大乱闘スマッシュブラザーズDX 総合スレ part7
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/14(日) 02:23:50ID:OUXQH+aVhttp://www.nintendo.co.jp/ngc/galj/index.html
オンラインガイド スマブラ拳!! 〜スマッシュブラザーズ秘伝の書〜 (64版のものだが参考になる)
http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/
関西スマブラ会(以下で紹介する大会・攻略・対戦会ページへのリンクもある)
http://smashbrothers.org/
スマブラDXバトルロード(オフライン大会、関西ランキングバトル定期開催中。一部の試合はYouTubeにて公開中。)
http://www.asahi-net.or.jp/~yd4m-inmn/sumabato/dx/index.htm
住道対戦会(DXオフが開催されている)
http://www.asahi-net.or.jp/~yd4m-inmn/sumanodo/
スマブラDX対戦攻略指南(内容の充実した攻略サイト)
http://smashbrothers.org/dx/tactics/
スマコム(スマブラシリーズをテーマとしたSNS。DXの話題もあり。2010年6月3日をもってサービス終了予定)
http://smacom.so-netsns.jp/
大乱闘スマッシュブラザーズDX Wiki
http://wikiwiki.jp/smashbrosdx/
スマブラDX攻略掲示板(かつてレベルの高い考察がされていた)
http://jbbs.livedoor.jp/game/11830/
スマブラDXオンラインPart1(GCエミュレータによるネット対戦)
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1242714540/l50
前スレ 大乱闘スマッシュブラザーズDX 総合スレ part6
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1255686178/
0945名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/25(金) 02:05:13ID:iZTHjzG/ステステだと「あー、あっちいったかー・・・と思ったらこっちきやがった・・・
と思ったらまたあっちいきやがった」ってなる
0946名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/25(金) 02:26:51ID:fWElVQ+6ステップを繰り返すのがステステって解釈してる
0947名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/25(金) 02:48:24ID:kqr/ZmY4ステップ合戦
って言葉もあるけど、すると「ステップ」って単語の使い方には「ダッシュ」と「ステステ」というものが混在してることになってるのかな
こういう、定義が個人によって曖昧な言葉を使うのって新たに始める人にとっては、または議論とかするときに理解し辛い原因になるとおもうんだけどどう思う?
0948名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/25(金) 03:14:58ID:I4qLqNutスティックをはじいてすぐ戻しても自動で移動する分が「ステップ」
ステップからスティックを倒したままにして走るのが「ダッシュ」
ってのが正確な定義かと
ステップ中は逆方向へのステップ入力も受け付けていて、これを左右に繰り返すことで撹乱するテクニックがある
呼称はステステ、クイックステップ、ダッシュダンスなどなど
ということで定義が曖昧になっているというより誤用が広まっているだけなので、その都度指摘すればいいのでは
0949名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/25(金) 09:20:50ID:fWElVQ+6迷ったときはまず公式
http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/Control.html
スティックをはじいてすぐ戻しても自動で移動する分が「ダッシュ」
ステップからスティックを倒したままにして走るのが「走行」
「ステップ」ってのは昔からある造語で、これは「ダッシュ」そのものを指している。
ダッシュ一回分じゃなく複数回分をまとめてステップって言ってる場合もあるように思えるが。
0950名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/25(金) 09:28:05ID:uaiq4iB/確かに字面だけだと連続してステップすることと捉えやすい
0951名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/25(金) 09:29:16ID:uaiq4iB/0952名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/25(金) 14:28:23ID:I4qLqNut>>948はどっかの攻略で見たと記憶してるんだが誤用だったのねすまそ
ところで>>940のステステで余裕ってのはどういうことなの
0953名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/25(金) 14:49:55ID:uaiq4iB/0954名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/25(金) 15:06:21ID:I4qLqNut試してみよう
0955940
2010/06/25(金) 22:39:18ID:Z5B+g1Yk0956名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/26(土) 00:26:43ID:41uzXEXD0957名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/26(土) 17:13:13ID:iZYkbfUD0958名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/26(土) 17:18:20ID:iZYkbfUD急降下いらなかっただけか
0959名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/26(土) 18:19:01ID:GoV4+oEiそんな中途半端は許せん!
0960名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/27(日) 11:29:25ID:cosVNFyS日本とアメリカどう違うの?
0961名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/27(日) 11:42:50ID:9WwjBbTEアメリカ:終点・戦場・ヨッシーストーリー・夢の泉・プププ(・ポケスタ・ブリンスタ・旧コンゴジャングル・レインボークルーズ)
0962名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/27(日) 14:17:50ID:cosVNFyS終点のみで慣れると段差があるステージでは勝手が違うだろうな
俺の周りでは削っていくうちに終点プププ夢の泉に落ち着いたんだけどどこでもそんなもんかね
0963名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/27(日) 14:19:58ID:SA604Tdk俺の周りは基本終点プププ
たまーにケスタ、ヨッシーストーリー、戦場いれるぐらいかな
0964名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/27(日) 14:24:03ID:0EptTt+S終点が平地、戦場が段差の上下とか動きのない固定だから、
平地慣れ・段差慣れしやすいのではないかな。
慣れてきたらプププで風ありとか増やせば良いと
復帰時、リンクで爆弾を斬っても爆発しないけど、
爆発条件とかあるかな?
0965名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/27(日) 14:31:55ID:fOVHOHbG一度でも回転斬り当てたのならその後9回以上別の攻撃を当てるといい
リンクだとたしかブーメランと爆弾と空中フックショットは回数に数えられないからそこら辺注意
0966名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/27(日) 14:51:52ID:0EptTt+Sすごい早さの返答感謝
ダメージ量が重要なのですね
回転斬りを当ててないからOP相殺がかかってないと思う状態で、
斬っても爆発しないのはダメージ量とは別話?
0967名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/27(日) 14:55:45ID:fOVHOHbG爆弾とリンクが重なるように回転切りの最終段だけを当てるように調整する
簡単に出来るタイミングとしては リンクが通常落下速度で落下中爆弾を通常↑投げで投げた後すぐに回転切り
スマッシュ投げで投げた場合はちょっと遅らせる必要があったと思う
0968名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/27(日) 15:58:38ID:0EptTt+Sこれまたスゴい早さで感謝
ご教授から読みとるに、毎回タイミングが変わらないように、
スマッシュ投げか、通常投げかをまず固定させる必要もあるみたいですね。
チャレンジしてみます
0969名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/27(日) 16:36:20ID:Bvk1L8kz爆弾切りで復帰できると気持ちいいんだよなー
さらに崖受け身決めて回転切りで逆に吹っ飛ばせた時なんか脳汁でちゃう
0970名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/27(日) 21:52:19ID:EfAc/AIvタイトルは「大乱闘スマッシュブラザーズDX 総合スレ part8」で。
公式(速報スマブラ拳!!)
http://www.nintendo.co.jp/ngc/galj/index.html
オンラインガイド スマブラ拳!! 〜スマッシュブラザーズ秘伝の書〜 (64版のものだが参考になる)
http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/
関西スマブラ会(大会・攻略・対戦会ページ等を束ねる総合サイト)
http://smashbrothers.org/
スマブラDXバトルロード(オフライン大会、関西ランキングバトル定期開催中。上位の試合等はYouTubeにて公開中。)
http://www.asahi-net.or.jp/~yd4m-inmn/sumabato/dx/index.htm
住道対戦会(DXオフが開催されている)
http://www.asahi-net.or.jp/~yd4m-inmn/sumanodo/
スマブラDX対戦攻略指南(内容の充実した攻略サイト)
http://smashbrothers.org/dx/tactics/
スマブラ対戦攻略掲示板@DX (スマブラDXの対戦攻略を目的とした掲示板。キャラクター別スレッドがある。)
http://smashbrothers.org/bbs/read.php/DX/
スマコム(スマブラシリーズをテーマとしたSNS。コミュニティ等の機能が便利。)
http://smacom2.mysns.tv/
大乱闘スマッシュブラザーズDX Wiki
http://wikiwiki.jp/smashbrosdx/
スマブラDX攻略掲示板(かつてレベルの高い考察がされていた)
http://jbbs.livedoor.jp/game/11830/
スマブラDXオンラインPart1(GCエミュレータによるネット対戦)
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1242714540/l50
前スレ 大乱闘スマッシュブラザーズDX 総合スレ part7
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1268501030/
0971名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/27(日) 22:17:38ID:9WwjBbTEURL変わってるから。
0972名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/28(月) 00:43:49ID:Bxupwr3H少しでもタイミング外すとジャンプとか
0973名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/28(月) 01:25:32ID:fJDHafEoどっちもジャンプ移行フレームが遅い(8F?と5F?)からそんなにシビアな部類じゃないし練習あるのみ
0974名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/28(月) 01:31:27ID:ZYMjcmQR0975名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/28(月) 01:33:20ID:ZYMjcmQR気にしないで
0976名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/28(月) 08:29:24ID:Dg8ZF/HX0977名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/29(火) 00:13:17ID:cf4rNvW00978名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/29(火) 00:48:55ID:+SOU0HxX0979名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/29(火) 02:45:04ID:P7lBOZPo0980名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/29(火) 09:44:10ID:HPTc9XUQ0981970
2010/06/29(火) 10:54:49ID:Ea+NFsn2半角カナにしたら入るけど、格好悪い。
それよりもう980超えてるんだ、誰でもいいから立ててくれ。
俺は立てようとしたけどスレ立て規制とかで無理だった。
0982名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/29(火) 15:19:09ID:EnRluCm4スレ立ててみる
0983名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/29(火) 15:23:07ID:EnRluCm4http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1277792517/
0984名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/29(火) 16:03:56ID:6J/KBbIxムーンウォークって、引き絶中に逆向きにダッシュ。
そして、引き絶→ダッシュ→引き絶→………の繰り返しだったけ?
実用性とかあるの?見いだせない
0985名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/29(火) 16:12:01ID:d3P+nWmg完璧に成功するとダッシュ慣性を付けたまま逆向きに走行する その時にジャンプするとダッシュ慣性逆向きジャンプが出来る
でもたいした実用性は無いと思う
0986977
2010/06/29(火) 17:06:28ID:cf4rNvW0ダッシュ回転斬り崖掴まりみたいに自滅しないはずだし、復帰が二択のキャラにはムーンウォークがいいフェイントになる気がする
この時の回転斬り判定は空中のそれと同じだけど、それをヒットさせて崖をもらったあとNAか空後すればいい復帰阻止になるかと
0988名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/29(火) 19:21:23ID:EnRluCm4Part6のときはテンプレにQ&Aがあったんだが、それも貼ってしまっていいだろうか?
0989名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/29(火) 19:44:37ID:d3P+nWmg0990名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/29(火) 20:01:27ID:P7lBOZPo逆をいえば連続ヒット数がカウントされてないとつながんないの?
0991名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/29(火) 20:10:26ID:6drekzKfQ&A貼れそうにないですごめんね
0992名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/29(火) 20:55:30ID:d3P+nWmg前者は正しい 後者は理論上は繋がらないけど相手が人間だと言うことを加味すると必ずしもそうではない
空中コンボの場合だけど、例えばコンボになるはずのタイミングより2Fだけ遅く攻撃を当てると、もちろんコンボではないが、抜け出せるキャラクターは限られる
コンボから抜けるには、敵に仰け反り有りの攻撃を当てるか、無敵技や空中回避で避けるって選択肢がある
例としてファルコンとフォックスを挙げると
ファルコンは空中での最速攻撃はJ↑Aの6Fとなるから、攻撃が出る前に敵の攻撃を受けるので、実質的に回避不能になる
替わってフォックスなら下Bが1Fなので、敵が密着していれば敵の攻撃より先に攻撃を当てることが出来るので、コンボから抜け出せる
空中回避はというとくるくる落下中は空中回避が出せないので、横はじき入力で体制を戻した後に回避する必要がある
空中回避の発生フレームは知らないけど、1Fだと仮定しても横はじき入力に1F以上かかるので、行動可能フレームが短くなるほどに避けるのは困難になる
>>991
代わりに貼っておく
0993名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/29(火) 22:08:06ID:6drekzKfありがとー
0994名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/29(火) 22:10:14ID:6J/KBbIxどったかって言うと見せ業ってことか。
半月入力って確か、右・左・左下・下・右下だったよね(逆方向は逆で)
これ無理だろorz
0995名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/29(火) 22:23:38ID:6J/KBbIx左・左下・下・右下・右 でした
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。