トップページgoveract
1001コメント272KB

悪魔城ドラキュラX月下の夜想曲 第19夜

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/01(火) 21:57:14.97ID:N2vkegvB
「悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲」について語り合うスレです。
PS版&SS版、Xbox Live Arcade版、PSP版全ての話題を取り扱います。
攻略や裏技、キャラ萌えなど、月下に関する話題であれば何でもOKです。
荒らしや煽りには反応せず徹底してスルーでお願いします。

【Xbox360】Castlevania: Xbox Live Arcade-Symphony of the Night
http://www.xbox.com/ja-JP/games/c/castlevaniasotnxboxlivearcade
【PSP】Castlevania: The Dracula X Chronicles (血の輪廻のリメイクとオリジナル版のセット。月下の夜想曲も収録)
http://www.1up.com/do/gameOverview?cId=3156895

前スレ:悪魔城ドラキュラX月下の夜想曲 第18夜
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1285981426/
関連スレ:
http://find.2ch.net/?STR=%B0%AD%CB%E2%BE%EB
http://find.2ch.net/?STR=%A5%C9%A5%E9%A5%AD%A5%E5%A5%E9
月下スレ 過去ログまとめサイト
http://page.freett.com/mariamoe/index.htm
■攻略サイト
ttp://www2m.biglobe.ne.jp/~den/game/draculax/
ttp://www.asahi-net.or.jp/~vp9y-mry/top.html
■神動画サイト (バグ技の紹介等も)
ttp://www.tcn.zaq.ne.jp/akasy005/index.html
0055名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/09(水) 14:50:14.13ID:wLMJivc5
呪印の水道橋のBGMに地下水脈のメロディが入ってるのに気付いた時はちょっと感動したな
たしか彩画のメロディも入ってたはず
0056名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/09(水) 15:54:04.88ID:ibkoh/pz
地下水脈いいよな
チョコボの不思議なダンジョンの「いざ、地の底へ」ってBGMを思い出す
0057名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/09(水) 20:47:39.30ID:t8SNaCB5
>>54
水芸か
0058名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/10(木) 01:39:02.49ID:qVWxW19Y
     Y
     |
   γ ̄y~ ヾ 
   / ノンゞヾソ).    Y
 <~~llζ´_ゝ`ル    |     <こんな感じ?
 ∬(つ呂丿つ┼──
 l;;;;;( ヽノ
ノ;;;;;;し(_)
0059名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/10(木) 08:06:41.33ID:NBziNBO8
いまこうゆうゲーム少ないよな。
ps2の二作目は評判いいが、面白いんだろうか。
0060名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/10(木) 10:39:21.19ID:Qx5Nj1Sv
練成アイテム収拾とかイノセントデビル育成とか
RPG要素が好きならそこそこ楽しめると思う。
攻撃もボタン連打→フィニッシュで簡単に大技が出せるので簡単。
イノセントデビルと回避行動さえ上手くできればアクションに自信なくてもクリアできるという敷居の低さ。
ただマップが単調でその辺が少し退屈に感じるのは否めない。

逆に純アクション好きの人にはその退屈さが輪をかけて不評
総合スレなんかでは物凄く評価が低い。

こんな感じかな。自分は好きだよ。
探索型が肌に合うならそれなりに楽しめると思うんだけど
中古で1500円くらいだし、興味あるんならやってみては。
序盤はものすんごくタラタラしてて退屈だけど、そこを我慢して進めて
スキルとか増えてやれる事増えてくると楽しくなってくると思う。
0061名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/10(木) 11:53:16.83ID:NBziNBO8
一作目はプレイしたんですけどねまったく覚えてないw
RPG好きだからやってみようかな。ありがとうございますー
0062名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/10(木) 13:44:46.04ID:fSvakLC9
図書館の主の椅子を持ち上げるのにやたら苦労した…同じコマンド出すの苦手なんだよ
終わった頃には十字キーがゆるゆるになっていた
0063名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/10(木) 13:47:50.75ID:1cniOtSZ
下、上、ジャンプだ!下、上+ジャンプじゃないぞ!
0064名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/10(木) 16:04:21.88ID:LPuDyUSW
狼と蝙蝠時のアルカードはやっぱりモロ出しなんだろうか?
0065名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/10(木) 16:08:04.93ID:Qx5Nj1Sv
フェリシアみたいに体毛に覆われてて
それそのものは見えないんじゃね?
0066名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/10(木) 16:12:42.90ID:1YRXh99e
悪魔形態の時は体内収納型だろうな、爬虫類みたいに。
石化したとき屈んだポーズでちょうどいいとこ見えないけど。
0067名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/10(木) 18:50:16.28ID:cGQN1Ekf
春めいて来てリア小中学生発情中か
0068名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/10(木) 22:45:00.57ID:NaMLCfeG
お前らがっつりY談始める前に801か角煮へ行きなさいw
0069名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/11(金) 01:34:46.30ID:ig3ff0tB
本人に訊けばいんじゃね?と思うが
例によって「そんな事はどうでもいい」と一蹴されるだろうな。
0070名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/11(金) 02:04:30.18ID:WHoDTUzN
しつけーんだよ低脳
801から出てくんなよお前
0071名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/11(金) 02:19:57.27ID:kDEm2Xjm
なにキレてんだこいつw
0072名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/11(金) 02:36:08.33ID:PpsJ5DFi
下ネタごときに過剰反応しすぎだろ
0073名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/11(金) 07:34:23.21ID:X+T+nEsi
アルカード石化時の悪魔形態?
まだ見たことない。
どこかに画像落ちてないかな?
0074名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/11(金) 11:42:58.58ID:ig3ff0tB
>>73
ほい
http://www.spriters-resource.com/psx_ps2/cvsotn/alucard.png

これの発生率って割と低いのかな
狙わなくても時計塔とかで偶然見た記憶があるけど
0075名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/11(金) 18:04:17.54ID:GUIUS86M
妖精がいる時になってそく割られたせいでよく分からなかったあの頃
0076名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/11(金) 18:51:54.39ID:SaRlhw/2
海外では二段ジャンプ後の急降下キックをドラゴンキックというのか
0077名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/12(土) 00:16:28.79ID:XfXKvaLy
エギルの兜はドラゴンヘルムになってんだっけな。
そうか、坊ちゃまは竜騎士だったのか。
0078名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/12(土) 14:38:40.52ID:4tYdZn8H
>>74
右下w両手両足そろえて座ってる坊ちゃま礼儀正しすwww
0079名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/12(土) 14:49:34.40ID:5H/FdSXE
すげー凝ってんな
やっぱこんだけ作りこんであるから
ブラブラ散歩してて飽きないんだな
0080名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/12(土) 15:44:07.67ID:7T5R4sLb
あんな攻撃してみたいわ 押し潰しになるのか?
0081732011/03/12(土) 23:46:38.70ID:gpG6OzMX
>>74
ありがとうございます。
ドット絵の作り込みが凄いですねw
0082名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/13(日) 21:12:36.83ID:0p/c/UpH
>>74
やっぱ丁寧に作られてるんだな
歩行開始とか進行方向反転とか
こんな細かい状況を描いてるキャラなんて格ゲでもそうそう居ないだろ
0083名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/13(日) 21:19:46.16ID:hHU54lVJ
そしてアルカードは絶対に倒れない。
寝るときも立ったまま!
0084名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/13(日) 21:53:49.98ID:MJVZbRKy
錐揉みしながら吹っ飛んでもちゃんと着地するしなw
0085名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/13(日) 22:32:00.45ID:lu7s8t7r
        γ ̄y~ ヾ  
        / ノンゞヾソ..  
      <~~,illζ´_ゝ`ル  <倒れるぐらいなら、血飛沫になる(キリッ
      ヽ; 州;;ゝ;;<oイ  
       i;;;;ノ]_,)::呂::   
       l;;;;;iノ !;;;个;;;i.   
      ノ;;;;;ゝj__,,),,__)
0086名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/14(月) 03:06:48.21ID:V3SjUcNy
面接座りワロタ
0087名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/14(月) 03:42:46.03ID:al7SA2Z+
っても横柄な座り方で告白も変だし
0088名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/14(月) 04:10:36.78ID:CenBul6c
いつもクールで優雅でかっこいい坊ちゃまが
懺悔室でだけチマッとした座り方するのがいいんじゃあないか…
0089名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/14(月) 17:43:36.29ID:wf5jZCHz
リヒターモードやると懺悔室に座れない使い魔と一緒に旅できない
図書館の主と話出来ない…仕方ないけどアルカードだと当たり前だった癒しがなくて寂しい
最初からあらゆる所に行けるのは楽しいけど下手だから気が紛れるものも欲しかった…常にハラハラ
0090名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/14(月) 19:05:14.46ID:B4e7UyGB
聖水と大量のハートでアイテムクラッシュすれば心の平穏を得られるよ!
0091名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/14(月) 21:39:34.00ID:/+rExiLy
そういえばオープニング(血の輪舞)にある隠し部屋のアイテムって
リヒターで挑んだ時にアルカードと同じように、「アイテム」として入手する演出があるよな
なのに本編を進めて再び玉座の間に戻ってきた時にはただのハート置き場と化している

蔵書庫の爺にしても、ちゃんとそこに居るくせに完全無視
部外者なのはわかるけど寂しいわ
リヒター版戦術指南とか見たかったのに
0092名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/14(月) 21:41:40.86ID:/+rExiLy
うはw恥ずかしスww
血の輪廻だ

罰として爺に浣腸してくる
0093名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/14(月) 22:29:39.64ID:hWIyokY3
昔に動画サイトにアップした月下の血の輪廻ステージ攻略動画を
投稿が最も古かった血の輪廻マリアモードプレイ動画ともども消しちゃってもったいないことしたかな
そういう意見があるならドゾーって貼れたんだけどな
0094名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/14(月) 23:57:10.67ID:5MWSyKKh
そこそこ終盤だと思うけど、詰んだ。泣きそうw
クリアできないのは残念だけどいいゲームに出会えてよかった
0095名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/15(火) 01:38:37.91ID:+ouqQ3B7
>>94
妙な制限を自分で課して難易度を自主的に上げたり、バグでも起きたりしない限り
このゲームでクリア不可能って事態にはならんと思うのだが…何が起きた?

あ、俺はもう寝るので他の誰かに聞いてくれww
0096名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/15(火) 01:41:37.42ID:vwdhOLfF
セーブポイントと回復が同時に行われるから
よほど無理をして装備ぼろんくそんのまま進んでも
とりあえず何とかなる所まで帰るくらいの事は出来るからなあ
0097名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/15(火) 02:12:52.81ID:V7dBs3KZ
ソウルスチール連発でOK
0098名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/15(火) 03:53:30.72ID:/C9yVaoz
ソウルスチールとウイングスマッシュの便利さはもはやチートレベル
0099名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/15(火) 11:20:10.34ID:9cTTFLM7
大理石の廊下と岸側外壁のBGMって、かなり似てるな
続けて聞くとよく分かる
0100名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/15(火) 12:36:57.12ID:qvc4WZSh
やっとむらまさの攻撃力が300に到達したぜ
一日20UPペースでいこう
0101名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/15(火) 15:49:14.47ID:KXzndHrg
似てるというかメロディが同じだわな
0102名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/15(火) 15:51:25.00ID:3WJLs0Cb
意図的なアレンジ
0103名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/15(火) 16:49:16.83ID:x+kbLPXP
輪廻知らずに月下やったからリヒターのドットと絵の違いに突っ込んだな
服も髪型も別人じゃないかってw腕出して鉢巻までしてるしな
流石にPSPでデザイン準拠のドット作るだろうと思ったらそんな事はなかった
0104名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/15(火) 17:12:20.56ID:ZY2Df8aD
あえてドットを変えなかったんじゃないかな
ドット変えちゃったら輪廻ユーザーからはリヒターじゃないって言われただろうしw
今思うと、些細なことだったんだなあ・・・(遠い目
0105名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/15(火) 17:32:45.27ID:x+kbLPXP
そういえば冒頭は過去なんだからドットそのままでも問題ないな
会話ウィンドウのイラスト変えればいいだけで
0106名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/15(火) 18:41:02.56ID:mxrTPnJB
月下クオリティのラルフ、サイファ、グラントのドットを見られたのが嬉しかった
欲を言えばオマケでいいから伝説準拠のアルカードのドットも見たかった
0107名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/15(火) 18:41:25.49ID:V7dBs3KZ
ギャラリーオブラビリンスで最後のベルモンドとして出てきたけど
HDにそれが流用されたから小島リヒターもやっと鉢巻を巻いてくれたよw
0108名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/15(火) 22:26:52.32ID:KXzndHrg
月下イラストに合わせたドット絵作って欲しかった…

SS版のハリボテ?
そ ん な 物 は な か っ た
0109名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/15(火) 22:55:12.73ID:5k11nvey
ハチマキださいもんな、描いてくれるとは思わなかったなw
0110名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/15(火) 22:57:20.79ID:Z4pV3q+Z
マリアも原作準拠になったな
あの胸も再現してくれるなんて小島さん素敵!
0111名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/15(火) 23:06:04.15ID:3WJLs0Cb
画集収録のラフ画だが、このデザインでは売れなかったかもなw
ttp://www.vgmuseum.com/mrp/multi/Memorabilia/santaliliosangre/rough_02.jpg
0112名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/15(火) 23:15:51.10ID:Uhwal6l9
元のアルカードには近いけどな
0113名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/15(火) 23:22:23.04ID:Z4pV3q+Z
>>111
そのデザインは、後に「有角幻也」として使われるのだった・・・
0114名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/15(火) 23:34:50.88ID:KXzndHrg
>>111
これもこれでまぁカッコイイんだが、やっぱり決定稿のアルカードの方がいいな。
0115名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/16(水) 01:15:32.77ID:U/T8Mc8K
月下リメイクの際に小島絵準拠でリヒターの新規ドット絵が作られる事を期待している

アルカードのドット絵作った人ってもうコナミに残ってないのかな…
0116名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/16(水) 02:29:29.27ID:nb66LqQN
ttp://www.youtube.com/watch?v=Dbe-j8ZbwEc
0:08〜 ふざけんなよぉまた原発の話なんだろ〜どうせ
0:39〜 笑えてきた
0117名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/16(水) 07:34:11.84ID:3/BxItSj
>>111
これはこれで悪くないが、優雅さが不足かなw
0118名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/16(水) 15:47:31.48ID:MZnSGUQl

   ____  
  /   ヽ
 <ニニニ>  この没デザインはアルカードの兄として再利用します!
 ξξξ´┏┓`)ξξ 月下の夜想曲2はスタイリッシュ兄弟対決アクション!
 ./ヽ ゝV ソヽ      どうです、凄いでしょう!
_(_ノ]m/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/ IGA /
     ̄ ̄ ̄
0119無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 19:51:15.20ID:i8B25Xe+
PSPの月下をプレイしています。
能力とタイムアタックの時間を吟味しながらプレイ中で、
現在

1 リヒターがドラキュラを倒す 44
2 DEATHに会う(装備を奪われる)4:44
3 ベリガン&ギャイボンを倒す 44:44
4 マリアに会う        4:44:44
5 ドッペルゲンガーLV10を倒す 10:10:10
までやりました。
タイムアタックの項目は27項目ありますが、公式の順番ってありますか?
図書館以降は、たおすタイミングをある程度自由に出来るので、どのように並べるか迷っています。
表のボスはLV順に倒そうと思いましたが、LV24のケルベロスをLV25のサキュバスより先に倒せないので却下
等いろいろ悩んでいます。
先輩方はどんな順番で倒しましたか?
0120名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/16(水) 20:10:06.42ID:czEXa+y2
気にしたことなかったなあww
とりあえず逆さ城からは強い奴目当てで進んでいった記憶はある
0121名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/16(水) 20:58:48.88ID:Efeo11qT
>>119 ケルベロスよりサキュバスを先に倒せない
LVがどうか覚えてないんだが、倒せる順番は逆じゃね?w

順番は…気にした事ないなぁ。思うがままに遊んでる感じだ。
01221192011/03/16(水) 21:27:28.70ID:i8B25Xe+
レスありがとうございます。
ケルベロスとサキュバスは勘違いでした。
後、いろいろ考えてみましたところ、戦術指南の順番に倒していこうということで落ち着きかけています。
どうもありがとうございました。
0123名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/17(木) 00:12:18.93ID:qFFJY17s
コウモリの時早くなるやつがマジでまぐれでしか成功しねえ…
コツというか、どう押すのか文章で教えていただけないでしょうか
×ボタンの処理が全くわからない
0124名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/17(木) 00:20:31.35ID:MSLZOTmw
>>123
ぐぐっぐっ
0125名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/17(木) 00:28:54.23ID:IIHVY9CH
×押しっぱにして
十字キー上から後ろ経由で前まで(テンキー表現8741236)
×放す

×―――― ←入力しっぱ   の同時
8741236  ←連続コマンド   押し
0126名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/17(木) 01:33:50.85ID:qFFJY17s
>>124>>125
なんかつかめたっぽいかも
認識は合ってたようだが、ニュアンスの問題かな?ともかくありがとう。
かっこいいし便利だな。まったり飛ぶのもカルガモ親子のようでいいけど
0127名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/17(木) 02:46:31.15ID:KelNwMJc
届け! みんなの元気玉〜悟空とアラレの応援メッセージ
ttp://www.youtube.com/watch?v=9_tpHFTrxWY
ttp://www.shonenjump.com/j/images/message.html
0128名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/17(木) 03:44:05.60ID:EdKdhGgV
スレ間違えてんのかこいつ
0129名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/17(木) 06:12:43.42ID:R2m8R5Pq
>>126
月下のコマンド技は入力し始めのアルカードの向きと最後の攻撃ボタン入力のタイミングが重要
ソウルスチールやダークメタモルフォーゼは必ずアルカードの背中側から入力し始めないと発動しない
テトラスピリットはアルカードの背中側に振り向くようには出せない
ちなみにテトラは上タメの前に斜め上が入力されているとでないらしい

攻撃ボタンのタイミングは例えば236の武器必殺技だと6と同時に攻撃ボタン(236+□or○)ではなくて
6の入力から1拍おいてから攻撃ボタンを押す(236□or○)のがコツ

ウイスマの場合は×押しっぱなしの状態で十字キー上からアルカードの背中側を通るようにして
正面へ十字キーを入力しきってから×を放すと上手くできるはず
直前の斜め上入力は大丈夫だったと思う
0130名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/17(木) 12:06:12.19ID:V4ia84V3
タックルと昇竜で上手いこと移動してる人尊敬するわ
0131名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/17(木) 17:04:06.34ID:w/EL5HNd
ラピスラズリ所持プレイもステ吟味すれば楽だって気付いた
ただ吟味に時間がかかる
今32だが心が折れそうだ
0132名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/17(木) 18:06:03.12ID:KelNwMJc
>>125,129
数字じゃ分かりづらいと思ったんでテンプレ的な物を作ってみた

   技名            操作         消費MP  攻撃力  属性
サモンスピリット.     ←→↑↓+ ○or□      5     .15    なし
ヘルファイア       ↑↓↘→+○or□.       15     30     炎
ダークメタモルフォーゼ ←↖↑↗→+○or□      10     .0     なし
アクセルチャージ    ↓↘→+□or○         10     30     切
テトラスピリット      ↑(溜め)↗→↘↓+○or□.  20     15    なし
ソウルスチール      ←→↘↓↙←→+○or□.   50     15    なし
百なる一の剣      ↓↘→↗↑(溜め)↓+○or□ 30     20     切
ウィングスマッシュ.    ×(押したまま)↑↖←↙↓↘→+×(放す)
.                                8      50    なし
0133名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/17(木) 19:05:43.94ID:EdKdhGgV
斜め矢印って出せるんだ!?
0134名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/17(木) 19:24:39.49ID:1qDvzZm7
環境依存文字だっけ?
対応してないPCだと文字化けするかも知れないけれど大抵見れるよね
0135名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/17(木) 23:02:49.17ID:+zKRcQsD
黒の剣が出てきたのってシリーズ通して月下だけかな
神話や伝承じゃなく今でも続きが出てる海外小説が元ネタだし著作権問題を避けてる?
0136名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/17(木) 23:46:47.21ID:IIHVY9CH
○と△入れ換えて、
○でカサカサ移動/△で左手
にしてる俺みたいな人いる?

異端ですかそうですかorz
0137名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/18(金) 00:01:05.21ID:NCdR3Izr
R1左手、△ジャンプ、○右手な変態もここにいますよ
0138名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/18(金) 00:18:39.03ID:zKBIRYp4
HDの自分のキーコンにあわせて
L1バックダッシュ □右手R1左手でやってる
0139名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/18(金) 02:26:21.70ID:ePII4ln9
月下以降、Lボタン1つでお手軽にハイジャンプ出るのが主流になったけど
↓↑ジャンプでコマンド入れて出す方が好きなのである
0140名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/18(金) 07:11:24.58ID:O/uEdl0f
>>139
しゃがんで反動つけてハイジャンプ!
って感じで好きw
0141名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/18(金) 12:32:57.95ID:L6/wM2jV
>>140
自分もちょっと面倒だけどあのやり方は好きだ

ボスが弱すぎるのが最後まで残念だった…下手糞だけど歯応えは欲しかった
あと代わり映えのないマップと音楽の逆さ城は途中で飽きてしまったな…それ以外は荒削りだけど好き
最初普通のダッシュなくてしょんぼりしたけどマントなびかせて優雅に歩く姿が気に入った
0142名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/18(金) 16:54:29.50ID:ePII4ln9
そうそう、なんていうか感覚的な連動感のような一体感のような
「やってる!」って感じが好きなんだよね。
ワンボタンだと手軽でいいんだけど味気ないんだよな、いかにもゲーム的な淡白な操作というか。
0143名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/18(金) 18:38:16.53ID:t0Lji42N
ボスはアルカードのアクションが増えれば増えるほど雑魚になっていくのが…
ぶっちゃけベリガン&ギャイボンが一番強く感じるw
0144名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/18(金) 18:41:55.48ID:zKBIRYp4
序盤と逆さ城突入直後くらいが一番難しいよね
あれがずっと続けばなぁ
せめて最近のドラキュラにあるLv固定モードがあれば
0145名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/18(金) 20:50:25.95ID:l2G9w7oU
>>132
方向キーと同時押しのボタンは+というより
最後の方向キーを押しっぱなしでボタンを押すといった方が良い。
0146名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/19(土) 05:27:04.16ID:6LhffHjP
クロニクル版の時にもう少し追加要素あったらよかったんだけどね
いや、新マリアモードあるだけでもありがたいっちゃありがたいんだけど
個人的な要望としてはリヒターのグラ変更とか
0147名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/20(日) 20:45:40.65ID:HWG06iiJ
        γ ̄y~ ヾ  
        / ノンゞヾソ..  
      <~~,ζ☉_ゝ☉ル  
      ヽ; 州;;ゝ;;<oイ  
       i;;;;ノ]_,)::呂::   
       l;;;;;iノ !;;;个;;;i.   
      ノ;;;;;ゝj__,,),,__)
0148名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/20(日) 21:12:04.23ID:X9vM+8vW
>>147
ひのひでしのマンガみたいだな
0149名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/21(月) 11:31:06.14ID:Vz50aoaY
水中を狼になって△で泳げるって見たんだけどいまいち泳ぎ方が分からない
0150名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/21(月) 11:52:02.84ID:fWjsE0Eq
スキルオブウルフだか何かを取ってないと無理
0151名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/21(月) 12:02:16.45ID:1BCi7oE/
狼は全然使わなかったなあ…後半敵スルーしたくて霧ばっか使ってた
礼拝堂の針地帯をゴリ押しで進めば扉開けると思って実行して死んだ思い出
0152名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/21(月) 14:07:33.20ID:74+/ps1V
>>151
あるあるwwww
0153名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/21(月) 14:35:41.31ID:Olv6+4xL
かなりの時間をかけてヴァルマンウェ2本手に入れて
よーし終わったから禁書庫のマップ埋めるかーと軽く一周したら3本落とされた
アルカード5本腕になってよ
0154名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/21(月) 14:45:24.19ID:Dsj3zyDR
>>153
両足と頭があるじゃないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています