トップページgoveract
1001コメント311KB

biohazard4 バイオハザード4 攻略スレッドArea211

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/05(土) 08:16:59ID:TXy9/I/Q
□biohazard4 公式サイト
  GC版.................http://www.capcom.co.jp/bio4/
  PS2版...............http://www.capcom.co.jp/ps2_bio4/
  Wii版..................http://www.capcom.co.jp/wii_bio4/
  PC版.................http://www.capcom.co.jp/pc/bio4/

□ディレクター/シナリオ…三上真司
□制作・開発…株式会社カプコン 第四開発カンパニー

□テンプレサイト
http://www.geocities.jp/biohazard4_tmp/

□バイオハザード4 まとめWiki
http://wikis.jp/15964/index.php

【前スレ】
biohazard4 バイオハザード4 攻略スレッドArea210
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1269081859/
0073名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/11(金) 14:40:54ID:j0mu3C3H
初心者の頃はケースいっぱいに捕ってたなー
弾が出れば食うか捨てるかしてケース空けてた
慣れてくれば、その場で食って全回復しとくだけでいいよね
0074名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/11(金) 15:28:20ID:WWiEKTsb
あれって生のままくってんのかな?
0075名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/11(金) 15:35:09ID:/F5lcbj1
踊り喰いだな、ビチビチと喉越しを楽しみながらの
0076名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/11(金) 15:36:29ID:mCLuL5QA
さすがすでに寄生虫持ってるやつはワイルドだぜ
0077名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/12(土) 00:57:23ID:8xUAIeN4
どうでも良い事なんだけど、
トロッコ戦後の、生け贄のモニュメント(そんな名前のアイテム)取る小部屋、
小部屋入って左側の側溝に小銭が多数落ちてる(総額2000PTSくらい)のは、何で?
0078名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/12(土) 00:58:56ID:4PQ/Z302
しるか。そんな事言ったら村の各地に高価な装飾品とか落ちてるのも意味不だし。
0079名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/12(土) 01:07:44ID:nAFC29v0
壺割って弾丸出るんだし、そういうのは深く考えなくていいと思うよw
0080名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/12(土) 01:49:05ID:rDwNVWS3
>>72
これを持つなら卵推奨
ケーススペースの占有量が大きすぎて
折角の回復評価0が活きていない。
黄ハーブと組合わさらないのも微妙。
その場で喰って後は換金用アイテムに。
>>77
ストーリー上のものとして無理矢理に解釈するなら
死者の遺品だと考えられる。

そうでないならカプンコスタッフの配置ミスによる
不具合の一種の線も考えられる。


結論、意味不明w
0081名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/12(土) 01:54:54ID:k86lBNNV
テス
0082名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/12(土) 06:50:05ID:p6TCIA8y
マシン縛り難しくてワロタ
U2で弾切れw
0083名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/12(土) 08:00:52ID:aZs5vFiN
マシピスは装填数フル改造するとそれだけで弾ドロップしなくなるから困る
その武器しか無い場合はドロップ制限なくなってもいいのに
0084名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/12(土) 08:19:43ID:EmiYH+jC
>>83
ハンドガンの弾70発持ってても落とさないの?
0085名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/12(土) 09:35:54ID:jAqOYMdd
>>84
マシピス弾はイージー以上で装填してるのも含めて200発未満、
アマなら400発未満じゃないとドロップしない
0086名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/12(土) 09:57:27ID:pljHhS9d
マシピスの弾はいつも籠城戦で稼いでるわ
手榴弾で一気に吹き飛ばして弾が出ても拾わない
これだけで300発くらいは手に入る
あとは弾数改造でなるべくリロードしない
0087名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/12(土) 10:27:05ID:6xFD9JMo
武器商人って正面から見ると目光ってるのに、内側から見たら瞳とかちゃんとあるのな
怖かったぜ…
0088名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/12(土) 12:56:35ID:EmiYH+jC
>>85
へー武器単体でもドロップ制限あるのか
知らなかった
それなら確かにマシピス縛りはマジきつそうだね
0089名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/12(土) 14:18:21ID:sXP1NceX
買い替えと改造をタイミングよくやってけば
難しくもないけどな
U3なら限定改造でフルリロードすれば
予備弾無しでいけたハズ
0090名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/12(土) 15:13:59ID:3kd9m2MZ
プロ限定で暴走チェン登場して欲しかったな
採掘場辺りにでも
0091名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/12(土) 15:59:37ID:lu1xr95p
鉄球部屋にも
0092名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/12(土) 16:34:52ID:pljHhS9d
鉄球部屋はマグナム無しでは相手したくないな
0093名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/12(土) 16:36:11ID:PLvL3A2O
>>91
そこで出られるとナイフ縛りで100%詰みそうだな
0094名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/12(土) 16:40:42ID:EmiYH+jC
>>93
ハンドガン縛りも無理ゲーのような気がする
0095名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/12(土) 16:42:47ID:pljHhS9d
雑魚に巻き込んでけっとばせばなんとか
0096名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/12(土) 16:50:44ID:04LjrEeG
今久しぶりに買ってやってるけど難しいねー…
かなり死ぬわ
0097名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/12(土) 18:47:03ID:z5HICy7W
昨日鉄球部屋について相談した者ですが
皆に言われた通り"飛び降りて"アシュ待機させたら即さらわれた。PS2だと機種書き忘れた自分も悪いが皆が言ってたのはどーゆー事だったんだ?

