トップページgoveract
1001コメント293KB

大乱闘スマッシュブラザーズDX 総合スレ part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/16(金) 18:42:58ID:I5qic9Vb
公式
http://www.nintendo.co.jp/ngc/galj/index.html
スマブラ拳!(64版のものだが参考になる)
http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/

スマブラDXバトルロード(オフライン大会、関西ランキングバトル)
http://www3.to/sumabato/
スマコム(スマブラシリーズをテーマとしたSNS。DXの話題もあり)
http://smacom.so-netsns.jp/
大乱闘スマッシュブラザーズDX Wiki
http://wikiwiki.jp/smashbrosdx/
スマブラDX攻略掲示板(かつてレベルの高い考察がされていた)
http://jbbs.livedoor.jp/game/11830/

スマブラDXオンラインPart1(GCエミュレータによるネット対戦)
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1242714540/l50
前スレ 大乱闘スマッシュブラザーズDX 総合スレ part5
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1249538340/
0612名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/30(土) 18:58:46ID:iQlPk84P
最後の一行を除けば同意
0613名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/30(土) 21:30:40ID:v4dFHcGq
>>612
たぶん>>611の脳内でのマリオが強すぎるんだと思う
マリオは下の上
0614名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/30(土) 21:33:28ID:Ba71haAS
マリオ下の上とかXに帰れよ
0615名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/30(土) 21:54:43ID:aIzs9pP8
中堅:マリオ、ピカチュウ、ヤンリン
0616名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/30(土) 23:25:56ID:jbn+peXj
個人的最近のスマバトのプレイヤーの実力含むランク
最近マルスはTANIいないのとプリンは超さんのサブくらいしかみないので低くしてある

S 狐 鳥 針 漢
A マルス 医者 桃 
B ガノン プリン ピカ リンク

くらいなイメージだわ 超偏見あるけどね
0617名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/31(日) 00:25:19ID:KtJBdr+y
医者とマリオってマリオが不利だったのか?
0618名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/31(日) 00:51:54ID:JD6pFn6u
>>617
医者はカプセルが優秀な上に投げ連持ちだしなー

マリオは横スマのリーチと下スマのFしか正直評価出来ない
0619名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/31(日) 01:04:07ID:7dSansPM
マリオって硬直短めじゃなかったっけ?
0620名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/31(日) 06:10:58ID:S4X/dFWk
smashwikiでMew2King調べて日本語訳したら、粉砕機:Mew2Kingってタイトルになってワロタ
確かに相手プレイヤーを粉砕するけどw
0621名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/01(月) 09:54:05ID:lrc/6Xao
>>616
そもそもマルスは関西ランバトだと昔から上位戦で
マルスはTANI以外ほとんど出てこない
俺は今のスマバトでマルスオンリーだけど弱いからなぁw
0622さげ2010/02/01(月) 18:37:49ID:YSmSKW0a
ttp://www.youtube.com/watch?v=OMxy1i33vX8&feature=related

吹いた
0623sage2010/02/01(月) 18:38:51ID:YSmSKW0a
あれ、名前がw
0624名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/01(月) 18:39:46ID:YSmSKW0a
あ、またやっちゃったwww
0625名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/01(月) 21:44:41ID:xXIDA0wS
スマコム6月で閉鎖だってな
0626名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/02(火) 20:05:22ID:mf5Nh8M6
動画を撮ってupしたいと思ってるんですが、どんなやり方がお勧めでしょうか
デジカメやPCを経由するやり方は避けたいんですが・・・・・・
0627名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/02(火) 20:21:58ID:2MN8K85Z
>>626
ttp://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/135.html#id_9f8927ee
0628名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/03(水) 07:26:24ID:SdvK1VfN
PCを経由せずにアップロードは難しいだろ。携帯だけでやりたいってこと?
0629名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/03(水) 09:33:50ID:moto17LW
エミュとかのPC上でのプレイは避けたいってことじゃないの
0630名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/03(水) 13:42:05ID:CC+LRMkB
PC経由せずに動画圧縮とかできるか?w
何が聞きたいのかよくわからんな
0631名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/03(水) 20:11:50ID:jAdMp+hv
圧縮とかはもちろんPCでしますが、動画をとるのは
PCを使いたくないって意味で言ったんですけど分かり辛かったですね。すいませんでした

>>627ありがとうございます
0632名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/05(金) 13:52:16ID:ID1D/NSB
Armadaさん天才
http://www.youtube.com/watch?v=CfeCEp9ZJRs#movie_player
0633名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/05(金) 17:57:42ID:pVtTz3oQ
mangoフォックスやばいな・・・SJ使った固めが速すぎる・・・
0634名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/05(金) 19:20:07ID:G8jHluyo
mangoの固め全然固めになってないじゃん
GCから割り込める時点でそれは固めとして成立していない
Armadaは強いと思うけどこの動画はmangoが甘すぎる
0635名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/05(金) 20:02:32ID:RjH0f7qO
狐で100%割り込まれない固めとか可能なのか?
0636名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/05(金) 20:04:30ID:dPkYv/iY
積極的に固めるゲームじゃないしねえ
0637名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/05(金) 21:20:44ID:4U3W9jw+
批判してもお前はこの動きは出来るの?とか
お前の動画UPして見ろよとか言われないがここの良い所だな。
0638名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/05(金) 21:29:12ID:MM6Y/dDU
>>637
そこまで言うならうpしてみろよwww
0639名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/05(金) 21:53:52ID:lJYlrGbQ
>>634に対して>>637が言ったことに対して>>638がなぜそう言うのかがイミフ
0640名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/05(金) 23:59:21ID:LhsGuLDC
大体このゲームに真の意味で固めがあるのかが疑問
狐と鳥で少し調べてみるかな

とりあえずアルマダが要所要所めちゃくちゃうまいけどそれ以上にmangoフォックスが安易な行動しすぎてるな
ノリで動きすぎてフォックスの強みが生かせていない

>動画うpしてみろよという発言が適応できる条件
「俺の方がうまい」 「下手」と、抽象的にただの強弱を言う場合のみ。
〜ができていない、というのは至極全うな指摘であって、発言者本人ができていなければならない理由などない。
「〜ができてないな。簡単なのに」と、抽象的な要素を混ぜてしまうとうpしろよと言われても仕方なくなる。
06416332010/02/06(土) 13:09:22ID:MxYgR/UI
俺は速いと言っただけ。
割り込まれたら固めじゃないというならこのゲームに固めなんて存在しない。

割り込み反撃を受けてるのは操作ミスにしか見えないから
完成したらC回避以外を許さない連携に化ける可能性がある。
C回避自体を狩るのはリフ絶で簡単にできるから、
ひとまず精度は置いといて、この操作ができる技術があるmangoを褒めた。

重ねて言うが、俺はmangoフォックスの固めの操作速さを褒めただけ。
0642名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/06(土) 13:21:21ID:djZFOYG7
まあ理論的に言えば敵の攻撃範囲内にいる限りは絶対に反撃受けない固めはないけどね
狐はリフをガードされた時点で2Fほど不利なわけで
0643名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/06(土) 13:46:26ID:bF8/wCSR
それにしてもarmadaはよく狐に前向いて浮遊できるなぁ。マルス相手でも浮遊すること多いし
06446332010/02/06(土) 14:50:29ID:MxYgR/UI
リフは3F有利。キャンセル手段の差を見ても有利はついてるよ。
0645名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/06(土) 19:28:06ID:tiEsFz6p
対戦のべ時間と対戦時間はどう違うのか教えてください。
06466342010/02/06(土) 21:05:25ID:ZKRfVWJ3
>>633
>固めは存在しない
絶リフ連は十分固めだと思うけどね。最速ならば割込められない
実践値が低いしGストずらしもあるしね

そして633が早いといっただけというのはわかってる。633のレスは見たまんまだしな
俺は単にmangoの動きの甘さと633が「固め」と発言しているところに対して疑問を投げかけただけで
別に633のいうことを批判しているわけじゃない
06476342010/02/06(土) 21:07:18ID:ZKRfVWJ3
連レスすまない
>実践値が低いしずらしもある
↑この2つがあるので、あまり使えないってこと
つまり実践的な固めはないといっていい。
0648名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/06(土) 21:32:07ID:djZFOYG7
>>644
どういう理屈で3F有利なのか教えて頂けると嬉しいです
06496332010/02/06(土) 22:55:50ID:MxYgR/UI
>>634
絶リフ連は3発目以降(つまり絶リフ>絶リフ)の隙間が大きくなる。
例えデバッグモードでコマ送りしたところで
ガーキャンシェルやスクリューに割り込まれる。
調べてないが、完全なのは婆野菜とかそういう飛び道具系じゃねーかなw

>>644
フォックスのジャンプ受付Fが始まった3F後に相手のガード硬直が切れる。
つまり両者の操作可能になるFの差を見て何F有利、とか何F不利、って表現が使われる。
有利フレームってやつそのまんま。
0650名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/06(土) 23:39:11ID:djZFOYG7
>>649
いやそんなことは分かってますが、
リフをガードしたときのガード硬直Fが何Fで
狐のリフ当てたあとのジャンプキャンセルが可能になるまでのFが何Fで、その結果3F有利になるという
数字的な理屈を聞いています

俺の理屈では、リフをガードしたときのガード硬直はリフのダメージが5、OP相殺も考えて、ガード硬直はその半分の約2F
リフは4F以降ジャンプキャンセル可能だから約2F不利という考えだが、俺がどこか間違ってるのだろうか?
0651名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/07(日) 00:39:21ID:2kJASxTP
こんな暗号みたいな会話がオフ会では繰り広げられてるのか…?
オフ行ってみようかとおもたけど俺無理だわwwwww
06526332010/02/07(日) 00:44:16ID:Ss1faNJ6
それはアナタの理屈が間違えているだけです。

俺は技ごとの硬直差のメモで覚えているので理屈はありません。
法則を調べて技のダメージと後隙で硬直差を計算する方法も悪くはありませんが
今回のような大きな誤差が生じるので俺はお勧めしません。
0653名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/07(日) 00:48:04ID:iOtjrDTa
>>651
いや、実際はこんな会話は滅多にないぞ、安心しろw
普段こんな会話はないよw
だからオフにこ きてくださいおねがいします
06546332010/02/07(日) 01:04:24ID:Ss1faNJ6
えらそうに言っといて2F有利だったw
吊って来るwwww

ま、例外が多い部分だから
リフみたいな固めに使う技は実際に調べておくのが重要。
間違えたけどなwwwww
0655名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/07(日) 06:34:51ID:mfecjp3V
http://www.youtube.com/watch?v=pD_imYhNoQ4
これ有名?
0656名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/07(日) 12:32:22ID:B9Bp31Y9
>>655
海外ではけっこう有名
http://www.youtube.com/watch?v=Qna80MbcAAc
1:08あたりで実況がWhere you atとかMangoとか言ってるw
日本は知ってる人少ないかも
派生ネタとかも面白い

ていうかMango狐甘いか?Armadaみたいに対処めちゃくちゃ上手くないとキツくね
対桃だから少しくらいフレーム考慮が雑でも反撃しづらいし・・・
06576342010/02/07(日) 18:34:17ID:4316FDd5
議論にクソワロタw
633面白すぎww
>>656
明らかに甘い行動が多い
ピーチ相手には後蹴りの押し付けにより判定で勝てる、機動力で勝る分立ち回り有利。
しかしワンミスを付けこまれると死亡するだけ
特攻すると勝てない。まさしとかのフォックスをしっかり見るんだ

Mangoは実力あるプレイヤーだと思うけど、真面目にやってないからボコボコ
になってるんじゃない?
魅せに走りすぎともいえる
0658名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/07(日) 18:55:08ID:t6AOHHOP
そもそも遊撃で突っ込む方が自殺行為。
海外勢の真似を日本でやると痛い目に合う事は確か。
0659名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/07(日) 21:36:21ID:xnoHslkF
俺は遊撃に突っ込んでこられるとアワワワってなって負けちゃうなあ。
0660名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/08(月) 01:42:06ID:TLxJOzhI
狐なら大Jから空NAで突っ込むとかいろいろ混ぜれば強いと思うけど
0661名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/08(月) 09:45:37ID:sQfAVWvf
RAINふぉっくす。
06626342010/02/08(月) 11:19:38ID:LMaHAcH/
>>659
対応ができていないだけ
0663名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/08(月) 16:14:32ID:YpsyDGj3
そろそろ名前はずしたらどう?w
0664名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/08(月) 16:26:55ID:FGaASnce
つべでスゴイ対戦見つけたら教えて!
0665名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/08(月) 22:37:11ID:f46IXL6p
オフってガン攻め典型的ボムソル型ファルコの俺も参戦しても良いの?
古い戦闘スタイルとか読めすぎてよわwwwwwwとか無いよね?
0666名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/08(月) 22:44:44ID:6as1Qp1c
>>665
ダメとかないでしょ
楽しければおk
でもその立ち回りが弱いのわかってるのになおさないのかw
0667名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/08(月) 23:23:25ID:EV8MBP7i
弱いから来んなとか思う性格悪い人は普通に考えてそうそういないよ
0668名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/08(月) 23:39:18ID:YpsyDGj3
>>665
むしろまだ対ファルコに慣れてない人には練習にもなるしいいんじゃないかな?
今のDX界の空気がもし感じれたならわかると思うけどやる気ある人なら大歓迎だよ
0669名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/09(火) 06:24:47ID:feLzArk0
>>665
今はプレイヤー数が少ないこともあってみんな優しいよ。
強くなるためのアドバイスを積極的にしてくれるので
実力を向上させるにはいい環境だと思う。
0670名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/09(火) 13:40:32ID:QIfwGAwm
ヨッシー使ってる人ってオフにいるかな?
アドバイスとか観戦だけでもいいなら行ってみたいけど
0671名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/09(火) 14:48:09ID:5GK5PpsY
>>670
今はもうあまり見ないなぁ
メインで使ってる人は特に。
あ、関西のオフでの話です
0672名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/09(火) 16:15:43ID:FLhCbsyV
参加したことが無いので分からないのですが
スレでしばしば挙げられるようつべタイマン動画のようにオフでも5強を使うのが普通なんでしょうか?
まさしさんが使っておられるロイが強いという文をスレで見たのですが
オフ初心者が5強以外のキャラを使って馬鹿にされたり睨まれたりしないでしょうか?
0673名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/09(火) 16:21:32ID:ErM4UMGF
>>672
5強は単純に強いからメインで使うってだけで、サブで弱〜中堅キャラを使う人も多いよ
もちろん5強以外をメインにして戦うのもあり
性能が低い分勝つのは辛くなると思うけど、少なくとも詰みになる組み合わせはこのゲームにはないはず
0674名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/09(火) 16:39:01ID:ngOwVtqn
>>673
ありがとうございますm(_ _)m
ロイ、こどもリンクと5強のマルスをメインに練習しようと思います
0675名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/09(火) 17:56:35ID:feLzArk0
馬鹿にしたり睨まれたり…ってのは考えすぎ。そんなことする人は居ない。
0676名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/09(火) 17:58:55ID:5GK5PpsY
ロイとこどもリンクは強キャラ相手だと厳しいけど
荒せる要素はそれなりにありますので頑張って

シークは無理くさいと思うからその時マルス、みたいなのはどうでしょー
0677名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/10(水) 09:42:59ID:6ZMm6zcG
ファルコは復帰糞、足遅い
ピーチは足遅い、地上技のリーチが短い
ファルコンは復帰超ゴミ
シークは空中横移動が遅い


結局最強キャラはマルスかフォックスだろうね
浮気しないでさっさとどっちか極めれ
0678名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/10(水) 10:07:30ID:tgH+br+0
フォックスは硬直糞長い、復帰隙がでかいし落下速度の速さも相まってパターンが読まれやすい
マルスは飛び道具ない、浮かされた後の対処が難しい、しゃがみへの対処が苦手、復帰が長そうで実は結構短い
0679名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/10(水) 10:35:05ID:GMlwNXaa
個人的にはマルスだなぁ
TANIマルスのせいだけど
0680名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/10(水) 12:44:14ID:2eQJ9+aT
マルスの復帰は阻止しにくい部類だと思うんだがどうだろう。
距離自体はたいして無いけどさ
0681名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/10(水) 13:03:53ID:RcZutpKn
薄ガード阻止安定だけどな 上っても着地隙に攻撃できるし

最近リンクで爆弾復帰覚えたんだがダメージにもよるけど相当復帰力上がって面白いな
立ち回りは飛び道具があるからダメージは与えやすいけど止めがなかなかさせない
爆弾ヒットからの追撃かガーキャン↑Bに頼ってるけど
前者はずらされると困るし↑Bの発生もガード硬直からなら信用しがたいし結局事故待ちって感じになるから困ったもんだわ
0682名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/10(水) 13:06:32ID:yba3AreI
>>677
まぁその4キャラもマルスフォックス相手に絶望的な差じゃないし、実際
大会で優勝している人もいるし、頑張りたいならそれでいいんじゃないかな

>>678
フォックスの復帰隙は全キャラ中最短クラスなんですが・・・
そしてパターンが読まれやすいのは別にフォックスに限ったことじゃないし
その距離とスピードで対処がしづらいのもあるよ
詰み状態が少ないのが魅力。強キャラの中では復帰は1番強いのがフォックス


マルスは復帰自体は強めだよ
マルスファルコン遊撃シークに対しては常に駆け引きが必要だけど
これは対強キャラの復帰はマルスに限ったことじゃないし
マベとフラッグあるので、シークや遊撃ファルコンに較べると復帰する手は多い
復帰上手い人なら結構帰ってこれる。TANIマルスとか特にね

それより、崖を掴んでいるマルスの弱さのほうが異常だよ
マルスミラーや遊撃相手だと崖を登ることが辛すぎる
対崖マルスはほぼ詰みだしね
0683名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/10(水) 13:23:15ID:tgH+br+0
>>682
狐のそれは横Bの話でしょ
上Bなんて見てから撃ち落としにいけるレベルだし、そうじゃなくとも復帰しようとしたところを狩るのは他キャラよりやりやすい
0684名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/10(水) 13:58:39ID:yba3AreI
なら横B一択でいけばいい話なんじゃないかな?
フォックスはファルコと違ってファイアも十分使えるから。

下からの上Bはかなり阻止しづらいし(特攻されれば別だが)、崖受身がある
時点での復帰率は高い。あくまでギリギリと崖受身ができるかどうかで決まる
ので、出来ないのならそう感じるかもしれないけど

>他のキャラよりやりやすい
単純に683の対戦してきた狐が復帰下手なだけか
もしくは状況を選んで使うことを知らないだけかだろ
相手の対応が間に合わないような時や相手の場外復帰阻止が届かないとき
に使うものじゃないのか?
シークはあんまりないけど、ファルコンファルコマルスじゃ届かない
ような状況でも、そもそも「届く」というバグな復帰距離持ってるから
「たとえ」狩られやすいとしても届くだけで十分上位技だし
ファイアを無理して使わないといけないような状況なら(ジャンプがないとか)
他のキャラではそもそも帰ってこれません


明記しなくていいなら俺は
ファルコ、マルス、シーク、ファルコンよりは狩られづらいと思う
0685名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/10(水) 16:17:47ID:8yrBL7/U
遊撃の横BもM2Kとか見ればわかるが、
簡単にマルスのNAで阻止可能なほど判定が脆い
0686名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/10(水) 16:36:00ID:yba3AreI
>>685
「理論上」はできるだろうな
実際に安定してできるかは別問題
別にM2Kだろうと誰だろうとNAだろうと何だろうと、ほぼ全ての技でできるし

というか、その理屈なら持続のもっと長い遊撃やシークのNAや空後でもできる
今言っているのはフォックスの復帰技の性能じゃなくて他の強キャラとの復帰
との比較なんだが。何か勘違いしてないか?
0687名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/10(水) 17:18:15ID:2u4hYRa4
崖を掴むまでとがけを掴んでからで分けて話そうぜ
分けないと考えにくいだろ
0688名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/10(水) 17:43:06ID:R2BwiXXZ
もぅ面倒だからピーチ最強で良いじゃない
0689名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/10(水) 18:07:36ID:yba3AreI
それはないww
復帰は強いのは認めるけどさww
0690名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/10(水) 20:12:08ID:cLRiD5BH
復帰、空中機動力がトップクラスのプリンが候補に上がらないのは何故?
例え狐とかに有利じゃなくても互角に近い戦いが出来るんだろ?
てことで復帰に文句言う奴はプリン最強で決定。
足が遅いけどね・・・・・
0691名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/10(水) 20:28:39ID:wB3oHdmc
フォックスの上B見てから落としにいけたら
こんなランク高くないです・・・

ただ崖下からの上Bはあんまし強くないと思うが
0692名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/10(水) 20:30:31ID:RcZutpKn
フォックスに不利なのか?
後ろ向いて飛び込みに上A合わせて受身失敗の事故待ちしてれば勝てるんじゃないの?

っていうのは言い過ぎだけど落下速度速いキャラに対しては↑Aやらで受身失敗してくれれば即死だしある程度戦えるんじゃないの?
まぁダメージ与えすぎて見てから受身余裕ってくらい飛ぶようになったら頑張らないといけないが
0693名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/10(水) 21:03:29ID:Ik0jivWy
>>691
ファイアフォックスの発動位置が崖から遠かったら落としに行くのは難しいな。
下手したらこっちが帰って来れなくなる。

崖つかんで待って、フォックスが崖に捕まりにくるか崖上に乗りにくるかの2択で対処かね。
0694名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/10(水) 23:27:48ID:cLRiD5BH
狐のファイアー見てからマルスの裏メテオ余裕でした。
0695名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/11(木) 04:42:17ID:ruibiQNs
プリンはマルスと相性悪すぎてオワタ
0696名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/11(木) 08:25:58ID:a9rwSZyF
久々にスレッドが盛り上がってて嬉しい。
0697名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/11(木) 14:00:50ID:H3vT17Fa
えっプリンってマルスと相性悪いの?
自分もなんでスマデラ屈指の好カードって言われてるのか分からないけど
0698名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/11(木) 20:10:34ID:+xFpWjkA
マルスとプリンは相性悪くないと思う
0699名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/11(木) 20:24:19ID:jb6dt4p5
好カードはおいといてプリンでマルスはきつくない
ただ少しプリンが荒らされやすい印象があるな
すぐしぬし
0700名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/12(金) 19:03:50ID:uk2Auh9D
>>677の言う足が遅いって意味がわからない。
足が遅いと何か不味いの?
クッパやプリン見たいに極端に鳥は遅くないぞ?
0701名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/12(金) 19:12:36ID:D4QkQA5z
ほかの強キャラと比べて遅いって意味だろ。
ファルコの弱点を言うべきなら硬直長いこともあげるのが良かったかもね。
0702名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/12(金) 19:28:39ID:LdruT4vQ
今のアメリカではXのメタナイトみたいにDXはプリン一強っていう認識みたいだぞ
最近の大きい大会でも1位と2位はプリン使いだし
0703名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/12(金) 19:42:04ID:7yDCco/Z
プリンのミラーマッチとか絶対やりたくねえな
0704名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/12(金) 20:22:59ID:NZk5YKhz
00版と01版と02版の具体的な変更点って何だっけ
0705名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/12(金) 21:01:33ID:UVN6YV2E
>>702
海外の強キャラの決め方がそれだけ単純ということさ

というか本当の最強クラスのKENとIsaiいない大会なんて・・・ねぇ
0706名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/12(金) 21:05:35ID:XmHDSx8J
>>702
そんな訳無いだろ。
それはただ偶然プリン使いが上手かっただけ。
現実はこうだ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7979300
0707名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/12(金) 21:26:39ID:2JOkM5j5
http://www.youtube.com/watch?v=wQTwQtr3i0E&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=6CSjPMnuZi4
0708名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/12(金) 21:44:53ID:5h8qGMOl
海外は理論上の話よりも実際にどれだけ結果が出てるかでランク決める傾向強いみたいだよ
XでもM2KやAnotherが頑張ったおかげでデデデとぺかてうのランクが異常に高い
0709名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/12(金) 21:47:31ID:YZ0Phgz5
理論でいくら強くても、現実に使いこなして結果出してる人が居ないなら無意味って話か。
考え方としてはアリだな。
0710名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/12(金) 22:30:28ID:CmBziZjp
流れぶった切って質問すいません。
走行中に↓入力で横スマとかのA攻撃が出せるのはわかります。
でもステップの最中には出せないんですよね?
ならステップぐらいの短い距離を近づいて横スマとかで攻撃したい場合はどうやっているのですか?
動画で見ることがあるのですがよくわかりません…絶空で近づいているのですか?

もう一個質問なんですが、ファルコンの空中NAは低空で出す場合、
どれくらいの高さで急降下するのがベストなのでしょうか?
急降下着キャンの練習してたら、よくわからなくなってきた…
マッハダッシュさんぐらいがベストなのでしょうか?
0711名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/13(土) 03:24:12ID:pPrW06Zy
>>705
あの頃はIsaiとかKenが無敵を誇ってたけど、今はどうだろ・・・
PC Chrisは最近復帰したみたいだね
>>702>>706
プリンはMangoとHungryBoxの圧倒的2強
HBoxは「ねむる」多用する戦い方
http://www.youtube.com/watch?v=9jCZZE7h70U
http://www.youtube.com/watch?v=LYW9Jzr_9aM
http://www.youtube.com/watch?v=q76jzEBqUiw

最近の対戦成績を基準にしたある外人の格付けだと
1.Mango
2.HungryBox
3.Amsah
4.Armada
5.Mew2king
だってさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています