トップページgoveract
1001コメント387KB

大乱闘スマッシュブラザーズX強さ議論スレpart.46

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/27(水) 02:10:19ID:TRrQPisY
基本は終点ストックタイマンです

前スレ
大乱闘スマッシュブラザーズX強さ議論スレpart.45
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1239006409/
公式サイト スマブラ拳!!
http://www.smashbros.com/jp/
まとめwiki
http://www13.atwiki.jp/sumaburax/
大乱闘スマッシュブラザーズX - キャラ別攻略BBS
http://jbbs.livedoor.jp/game/43902/
大乱闘スマッシュブラザーズ] 攻略 Wiki(キャラ別攻略WIKI)
http://wikiwiki.jp/smash-bros-x/
大乱闘スマッシュブラザーズX  質問スレpart13
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1220273696/
大乱闘スマッシュブラザーズXダイヤグラムスレ1
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1208006216/

ランクを改変する等、荒らし目的の人が定期的に来ます。ageの人は基本スルーしましょう
 張られたランクも偽物でないか確かめましょう。

S……スネーク、ファルコ、メタナイト
A……ゲーム&ウォッチ、ディディー、ピット、マルス
B……ウルフ、オリマー、ゼロサム、デデデ、※ピカチュウ、※フォックス、ロボット
C……アイスクライマー、シーク(&ゼルダ)、トゥーン、ルカリオ 、ワリオ
D……カービィ、マリオ
E……アイク、ゼルダ、ドンキー、ピーチ、ポケトレ、ヨッシー、リュカ、ルイージ
F……クッパ、サムス、ネス、プリン、リンク
G……ガノン、ソニック、ファルコン

【参考】
D リザードン
E フシギソウ
F ゼニガメ


リンク→ ワリオ→ ゲムヲ→ マリオ

もういいよな、次行っていいよな?
0967名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/11(土) 22:01:56ID:NbmFT8ag
横強にD上スマ確定ってのは数字の上での話で、実際にそれが出来るかどうかは別
これは狐のダッシュガードや見てから差し込みもそうだが
反射と読みが関わってくる物に関して毎回、出来て当然のように語るのは止めてくれ
0968名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/11(土) 22:18:24ID:JlPlrqs+
読みは別として反射は可能じゃなかったっけ?
前提が「両者同じ強さの上級者」なんだから両者完璧な動きが出来る
0969名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/12(日) 00:54:20ID:r7ju3Cto
狐は有利取れるっしょ判定リーチで勝ってるし差し込めない
立ち回りガン有利おまけに復帰阻止に弱い
浮かせても空中機動力のなさでリターンは容易に取れる
上に書いてあった通り横強に毎回反確取るとか上級者でも無理
下強なんかそもそも反確取れない
狐は完全にじり貧になるの目に見えてる
0970名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/12(日) 12:55:31ID:P/n4T70r
普通に昇格で良いんじゃないか?
>>966の言う「狐とロボを使うけど狐有利」とか意味が分からないし…
ウルフに関しては議論の余地があるかもしれんが、不利にはならないだろう B候補だし
0971名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/12(日) 13:21:20ID:miXV01VM
結局ロボはどうなるの?
Cなの?Bなの?
誰かまとめよろ
0972名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/12(日) 14:18:46ID:VvOAiV+n
Bでいいじゃん
上位相手に普通に闘えるし
0973名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/12(日) 14:29:56ID:H+BkwzSE
Bでおk
0974名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/12(日) 14:45:06ID:xyXeu6bA
Bでしょ
デデデやウルフとダイアあんまり変わらないみたいだし
0975名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/12(日) 15:27:39ID:P/n4T70r
ロボがBなら次は降格候補でフォックスか
ランクも>>871のまま変動なし…と
0976名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/12(日) 16:01:15ID:qpImxXyR
狐は議論するまでもなくCだろ
ロボ、デデデが同ランクにいて、Cに鼠がいる
ランク的にもダイア的にもCに落ちると思う
0977名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/12(日) 17:19:52ID:P/n4T70r
確かにDDDとロボがBだとフォックスが同ランクってのもあれだし
Cにそこまで有利と言えるキャラも居ないって事考えるとCが妥当か…
異論なければ次はウルフだな
0978名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/12(日) 17:50:57ID:Fyn1uEPc
Dランクにも危ないのいるし、狐はCで異論なし
0979名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/12(日) 18:27:26ID:VvOAiV+n
でも狐ってAとSの相手にも闘えるキャラだと思うんだが
0980名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/12(日) 18:50:03ID:VGDtz5Q6
それは他のCランキャラも実力次第で戦えるんじゃね
0981名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/12(日) 18:54:46ID:FgvdhQbm
どん兵衛って弱いのか
0982名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/12(日) 20:20:48ID:r7ju3Cto
狐はC以上で有利取れるキャラ皆無に近い
普通にCでいいでしょ
0983名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/12(日) 22:40:21ID:H+BkwzSE
誰かB~Cまでのダイヤ纏めてくれ
0984名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/13(月) 01:06:26ID:Kw6OTnQw
狐は使ってて楽しいキャラではあるんだけど、操作してて難しいことやってるわりに強くないような…
鳥や狼と違ってリーチが短いとか極端に軽いとか言う弱点が目立つ。
でも本当にドリルがヒットすれば何でも出来るというか、逆に言うとドリル当てられなければブラスター打ってるしかない。
相手が上級者でなければこっちのペースになれば物凄い勢いで襲えるところがナイスw
ただリーチの長いキャラに冷静に見られると厳しいから上級者相手だと俺は狐より狼使うな。

議論終わってたら申し訳ないけど、俺も狐でロボにあまり苦労しないと思う。
確かにロボの横強下強ギリギリ当たる間合いでは地対地では不利だけど、素早い分撹乱できるし…
何より空中から攻めたらそんなにリーチの差を感じないし、ドリル当てやすい。
置きの空NAとか空中から攻めるのを読んでの上S以外にそこまで脅威な決め手は無いし、戦いやすい。
リフある分待てるし、ちまちまSJ2連ブラでも溜められるしなぁ。
コマ回避投げを的確に使いこなしてくるレベルのロボと戦ったこと無いからこんなこといえるのかもしれないけど、少なくとも不利は無いと思う。

狐のランクねぇ…
Bの中では下のほうだけど、Cの中では上の方って感じがするなぁ…
0985名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/13(月) 12:23:40ID:LWMjrkqM
狐とロボの話で、なんで横強にD上スマ限定なのだろう
普通にDAでいいじゃん 低%の立ち回りから横強GしてDAかましてリターンとってく
普通にこれなら練習すれば安定して反確とれる。D上スマも一応確定だが
それは蛇の横強にD上スマ当てる並に難度が高い

この対処を知ってるだけでそもそも地対地は不利にならない
下強や弱は隙が少なくてもリーチは貧弱だから、ライン詰められ辛いからブラ待ちでいい
でかくて下に発生早い技ないロボだと、こっち上強お手玉は2〜3回当たるが
ロボ側のお手玉なんてあれはゼニガメと似たようなもんで真上にしか判定ないから、一回ずらせば簡単に抜けれる

問題は復帰力の差とフィニッシュの差じゃないの?
復帰はロボが圧倒的で、フィニッシュは反確から上スマ打てる場面が多い狐
0986名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/13(月) 12:37:54ID:NMKVxvlE
狐がロボにブラ待ちなんて自殺行為
ブラ撃った瞬間、ビームとコマ確定だから。とても戦えたもんじゃない
横強ガードDAも難易度高くて、これも安定して確反取るのは上級者でも無理
0987名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/13(月) 16:15:03ID:LWMjrkqM
>>986
単ブラって知ってる?
ロボに待ち勝てないんじゃ蛇・鳥・ピットとか論外じゃん

蛇の横強とロボの横強にDAで反撃取れないと、ライン簡単に詰められて地上がどうしようもなくなる
DAもD上スマもCステ使えば先行入力可能だから上級者でも無理とか意味不明
ちなみにGしたら両技20F有利。更に相手によっては連打してくれば20F+技の発生Fで、より反撃が取り易くなる

狐と蛇の動画はあんまないけど、サウザーとRAINのがニコにあった気がする
オンでも横強後に解除D上スマ当てて2回くらいバーストしてる
ロボと狐は全然なくて、まあ蛇の横強の様に、二段攻撃じゃない分発生が7F
オフで先行入力のDAすら無理とか言ってちゃ、そりゃロボにも蛇にも勝てねえよ
100%じゃなくて50%くらいの精度になるだけでも全然違うぞ

つっても意味わかるやついんのかな・・
0988名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/13(月) 16:50:07ID:cJkjLrvq
横強に反確とってる狐動画出さないでこっちの理解に任せるとか意味不明なんだが
無駄に煽るだけじゃ誰も支持してくれんよ
0989名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/13(月) 17:09:04ID:LWMjrkqM
反確動画って何?どうすれば取れるんだ?
0990名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/13(月) 17:14:52ID:tf6o+r1r
何で必要なのか知らないけど、いちいちそんなことで動画要求してたら議論できなくね?
0991名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/13(月) 17:18:26ID:LWMjrkqM
G後有利F20じゃわかってくれんのかね?
0992名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/13(月) 17:55:19ID:iQgNjocl
その有利F20をどう生かせるか、どんな動きになるか、そういうものの参考がほしいんだろうな
文字で「〜確定」とか言われても実感が湧かないってのもあるだろうし
理解力が足りないとかそういう問題ではないだろ
0993名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/13(月) 17:57:38ID:cJkjLrvq
言いたいことは分かるが話の中で動画の話題出すならその動画見せてくれよと思っただけ
RAINの動画と横強ガードからの反撃は関係無いのか?
それならはやとちりしてすまんかった
0994名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/13(月) 20:11:34ID:2LoIUkB+
いいじゃん
動画も参考にしようぜ
0995名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/13(月) 21:20:04ID:NMKVxvlE
>>987
馬鹿かお前は
反射と操作にかかる時間省いて20F有利とか意味が無い
結局見てから反撃が現実的に無理な以上、ガードからDAにしろ上スマにしろ確反取るのは一点読みでしかない
上級者は確実に反撃取れるとか、とても無理がある事
それに挙げてる動画でもそれが確反なのか単にガードが間に合わなかったのか判断出来んだろうオンなら尚更
0996名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/13(月) 22:52:15ID:Ar3ilGbV
動画で簡単に反確取ってたのは蛇の横強が二段攻撃で準備しやすいからだろ
ロボにはそう易々ダッシュ上スマとか当てれないと思うよ
0997名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/13(月) 23:02:07ID:Ar3ilGbV
まあしかしガードするという行為自体が反撃を頭に入れながらやるもんだからな
横強8F+硬直差20=28F
んでガード解除DAが7+4=11F
つまり確定猶予17F
まあ12F以内なら普通の人間にも反応できるしこれにガード硬直まで加わるから猶予時間更に増えるしな
距離にもよるがDAで反確なら難しくないだろうね
0998名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/13(月) 23:06:36ID:LWMjrkqM
>>995
だれがそれを省いたの?有利Fに意味がないとか馬鹿すぎるw
一点読みってロボの横強先のリーチにいる時は一点読みで何が悪いんだ?
それと反確取れるからって「常に確実に反撃が取れる」なんて誰も言ってない
そんなのどの攻撃にも言える。拡大解釈すぎてきめえわ

>>996蛇の横強は2段攻撃だからっていうのは正論
問題は蛇の横強より使用場面が予想し易く発生も遅いということ
0999名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/13(月) 23:21:51ID:yzJLXIbJ
横強のリーチから一点読みでガードしたら普通にD掴み入るんじゃないか?
それに反確=反撃確定じゃないのか…?

つか、ガードしたら有利なのは当たり前じゃないのか
狐のDAも上Sもガードしたら普通に反撃出来る訳だし、
リーチ短いから踏み込まないと攻撃できないんだから有利にはならないんじゃないのか?
ガード⇒DAが確定かどうかで争っても…
1000名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/13(月) 23:22:56ID:LWMjrkqM
>>997
実際にはステップ開始フレームも含まれる
ガードストップもそうだけど先行入力が可能だから
ガード解除中に入力すれば最速で出せる

先行入力って書いてるのに、操作にかかる時間省いてると訳わかんねぇ事と言って来る奴もいるし
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。