ま段差上に待機させといて無事抜けられたから良いが今日は雄三について相談しにきた。
proってリヘにしろ雄三にしろ一発噛まれたり掴まれたりしたらどんだけ左スティックがしゃがしゃやっても即死確定なのな。
0098名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/12(土) 18:49:36ID:pljHhS9d
体力が少ないんじゃないか?ちゃんと黄色ハーブ使ってる?
0099名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/12(土) 19:09:49ID:sXP1NceX
>>97
悪いがゲームなんかやってる場合じゃないぞ
その読解力の無さはマジでヤバイ
0100名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/12(土) 19:25:37ID:z5HICy7W
>>98
確かに少ないのかも。今後気をつけるよ。
>>99
今分かった、とんだ勘違いをしていた。笑いが止まらない、スレ荒れそうなんで出てくわ。今日から読書でもするかw

2人ともありがとう
0101名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/12(土) 19:27:14ID:we3RzoZL
pro1Rで、コンテナから抜けられません。お知恵を貸してください。
やたら上からU-3がちょっかい出してきます。安産地帯とかあるのでしょうか?
0102名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/12(土) 19:34:26ID:aZs5vFiN
>>101
コマンドは同時押しで回避できる。音で分かるのでヘッドホンとかしとくといいかも
U-3が通路にいる場合はフェイントして誘ってレオンから見て左側を通ってスルー

2個目のコンテナはU-3出現前に先にシャッターのスイッチを壊せるので壊しておくと楽になる

3個目のコンテナに入ったら先に左側のシャッターを手榴弾か
爆風範囲を4.0m(6.0かもしれない)以上に改造したマインでシャッターを開ける
ここのU-3はフェイントせずに左側をダッシュで抜けられる

後マップを見て通路を把握するとかなり楽になる
0103名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/12(土) 19:54:36ID:6Mm8vx/Q
>>77
実際アレは細かい事は不明だけど、一応仮に推測すると
動画などで上げられている
”農場”でのバグ(裏側)MAPでのアイテム類、”武器商人の隠し小屋”の同一からも
製作側のアイテム配置用のデバックでの”仮設置位置”だったのかもしれないね

PC版で改造してファイル内を覗き込んでいる身としては
大概のステージに同様のアイテム等が仮設置してる事を知っているので、ソレ故の後付な推測だけど

後はやはり死者の遺品と云う>>80氏同様の意見に


>>101
>>102の方法が一般セオリーな方法 ケチ+高速+テク要素
動画等も大概この方法取ってるのでウマそうな人の動画を見れば良いんで無い?
どうしてもダメだったら出てきたらマグナムとかSGぶっこンで移動で後は慣れ


鉄球部屋で土台の上のアシュ子を下からチェンソの風圧で巻き上げて覗く変態Wチェン
そして少し遠くからライフルで覗くレオン
0104名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/12(土) 20:26:23ID:we3RzoZL
>>102-103
ありがとう。ノーマル2Rのデーターが残っていたんでやってみたら、別物だった。
アーマー効果は絶大とゆうことみたいですね。フェイント頑張ってみます。
0105名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/12(土) 21:54:38ID:we3RzoZL
U-3退治できたけど、回復アイテム、弾薬共に使いすぎた。
武器やから救急スプレー買えちゃったよ。この先やっていけるのだろうか?
0106名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/12(土) 22:15:44ID:aw1C2sfJ
youtubeにU3相手にナイフだけで倒してる動画あるぜ

もちろん俺は出来ないケドw
0107名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/12(土) 22:50:38ID:6Mm8vx/Q
慣れれば下手な縛り武器よりもナイフの方が楽だぜU3は
ただ、3段階目だっけかのチョンパモードに入ると
面倒(地面潜りが長い)という意味合いでナイフは向いてないと思う
攻撃自体は基本単調だから、眠気とかに耐えれる程度の集中力が在れば普通に倒せる

寧ろ村長の方がハメポイントを使わなければムズいかもしれない
0108名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/12(土) 22:57:59ID:pljHhS9d
>>106
あれは意外と簡単だよ
やってみるとなんとなく出来る
0109名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/12(土) 22:58:40ID:ULP/AV/Y
雄三氏はナイフハメの要領でセミショット撃つのがおすすめ。
0110名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/12(土) 23:27:13ID:nAFC29v0
村長はいつも燃える手榴弾で倒してしまうわ
0111名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/12(土) 23:33:19ID:YkyW8n3c
>>107
村長第二形態は俺もそう思う

ナイフで一番楽なボスはクラウザーだけど、その次が雄三
で、ただ無駄に硬いだけで実はザコなのが右腕とラスボス
私見なんで異論は認めるどころか大歓迎
0112名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/12(土) 23:47:56ID:pDn+ObbJ
むしろクラウザーはナイフで倒すのが正攻法だろ
0113名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/12(土) 23:49:11ID:aZs5vFiN
サドラーはマイン無しだと個人的に強敵だぜ
後ろの足をいつ狙いにいけばいいのか全然わからん・・・。
0114名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/13(日) 00:15:58ID:33qga4jM
>>112
クラウザーをナイフで倒せないやつがマグナムで倒そうなんて百年早いよな
0115名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/13(日) 00:20:46ID:JdWnT8ua
爆発物ないと目玉全部潰すまで固定パターンないからねぇ
0116名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/13(日) 00:27:08ID:XBOEaufw
サドラーは頭部乗っかりを使えばタイミングリセットによるループを狙えるけどね
ミスった場合はちょい厄介だけど潜るタイミングを憶えればコレも大概どうにか成る
0117名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/13(日) 00:37:34ID:9+hWN11u
クラウザーはマインでやったらハメのタイミング慣れるまで鬼のように強かった
ナイフは偉大だ
0118名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/13(日) 01:03:47ID:wlC/vqDv
>>116
鉄球部屋の敵の感知ん時も思ったんだけどもしかして・・・

サドラーはザコって豪語したけど俺自身しこしこさんの動画が
物凄い勉強になってそれを元にパターン化したようなものだし、
そもそも体力計算できるようになりたいと解体真書買ったり
バイオ4をやりこむようになったきっかけがあの攻略動画
だったから、KYかもしれないけどあなたをご本人と仮定して、
この場を借りて一言お礼を言わせてください。

ニコには尊敬するプレーヤーがたくさんいるけど、その中でも
しこしこさんはまさに俺にとっての師匠的存在っす。恐らく
あの動画を見てなかったらここまでやり込むことはなかったと思う。
本当に感謝です。新シリーズも応援してるんで編集頑張ってね!

・・・とここまで書いたはいいけどこれ人違いだったらどうしようw
もしその場合は>>116さんにはマジで申し訳ないっすw
0119名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/13(日) 01:18:36ID:gRaI8VxV
ハニガン「お前が連絡よこさねーからこっちは徹夜じゃこのタコ!!ピチピチの乙女を職場に泊まらすとは何事じゃボケ!!」
0120名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/13(日) 01:22:55ID:9+hWN11u
と言ってる時でもハニガンは下半身裸で羞恥プレイしてるんだよな
0121名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/13(日) 02:18:05ID:4SBj8rxP
>>113
右後足は開幕直後に初期位置から銃で狙えるパターンがある
(牙で引っ掻きにくるやつが判りやすい)
パターンを見切れば玉子でも当てられる・・・らしい
0122名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/13(日) 07:30:34ID:5XNK0uJ9
発破パターンと目玉を潰すパターン以外じゃ
段差パターンぐらいしかカリスマ戦のやり方は知らんなぁ
0123名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/13(日) 09:19:15ID:acaR+Yuk
なぁ、最近初プレイクリアしたばっかなんだが、クラウザーはナイフでしか倒せないのか?
ショットガンとかマインとか撃ちまくっても時間切れで全然倒せなかったから、攻略みてナイフでやったらノーダメで一瞬でケリついたんだが…
0124名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/13(日) 09:48:45ID:5XNK0uJ9
足をマシピスで撃ってから頭をライフルってのが
クララ戦の通常攻略

初PROでこれやろうとするとかなりキツかったなw
0125名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/13(日) 13:33:29ID:EbbJFoQQ
ノビスタドールから採れる
アイの色ってランダムなの?
目が赤く発色してる時倒しても緑しか採れんかった
0126名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/13(日) 13:39:52ID:d+S/tmtp
>>125
卵と一緒で確率の問題だよ
勿論ブルーが一番落ちにくい
0127名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/13(日) 14:48:11ID:acaR+Yuk
>>124
ならナイフ以外でも倒せるんですね
単純にショットガンとかの当たり所が悪かったのか


今初プロ挑戦するからそのやり方でクラウザー戦やってみます
ただマシピスは苦手だからハンドガン系で頑張る
0128名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/13(日) 15:56:05ID:EbbJFoQQ
>>126
なんだ必死こいて赤眼の時攻撃してたのがアホみたいだ
0129名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/13(日) 16:35:45ID:9+hWN11u
ハッハッ!って言いながら二段蹴りするのを誘って蹴り終わったあとのスキにマグナムぶち込むのが早いと思う
エイダザスパイでその戦法が取れたから多分本編でもいける
0130名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/13(日) 17:17:45ID:5XNK0uJ9
溶鉱炉エルヒまでに青が固定置き以外で
一個も出ないって人はのび太にリトライ連打で
粘着すりゃいいと思うんだ。
0131名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/13(日) 18:16:45ID:p7OFAqeb
ブルーでないことがないな
俺の引きすげえな
0132名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/13(日) 22:11:26ID:EbbJFoQQ
巣壊してようやくブルーアイ2個確保できた
展示されてたロケラン使ったけど
完成したランプ×2売れば元は十分取れた

ところでランプ作った時気付いたんだが
取り付けたアイの組み合わせによって
ランプの名前が変わるんだね
0133名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/14(月) 13:58:10ID:6xbo0xNk
野日はなにかしら落とすからいいね
無限わきしてくれたらお金持ちなのに

金が必要ない縛りでお宝全部無視しててもブルーアイが出るとなぜかうれしい
0134名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/14(月) 22:51:49ID:cEeSqarL
久々にショットガン(初期)も有効に使ってクリアした
でも4-3辺りからショットガンの弾が余りまくり
それを消費する為に難所はひたすらショットガン連射
自分の腕前を自慢するつもりは全く無いけど、慣れてくるほどショットガンは邪魔だな。大きさも弾も
0135名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/15(火) 00:53:48ID:XDIbHD6B
ショットガンが欲しい所なんて籠城戦か鉄球部屋くらいだしな
いつも初期ショットは籠城終わったら売却する
0136名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/15(火) 10:00:42ID:5dBs4L9n
ケースS・ハンドガン系のみでも
ナイフ縛らないとまだヌルいな
0137名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/15(火) 11:13:25ID:x+j+JVHU
オワタ式でやれば?
0138名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/15(火) 11:51:44ID:wP6bPoTA
のび太はずっと苦手意識抜けないな
特に4-2の地下道での大量襲来は毎回1〜2度死んでしまうよ
0139名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/15(火) 12:37:27ID:OkByFUVJ
蹴り連打されると死ぬ
0140名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/15(火) 21:22:39ID:22WaaCjM
のび太は天井が低い一本道に弱いよ
ボタンがある洞窟の真ん中あたりで戦えば問題なし
まあ錘の道まで行けば入ってこないから虐殺しまくりなんだけど…そこまでがね
0141名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/15(火) 22:58:42ID:DLpUYzTT
ナイフの装備で、レオンや初期クリスの様に左胸に逆さまに装備する理由が解る方います?
最短距離でナイフを出せる工夫でしょうか?
0142名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/16(水) 03:18:49ID:h/27CS45
乳首がたってもバレないようにする為だろこれだから童貞は
0143名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/16(水) 12:49:46ID:xlAuEIi2
>>141
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/5d/House_centipede.jpg

軍用ナイフ装備のバリエーションについてはここに書いてある
0144名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/16(水) 13:28:09ID:fDj+pelU

ゲジゲジっぽい虫画注意
0145名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/16(水) 15:11:53ID:sSAfqgPL
クレアもでかいナイフ胸にぶら下げてたよな

詳しく分からんけど、やっぱり抜きやすいんじゃないかな
腰に鞘をぶら下げるよりかは
0146名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/16(水) 17:24:33ID:tr2ZrFjO
腰だと抜くとき逆手になって持ち直さないといけないからじゃないかな
クラウザーは逆手で使うから腰につけてるんだと思う
0147名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/17(木) 13:40:25ID:gArRFRNu
クレア でかい   胸にぶら  てたよ

  く  らんけ  やっぱり抜きやすい      な
腰に をぶら下げる りかは
0148名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/17(木) 21:08:50ID:BNNaMphy
プロ難しすぎてワロタw
最初の武器商人が居るとこで吊り橋があるとこ
弾が足りなくなって詰んでしまいます。金もなくて改造も出来ない。
0149名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/17(木) 21:29:35ID:l+7GeQPF
>>148
弾がないなら鍵2つ取って敵をスルーしようか。

初プロならプロ攻略の必須テク、フェイントを使う事を意識しよう。
ダッシュで近づいて攻撃を誘う→後退で回避or攻撃の流れを作る。プロなら面白いくらい引っ掛かるぜ。
慣れない内は素手の敵にフェイントをあまりやらない方がいい。
誘い受けを体に染み込ませれば、ザコとチェンはナイフでも圧倒できる。困ったらショットガンぶっ放しで打開。以上
0150名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/17(木) 21:52:11ID:rH3mdOEP
俺も初プロ中


下手過ぎて無理だからマーセナリーズで実力上げてから頑張る…
0151名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/17(木) 22:01:54ID:eO/icNMz
初プロの時はナイフ寄生虫で死にまくったわ
初期体力で斬られると一気に赤ミリまで持っていかれるとか・・・
0152名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/17(木) 22:08:08ID:BNNaMphy
>>149
フェイント知らなかったorz
これかなり使えますね。弾がかなり節約できそう(>_<)
フェイントの練習を兼ねて最初からやってみます
マジありがとう
0153名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/17(木) 22:20:06ID:kwnHf57m
>>150
マーセって、あまり弾数気にしないで撃つし、
体術やナイフもほとんど使わないから、
あまり練習にならないような気がするが・・・
0154名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/17(木) 22:35:39ID:BNNaMphy
フェイントの感覚なんとなくok
いざ出陣!

村中央のチェーンソウであうぅぅぅん×12

心がおれそうです‥‥
0155名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/17(木) 22:59:19ID:rL7t8i2p
弾はともかく金も無いってどんな進め方してるんだろうか
0156名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/17(木) 23:20:18ID:XeisiVRC
初プロで、一番苦労したのは、ムービーのボタン連打。
岩で死に、湖に引きずりこまれ、何回クラウザーにナイフを胸に突き立てられたことか・・・
0157名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/17(木) 23:24:31ID:rH3mdOEP
>>153
立ち回りとか、スコア無視でHS練習、貧乏性であまり使わなかったから手榴弾系も使い方下手くそだからそれも練習
ぐらいならマーセナリーズでも練習なるかなって…
一応ナイフとか体術は初プレイで積極的に使うようにしてたからまぁなんとかって感じで


つかノーマルのランク最高=プロなのね
なら最初が辛いだけで、武器とかが充実する後半は大して差は無いのかな
0158名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/17(木) 23:40:44ID:CMrmWp3N
んなこたぁない
アーマーもないし2〜3発もくらえばあうんするぞ。
とにかくいかにダメージを食らわずに無駄に弾使わず敵を倒すかがプロ上達の早道かと
0159名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/17(木) 23:50:41ID:rL7t8i2p
マーセやるより1−1繰り返す方が良いよね。1対1、1対複数、ダイナマイト撃ち。
後々に繋がるテクニックが磨ける。
0160名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/17(木) 23:53:49ID:dFwj1YlK
立ち回り云々よりも
(当然喰らわない様に慣れようとする必要努力はあるだろうが)

ハメポイントを憶えれれば一気に楽に成る、後はドレだけ増援等の敵が出るのか
改造は威力と弾だけ改造して行けば良い 改造の目安は弾7割消費時、威力は使用優先順

ノーマルとかアマとかを一度抜けてきてるなら、
ストーリバレは怖くないだろうから上手い奴の動画とか見ると良い

>>157
被ダメージ増幅1.5倍、与ダメージ75%化
(ただし一部攻撃や敵は例外あり)
ドロップレート判定の天国モードや地獄モードへの移行がかなり厳しめ(主観要素強し)
0161名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/18(金) 02:05:47ID:HAFJm/lb
ハーブも黄色でMAXまで上げたら緑一個とかで持っておくのがよくない?
一撃食らったら回復しなきゃならないし
0162名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/18(金) 03:16:20ID:tc54StO2
>>160
与ダメは85%だよ
0163名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/18(金) 07:49:34ID:C64gD4dk
>>161
と言うかケーススペースがある内は
常に分離させておくのが基本
組み合わせるのはダメージ受けて
回復する段階になってからでも出来るから
0164名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/18(金) 08:03:35ID:C64gD4dk
>>157
マーセよりもTAO
マーセは本編とは根本的な部分からゲーム性が異なる
アイテムドロップも違うし
ランクも上がらないんで


TAOは進め方次第(リトライ連打等)で
ランクが急上昇するうえ本編ノーマルよりもツラい仕様が
いくつかあるので練習効果はある。
何よりクリア時に万能鎧が入手出来るのが大きい

TAOクリアしてるならさっさとプロに凸した方が
上達は早いよ。
テンプレの隠し要素速攻解禁法でもいいが。
0165名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/18(金) 10:56:29ID:xUbXiyft
http://www.nicovideo.jp/mylist/19177437
このおっさんトロッコ戦とかできるのかね?
ナイフだけとかクリアできるもんなのか?信じられん
0166名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/18(金) 11:11:05ID:H7wPN77h
ニコ厨死ね
0167名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/18(金) 11:17:14ID:QyAc+zVO
>>165
トロッコより鎧ステージどうするんだろうねwどう考えてもナイフだけじゃ無理でしょw
0168名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/18(金) 12:23:17ID:nfFFAwqa
俺もナイフ縛りに挑戦したことがあるがアルマは諦めてハンド使ったよ
寄生体出すまではできるけど出てからはまさに攻防一致といった感じでナイフじゃ歯が立たん
0169名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/18(金) 12:28:53ID:QyAc+zVO
寄生体出すまでナイフで攻撃することすらできないw
0170名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/18(金) 13:26:08ID:cKPaQq01
>>158
あぁ…そうかアーマー無いのか…
頑張ってみます


>>159
とりあえず最初の村で練習してみます
ダイナマイト撃ちは苦手意識ありまくりでいつもHSに…


>>160
初ノーマルで威力欲しくてレッド9限定仕様まで改造したんですが、そこまでする必要ないですかね??


>>164
なるほど
TAOはチャプター1クリアして放置してました
さっそくやってみますね



皆さんありがとうございます
0171名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/18(金) 14:09:44ID:HAFJm/lb
>>170
プロになれないうちはブラックテイルの方がおすすめ
レッド9は威力は高いけど一発一発正確に当てられない、盾兵に体術出来る自信がないなら威力以外のステータスがきつく感じるし
意外と中〜上級者向けの武器な気がするんだよね

まあ威力からしてもどっちもそんな変わらないんだけどね
0172名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/18(金) 14:12:36ID:HAFJm/lb
>>163
ケースがLとかならハーブをカラフルに埋めていくんだけど、Mとかだと結局組み合わせちゃうんだよね…
後半辺りから緑2個とか組み合わせて貯めるようにはしてるんだけども
0173名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/18(金) 18:07:48ID:Xz+Yg1Q9
俺はケースの大きさ関係なくすぐ組み合わせる
赤緑と黄緑にするけど、結局よく食う&ケース内に残しておきたいと思うのは黄緑
使わずに溜まってきた赤緑はケース圧迫してきたらその都度まとめて捨てちゃうわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています