隊長以上の攻撃にはのけぞってしまい
Lv15〜18だと親衛隊長の攻撃にはのけぞらなくなるが、顔無し武将以上の攻撃にはのけぞり
Lv.19〜20だと顔無し武将の攻撃にものけぞらなくなるが、顔あり武将の攻撃にはのけぞる

結局はLv.19あればベスト、Lv.15以上だと最低限の実用性確保、ってとこか
0443名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/01(土) 04:44:58.11ID:Ktm5hAg3
のけぞらないってのは当然、防御力MAXな上でそのレベルの玄武甲装備って事だよね?
0444名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/01(土) 05:00:02.97ID:Ktm5hAg3
ここの人らは全員の11武器通常プレイで全部取ったの?だとしたらすげーな手間も実力も相当なもんだわ
0445名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/01(土) 16:25:03.55ID:N2ZwxxgP
無印3の張飛の第4武器取ったら、無双ゲージ満タンじゃない時にチャージ攻撃に属性乗らないんだけど仕様かな?
チャージ2と4と5には乗るんだけど3と6はダメだ・・・
0446名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/01(土) 17:23:13.57ID:Ktm5hAg3
バグじゃね
0447名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/01(土) 18:49:38.79ID:SfxCHuck
>>445
とても有名なバグで、他にも属性が乗らない武将の攻撃がある
猛将伝では改善された
主に地震系のC6・竜巻系のC6・衝撃破のC6などがそれにあたる

●無印で10武器でも無双ゲージがMAXでないと属性が出ない技(猛将伝では改善)
張飛C3&C6、諸葛亮C3&C4&C6、黄忠C6、ホウ統C6、
夏侯惇C6、張遼C6、司馬懿C3&C6、徐晃C6、
周瑜C6、陸遜C6、孫堅C6、孫権C6、呂蒙C6、甘寧C6、黄蓋C6、大喬C6
貂蝉C6、呂布C6、董卓C6、張角C3、孟獲C6、祝融C6、

●魏延C3&C6や張角C6は無印では属性が出ないが、猛将伝で属性対応技に変更された

●張飛C3、呂布C3、張角C3の衝撃波には斬属性が発動しない
猛将伝やエンパでもそれは変わらないので仕様と思われる
0448名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/01(土) 20:40:48.07ID:N2ZwxxgP
>>447
ありがとう!
ちょっとやりづらいけど覚えておきます
0449名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/02(日) 05:55:20.01ID:wDYDoVvm
無印の張飛はこのバグが結構辛い
乱舞を回避に使うとその後の集団相手が雷C3やC6が使えなくなって辛いので
危なくなったらすぐ乱舞、って気軽さがなくなる
判定の強い弾き返しも、無印の仙丹は猛将ほど効果が強くないからダメージが小さく決定力にならない
0450名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/09(日) 16:07:05.87ID:DHCbXtv2
>>447
つまり無印でもこれらのバグがなければ属性乱舞ってあったのかな?
0451名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/09(日) 20:13:36.05ID:PaSlBY1U
あっただろうな
0452名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/09(日) 21:27:38.76ID:QORZj2O3
無印でも玉璽状態で真乱舞すればわかるんじゃないか
0453名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/10(月) 00:06:28.97ID:z2ylZOmW
属性乱舞はまた別の問題だろう

衝撃波を使って攻撃する乱舞に無双乱舞としての扱いじゃなくて
普通の属性攻撃や仙丹などの効果が乗ってしまう別の仕様とセットでの結果だから
0454名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/16(日) 17:31:19.46ID:5KPHan2Y
ついに猛将伝をかってしまった
0455名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/16(日) 19:43:24.83ID:jEQXT4OU
列伝モードクリアするだけで一苦労
0456x2012/09/17(月) 10:19:52.26ID:cGrLc9HI
●上海、北京、日本人を殺せ!街中で暴行!
 当局は情報を抑え込み、隠蔽との声

上海、北京、各地で、一般人が暴走して、街中で日本人に
暴力をふるっている。日本人をいつでも殺せると叫んでおり、
日本人が殴る蹴るされるなどけがを負うケースが多発している。

日本人が宿泊しているとのうわさが広がったホテルに
デモ隊が押し入り、「日本人を出せ!殺せ!」などと叫びながらホテル施設の
一部を破壊したり、車をひっくり返して火を付けたりしている。

各地で日系スーパーや企業などが襲撃、略奪、商品に火をつけるなどし、
パナソニックやミツミ電機の工場のほか、トヨタの店舗が襲撃され、
火を放たれるなどしている。

★★★
日本人は、全員一人一人が商品を買う際、生産国を必ずチェックして、
中国生産の商品の徹底拒否を断固するべきだ!
0457名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/17(月) 22:35:21.88ID:yE2GJJIq
>>455
まあ、気長にやるといいさ
0458名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/19(水) 14:41:38.43ID:lyuwvK+0
>>454
修羅モードは育てたキャラをリセットできないから気をつけろよ(ED武将除く)
0459名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/19(水) 20:34:59.32ID:z98Ukaga
修羅はどういうふうに育てたら良い?従来どおり無双だけ上げずに育てたら良いの?
0460名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/19(水) 21:41:34.24ID:VH7Elxgl
無双ゲージは伸ばさずに、死なない程度に回復しつつ各能力を伸ばしていく
しばらく育てていくと攻撃か防御どちらかが低くなる(大抵は防御)ので
買い物時は金に余裕があれば足りない能力を補う感じで
0461名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/21(金) 13:08:35.90ID:QyT1zdBG
久しぶりに最初からやってみたのだが、弾きゲーだなこれ。
乱舞と弾きが攻撃の7割ぐらいだった。

どうでもいいけどlv10武器の入手動画ってのは出ていないものだな。
11は全員あるのに。
0462名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/21(金) 13:48:37.75ID:OUEKqHzK
まだ動画サイトが盛んになる前の発売だったからね
0463名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/21(金) 14:44:56.34ID:SOjmwmyt
動画upしてくれる勇者はいないのか
0464名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/21(金) 19:32:39.46ID:4UlqVbPK
弾きが出てくれないうまくできない
0465名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/22(土) 00:48:26.23ID:geAPg/Ps
ガードしながら相手の攻撃が当たる直前に攻撃ボタン押すんだよな、タイミングがシビア、俺も数回に一回しかできないな
0466名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/22(土) 00:52:01.62ID:kZdfhlBf
そんな貴方にスタートボタンと連射パッド
0467名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/22(土) 05:07:41.32ID:geAPg/Ps
それをやれば確実なのか?
0468名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/22(土) 14:14:51.67ID:TXJTZVUf
>>459
・メモリーカードを二枚用意して常にバックアップを取る
・とりあえず呂布
・慣れるまで悪いことはしない
・レアじゃない装備アイテムは20ステージ以下でも+20が出ることがあるんで、
ある程度揃うまではとっとと終了させて繰り返し挑戦した方が効率がいいと思う
>>465
当たる直前というより、相手が武器を振りかぶった直後に出すと成功しやすい。
結構弾き猶予ってあるから。
0469名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/28(金) 22:57:20.50ID:CpZrjccl
曹操Lv10武器入手動画を投稿したから、ここで宣伝してみる。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18994460
0470名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/29(土) 06:26:47.84ID:sHwehjJi
0471名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 23:14:32.12ID:F3fS2mXd
石亭の戦い呉軍は何とかならんのか
何をやっても不利な戦いになる、背後から現れる援軍がうざいわ
終盤のステージだから、仕方ねえのかな
0472名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 23:38:35.30ID:F3fS2mXd
陸遜と一緒に行動したらそれほどでもないか
0473名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/02(火) 00:35:19.25ID:E5lwRhuD
てかやっぱり、全軍打って出るはかんべんして欲しい
そんですぐに背後から敵援軍に襲われるし
軍師のくせに先が読めてないよ
0474名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/02(火) 01:31:44.33ID:ITaTJh1g
士気変動のピーキーさは無印の仕様なので仕方ない
属性4段CDなど素早く倒せる属性攻撃持ってるキャラで素早く敵将を倒して
味方の士気低下を最小限に抑えつつ、撃破数稼いで士気を保つしかない
どうしても厳しいなら総大将を自分で使う
0475名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/02(火) 02:00:47.49ID:E5lwRhuD
>>474
トンクス、士気の下がり方も大きいよね
味方武将なんて全然役に立たない、あんなんだったら最初から
味方武将0でいいのに、総大将なんて邪魔なだけ
0476名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/02(火) 02:28:51.72ID:ITaTJh1g
そこら辺は猛将でだいぶ改善されてる辺り、無印の段階では調整が間に合わなかったんだな
無印はオーラ武将との一騎討ちも攻撃当て続けても時間内に倒せないほど防御が高かったり
更にオーラ武将に自動回復されて詰みになるキャラが居たり、荒削りな部分がある
0477名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/02(火) 07:42:16.91ID:ITaTJh1g
>>471
とにかく敵武将の殲滅&拠点兵長の全滅が味方敗走を防ぐ手立て(特に敵武将を素早く倒すこと)

開始したら「賈逵が気づいたやも〜」のメッセージ前に近くの胡質たち敵将を速攻で倒し
そのままメッセージ後に賈逵を倒す
途中2箇所の敵拠点兵長を潰しながら曹休に接触すると丁度イベント発生地点辺りで曹休を倒す

倒したら「全軍、打って出る」のメッセージ前にマップ北西の敵援軍出現地点に移動を開始
打って出るメッセージ直後に敵援軍出現場所で待機、敵援軍の満寵を出現と同時に叩く
満寵を倒す間に、反対側の韓浩に味方拠点を一つ落とされるが、丁度正門前で韓浩を倒せる

その後は張コウに向かって赤兎を飛ばす
この張コウを放って置くと味方の朱桓や黄蓋たちが次々とやられるので最優先で張コウを討ち取る
後はモブ武将を残らず仕留めて士気低下を防ぎながら、拠点兵長を全部倒してから残党の掃討

敵の将軍は出会い頭にコンボ決めてそのままノーミスで10割体力を減らし、とにかく素早く倒すのがコツ
途中でコンボをミスると時間が掛かり敵将軍を全員倒してから張コウを倒しに向かうことができず
討ちもらした武将に味方陣地を食い散らかされてしまう
敵武将が見えたら中断セーブして、再開後最速で倒せなかったらリセットでも良い位
0478名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/02(火) 21:50:51.00ID:E5lwRhuD
>>476>>477
説明ありがとうだお
周魴の裏切りイベントをどう対処するかが重要だね
賈逵を斬ると援軍くるし、曹休を斬ってもダメ
放っておいてもダメだし、周魴斬るのはもってのほか
どうやら結論は早く賈逵を曹休に遭わせるのがベストみたいだったよ
0479名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/03(水) 03:27:52.83ID:yHyKC7Us
賈逵以外の武将をぶった斬ってからマップ南西で賈逵に追いついて賈逵を切る
その後のマップ上に居る曹休以外の武将を全員ぶった斬ると
ちょうど全滅させた頃に曹休が裏切り発動ポイントの近くに居るので
馬上名乗りで誘導して策発動イベント起こして倒す、ようにしてる
0480名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/04(木) 00:18:05.35ID:mQXCFYJs
修羅モードのランキング消す方法ってありますか?
0481名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/04(木) 04:17:06.43ID:T9iULM2n
残念ながらランキングは消せない
もっと上のランクで上書きするしか
0482名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/05(金) 16:58:48.27ID:E7D6MJjU
関羽のLv10武器を投稿したので、また宣伝してみる。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19047934
0483名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/06(土) 12:27:48.17ID:ME5FqXtH
0484名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/07(日) 20:04:09.28ID:uAtfUpXw
>>481
レスありがとう、遅れてすみません
0485名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/08(月) 13:26:32.62ID:3msyy4CX
劉備のC6の衝撃波に攻撃判定ないよね。あと関羽と袁紹。
多分武器にあると思うのだけど、真空書乗らないの?
0486名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/08(月) 15:21:54.71ID:QlhJREbi
のりませぬ
0487名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/08(月) 16:17:20.01ID:fpNo0RAU
>>485
真空書は無効
↓袁紹のN5からC6のモーション比較図 (左が真空書なし、右が真空書あり)
ttp://ichigo-up.com/cgi/up2/oiu/xs34214.gif
ttp://ichigo-up.com/cgi/up2/oiu/xs34215.jpg

この図を見ての通り、通常攻撃は真空書ありの方がリーチが長いが
C6のモーションに入った途端に、真空書なしの場合でも剣が伸びるのが分かる
つまり、C6衝撃波の範囲は、真空書のありなしに関わらず一定

おそらく、劉備・袁紹・関羽・馬超などの円形の衝撃波のC6は
夏侯惇や劉備の乱舞のフィニッシュ部分と似た扱いかと
例えば劉備乱舞はフィニッシュ以外の部分は真空書が無いとリーチが短いが
フィニッシュの所だけは真空書が無くてもリーチが長い

この性質を良い方に考えれば、真空書が使えないステージでもC6だけはリーチが落ちない
悪い方に考えるなら、真空書を付けても範囲をあれ以上広げられない


余談だが、衝撃波をよく見ると孫権や周瑜のC6の衝撃波を円形にたくさん並べただけ
で、あの映像はみせかけで実際の判定は刃の部分にある
だから全周囲に同時に攻撃できるんじゃなくて刃を一回転させていて
その刃が到達するまでは相手にヒットしない
例えば右側から回し始めて左側に振る場合、右の敵には攻撃発生が早い
0488名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/08(月) 17:04:28.64ID:3msyy4CX
>>487
情報ありがとうございます。

もう一つ聞きたいのですが、即死バグってなんですか?
それと何かバグ?らしきものについて報告。
諸葛亮 武器レベル9 斬玉Lv4 あと忘れた。
定軍山 蜀軍 曹操と対決しているときに、面白半分で斬C1を曹操と打ち合っていた。曹操は無属性のC1
       そうすると条件は分からないがいきなり曹操のC1で自分が怯まなくなっていった。
       あとは曹操の起き上がりにC1を当てていったのだが、曹操の体力が半分以上あるのにいきなり即死した。
       何か諸葛亮のC1が多段ヒットしてるみたいだった。
なお再現は不可。

関係ないが、無印でもガード状態の敵に雷によるダメージが入ることがあるバグってあったんだな。
0489名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/08(月) 19:40:01.27ID:fpNo0RAU
>>488
>即死バグってなんですか?
ステータスのオーバーフローによる即死バグがある
分かりやすいのは猛将伝の弓による即死バグなのでこれを例にとると
弓防御力の高い武将+11武器付加効果の藤甲鎧+アイテムの藤甲鎧、の3種効果を重複させて
最も弓防御力が高い状態にすると、防御がオーバーフローし逆に凄いダメージを受けるようになり
敵の弓で即死するバグが起こる
該当の武将にアイテムの藤甲鎧を装備させなければ起こらないのであまり気にしなくて良いバグ
無印でもこれと同じく、状況次第では防御力のオーバーフローによる即死が起こりうるとされるが
猛将伝の弓即死バグほどはっきり条件が揃えられない
後は絶影鐙騎乗中の吹き飛ばない状態で虎戦車の炎を喰らうと即死することがあるがこれは仕様

>曹操のC1で自分が怯まなくなっていった
無属性C1は崩れ落ちダウンなので体力補正などでの防御力上昇でも強制ダウンな気がするから
ちょっと分からないな
(鉄甲手の様にひるみ耐性が付いてるモーション中なら1発だけ耐えて攻撃できるが)

>諸葛亮のC1が多段ヒットしてるみたいだった
斬属性のC1が5ヒットすれば体力半分は持っていけるね一応


おまけ
関羽のC6のリーチ(>>487の袁紹のと比較)
ttp://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm56873.jpg
袁紹と同じく通常攻撃は真空書のあるときの方が長いが、C6の間だけは真空書装備なしでも
常に真空書ありと同じリーチの長さになる
関羽や馬超は、袁紹や劉備より武器が長いだけあって僅かにC6の範囲が広いようだ
(袁紹は衝撃波のグラとほぼ同じ攻撃範囲、関羽は衝撃波より僅かに外側まで届く)
0490名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/09(火) 20:54:36.02ID:bQhkPrtR
猛将伝バランスよくなってる言うけど
キョショウの戦い呉軍側でやったけそ
即効総大将敗北ゲームオーバーってなんだよ
難易度入門で
0491名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/10(水) 09:28:48.13ID:55OTO8f4
呂布 Lv10武器
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19082095

孫尚香 Lv10武器
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19083269

無印は火力が上がりにくいからキツイわ。
0492名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/10(水) 23:22:10.63ID:h/rOhBjZ
修羅モードで一番強いのって誰かな?
馬超と周泰は別格として、夏侯惇と大喬が今のところそこそこいいけど
0493名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/11(木) 01:29:57.62ID:4ECefPUe
>>491
0494名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/11(木) 04:05:48.80ID:YZ1x7jp8
>>492
無敵C1と弾き返しの強い趙雲もかなり安定する
ttp://www23.atwiki.jp/m3empires/pages/76.html#id_000b6801
ttp://www.geocities.jp/shinchan_japanjp/sangoku.syura
0495名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/11(木) 10:00:17.21ID:6VYRbqq5
一騎打ち苦手(どうせ引き分けになる)な俺は、3やるなってことですか?
0496名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/11(木) 12:04:31.85ID:ujsXnceK
無印の一騎討ちは調整が駄目駄目だから一騎討ち全部拒否でもいいよ
まあハイパー化してなければハメて倒せるけど
ハイパー化呂布とか一部キャラは絶対倒せない仕様
吹っ飛ばされると体力回復されるからCPUの乱舞も喰らっちゃ駄目
おまけにアイテム効果無効バグのおまけ付き
0497名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/11(木) 12:15:50.97ID:6VYRbqq5
でも、全部拒否だと士気下がりまくりだよね?

難易度高いとやってられんような
0498名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/11(木) 12:20:01.99ID:ujsXnceK
士気低下を相殺できるように、50人斬り賞賛メッセージで士気上げ、
ステージ内イベントで士気上げ、敵武将を素早く倒す、等で対抗
そもそも一騎打ち拒否が原因で劣勢になるようなギリギリの危ない戦いをしない

どうしても駄目なら総大将で戦えば少なくとも総大将敗北による負けはない
0499名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/11(木) 15:44:31.82ID:ahq5DjQd
黄忠だけはレベル10一人で取るの面倒だったから
友達と2Pプレイで取った
醤油も運ゲーだから中断しまくってたけどw
0500名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/11(木) 17:00:30.37ID:murhC7Vt
Lv10武器最難候補は
月英、黄忠、曹仁 あと他に誰がいるの?とりあえず参考にしたい。
0501名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/11(木) 17:06:38.37ID:6TWoS1z7
一番はカンネイだね
あれは時間がなさ過ぎる 残り時間10秒切って出口発見とかどんだけ鬼畜なんだw
後はどんぐりの背くらべ
最初に惇兄で猛将をPlayしたけど異常に苦戦した記憶はある
しかしカンネイの比じゃあない
0502名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/11(木) 17:26:55.93ID:ujsXnceK
今は無印の話でしょ?
猛将の甘寧伝は最終イベント発動前で中断セーブしといて
2個目の拠点で脱出を引き当てるまでリセットすれば時間に余裕持ってクリアできる
0503名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/11(木) 17:51:19.61ID:6TWoS1z7
>>502
うるっせ ばーか
無印ならシュウユだな
0504名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/11(木) 19:22:22.66ID:4ECefPUe
無印か猛将伝か事前に付け加えてからコメントすれば問題なし
0505名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/11(木) 19:30:35.51ID:murhC7Vt
>>504
すいません。無印の話のつもりでコメントしてました。以後気を付けます。
ついでに猛将の方も教えてくれませんか。

しかし周瑜か...データ消す前にやった時楽勝で取った記憶があったが中断使いまくっていたからだったな。
0506名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/11(木) 19:37:58.79ID:ujsXnceK
無印周瑜10武器の難易度:難しいでの1Pのみプレイは、中断セーブこまめに取る丁寧さが鍵
0507名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/11(木) 22:05:06.15ID:7/wt/BIW
黄忠と夏侯淵ってモーション大体同じなのに結構順位離れてるのな
なんか弱みあるの?
0508名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/11(木) 22:14:08.43ID:ujsXnceK
>>507
一言で言えば火力の違い
黄忠は雷玉C6が地上2ヒットで凄い威力&敵を直線的に配置すれば大量に巻き込める
更に猛将伝では威力アップした仙丹+背水+黄忠弓でのCRがキ○ガイみたいに減る
チャージ攻撃が大幅に強化された猛将伝のシステムとの相性が良かった

無印だと黄忠はCRの威力が激減するのであんまり夏侯淵と大差出ないね
むしろ属性攻撃に頼れない分、武器のリーチの短さが気になってくる
もっと言うと無印の場合は10武器のリーチが長いエディットの黄忠・夏侯淵モーションの方が強い始末
0509名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/12(金) 12:37:36.41ID:byoLyflz
初代真三国無双で質問させて下さい。
黄巾の乱で点心を取ることは可能でしょうか?
専用スレは過疎り、攻略サイトはぐぐってもヒット無し、攻略本は750円もするので手が出せません。(>_<)
点心の事で知ってる方いましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
m(_ _)m
0510名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/12(金) 12:59:55.09ID:JPS4ZbeI
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/6786/gpsmusoa.html
0511名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/12(金) 13:26:29.17ID:byoLyflz
>>510
残念ながら見れませんでした。文字化?してるようです。
ちなみに黄巾の乱は一番最初、討伐軍のステージです。お手数ですが、知ってる方いましたらお願いします。
0512名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/12(金) 14:01:24.19ID:BA/CODJy
未プレイだが、ググったら
>真・三國無双1
>点心の配置
>黄巾の乱  :風神門?(北側の内門、程遠志が守っている関)を北東から上り、北側

>黄巾党側
>劉備、曹操、孫堅が「点心」を出す。
>夏侯惇、夏侯淵、関羽、張飛が「白銀の剣」を出す。

結構雰囲気が独特で面白いな
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8955389
0513名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/12(金) 14:13:04.05ID:byoLyflz
>>512
ありがとうございます。
これでやっと体力が伸ばせます。
すれ違いな質問をしてしまい申し訳ありませんでした。
m(_ _)m
0514名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/12(金) 20:03:06.78ID:i/nVbLlk
いいってことよ
0515名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/14(日) 19:28:21.33ID:KEfSqBBN
初代三国無双ですが、OpeningのやEndingの映像は超キレイで以降の作品と比較しても遜色無いです。
処理落ちは皆無で馬の速度も調度良い。
サウンドも(官渡はCrisisぽいから)悪く無い。
発売当時は皆さん、驚愕したんでしょうね。
0516名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/15(月) 02:08:22.51ID:+E1kmki7
消えろスレチ
0517名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/15(月) 03:10:05.54ID:L6B2cUYV
無印無双3の虎牢関一騎討ちなどで吹っ飛んだら呂布に体力回復されるの理不尽だと思ってたが
初代三国無双からの伝統なんだな
んで初代の場合は相手を吹き飛ばすと回復されるからダウンさせないように通常攻撃を当てると
0518名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/15(月) 06:59:21.66ID:UyjuGjmE
初代を初めてやったときは確かに面白さに驚愕したぜ、そして呂布の回復力にも驚愕したぜ、そして2の進化にも驚愕したぜ、そして3のグラフィックの進化にも驚愕したぜ。
0519名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/15(月) 11:29:42.24ID:L6B2cUYV
殆どの声優が初代から続投なのと、技モーションもずっと引き継いでたってのも凄いな
最古参の武将は格ゲー時代に遡ったモーションまであるとか
0520名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/15(月) 19:55:29.13ID:8fFcvk6W
>>517
初代に比べりゃ3の一騎討ちの理不尽さなんて可愛く思えるよな〜
惇兄のパラメータMAXで難易度イージーの呂布に負けた思い出が懐かしいぜ
吹っ飛ばす度に回復だもんなw
3なら属性が有るから例え呂布でも凍らしてCRで余裕!
あ〜懐かしい 3やりたくなってきたぜ
0521名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/15(月) 21:36:39.89ID:DJgJFtg0
オーラ武将って白虎牙と玄武甲に合わせて能力強化されるようだけど
例えば一騎打ちバグで白虎玄武の効果が切れたら弱体化でもするの? それともそのまま?
0522名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/16(火) 09:02:25.09ID:7Gzhx3UQ
そのまま
0523名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/16(火) 13:39:19.84ID:jPuNr+ta
>>520
おい お前 ちょっと待て
ふっとばすたびに回復ならチャージ攻撃の意味なくね?
3も初代と一緒なのかよwww
0524名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/16(火) 14:44:12.30ID:Sn/TFNIk
そこは初代の話でしょ
0525名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 01:08:26.58ID:w82rH4K+
エディット鳳翔剣の甘寧乱舞だと刃が長く伸びるなー
でも攻撃力と移動速度は甘寧の方が高いんだよな
0526名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/22(月) 18:09:51.60ID:x3T6vodM
階級上げるのに効率良いステージないかな。無印で。
武器レベルはささっと上がるのに階級だけが上がりづらい。
0527名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/23(火) 06:50:53.33ID:eiwmiAK7
>>526
ttp://aphantomtheater.ninja-web.net/simpleVC_20100812231531.html
0528名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/24(水) 18:12:30.23ID:UqKGF/9P
無双4から入ったからずっと無視してたけど、昨日3も手に入れたわ
それにしても、酷いクソゲーだなこれ

EDもストーリも信じられん程の手抜きだし
左慈も星彩も居ないし
無双覚醒もないし
一騎打ちシステムとかウザすぎるし
護衛武将はすぐ死ぬ雑魚だし

・・・一体ナニが楽しいんだ、コレ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています