トップページgoveract
1001コメント293KB

大乱闘スマッシュブラザーズDX 総合スレ part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/16(金) 18:42:58ID:I5qic9Vb
公式
http://www.nintendo.co.jp/ngc/galj/index.html
スマブラ拳!(64版のものだが参考になる)
http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/

スマブラDXバトルロード(オフライン大会、関西ランキングバトル)
http://www3.to/sumabato/
スマコム(スマブラシリーズをテーマとしたSNS。DXの話題もあり)
http://smacom.so-netsns.jp/
大乱闘スマッシュブラザーズDX Wiki
http://wikiwiki.jp/smashbrosdx/
スマブラDX攻略掲示板(かつてレベルの高い考察がされていた)
http://jbbs.livedoor.jp/game/11830/

スマブラDXオンラインPart1(GCエミュレータによるネット対戦)
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1242714540/l50
前スレ 大乱闘スマッシュブラザーズDX 総合スレ part5
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1249538340/
0712名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/13(土) 10:05:01ID:fccC0Mu+
Azenとかchudatってもういないの?
Azenとchillinは他の格ゲーの対戦動画は挙がっていたがw
0713名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/13(土) 10:09:17ID:oy1CjpVg
ChudatはXの動画ならたまに上がってるけどDXは全然だね
それよりIsaiは64やってるとして、Kenは最近何してるんだろ
0714名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/13(土) 10:11:28ID:fccC0Mu+
KenとMangono動画見てみたい
0715名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/14(日) 17:18:57ID:w9qea+JP
>>710
絶かステップ反転で振り向くか。ほとんど絶だけど

ロータリーは二段目の攻撃範囲が出る瞬間に着地するように急降下
そのタイミングは感覚で
0716名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/15(月) 01:39:14ID:2d6WArgy
マルスでステップ中に確実に横スマ出せるようになると強いと思うんだがどうだろ。
タイミングがシビアすぎるかな
0717名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/15(月) 10:07:10ID:J6bqbRg0
なんで強いと思うの?
0718名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/15(月) 12:29:32ID:v660UDJJ
>>716
しゃがめばおk
0719名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/16(火) 01:27:31ID:JIT/fdCV
確実にできれば強いけど、
横スマがまず確定状況以外で使えない。
ステップ自体、その動作を繰り返すものだし、
その繰り返しの中で一回、
反転停止を失敗して前ダッシュが出てしまうリスクを考えるとなかなか難しいね。

0720名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/16(火) 01:53:31ID:4Zja1f12
>>718
ステップの距離中はしゃがめんよ
0721名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/16(火) 02:47:55ID:BcY7JICZ
てか今皆の言ってる「ステップ」ってダッシュでしょ。
ステップって公式用語でも内上に人によって用途曖昧だから使わないほうがいいんじゃない?
0722名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/16(火) 10:10:31ID:wOpdzmxi
でもいわゆる「ステップ」と「ダッシュ」は特性が違うものだから統一すると話が上手く成り立たない
かと言ってステップに代わる他の用語があるわけでもない
0723名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/16(火) 12:54:14ID:FPAlFOcG
全然意味分からない
0724名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/16(火) 13:52:03ID:wOpdzmxi
それは残念だ
0725名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/16(火) 15:02:50ID:GKtfD39X
公式では走り始めがダッシュ、そっからが走行
オフとかでは走り始めがステップ、そっからがダッシュ

ステップって言葉が浸透しすぎてるから今更使わないようにするのは難しいような
0726名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/16(火) 15:46:17ID:BcY7JICZ
>>725
いや、オフでも走り初め=ダッシュではないよ。
ダッシュ反転ダッシュを使って左右にダッシュすることステップといってるはず。
0727名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/16(火) 16:18:18ID:GKtfD39X
それはそれでステステだとかクイックだとか言われてたような
聞いたの随分昔だから今は使われてるか知らないけど

じゃあステップ投げとかも反転ダッシュから投げることを意味してたのか・・・?
ほんと人によって定義が曖昧な言葉だ
0728名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/16(火) 23:48:38ID:BcY7JICZ
昔はクイックといわれていたみたいだね。
ステステはオフじゃ聞いた事ない。
ネットじゃたまにみるけど、もとから「ステップ」自体が非公式で定義が曖昧な言葉なのに、
その言葉書けあわせて「ステステ」なんて更に意味がわからない。。。

ステップ投げに関してもそうだけど、逆に他にどういう行動を思い浮かべてた?
0729名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/17(水) 13:06:26ID:03HvTmv9
もうステップ=ダッシュ=走り始め(走行の前の状態)
でいいじゃん。
0730名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/17(水) 16:40:01ID:3JaTVvCc
すくなくともステップを走行と思う人はいないな。
0731名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/17(水) 17:54:32ID:PlW0EXJO
ステップ戦という言葉があることから、
ステップ=地上でのすばやい前後移動(往復も片道も)って捕らえてる。
恐らくそれが一般的。
だからテクニックでも○○ステップって名前のものは多い。
0732名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/17(水) 18:35:31ID:A2qxlyVn
スラングなんてよくあることじゃないか

ただこういうのを見るといかに公式をあまり見られていないのと
ポータルサイトがないというのを痛感するな
0733名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/17(水) 20:40:09ID:WjASlj5d
>>711
多分もう何百試合と見て来たゲームだけど初めての事が。
ねむるでシールドブレイクw
0734名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/18(木) 00:08:47ID:TXi5L3+O
日本じゃプリン1強なんて考えられないけど、
アメリカはステージが多いからプリンのランクがあがるのかもねー。

戦場・ポケスタとかはわかるが、ヨッシーストーリーとか夢の泉はガチ対戦じゃいやだなぁ・・。
なんでこんなステージはいってるんだ
0735名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/18(木) 00:18:47ID:Y8WmAx+w
ストーリーは分かるけどポケスタはないな
0736名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/18(木) 00:34:58ID:+Lat9z2c
ヨッシーストーリーとかマルス最強すぐるw
0737名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/18(木) 16:17:49ID:8YZSY/Qb
ストーリーはあの横にある小さな雲が奇跡を生んで面白いw
夢の泉は背景が眩しくて好きじゃないなぁ
0738名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/18(木) 17:21:54ID:L2g/645t
>>713
chudatも最近の動画あがってるよ

ttp://www.youtube.com/watch?v=kXNayN91Auw
0739名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/18(木) 20:37:39ID:S8d71KbE
みんな借地キャンセルはどのボタンでやってるの?
L・R関係は全部Lだったんだけど試しにRで絶やってみたら凄くやりやすかったから
0740名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/18(木) 20:38:15ID:FdPQLCd2
>>735
ポケスタはありじゃね?
地が来た時の動けなさは異常だが
0741名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/18(木) 20:46:44ID:gFCAVgKX
少しでも坂が有るステージでの下り坂ではフォックスのリフコンが難しいから困る
0742名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/18(木) 20:48:49ID:S8d71KbE
>>739
× 借地
○ 着地
だったorz
0743名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/18(木) 20:51:28ID:JsKct/WP
>>739
着キャンはL
絶はR
これだとGC絶やりやすい
0744名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/18(木) 21:13:32ID:Y8WmAx+w
逆だわ
0745名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/18(木) 21:42:55ID:+Lat9z2c
ポケスタのくぼみみたいな地形でフォックスの永久リフコンできると楽しいゲームが始まるなw(やってる側だけ
0746名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/18(木) 22:11:09ID:JsKct/WP
>>745
やられたことあるけど
俺は かんがえることを やめた
0747名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/19(金) 11:49:29ID:rq6kbNUH
>>739
着キャンも絶もガードも回避も全部R使ってるなあ
スティック使ってる手で他のボタン(L)は押しづらい
64はやりづらかったなあ
0748名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/19(金) 17:21:47ID:0C8UQqd5
ガードと着キャンL、絶Rが一番やりやすいな。着キャンはたまにZでもやるけど
ほんとはLで絶と着キャン、Rでガードしたいけどこっちはなんかしっくりこないんだよなぁ

そういやIsaiがRで絶とガード、Lで着キャンしてるってどっかのサイトに書いてあったの見たけどほんとなのかしら
ガードと絶同じボタンでやるとガーキャン絶やりづらそうだが
0749名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/19(金) 19:53:51ID:koXwocew
同じ指でもガーキャン絶は慣れればできる
L使うと手がつるから俺はまったく使わない
0750名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/19(金) 23:02:30ID:en8qoByZ
俺は同じボタンでGC絶空やってる。
結局は自分のやりやすい方法が一番ってことだな。

浅押し着キャンがどうしてもできないが・・・。
0751名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/19(金) 23:30:49ID:Kx3hRKmF
明後日はスマバト!!
0752名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/19(金) 23:52:32ID:Lch50/uf
参加者増えたね。
この調子でどんどん盛り上がってほしいな。
0753名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/20(土) 06:08:00ID:sUNK1CBU
やっぱMangoのファルコ超絶イケメンだなーw
Axeって人のピカチュウも面白いね
0754名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/20(土) 13:22:07ID:soQTj0PY
最近テレビでやってるフィギュアスケートのアクセルジャンプ見るたびにファルコのエアドリル思い出す
0755名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/20(土) 14:55:05ID:5X/l4Ypa
ファルコのは単発だけど、ドリルキックで連続ダメージが与えられるのってどういう理屈なんだろう、とはたまに思う
0756名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/20(土) 18:25:18ID:jexgBqFS
まぁ人間の動きではないし。
0757名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/20(土) 21:20:50ID:/hhVCzT0
そんなこと言ったら剣攻撃なんか吹っ飛ばしが全部不自然なんだぜ
0758名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/21(日) 02:38:05ID:079BcMW6
今回は誰優勝だろう?
Kou優勝と予想。
0759名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/21(日) 04:39:38ID:i0suCyoy
みんな強いからKou乙つけがたいな
0760名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/21(日) 07:11:36ID:lUWDHaJ1
マッハダッシュのアピールでみんな戦意喪失して不戦で優勝
0761名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/21(日) 13:50:03ID:SJoIzJ//
アイクラの掴みハメって禁止なの?まえChudatがやってるのみたけど
0762名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/21(日) 18:12:45ID:4QDJHd4o
>>761
使っても良いと思う。
あれがダメなら投げ連もダメだろw
5強なら掴まれて即死されても巻き返すほどの火力がある。
0763名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/22(月) 00:02:37ID:EVvtNJef
Kouさん優勝おめ。
アイクラは優勝狙える十分な強キャラだと思うけど。
しかし最近複数キャラ使える人が多くなってきたな。
0764名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/22(月) 08:20:54ID:aofk9a+c
最低2キャラ以上使いこなせれば相手に合わせて対抗出来るからね。
狐+鳥使いの俺にはその理屈は通用するのかな?
0765名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/22(月) 09:05:14ID:zbeZaRv9
>>761
ハメ続けて時間稼ぎするのはやめてね、ってだけで使う分には全く問題無いはず。

>>764
苦手キャラをフォローできるかというと微妙な気もするなw
対マルス用にシークかファルコンを使えるようにすれば良さそうだ。
0766名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/22(月) 09:35:44ID:Hhtcvveh
マルスにファルコンは有利つかないと思うが
0767名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/22(月) 12:31:36ID:3Esu9fA8
マルス側からしたら怖い相手だよマジで
0768名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/22(月) 12:36:04ID:mfbA52zD
お互い1コンボからダメージごっそりだからなぁ
微不利〜互角ではありそう
0769名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/22(月) 12:45:27ID:kfWvLnMM
>>767
そりゃだいたいのキャラがファルコン相手は怖いと思う
でもマルスは投げ連あるし復帰阻止もしやすい
プププとかだとファルコン側かなりきついし
0770名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/22(月) 14:50:32ID:EVvtNJef
マルスは一番ファルコンのコンボ決めやすいキャラ
0771名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/22(月) 18:31:28ID:GNmpOHzB
上投げと下投げがちょうどいい高さに浮いてくれてコンボうまうま
それに比べてシークときたら・・・・・・ 
0772名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/23(火) 01:17:11ID:q3cDb2zk
シークはまだいい。フォックスファルコときたら…あいつら全然浮かないから嫌になる。
0773名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/23(火) 20:08:55ID:yt7oNd5C
スマブラDXの狐の立ち回りについてアドバイスをして欲しいのですが、
よろしくお願いします。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9813110
諸事情によりニコニコ動画にUPしてしまいすいません。
画質も携帯直撮りの為よーく見ないとわからないかもです・・・・
対戦相手はCPUでリンクとピーチ。
戦闘スタイルはリフコン特化型の特攻狐です。
斜めファイア→イリュージョンはMew2king氏を参考に、
ステップはChillin氏を参考にしました。
日本人のオフ勢の遊撃の戦闘スタイルは全く参考にしてないです・・・・
どこを直したら良いでしょうか?
根元から否定するほどの厳しい評価でも何でも良いです。
よろしくお願いします。
0774名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/23(火) 20:37:41ID:YWlSMOnK
相手がCPUなのが原因だろうけどこれは横回避→リフコンの繰り返しなだけで狐の立ち回りと呼べるものではないと思います
対人戦の動画が見たいねー
0775名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/23(火) 21:29:59ID:q3cDb2zk
立ち回りってのは相手の動作への対応が重要だからな。
個人的には一発目の攻撃をいかにして当てるかがポイントだと思うんだが
その点においてCPU戦は全く参考にならない。
癖が決まってるから、そこを狙えばいいだけなので。
0776名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/24(水) 12:33:11ID:bk3DJH6M
大会の試合中でコントローラーのトラブルがあったりするとどうなりますか?

続行でしょうか?
仕切りなおしでしょうか?
0777名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/24(水) 14:22:02ID:QDEf1fhJ
相手の同意が得られなければ続行
0778名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/24(水) 14:22:49ID:QDEf1fhJ
連レスすまん
>>769
現実を見ましょう
プププなら更にマルス不利
0779名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/26(金) 02:54:52ID:8ubmpbop
日本の大会の動画ってアップされているんですか?
0780名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/26(金) 08:46:01ID:l5PW84Vc
youtubeにある。スマバトで検索すれば出てくる。
0781名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/26(金) 11:35:33ID:fIkJ5Gwm
>>779
youtubeから探さなくても大会ページからリンクされてるよ。

第五回のガチ台動画がうpされたようだ。
http://www.youtube.com/view_play_list?p=40D829FDBDBE53FF
0782名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/26(金) 13:17:45ID:GdQ5PA+l
フリー対戦の動画とかうpされてたんだ。
0783名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/26(金) 18:06:08ID:twJsUp3Y
グレードベイの動画わろた
0784名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/26(金) 20:12:40ID:O9dBK8IA
フラットゾーンの対戦がカオスw
マッハダッシュの動画はどれも面白いなwww

スレチだが今週のファミ通の桜井コラム
ガチ対戦を望む傾向がないのでXでは着地キャンセルは廃止しましただとさ

0785名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/26(金) 21:12:55ID:l5PW84Vc
望む傾向が無いんじゃなくて桜井が望んでないだけだと思うんだが…
Wiiのユーザ層を考慮したってことかね。
0786名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/26(金) 21:29:39ID:twJsUp3Y
桜井はスマブラを乱闘で楽しんでもらいたかったらしいからね
でもガチ対戦を望む傾向がない、っていうのは違うな

それとは関係ないけど、スマブラXは結局メタナイトが上位占めてるし・・・
なんだかなぁ
0787名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/26(金) 21:54:48ID:2qhZxCiA
超KouMDが無双しすぎワロタ
0788名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/26(金) 21:56:18ID:jnLR3OIL
DXもキャラの性能差が大きいけどテクニックが豊富だったから弱キャラでも強キャラに対抗出来る可能性があったというのに
それらを省いたらキャラの性能が強く出て余計バランス悪くなるでしょうに
0789名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/26(金) 21:58:32ID:PQVd47KC
色々楽しめるのがスマブラの醍醐味じゃなかったんすか
0790名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/26(金) 22:22:40ID:l5PW84Vc
ガチ対戦←→楽しんで対戦

タイマン←→乱闘
は別の軸で考えるべきなんだけどな。着キャンがあっても乱闘で楽しむことは出来るし。
テクニックをいくら廃したところで初心者と熟練者の差は当然出るわけで…

上の4要素を全て面白くしたのが64版でありDXだったのに
Xでそれを崩しちゃったのが本当に勿体ない。
0791名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/26(金) 22:37:35ID:Zw5kk/J2
マルスとシークが使えるのとフォックスとファルコが使えるのどっちがいいと思う?
0792名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/26(金) 22:50:41ID:HzQ5iypf
ダッシュキャンセル掴みって多用しない方がいいの?
上手い人の動画を見ててもやってない人結構いるし・・・
0793名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/26(金) 23:10:41ID:2JGZTvv6
>>791
相性の面で言えば、マルスとシークならどのキャラが来ても最悪五分だからそっちの方が良いと思う
0794名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/27(土) 00:26:40ID:x7f/PNqF
フォックスとファルコってあんまり得意キャラと苦手キャラ変わらないんだよな。性能は全然違うけど。
0795名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/27(土) 00:39:50ID:itQavBxo
走りながらのシーリフって難しくないですか?
何かコツあります?
0796名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/27(土) 02:43:36ID:zmC0G3bo
走りながらシーリフのが簡単だと思うけどなぁ。

>>792
ダッシュキャンセル掴みって、
ダッシュからのジャンプキャンセル掴みのこと?
一部例外キャラはいるけど、基本的にはダッシュからの掴みはJC掴みした方がいいよ。
うまい人も結構ミスってることが多い。
0797名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/27(土) 04:41:24ID:itQavBxo
マジか・・・何が悪いんだろか
0798名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/27(土) 09:45:47ID:WB0sXu73
シーリフは慣れが必要です
実戦でやっていくうちに練習せずともできるようになる
0799名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/27(土) 15:56:22ID:vNvBQ+iu
DAキャンつかみはJキャンつかみと文字どおり違うよー
まぁつかえないからだれもつかわないし知る必要すらないけど。
俺は一回も使ったらいい場面にであったことがない。
0800名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/27(土) 15:59:11ID:x7f/PNqF
DAキャンセルつかみはDAで加速するキャラだとつかみ距離が伸びるのでは?
0801名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/27(土) 20:35:01ID:EEOOXIj1
確かに伸びるけどほぼ全キャラでJキャンセルつかみのほうが有効
0802名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/27(土) 23:48:12ID:lvJ0PMvG
DAキャンはつかみの発生速度が遅い。(ダッシュ投げ+1F以上の発生)
Jキャンでその速度分長くダッシュしたほうが距離が伸びる。
0803名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/28(日) 00:17:56ID:BqKMwcg3
今までずっと絶はSJ→緊急回避だと勘違いしてた\(^o^)/
普通のジャンプで良かったのね
0804名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/28(日) 00:19:37ID:rsfuLyXX
>>802
そういえば確かにそうだな
めくり対応(これも一部キャラ限定だが)+距離を稼ぎたいときのみDAキャンセル投げが有効ってとこか
超状況限定だな
0805名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/28(日) 00:22:54ID:tIexn0bO
>>803
ジャンプの直後に緊急回避するんだからどっちでもいいよ
0806名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/28(日) 10:09:13ID:tnycZLLF
>>803
入力ミスしたときに、SJが出るのか大Jが出るのかを考えて望ましい方で入力するのがいい
きほんはSJ入力
0807名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/28(日) 11:20:00ID:+sbTUXtF
ファルコンナックルってもっと評価されるべきじゃない?
0808名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/28(日) 12:49:48ID:Zk2YVXDU
>ファルコンナックル
リスクが高いけどそれに見合ったリターンはあるね。
わざわざ言わないだけで、結構みんな使ってるんじゃない?
0809名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/28(日) 14:36:51ID:t53c3sQd
諸刃の剣って感じがする
ファルコンの防御面の脆さも相まって、外したときのリスクは高い
0810名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/28(日) 20:16:05ID:zs9NZoPE
飛び道具無敵状態だから飛び道具読みで相手キャラによっては相当使える・・・はず
0811名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/28(日) 21:05:42ID:t9yurp7T
横Bに面白い技入れてくれたなぁとは思うな、ナックル。
64キャラがDXになって横B技が追加されたけど結構センス良いの入れてくれたなって思う。
マリオ、ドンキー、リンク、サムス、フォックス、ファルコンは楽しくなった。
横に吹っ飛ぶ系はちょっと減らしてくれえぇ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています