トップページgoveract
991コメント328KB

トゥームレイダー総合攻略スレ★15

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/07(月) 02:16:36.76ID:g057NAy/
トゥームレイダー総合攻略スレ★14
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1271076801/
0941名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/16(木) 13:27:46.57ID:GqN1vYxZ
コンソールではハマり系のバグはなかったはず
PCでは5のRed Alert!でセーブするとバグでクリアできないという区間があるw

コーナーバグは別ね あれでブロックの中に入ると出られる場合とどうやっても出られない場合がある
0942名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/16(木) 14:06:57.74ID:wrAtqs/4
4だったかな、アジザ中佐だか大佐に最後合流してクリアのステージでドラゴンの炎くらったまんま合流したら面白い事になる
0943名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/17(金) 04:24:48.40ID:8c+DzBrr
アンダワは、なんかはまりバグが多かったな
一番笑えたのはクロフト邸の右二階通路の上の方に有る
アーティファクトを取ろうとしたら、見えない穴にはまって
そのまま一階裏通路途中の隠しアーティファクトの所に落ちてしまい
アーティファクトは取れたけど出られなくなったw
0944名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/17(金) 21:41:36.04ID:9gOK054l
4きたー。暗いんですけどー。明るさ調整できないの?全然見えないよ。
0945名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/17(金) 22:00:57.40ID:UZMO56Ey
その為のフレアとハンドガンだろ
ちなみに3はもっと暗いぞ
0946名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/17(金) 22:01:40.88ID:UZMO56Ey
双眼鏡もあったな
0947名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/17(金) 22:17:22.10ID:9gOK054l
あのー、まだ初めでなにももってないんですけどー。

TVの入力端子をビデオ用の方に変えたらマシになった。
0948名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/17(金) 23:05:18.72ID:I8HT5TAO
フレア ケチってハンドガン乱射しまくりは ガチ
0949名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/17(金) 23:10:43.76ID:UZMO56Ey
まぁでも、4は序盤からフレアもすぐ100越えたりするからな

エリア間ロードとステセレだけ前みたいな仕様が良かったな
0950名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/17(金) 23:52:06.46ID:9gOK054l
気分わるくなってきたお。久しぶりなんで3d酔いしたかも。

初め全然見えなかったから初めからしよかな。
0951名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/18(土) 00:00:24.06ID:xHKfb5vz
双眼鏡は最初から持ってるでしょ
アイテム選択で双眼鏡選んで視界が切り替わったら
どのボタンか忘れたけどズームイン・アウトと明るさ変更ができる
後半の面でこの機能を使わないと謎解きが難しいところが出てくる
0952名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/18(土) 00:06:50.64ID:GT3dsc3V
双眼鏡ないよ。まだ始めのあっち行けとかついてこいとか言うとこだよ。
0953名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/18(土) 00:15:48.46ID:6SgcgNw7
チュートリアルステージならフレアも双眼鏡も要らん明るさだろ

TVの明るさ調整出来たんならいいじゃん
0954名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/18(土) 00:23:20.15ID:GT3dsc3V
そうなのかー。ましなだけでかなりくらいよ。通路とか灯りないとこどっちむいてるかわからないし。
0955名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/18(土) 00:31:29.28ID:GT3dsc3V
ちょっと実況動画見てどのくらい違うか比べてみよっと。
0956名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/18(土) 00:38:30.01ID:GT3dsc3V
あー、明るさ全然ちがうね。これはなんとかしないとなあ。

ところで中断選んだらずっとロード中のまま動かないんだけどこれはリセットしたほうがいいのかなあ。
0957名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/18(土) 02:18:15.25ID:GT3dsc3V
やっと普通の明るさ手に入れたお。みんなありがとねー。
0958名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/18(土) 02:30:06.30ID:GT3dsc3V
げ、本編がロードできない。ロード中になって固まったまま。やられたかー。中古ソフトめー。
0959名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/18(土) 02:38:24.08ID:GT3dsc3V
本編じゃなかった。たまにロード失敗するみたい。これはセーブこまめにしないとなあ。
0960名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/18(土) 03:49:13.86ID:YB2ijL7P
ジャン・イヴが初めて登場した時、色々と考えてしまった
実は昔はいい男だったのか?
只たんにララがデブ専なだけなのか?と
0961名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/18(土) 07:03:45.52ID:JN8ZfnkL
3って銃声の効果音がやたらでかい気がする
0962名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/18(土) 08:03:33.86ID:6SgcgNw7
ジャン・イブの声は好きだけどな

ていうか3から銃声の音とか良くなったよな2とかこもってたし
0963名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/18(土) 11:52:36.24ID:PF+ljCkJ
レジェンド、アニバ、アンダワの後
6初めてみたけど、かなりもっさり
慣れればってのもあるけど・・・
0964名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/18(土) 12:25:25.89ID:J2S4B4Sp
>>963
ただ俺はあの廃墟みたいなああいう雰囲気はいいと思う
ジャングルとか少ないのはアレだが
0965名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/18(土) 17:57:18.70ID:J2S4B4Sp
ゲーム整理してたらトゥーム1〜5まで出てきた
探してたんだよなぁ…これを機に全部クリアしてレジェンド、アンダーワールドやろうかな
0966名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/18(土) 23:02:21.83ID:4MxAeptq
ロリポップ、ちょっと調べて見たらなんだよこれ
・数量限定版は表現が海外と同じ部位欠損あり(CERO:D表現も収録)
・通常版はCERO:Dのお察し版
・数量限定版は日本語音声と英語音声、日本語字幕のありなしが選べる
・数量限定版のみの衣装大量収録
・数量限定版は通常版と同じ価格

これ、誰が通常版買うの?
0967名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/19(日) 02:21:43.87ID:3ZSTA/e2
>>966
=未成年
とあえずスレチだ(・ω・)ノ
0968名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/19(日) 02:24:52.16ID:aNL9xHbK
>>966
アホ情弱が
宣伝用の建前だよ
最初から通常版なんてほとんど生産するわけないじゃん
0969名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/19(日) 10:41:39.51ID:B7QYuxWD
4クリアしたわ
最後教授が、大事な事なので2回言いましたみたいになっててワロタw
なんかあっけないけどシークレット全部見付けてたら何かあったのかな?
0970名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/19(日) 18:06:38.06ID:WkVmCBya
レジェンドやらアンダワやってないから分かんないんだが
4というか5のあと結局ララはどうなったんだ?
6じゃ自力で脱出して人間不信とかになってるけど6はあんま関係ないし
0971名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/19(日) 21:34:21.08ID:3+EY9kKg
>>970
年齢の割りに元気でやってるようだよ
0972名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/19(日) 21:55:23.00ID:B7QYuxWD
いや、あれはどうみてもララパイ死んだとしか・・・
3の宝物庫のアレが気になるけど
0973名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/19(日) 22:16:35.24ID:WkVmCBya
>>971
いやどういうことだよ
そんなおばさんでもないだろ

>>972
いやそれが生きてるんだな
0974名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/20(月) 00:11:17.41ID:nWnNg0vC
5に何かそういう場面があるの?
0975名無しさん@お腹いっぱい2012/02/20(月) 00:48:22.27ID:HgyAhqOs
新作まだー?
0976名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/20(月) 04:10:56.38ID:vUMohlrz
トリロジーの日本語版マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
0977名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/20(月) 05:24:37.05ID:+daY+PX/
確かフォンクロイの関わりを全て無かったことにしたハズ
5の最後のステージ冒頭でジップっぽいのが出ているけどね
0978名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/20(月) 05:27:04.04ID:+daY+PX/
誰か詳しい人が時系列をまとめてくれると嬉しいんだけどね
0979名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/20(月) 20:41:20.68ID:VNC3IwBB
>>978

>>790にもありますがこれではダメですか?
http://dol.dengeki.com/pr/spike/tra/history.html
0980名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/21(火) 07:05:19.71ID:B9ig4Ml+
>>979
ある程度は分かるけど、飽くまでそれはソフトの発売日と内容説明だし
例えばレジェの回想の母親との飛行機遭難、4のフォンクロイとの冒険
5のアイルランドの修道院みたいな所に預けられたのが
時代的にどの順番になるのかなぁと
そう言えばTR1から母親は死んだって言う設定になっていたっけ?
5の冒頭の葬式シーンで両親揃っていたように見えるんだけど
0981名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/21(火) 07:36:36.08ID:yF1YAAtm
レジェンド以降と旧シリーズは別モンだろ

レジェンドでまた1からストーリー作ってないか?
アニバは1のリメイクなんだろうが、アニバから旧シリーズには繋らないんじゃね?
アンダワになるわけで
0982名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/21(火) 17:52:36.24ID:qU8MccmK
確かアイドスのプロデューサーだかが
とりあえず逃亡者は無かったことにしたと言っていたから
遡ってフォンクロイも抹消ってことだろう
だからTR3まではアリでいいんじゃね?
レジェから始まった新トゥームはキャストの感じから
何気にアンジー主演の劇場版がベースになっているみたいだけど
今度の新作が、また過去話になるから時系列が気になるよ
0983名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/21(火) 21:56:43.87ID:oCj6g17z
>>980
行方不明とかのような
0984名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 07:15:16.71ID:wFg7YaSo
でもTR3の宝物庫見てみろよ、ちゃっかり虹の水晶やらアレやら飾ってあるからやっぱ別物だろうよ。
レジェンドから新しく1からスタートでいいんじゃね?
0985名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 10:35:17.11ID:cgfbhAuW
日本ほど真面目に考えてはいないよきっと、繋がりがどうとかなんて。
初期のころは説明不足な部分も多かったし。
0986名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 17:05:04.75ID:XTsruteH
そう言えばアメコミではウィッチブレイドと絡んだりするんだっけ
本当になんでもアリだよね
個人的には360の追加シナリオでナトラから開放された
ドッペルララが今後、登場するのかが気になるところ
まー、360のDLCやっていない人は全く分からないけどね
0987名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 17:45:20.81ID:wFg7YaSo
えらいお乳率ありそうなコミックだな
0988名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 19:34:48.68ID:X3hqu7T6
とりあえず5のサイトから引用

「探索の時期」
・ローマでの出来事
トゥームレイダース(1作目)とトゥームレイダー2(2作目)の間に起こった冒険。現在よりも少し若いララ。
そしてナトラの用心棒から、ピエールの用心棒へと変わったラーソン。トゥームレイダーの世界では、少しずつ時間が過ぎている…

・Uボートでの出来事
トゥームレイダー2(2作目)(以下TR2)と、トゥームレイダー3(3作目)の間に起こった冒険。
チベットの奥深くに封印された『サイアンの剣』を手に入れた後、世界へと冒険に飛び回る少し前の出来事。TR2でバルトゥーリと争い、少々自信を付けた?後の潜入劇。

・スプーキー島での出来事
トゥームレイダー4(4作目)のチュートリアル・ヤングララ編と、トゥームレイダース(1作目)の間に起こった冒険。
フォン・クロイ教授と悲惨な決別をした後、ララの心の支えになったのは、やはりダンスタン神父だったのではないだろうか?

・フォン・クロイインダストリーでの出来事
トゥームレイダー3(3作目)と、トゥームレイダー4(4作目)本編の間に起こった潜入劇。4つの秘宝を手にアンタルクティカへ向かい、最大の謎を解いたララは、大胆にもフォン・クロイ家の本社へ乗り込む事に。
ここで狙うは、トゥームレイダー4のヤングララ編で、フォン・クロイ教授と争った『虹の水晶』。しかし教授はいかにして、あのトラップから生還したのか!?
0989名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/23(木) 05:02:53.34ID:DA/LxVVi
>>988
>フォン・クロイインダストリーでの出来事
しかし、あのサイボーグのオッサン達も教授が作ったんだよね
やっぱ天才だったんだな
そう言えばクロニクルズPS日本版ではサイボーグのオッサンを
ガス室まで誘導して倒すイベントが省略されてたよね
0990名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/23(木) 23:54:51.15ID:VvZ3TvPU
きっとナイフで切って出てきたか
あらかじめ連絡機器を持ってたのね
0991名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/23(木) 23:59:03.03ID:yqZRNVRO
教授のどこにそんな力があったのか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。