biohazard4 バイオハザード4 攻略スレッドArea211
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/05(土) 08:16:59ID:TXy9/I/QGC版.................http://www.capcom.co.jp/bio4/
PS2版...............http://www.capcom.co.jp/ps2_bio4/
Wii版..................http://www.capcom.co.jp/wii_bio4/
PC版.................http://www.capcom.co.jp/pc/bio4/
□ディレクター/シナリオ…三上真司
□制作・開発…株式会社カプコン 第四開発カンパニー
□テンプレサイト
http://www.geocities.jp/biohazard4_tmp/
□バイオハザード4 まとめWiki
http://wikis.jp/15964/index.php
【前スレ】
biohazard4 バイオハザード4 攻略スレッドArea210
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1269081859/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/05(土) 08:18:08ID:TXy9/I/Q荒らしに反応したらあなたも荒らしです。
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○ブログ宣伝
|| ○2ちゃんガイドに示されたような行為をする人
|| http://info.2ch.net/guide/faq.html#C5 参照
|| ○スレと関係ない雑談等を度を越して延々カキコする人
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
|| 与えないで下さい。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚Д゚,,) キホン。
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/05(土) 11:28:55ID:fJcv9tUm0004名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/05(土) 11:49:34ID:AJ69DxZw0005名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/05(土) 20:20:55ID:12kXdtPP0006名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/06(日) 06:59:45ID:7bge7PKH0007名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/06(日) 14:28:58ID:/j1zeUuJウンコだ捨て〜ろ
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/06(日) 14:41:07ID:0bAQyzv4平野、絶対ニートぉぉ乙
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/06(日) 14:47:45ID:zChJRi3/0010名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/06(日) 18:40:49ID:z35D/h4e0011名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/06(日) 19:40:31ID:8o+/MHVDアマだけどノーセーブノーリトライでコス1マチ子縛りしてたのにクラウザーのムービーアクション何故か反応せず死亡
費やした一時間半を無駄にした
泣けるぜ…
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/06(日) 21:52:18ID:N4JPQvWq0013名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/07(月) 00:16:16ID:r4MDhNnHお前らは平気?
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/07(月) 02:29:37ID:7zB1qmhs0015名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/07(月) 02:30:07ID:VAwKsfamあと君にあうのはドラクエだなw
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/07(月) 02:47:10ID:qmpifu5d自分も昔はこの手のゲーム駄目だったけど慣れて大丈夫になったな
後慣れもあると思うけど体調悪い時や疲れてる時は良い易いと思うので
体調良い時にプレイすることが大事かな
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/07(月) 16:28:26ID:k57+qLbsリメイクもリサの手前で放置
ああどうしよう
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/07(月) 19:42:22ID:KGnLlIAd0019名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/07(月) 19:45:12ID:R1qkEi0l上下2分割画面見づらいけど
怖さが4から更に低くなってるのは良いのか悪いのか
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/07(月) 20:01:23ID:bio4WJfI戦争モンFPSとかやるとゲロゲロだけど
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/07(月) 21:39:06ID:HSzE8dlnあれ一発でサクサク進める人いるのかな…。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/07(月) 21:45:06ID:oZ4UYc1G0023名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/07(月) 22:22:35ID:qmpifu5d2択まで決ってるからコマンドの片方だけ押しっぱなしにしとくのも良いよ
例えばLRならLボタン押しててLRなら後でR押すと良い
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/07(月) 22:51:13ID:k57+qLbsとくにクラウザーのコマンド。あれって他のコマンドと比べてシビアに設定してあるのかな
特に□×が無理
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/07(月) 23:31:41ID:qmpifu5dPS2なら上で言った片方だけ押してるでかなり楽になると思うよ
×□は親指の第一関節の辺りで×押してて×□なら親指の指先で□押せばいいよ
0026名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/07(月) 23:49:31ID:h7QITdLY今までやった中ではこれが一番簡単だったよ
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/08(火) 00:15:51ID:UW7DprgRPS2版は難しい
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/08(火) 00:41:24ID:wtML6A45なんとかサラザール像から追いかけられるところは1回死亡で済みました。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/08(火) 00:50:35ID:nhXs/j5Sそんなとこで死んでたら
クラのとこは無理っぼいかも
0030名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/08(火) 01:37:08ID:Hb9Nu1hW>>25
私の場合、L1L2□×全てに手をかけてるからいけないのだろうか…敵で死ぬことはなくてもそこで詰まるからタイムアタックとか無理だ
今度その方法でやってみます
Wiiの方が簡単なんだけど振ってるつもりでも変な風になってるらしくたまに死ぬw
0031名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/08(火) 05:29:45ID:/51owxYc0032名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/08(火) 08:46:44ID:Qm1NrFK8数こなせば、ずらし押しは安定する。
ただ落石の連打が安定しないなら
連コン買った方がい。
別ゲーで連射感覚を一定に保てるように
練習を積むって手もあるが。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/08(火) 08:52:42ID:Qm1NrFK8連打イベだけ連機能をONにして
平時はOFFにすればいいだけかと
連機能の切り忘れで暴発しても
リトライしてOFFにすれば無問題。
ただ、いくつか落石イベで連機能ONにすると
操作を受け付けなくなる連コンもある。
これは他の連コン買うしかないね。
種類は挙がってた気がするけど
150スレぐらい前だったよーな…
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/08(火) 17:58:22ID:vFoRqKxT実際に俺はゲーム中ずっと連射機能ONでやってるけど
連射パッドを使っても銃が連射にはならない
連射機能OFFでのボタン押しっぱなしが最速の連射だと思うからむしろ銃連射が遅くなる
アイテム拾ったりもアイテム付近でボタン押しっぱなしで出来るし
怯んだガナードにボタン押しながら近づけば蹴りがでるし、結構快適プレイが楽しめてるよw
ゲーム中困る事といえば、ドア付近で避けられない攻撃を受けそうな時
ドアをゆっくり開けて無敵回避しようとしたら、蹴り開けてダメージ貰う時くらいかな?
0035名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/08(火) 18:49:52ID:vKDim+GTアイテム拾いが快適すぎる
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/08(火) 19:03:37ID:Y6A0AnQy実際自分は持ってるけど、使ったら逆にやりにくいし、使うにしても>>34のような慣れから来る要素は結果で必要だろう
で、よくこの話題で出る岩の問題は
正直ボタ連の速度よりも” 回避までのラグ ”が大きいと私的に思う。
潰しに来る少し前にボタン同時押し連打に切り替えておき、LRだったら即其方の同時押しをするだけで
少々連打遅かろうが普通に避けてる所見るに
結局岩イベントは面倒なだけで面白くも無かった(主観要素だが)
クラの方は動画的な俺達カッコイイ演出と云う意味では面白かったが
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/08(火) 19:52:35ID:Qm1NrFK8落石の方で問題になってるのは
そこの部分じゃなくて連打部分のトコらしい
プロだと連打部分の入力判定がシビアになってる。
そこで連打間隔を一定に保つ為に連コンを使うって事。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/09(水) 01:37:44ID:byzz8aRBクラウザーイベントの最後の連打もそう。先行入力気味にやると成功しやすい気がする
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/09(水) 02:20:37ID:NUDbwMpf逆手にとったのがずらし押し
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/09(水) 23:14:20ID:FSwj/mtg0041名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/09(水) 23:44:27ID:N3Ue0wvPハニガンのメガネとエイダの目くらましメガネ、色、形、似てるんだが…
ラストでハニガンはなぜかメガネかけてないし
よくわかんないから俺の中で同一人物にしておこうっと
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/10(木) 01:35:07ID:kbSMKnej0043名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/10(木) 12:20:19ID:5vNLsyyS青かったんだな
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/10(木) 13:27:23ID:6gZ9CmIX0045名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/10(木) 16:09:12ID:KfdO0/ak2に愛だの恋だのって台詞なんてあったっけ?それ脳内変換じゃね?
バイオシリーズはその辺の奥ゆかしい表現が、ある意味統一されてるw
本気ではっきり誘ったのはアシュリーぐらいのモンだ
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/10(木) 16:18:00ID:YerrlwThうらやましい・・・・
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/10(木) 18:50:14ID:JzygKNJL会ったその日にディープキスしてる訳ですががが
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/10(木) 18:54:12ID:NaNCsjNG0049名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/10(木) 21:54:35ID:Ddgv4wX+今proチャプター5ー2でアイアンメイデン倒した後の壁壊す作業でてこずっている(アシュリーに操作させている)
あのデカい鎧野郎が厄介で、即死喰らいまくり
アドバイス頼む。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/10(木) 22:10:32ID:avuwQCfd開幕閃光手榴弾で足止めして、焼夷があるなら使ってからマイン、手榴弾
無い場合はショットガンで吹き飛ばしてから手榴弾、マイン
後、中央の溶鉱炉に落とすのを意識すると大分楽になる
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/10(木) 22:16:15ID:Ddgv4wX+ども。
残念ながら手榴弾が全くない、回復もハーブ3つ
待機させといて連れ去られない?
0052名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/10(木) 22:32:02ID:JzygKNJL連れ去る事は出来ないんだよ。
だからノーウェイト縛りでも無い限り
入り口にアシュ置いとくのが正解。
ヘーップ!ヘーップ!とアシュがやたらうるさいがw
開幕は敵をショットガンで吹っ飛ばして
奥のレバーのある部屋に陣取る。
後はレバーの方を向いて左手側に見える出入り口から
敵増援をひたすら攻撃。
出来るだけ溶岩に落とす事を意識するといい。
合間を見てレバーを操作。
リトライ連打が出来ない難所だけど
数こなせば抜けれるはずだからがんばれ
0053名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/10(木) 22:35:32ID:Ddgv4wX+ああ、段差の上に待機させとくわけね。
オッケー!どうもです。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/10(木) 22:43:08ID:YerrlwTh0055名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/10(木) 22:49:39ID:2s4CqZv0敵がアシュリーに反応して連れ去りに来るよね
普段はレオンのほうに反応してこっち来るんだけど
長いことやってるけどあれどういう条件でそうなるのか未だに分からない
0056名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/10(木) 22:58:01ID:O3fxIppK入口側の追加増援出現後(出現時には気付いていない)に、音や掛け声などで反応させる
その際に被ダメージや体術等の、敵キャラの反応再認識を行う際に、距離が開いていると、誘拐モードに移行すると思われる
同様に反応した際に
AI処理オーバー(レオンへの反応数限界)を起こしてもダメな可能性が高い
0057名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/10(木) 22:58:24ID:2s4CqZv0段差上じゃなくてエリア入った瞬間にその場で待機させる
滅多に気付かれることもないし、仮に見つかってかつがれても
鉄球部屋にあるガナード専用出入り口からしか連れ去れない
0058名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/10(木) 23:07:58ID:2s4CqZv0距離かー、なるほどありがとう
処理オーバーする数はやっぱりPS版の方が早いのかな?
両方持ってるけどどっちもいつも開幕の初期配置は
即行で殲滅させるから分からないな
あともう一つ疑問に思うのが銃声で入り口側の増援に気付かれない
位置から敵を倒してるのに稀にアシュリーに反応するんだよね
レオンにすら反応しないのに、アシュリーには気付いてる・・・っぽい
うーんよく分からん
0059名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/10(木) 23:11:45ID:O3fxIppKいざと云う際に連れて行かれて困る時があるものの、基本非常に楽
・アシュを飛び降りる前の場所で待機
絶対連れて行かれるレベルだがアシュ罠+連れて行かれるまではパターンに入れ易い なりに楽
・最初っから、”アシュと一緒に”奥の部屋で篭城
結構面倒だが連れ去られる時は自分も死ぬ時 ドチラかというと物資で戦う感じなので現状では良くない
好きなのを選んでプレイ、53氏あたりの戦略が安定してると思う
欲を言うと部屋の篭城よりは増援ポイントの近くで出現→落下の場所を確保するのが理想
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/10(木) 23:18:18ID:O3fxIppKあるとしたら死亡時の叫び声に反応って線だけど…
(反応してからアシュ子への到達は時間が結構掛かる)
エフェクト増援してから2体以上倒す(又は落下させる)と追加増援判定処理されるみたいだから
落下させた場合に、多くで発生するのでは〜?と思う
行き成りSGでボチャってやるとかなりの確立でなってそう
0061名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/10(木) 23:25:08ID:YerrlwTh0062名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/10(木) 23:31:43ID:sQOEc3EZあいついなけりゃもっと楽だ
0063名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/11(金) 00:00:28ID:C/SrCP0Eアイテム欲しいから意識的に落とすことはないけど、
HSでトドメさした時に吹っ飛んじゃって落下ってのは
今でもたまにあるからそれかもしれない
詳しくありがとう。もっかい色々試してみようかな
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/11(金) 00:25:12ID:nqSkH18eもう少し初心者向きに効率よく戦えるパターンねーかなとは思うんだが
>>52の増援ポイント付近で待ち伏せて
出てきた所をそのまま溶岩に放り込む方法ぐらいしか
パターンがわかんねーな。
他はもうアドリブしかねー。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/11(金) 01:51:42ID:vgwc00Dr0066名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/11(金) 03:40:00ID:nqSkH18e先公、何発使った?
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/11(金) 04:26:42ID:n3XSaIQvレバーはレオンの方が早いから閃光ケチりたいならレオンでした方がいいよ
慣れりゃ2発、3発あれば安定、4発なら余裕で抜けられる
ただ慣れてないならアシュリー任せでも閃光4発もあれば余裕で抜けれる
焦って早く投げすぎないように
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/11(金) 04:32:57ID:nqSkH18eやっぱ先公ありきの攻略ぐらいしか思いつかねーな
前のエリアに戻れれば良かったんだが
リヘナラ捨て場までしか戻れないのも難所たる所以だな。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/11(金) 06:43:29ID:n3XSaIQv縛りなしでやってるなら殲滅した方が安定するんじゃない?
初めの集団は焼夷やマインあればまとめて倒せるし
増援はハンド、ショット、マシピス等で寝かせてマインで処理すれば簡単に攻略できるよ
焼夷やマインは寄生体対策にもなるから初心者にはオススメ
ここの戦闘員はほとんどが寄生体持ちだから
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/11(金) 10:29:19ID:h0S6g5cE熔鉱炉は、ブルドーザーで本気を出す!から閃光3つで抜けることが多い
安全に戦いたいなら、入り口にアシュリー待機させてから降りて、向かって左側にダッシュ、
でムービーカットして走り抜ければノーダメで敵の背後を取れることが多い。
そっから無双開始。
プロで初期体力だと、雄三のプレッシャーが半端ねぇw
SAショットガンターボのレッド9使っちまったい。
流石にアホみたいな制圧力だ。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/11(金) 13:08:29ID:EWkfQ7Od俺は籠城戦以外では殆ど使ってないわ
万が一に備えて2個は持っておくけど、それも大抵使わない
鉄球部屋は最初焼夷弾3個投げて世紀末もろとも消毒
後は初期ハンドとナイフで地道ーに
どうせこの辺は回復材が余ってるから、被弾するのを前提にした戦い方
0072名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/11(金) 14:32:29ID:jGNmAzuC■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています