トップページgoveract
1001コメント323KB

龍が如く4 伝説を継ぐもの強さ議論

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/01(木) 11:00:04ID:fwc1frQH
Like a Dragon 4: Successor of the Legend
0871名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/31(月) 12:09:03.60ID:+NjWebzM
>>869
だからそれも含めてだろ
まさかお前本当に冴島が弱くなったから破門にしたと思ってんのか?
0872名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/31(月) 12:09:33.70ID:+NjWebzM
スマンアンカミス>>870
0873名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/31(月) 12:36:39.10ID:fqRCObzR
>>871
だったら何で破門状なんか送ったんだ?
それも含めて冴島を煽ってたんなら、どっちにしてもあの時の冴島は真島が求める強さを持ってなかったってことじゃないのか?
0874名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/31(月) 13:13:49.17ID:xUnkutO/
だったらすぐ出せばいいし2年も経って戻れそうになってから何で出すのかとか
バッセンの時の台詞はなんだったのかという話だがな
第一4では負けてたのに
0875名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/31(月) 14:11:06.13ID:rs21Wxdu
あきらかに人間の域を超えた桐生一馬と冴島大河の攻撃を受けて良く骨折れないな真島の兄さん
0876名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/31(月) 14:26:21.83ID:QMyAzHgz
もう4で負けた真島が冴島に追いつけるように牙研いでる一方で、冴島は戦いが終わって25年ぶりの自由よっしゃー!で牙研ぐの忘れてた結果あの時点では真島のが強かった(真島並の感想)ってことでいいんじゃない?(適当)
実際真島は4より強くなってたしさ

でもラストの冴島と真島の引き分けは良く分からんね
今までの真島なら桐生と引き分けた冴島とタメの実力あるとは思えない
もしかすると2年の間牙を研ぎ続けて桐生レルまでパワーアップしているという可能性が無いこともないか?
取り敢えず次回作の真島に期待かな
0877名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/31(月) 14:26:33.66ID:fqRCObzR
>>874
「弱くなったお前をこの件に巻き込むつもりはなかった」って言ってたから、今回の件が起きなければ破門状まで送るつもりはなかったのかも
ただ、バッティングセンターでの台詞や、真島の衰えを示唆する描写が何だったのかと言うのは確かにあるが

あと、4の時はそもそも冴島は弱くなかったと真島自身思ってるはず
冴島が弱くなったと言ったのはあくまで東条会に戻ってからの話
0878名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/31(月) 14:32:07.59ID:fqRCObzR
>>876
多分それで合ってる
実際冴島も「お前は東条会に戻って牙を研ぐのをやめてしもた」って言われた時に、何か思うところがあるような顔だったしな
0879名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/31(月) 16:08:28.98ID:xUnkutO/
>>876
どっちも万全じゃないからダメージ具合がわからんし
そもそも真島は武器ありだからなあ
戦いも桐生戦程ボロボロになるまでもやっていない
0880名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/31(月) 16:15:00.62ID:MP7Y8m3n
真島のダメは頭しかわからんが肩を銃で撃たれてて黒羽組と乱闘した後の冴島の方がハンデはでかいだろ
0881名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/31(月) 17:16:04.56ID:QMyAzHgz
銃といえば大吾の射撃スキルもやばいよな
0882名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/31(月) 20:47:07.68ID:fqRCObzR
>>880
もしかしたら真島も顔だけじゃなくて全身に結構なダメージがあったのかも
黒澤のシナリオじゃ冴島に勝って欲しかったみたいだし(真島が勝てば二人共射殺するが、冴島が勝てば冴島に真島殺しその他全ての罪を着せて堀の中で過ごさせるつもりだった。黒澤にしてみればこっちの方がメリットはあるはず)

ま、あくまで可能性の1つだけどね
0883名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/31(月) 21:00:12.09ID:xUnkutO/
体に痣は無かったし妄想の粋は出ない
0884名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/31(月) 23:33:13.40ID:puWmeM4g
冴島を倒したいんならシャチやカバやインドゾウか桐生一馬を連れてこないと無理だな
0885名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/31(月) 23:43:44.03ID:V9xCGljX
渡瀬と勝矢だと前者は現在における関西最強の男と明言されてるから
前者のが強い訳だが、桐生と冴島の疲労の程度差はどんなもんだったんだろうな
0886名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/01(火) 00:15:13.30ID:0D6PRmC+
どっちも息切れさせた程度のレベルだろう
桐生冴島に疲労じゃなくダメージを与えるなら、最低でも龍司か峰じゃないと無理
厳密には龍司でさえ桐生に疲労させただけだったし
というか、虎二匹やヤマオロシでさえ・・・
峰ラスボス最強説も笑えないレベル
0887名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/01(火) 03:40:48.42ID:qFamsXEK
渡瀬が今の関西最強なんて言われてたか?
渡瀬組が最強の武闘派なだけでは
究極闘技も勝っちゃんの方が使うしキャラ性能ならこっちが上だろうな
ぶっちゃけどっちも息切れすらしてない余裕勝ちだし
疲労言うなら先に戦った桐生は待ってる間休めるし
0888名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/01(火) 04:06:10.44ID:a6ppd50s
>>887
>近江連合において、一番の武闘派として知られる現・関西最強の男

公式KPの出演一覧からの抜粋
0889名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/01(火) 14:44:03.62ID:gEmBMxre
そろそろ近江連合にも桐生一馬と冴島大河みたいな化物いないと
関西の龍何て名だけだったし
0890名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/01(火) 23:28:48.99ID:2IuX3MH1
6ではアメリカのマフィアとか出てインフレすると予想
冴島「お、俺の渾身の拳が・・・!」
マフィア「フッ、コノ程度ノ拳デ倒セル熊トヤラモタカガ知レテイルナ・・・。」
0891名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/02(水) 01:54:09.41ID:zYTSooeg
そこまでインフレしたらラスボスが蹴り一発でビルとか倒壊させちゃうだろw
0892名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/02(水) 09:44:49.66ID:K1gyRLhr
タナトス二階堂クラスと素手で闘うんだろ
0893名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/02(水) 11:56:45.42ID:TFU3IVLm
噛ませにされるなら間違いなく兄さんだろうな・・・
兄さんを圧倒した化物を冴島が
組織内でそいつと並び立つ化物を桐生が
0894名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/02(水) 14:34:18.20ID:R6LMPx6c
>>891
まさに龍が如くwwwww
0895名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/03(木) 08:34:54.60ID:qMc4nMu3
相沢戦改めてやって思ったが、桐生の攻撃もちゃんとカットしたり、
背面蹴りもエルボーブロック出来てたり、単に怪力なだけのゴリラって訳ではないな
0896名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/03(木) 10:35:16.24ID:5DLdqryI
>>895
怪力だけじゃただの劣化冴島だろw

素朴な疑問なんだが
地下闘技場の時の相沢は演技だったんだよな?
短期間で劇的に成長したのか?
それともあのモブ外人が本当にめちゃくちゃ強かったのか?
0897名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/03(木) 11:26:56.60ID:RtR+0Gpv
相沢は異常にタフなだけで大して強くないんじゃね
林や金井レベルだろう
0898名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/03(木) 11:55:14.40ID:4QnA2mx3
林はもっと上だろ
河原には真面目に探しに来たんじゃね
殺したのは黒羽で
0899名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/03(木) 11:58:02.54ID:VzEkKGYV
>>897
相沢がタフというより桐生の攻撃力が落ちてるのかも
桐生の出血どんどん酷くなってたしな
0900名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/03(木) 13:41:32.99ID:aWiQHwaH
握力だけであの木の置物(何て言うんだアレ?)ぶん回せるのは凄いよね
パワーなら桐生以上は間違いない
0901名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/03(木) 13:51:35.26ID:e+CFqY/T
神田もラブホでなんか見ただけでかなり重そうなの外して振り回してたな
0902名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/03(木) 17:04:19.11ID:UzzvKI/9
実際単純な腕力だけなら桐生よりも上の奴はそんなに珍しくない
名無しのモブの中にも多くはないにせよいるだろう
まあ腕力だけで勝てるほど甘くないが
0903名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/03(木) 19:34:48.46ID:B8E58Hul
>>890
冴島「なん…やて」

マフィア「見せてやろう…シベリアブリザードにも勝る格闘地獄というものを!」

冴島「嘘…やろ」
0904名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/03(木) 20:04:40.73ID:iKoSs7Dt
>>899
そういや究極闘技の時も怪我モードだったな
あくまで怪我してる前提であの強さなのか…
こりゃラスボスの中じゃ歴代最弱候補かもしれん

>>903
やめろwww
0905 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:8) 2013/01/04(金) 01:53:15.54ID:9rsL3Cll
桐生1人で蛇華本部を、冴島1人で近江連合本部を
壊滅させるくらいしそうだなそろそろ・・・
0906名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/04(金) 05:02:05.23ID:duTzzzXd
>>904
大丈夫だ
いくらなんでも南光坊天海や宗像副総監よりは強いはず
0907名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/04(金) 05:40:31.12ID:N7gltRcU
相沢がパワーで渡り合えたのはあくまで怪我のおかげでしょ
0908名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/04(金) 07:08:12.69ID:ASi2jCb2
>>907
傷口開いてはいるけど、虎一頭に似た程度に対抗してもいたんで、
怪我のお陰で食い下がれただけの雑魚って訳でもない

>>896
やっと自分の実力で頂点に立つ男に挑むことが出来るのがうれしい
とか言ってたから、闘技場では手加減してたんだろ。ぶっちゃけ、冴島に勝っても
花屋「…何したいのか知らんが森永殺したのお前だろ」
と言われるだけなのが分かり切ってるから冴島の前でそんな真似する訳にいかないし
0909名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/04(金) 07:14:33.70ID:DDtrZrTz
>>907
QTEのムービーで、飛び膝蹴りで飛び膝蹴りで相沢を4〜5m吹っ飛ばしてる以上
出血によるパワーの減衰はそこまで無いだろ
0910名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/04(金) 07:22:37.09ID:DDtrZrTz
タイプミスってたわ悪いw
0911名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/04(金) 08:04:26.18ID:DRZ+Wks3
桐生に膂力で勝ってる奴なんて片手で数える程度しか居らんだろ

と言うか、ドスで刺された傷口が開いた状態でも虎相手にマウント取り返す程度は
維持してたから、それを考えれば相沢は相当に強い方だぞ
0912名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/04(金) 08:12:55.07ID:9OVlb4f1
>>908
例え本気だったとしても冴島に勝つのは難しいだろw
0913名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/04(金) 08:15:29.77ID:DRZ+Wks3
>>912
相沢がどう思ってるか別として実質無理だろうな
0914名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/04(金) 08:40:06.26ID:N7gltRcU
>>909
力勝負の時も腹が血が滲み出るような演出やってるんだから減衰は間違いなくあるよ
0915名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/04(金) 09:23:54.45ID:DRZ+Wks3
>>914
2の時も、服着てて分かり辛いというかPS2のグラの影響で画としては出て来なかったが、
狭山との会話からしても虎と殴り合ってる最中にはとっくに傷口開いて血が滲みだしてたから、
力弱ってても虎に勝る程度の膂力は持ち合わせてるぞ
0916名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/04(金) 09:55:45.39ID:PKmcVx2g
2は5の時ほどやばそうには見えなかったがな
0917名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/04(金) 09:58:02.10ID:N7gltRcU
ドスと弾丸のダメージを同一視はできんだろ
その前に数時間は黒羽組と戦い続けてるはずだし
0918名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/04(金) 10:07:28.67ID:kz5EPpi/
刺された数時間後に大阪の城の中の鎧武者や謎の仕掛け掻い潜ってからの猛虎戦だから
2と5は状況としてはイーブンだろ
傷口のでかさで言えば銃弾よりは毒仕込みのドス(解毒したが)の方が上だしな
0919名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/04(金) 10:18:48.14ID:9rsL3Cll
相沢とか万全の桐生冴島なら瞬殺されそう
冴島なら特に
0920名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/04(金) 10:23:00.84ID:kz5EPpi/
>>919
まだ出血がそんなには酷くない段階の桐生の羽交い絞めを無理矢理ほどいて
殆ど一本背負いみたく云メートル投げ飛ばして壁に叩きつけたり、
開幕時の互いにダッシュしながらの桐生の渾身のカウンターに耐えて見せたり

ってのを見る限り、無理だろう
0921名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/04(金) 12:26:10.80ID:DzNm8ylU
銃舐めすぎドスと同じはないし
思いっきり肩で息してた黒羽組と鎧武者が同等もない
0922名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/04(金) 13:06:28.68ID:eHp1p6dj
小型ナイフならともかく、長ドスならマグナム弾でも無い限り
人体への損傷は銃弾と大してかわらねえよ
0923名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/04(金) 13:08:10.43ID:eHp1p6dj
書き損ねた

それに、直後にすぐさま連戦したなら話は別だが、東城会本部行くまでに
そこそこ時間はあったから、体力回復の猶予という意味では十分ではあるし
0924名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/04(金) 13:36:52.01ID:P8WNHon9
宮本武蔵と佐々木小次郎と亜門丈之進の強さは龍司クラスだろうか
0925名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/04(金) 13:42:16.10ID:DzNm8ylU
2のドスはムービー見ても半分にも全然足りない程度しか刺さってないから
あれじゃ内臓にも届かないし
休みの間突っ伏して動く気力すらなく
またもろに傷口開いてるんだから
明らかに深いだろ
鎧武者相手も息切れもしてないし明らかに消耗度も低い、虎倒すまで腹抑える描写もないしな
0926名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/04(金) 17:34:03.08ID:eHp1p6dj
つっても、あの刃渡りで半分弱も刺されば十分だがな

浜崎の時や2の桐生、あとは真島にしろ、刺された直後に銃弾数発程度じゃ倒れない癖に
ドスで刺されたら地面に倒れ込んでたし
0927名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/04(金) 18:19:55.57ID:N7gltRcU
倒れ込んではいなくね
虎倒すまでは息も上がってないし
息も上がってた上血も出しまくりながらの相沢戦の方が状態は悪いだろ
0928名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/04(金) 21:26:45.47ID:bkgade94
あんだけ離れた距離で9mm弾なんぞ、しかも貫通してる程度の傷は大して深くねえ


とかそういう細かいこと抜きにして、「腹に穴空いた」って程度の同じ扱いで細かい区分なんて無いだろ
0929名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/04(金) 21:42:55.64ID:HIj7XolS
>>927
つか、桐生の場合はラスボス相手に片膝付く程の大ダメージ負った後でも
10秒程度経過するか少し距離歩けば呼吸の乱れはすぐ収まるから
同じ場所で間髪入れずに連戦でもしない限り疲労の程度で傷の深さなんて分からんぞ
現に相沢戦にしても相沢との会話の最中は桐生の様子は完全に平常だし
0930名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/04(金) 21:44:58.69ID:HIj7XolS
あと、2の抗争の時に千石が用意してた兵隊と言ったら、真島が素手で突っ込んだら
全身アザだらけになって路上に転がるくらいの精鋭部隊だが、それら相手にして
ムービー無いだけで実は桐生も疲れつつも千石の下に到達したのか否かなんざ知る由も無く

4で冴島を凹って捕えてみせた上野誠和の連中と神室町ヒルズで戦った時も同じことが言える
0931名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/05(土) 00:56:13.87ID:Vsp5S30M
>>919
冴島を勝矢らにぶつける誘導の為に相沢も闘技場で故意に手加減してた時でさえ、
敵わなかったものの、冴島も軽く呼吸乱しつつ相沢の実力を認めてたから
サシでは無論桐生が冴島が勝つが、万全な状態であっても本気の相沢を
軽く一捻りにするのは無理だと思うよ
0932名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/05(土) 02:37:55.88ID:8QTCSYoh
相沢は大吾よりは強いと思う
もちろん龍司や峰には遠く及ばないけど
こいつの墨は錦山をイメージさせたのかな?
桐生への革命的な意味で
0933名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/05(土) 19:29:53.01ID:it/tzqgU
近江連合:腕利きともなればモブ(素手)でもたった6人がかりで桐生さんを疲れさせられる
東城会:日本刀・バット・ショットガン・ロケットランチャーetcで武装して100人がかりでも桐生さんに無双される

何かバトル漫画みたいな戦闘力差が発生してるけど、どうすんだよ東城会・・・。
0934名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/05(土) 22:58:14.96ID:IxydlOZk
そういや2で真島の兄さんが一人で近江連合の何組か忘れたけど神室町に来た部隊を壊滅させてたような
その後病院に運ばれたような運ばれなかったような
0935名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/05(土) 23:33:02.68ID:Vsp5S30M
>>934
千石組の数十名を一人で相手した結果、相打ち状態で血吐きながら救急車で運ばれた
0936名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/06(日) 01:00:38.42ID:pt4Jau96
なんやかんや5の方の世界でも安住や二階堂に活躍してほしかったな。あいつらがどれほどのものか普通に知りたいし
0937名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/06(日) 01:12:13.72ID:n041w9oq
>>935
救急車で運ばれたのか
近江連合直参の下っ端でもそれなりに強いんだな
0938名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/06(日) 01:14:19.67ID:PlkeQcim
>>937
千石は郷龍会に対抗する為にも、金に物言わせてそこそこの手勢集めて2の騒動起こしてる
0939名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/06(日) 03:05:00.41ID:4hsDvPL6
4の葛城は人質取った状態で桐生にあなたや冴島みたいな化物とまともに闘り合う気はない
言ってるから別に上野勢和は数で冴島捕まえた訳じゃないだろう
評価としても壊滅させてきた桐生と捕まえてる冴島を同列に見た言い方だし
まあ靖子を盾に捕えたとかだろうが
0940名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/06(日) 04:14:57.56ID:PlkeQcim
>>939
捕えた時に冴島と戦った闘技場のチャンプが居て、更には冴島を捕えた部下達も
顔にあざが出来てる上に、冴島はそいつらの拘束を解こうとして悶えてたから、

あの場面で靖子を人質にされて自ら渋々捕まったとかはまず有り得ねえ
0941名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/06(日) 09:16:47.42ID:YD6eQYFL
桐生が一番ですぜ!
0942名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/06(日) 14:45:33.17ID:+lSl2Odz
まぁあのシーンは深く捕らえなくていいだろう
あの描写さえ覗けば、もはや冴島は桐生に劣らない実績がある
何より万全同士で闘って完全に互角だったのがデカイ
0943名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/06(日) 14:51:45.17ID:aHL1h3/G
話題戻して結論を書けば、桐生はかなり息切らしてようが1分経過すれば回復するから
間髪入れずの連戦以外ではコンディションにはさして影響しねえ
傷の程度を見ても、2の虎戦と5の相沢戦のコンディションはほぼ変わらねえだろうっつう
0944名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/06(日) 15:52:24.25ID:4hsDvPL6
回復するなんて何の根拠もなくね
普通の顔してたら回復と言うなら怪我そのものすら考慮にできんだろ
0945名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/06(日) 15:55:03.11ID:4hsDvPL6
息が整ったとしても息切れするぐらい一度疲労したなら残るよな普通は
疲労自体が見られない場合と同じはないと思うが
0946名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/06(日) 16:06:24.61ID:Mfsdazn7
つっても、玉城の所の連中を相手にした時も事務所カチ込の時と闘牛場とで
疲れてたり疲れてなかったり
兵隊の質としてはシリーズ通しても相当高い筈のジングォン派相手でも龍司の前に立った時には
特に疲れてなかった
かと思えば郷龍会の数名をスターダストで相手にした時には疲れ果てて座り込んじゃって龍司に殺されかけたり

時間と移動距離を少し置くか否かで、桐生の疲労度が滅茶苦茶変動しまくってるから何ともな
0947名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/06(日) 16:17:21.78ID:Bptxm63S
二回目の玉城組戦は譲二と戦った直後じゃ無かったか
0948名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/06(日) 16:25:07.44ID:Mfsdazn7
>>947
風間を介抱しながら水飲んで休憩してたのが1時間ちょい。更に風間と話し込んで
その後にアサガオで幹夫が救急車で運ばれてから容態が安定する報告聞くまでにも
結構な時間かかってるから、半日近く休憩とった後のこと
0949名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/06(日) 16:56:12.37ID:pt4Jau96
>>932
相沢は良くて大吾と同格。もしくは下だろ。
大吾より上ってことはないと思う。
0950名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/06(日) 16:58:26.72ID:CXe1zTgj
大吾は毎日筋トレしてるとはいえ一般人に完封されているんですが。
0951名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/06(日) 17:09:38.65ID:9ZTcuVsn
>>949
真島の事務所に黒澤が転がってたあの状況的に見て、真島を捕えたのは相沢の可能性が高い
それと闘技場での実力セーブした上での戦いぶりからすれば、大吾より上も十分あり得るぞ

>>950
いや、すぐに立ち上がって歩き回る余裕が大吾にはあったが、品田の方が休養とらなきゃならない
くらいに、大吾よりも遥かにボロボロだったから。単に大吾が手加減してただけ
0952名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/06(日) 17:25:35.02ID:4hsDvPL6
遥盾に取られて捕まっただけだろ真島
0953名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/06(日) 21:22:16.73ID:DBkBUPrz
>>933
腐ったクズ肉が生焼けのクズ肉かき集めて作った戦力じゃ、しょうがないね
0954名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/06(日) 22:08:58.87ID:rfYGqF6Y
  ●●●ケネディ大統領は何故、死なねばならなかったのか?●●●
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/53

  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
    書き込み大賞の詳細
      http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  aaa-zzz@tba.t-com.ne.jp

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
0955名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/06(日) 23:10:37.22ID:65L3SLrW
>>952
真島は確かに「桐生ちゃんの大事なもん、見捨てることは出来んかった」と言っていたが、黒澤が真島組に居たとき、遥は拉致されてるわけでもなければ、狙撃体制が整ったコンサート会場に居たわけでもないから実際はどうなんだろうな
まぁ口だけで「いつでも殺せる」とかは言ったのかもしれんが、そんなハッタリに騙されてあっさり捕らえられたんだとしたら、ちょっと牙抜け過ぎてとても冴島に説教できる立場じゃないよな
昔の真島だったら黒澤が部下に遥を殺す指示を出す前に黒澤叩きのめしてたんじゃないだろうか
ま、かと言って普通に戦って負けておいて、遥を言い訳に使ったんだとしてもやっぱり見苦しいが
0956名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/07(月) 00:37:52.38ID:7l7+H4m7
大吾は4で大分株が上がったよな
秋山と谷村の主役二人掛かりでも勝てなかった怪物相手に
ラスボス張ったんだから
そんな大吾とまともに勝負出来た品田…
手加減されてるとはいえほんとに素人かw
0957名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/07(月) 02:12:29.60ID:OFKGuOYD
野球選手とヤクザじゃ普通野球選手の方が強いだろ
龍の世界の野球選手は特別強そうだが
0958名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/07(月) 02:17:13.07ID:OFKGuOYD
>>954
馬場ちゃんと遥が話してるシーンでも見せたら余裕だろ
桐生だってお動揺しまくってたし
0959名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/07(月) 02:17:17.12ID:AyDdcIBu
銃に頼る人間<肉体を武器にする人間
0960名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/07(月) 02:22:01.55ID:An6JZROZ
品田は一流アスリートだろ元とはいえ
素人は秋山
0961名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/07(月) 02:42:53.89ID:kGXX64Ma
>>958
それなら、目の前の黒澤ぶち殺して居場所が分かってる遥に接触すれば済む話だがな
桐生と違って黒澤の手口や計画を、勝矢のお陰もあって真島はほぼ把握してるんだから

それに、全く抵抗しなかったなら鍵付の鎖で拘束しとく必要も無い訳で
0962名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/07(月) 08:24:35.78ID:r1q5ku6K
仮に黒澤ぼこれても命令は下される言われたら動けないだろ
実際にそうだしな
黒澤が真島来るのわかってながら一人何もなしに会うわけないし
0963名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/07(月) 11:13:10.32ID:iGsojkBE
>>962
命令一つでいつでも殺せる状態ってのは、命令がない限り殺せないってことなんだけどな
勝手に殺しちゃったら計画台無しなんだから
つまり真島が黒澤一派を無力化出来れば遥に危険はなかったことぐらい真島も分かってたはず
0964名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/07(月) 11:24:41.68ID:iGsojkBE
>>962
あと、黒澤が頭数とハッタリ人質だけで真島に会った可能性だって十分あるけどな
・ヒルズで4人殺すつもりだったのに、拳銃の弾の予備を持っていなかった
・どうみても大吾を殺せる状態なのに止めをささず、何故か自信満々に「堂島はもう助からん」と言い切ってそのまま立ち去る→最後に肝心なところで大吾にやられる
・馬場を監視していたなら冴島に牽かれて改心しかかってるのは分かってたはずなのに、何故か馬場を一人で遥を狙撃に行かせる→品田の妨害に合うまでもなく狙撃失敗

こんな無能な男だぞ黒澤って
用心深いとか絶対嘘だわ
0965名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/07(月) 11:42:30.43ID:OFKGuOYD
>>963
殺したら意味ない言ったらコンサート会場だって同じだろw
桐生残ってるし
真島がわからないわけもないってのも真島見て何故そう思うw
0966名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/07(月) 12:13:53.50ID:iGsojkBE
>>965
真島を見て何故って?
上の方に誰か書いてたじゃん、真島は勝矢とかと通じて黒澤がやろうとしてること知ってたはずって
それに、今の真島はあれで思慮深い面があるし、長いことヤクザやってるんだから黒澤みたいな手口を今までに何度も見てきてると思うんだが
0967名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/07(月) 12:22:33.94ID:iGsojkBE
まぁ色々書いたが、俺としては黒澤一派のチンピラに普通に負ける真島も、ハッタリ人質作戦にあっさり騙される真島も見たくないんだよ
だから色々脳内補完してるわけだ
そして、それなら真島は何故捕まったかだが、俺の考えでは相沢&金井に二人がかりでやられたんだと思う
あの二人はタフさだけは異常にあるみたいだし、その二人に襲いかかられるとさすがの真島も対応しきれなかったんじゃないかな
0968名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/07(月) 17:54:44.75ID:j6h1jmOK
金井は最初こそ強敵っぽかったが遥を攫った辺りから小物化が始まり、
大阪駅での戦闘では秋山との実力差が露呈しだしてしまい、
神室町では大量の黒羽組と協力してすら秋山を倒しきれず、
最後は近江・班目・北方らに囲まれてもうだめぽで終わった可哀想なキャラ
0969名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/07(月) 18:09:52.09ID:RovK+SZe
>>967
相沢の実力見る限り、正直あいつ一人だけでどうとでもなるだろ

と言うか真島の得意なドスの前には金井のタフさなんて糞の役にも立たん上、
勝矢の拳で血吹く程度のタフネス()状態だったろアイツ
0970名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/07(月) 18:30:31.05ID:2exX39Sa
>>964
大吾に確実に止め刺さなかった、と言うかたった数日であそこまで回復して超人スイーパーぶり発揮したのが
黒澤にとって唯一想定外の事態だった
が、それ以外は、馬場が逃げ出しても最悪自分らで冴島と真島を射殺して自分が出頭して息子の踏み台になれば済む話

そもそも、遥の狙撃や街中での大喧嘩の本当の目的も、それらに気を取らせて東城会本部の警戒を欠かせた上で
息子の好きなように本部で力発揮させてやって、息子の実力で本部を壊滅させることにあったから

正直言って、馬場の存在自体黒澤にとっては健在であれば儲け物程度のおまけというか木端の雑事
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。