トップページgoveract
1001コメント287KB

大乱闘スマッシュブラザーズX 総合テクニック考察2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/11(月) 21:27:04ID:fIjVLsA6
・システム、総合テクニック、キャラのテクニックを考察するスレです
・「どうやるの?」的な質問はまず検索したり、上の方を読んだりしてからにしましょう
・発見などは概出に限らず投下して下さい。バグでもおk
・前作から続く既存のテクニックは基本的知識として前提に語らないことが多いです(考察は別)
・技の名称についてはどうでもいいんだよカス。勝手に名前付けて死ね。伝わるのやつでお願いします

前スレ
大乱闘スマッシュブラザーズ 総合テクニック考察
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1202130058/

関連
http://jbbs.livedoor.jp/game/42562/
システム・テクニック総合スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/42562/1202143531/

・公式ページ
スマブラ拳!!(更新終了)
http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/
速報スマブラ拳!!(更新終了)
http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/index.html
スマブラ拳!!X
http://www.smashbros.com/jp/

・攻略、用語
レッドブーツスマッシュ
http://smashbrothers.web.fc2.com/
0189名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/12(火) 19:39:05ID:hq+upUjH
俺からもエクステの動画頼むわ。いまいちよく分からない。
エクスプロージョンは文章でも分かるんだがなあ…。
0190名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/12(火) 19:49:46ID:56s2nUZp
>>188
連続ステップは左右レンダしてれば出来るから理解できる
0191名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/12(火) 20:06:16ID:mtpGsEax
>>185
ttp://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_71764.avi.html
pass:smash

ターンが顕著なルカリオで撮影
ずっと前入力ジャンプの軌道、通常ジャンプで頂点でレバー逆入力の軌道、横Bで反転、NBで反転
0192名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/12(火) 20:11:36ID:usitv2+0
乙かれさん!
0193名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/12(火) 20:20:25ID:ulG4O1Mw
Wi-fiだともっさりしてとてもじゃないけどできない。
0194名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/12(火) 20:21:41ID:V6UMxozT
GJ!

>追加で1の応用で反転した瞬間はニュートラル立ち位置になっているのかしらんがガード可能だと思う。
自分の発言に追記でスマンが、一瞬だけキー入れするとキャラが反転するだけで停止できるっぽい。
なのでこれを応用してステステから即とまって下スマやら打てる。

擬似ステップと同じなのかな?俺はいまいち擬似ステップ理解してないんだが。
0195名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/12(火) 20:25:01ID:V6UMxozT
すまん疑似クイックか。
0196名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/12(火) 20:30:51ID:0802zW/U
おま…廃人が見えてきた。
まあ、転ぶ(笑)からいいか。
0197名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/12(火) 20:32:09ID:FxohxiZT
高度な話をしている途中にヌルゲーマーが質問してみる

SJってショートジャンプの意?
0198名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/12(火) 20:36:02ID:usitv2+0
うんまぁ
0199名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/12(火) 20:40:03ID:dFjWG1gM
NBのやつできねえなあ
0200名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/12(火) 20:41:28ID:FDHOEbTP
ステステとか役にたつのか?あんまり速さ変わってないし、転ぶし
コントローラーを犠牲にしてまで使うテクニックとは思えないんだが・・・
0201名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/12(火) 20:43:44ID:pqo4ASiK
ステステは横スマと緊急回避に使えそうだな
0202名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/12(火) 20:43:51ID:fzPQviDE
絶の有意性って新しいコンボを作り出せたってことだったんじゃねぇのか
ステステは操作込ませて、相手の動きに対する対応を遅らせるだけにしか思えない
0203名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/12(火) 20:47:09ID:tW0m2b13
ステステは一体何に使うんだ?
0204名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/12(火) 20:49:13ID:3MpSG9Jd
おきらくでステステ使ってみたがいまいち使い道がわからん。
0205名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/12(火) 20:53:27ID:5JaWAqtK
ステステの追記です。
→→と→↓→の違いについての質問が多いので、自分なりの解釈。
→→の場合→と→の間にコンのスティックがNまで戻るのを待つ必要があり、
遅くなると思われます。
→↓→の場合自分で↓を入れ入力をキャンセルできるので速いのではないかと。
よーするにゲームの処理でのキャンセルではなく、コンの入力のキャンセルの速さの違いかと思われます。勝手な推測ですが。
自分ではいくら最速で→→入れても→↓→には適いません。
最速→→は一度止まった感じになりモーションでの違いもでます。
最速→↓→は見た目的にもなめらかな動きになります。

ちなみに1の距離での連ステは気のせいでした。無理かと。
0206名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/12(火) 20:54:41ID:u0waJY8S
絶と比べたら全然だな。ステステ。
0207名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/12(火) 20:57:22ID:dImxo2MM
二回絶するのと同じじゃないかなぁ・・
0208名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/12(火) 21:05:56ID:5JaWAqtK
ステステさらに追記。
利点と欠点。
利点
見た目がトリッキーになるので動きを読まれにくい。
移動中下スマ、横スマ、方向転換でキャンセルできる箇所が増える。
俊敏に間合いを詰められる。
B技による空中振り向き攻撃に繋げられる。

欠点
よく転ぶ。
シールドを即座に張れないので回避性能が悪い。
操作がムズい。

なんかステステとかじゃなく、ステップについての有効性
みたいになってしまった。
携帯から長文スマソ。

他にもこれおかしいだろとか、さらに気付いたことがあったら
教えてください。
0209名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/12(火) 21:12:38ID:V6UMxozT
>>208
シールドはステップの出始めを一瞬反転入力でキャンセルしてから出せば・・・。
ゴメン普通に対戦中に安定して出せる難易度じゃないわ。
0210名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/12(火) 21:16:58ID:QVlzozfk
転ぶってもしかしてこのテクニックが有利になりすぎないように付けられたんじゃないのかなあ
と邪推してしまう
0211名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/12(火) 21:19:08ID:hq+upUjH
エクステは相手との距離がある時に、牽制みたいな感じで使えばいい感じじゃないか・
0212名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/12(火) 21:31:52ID:usitv2+0
>>210
前もそんな感じのレス見たけど、
わざわざ新システム(それも普通に遊ぶ人にも迷惑な)をつけてまで防止するほど
強いテクとは思えないんだよなぁ
0213名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/12(火) 21:39:01ID:3MpSG9Jd
サドンデスで転んだ時の絶望感といったら…
0214名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/12(火) 21:40:31ID:+omuY+eQ
>>210
単なる格ゲー厨へのアンチテーゼ。
桜井は格ゲーとしてのスマブラを望んでなかったし、究極的な意味での対抗策だろうこれは
0215名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/12(火) 21:43:54ID:AC4qfIhE
なんかステステ使って対戦してるマルス対シークの動画があったけど、見てても有用性が分からない…オレがヘボいだけかorz
0216名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/12(火) 21:47:22ID:xN9zk517
>>215緊急回避より隙が少なくて動きが読まれないってだけで十分有用なんじゃないか?
0217名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/12(火) 21:47:23ID:hITo7kJK
ステップってスティック倒した長さで距離変るんだな
0218名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/12(火) 21:49:47ID:FxohxiZT
回答者dクス
0219名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/12(火) 21:51:10ID:4PoLIBd6
>>205
検証乙、やはり→→より→↓→の方が速かったのか
俺は間違って無かったよママン
0220名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/12(火) 21:52:24ID:vGrzzZBo
スレ違いかもしれんけど、今回メテオ復帰DXに比べてされづらくない?
俺が下手であんまメテオ当てれなくて検証すくないけど。つかなんか今回あてづらい気がする

>>215
自分マルス使ってるけど横スマって選択肢増えてちょっとうれしいかな
あと>>216氏が言ってることと、距離がダッシュより測り安いかも
0221名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/12(火) 22:04:35ID:3N++ciYC
擬似クイックって速さそれほど変わらないキャラいるな
シークなんてむしろしない方が早く感じる
0222名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/12(火) 22:13:45ID:fX9FLJUQ
こないだおきらくタイマンでハリセン抜けられなくて250%くらいまでボコられたんですが、対策ってずらしですよね?
0223名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/12(火) 22:15:32ID:MwWnGQ8c
外側にずらしても無理、思い切って内側にずらせ
0224名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/12(火) 22:19:42ID:fX9FLJUQ
>>223
即レス感謝
内側にずらしたらずらしたでそれ読まれてループしたりってありえますかね。
軽くトラウマになってハリセンoffにしてるへたれです
0225名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/12(火) 22:22:00ID:AC4qfIhE
>>216>>220
レスサンクス。
なるほど。実際使うとなると疑似クイックも混ぜて使うんだろうなぁ。指が付いて行かないわ('A`)
0226名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/12(火) 22:29:46ID:AynoK9ho
>>220
てかメテオ返しってあるのか?

今回メテオ当てづらいと感じる
ちゃんと当てないと下にとんでいかないものが多い気がする
0227名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/12(火) 22:31:37ID:usitv2+0
トゥーンなんてちゃんと当てないと自分が死ぬぜ!
0228名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/12(火) 22:37:57ID:56s2nUZp
十字キー上でジャンプ解除できないの?
0229名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/12(火) 22:42:06ID:56s2nUZp
当方横持ちです
0230名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/12(火) 22:43:40ID:vGrzzZBo
>>226
言葉たらずですまん、メテオ食らったときにJやら↑Bでもち直すやつね
DXの時は蓄積ダメージが少ないとメテオくらっても復帰できたけど
今回のは下ベクトルが強い気がしてね、キャラにもよるかもしらんけど
0231名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/12(火) 22:47:22ID:AynoK9ho
>>230
少ないってか結構くらっててもメテオ返しできたぞ
そういうシステムがあったって感じ
今回CPUにもそれされたこと1回もないんだよな
0232名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/12(火) 22:50:04ID:usitv2+0
ゼルダのJ下Aとかはメテオ性能弱かったりするから
結構なんとかなるね
0233名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/12(火) 22:56:19ID:V6UMxozT
メテオより踏み付けが怖い今日この頃。
踏みつけ実践してるんだがなれてないやつはふるぬっこ。
0234名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/12(火) 23:00:08ID:vGrzzZBo
>>231>>232
なるほど回答サンクス
システムって言うほどでもないんだけどね

まだ対人まだまだでCPUばっかやってるからわかんなかったのかorz
DXのときはCPUやってきたから今回もやるもんだと思ってた
0235名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/12(火) 23:01:15ID:MwWnGQ8c
踏みつけようとして踏みつけられて落ちるのは日常茶飯事ですよね…
0236名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/12(火) 23:29:28ID:ZE+/PKCH
>>224
半月ずらし

というものがあってだな
0237名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/12(火) 23:31:32ID:dFjWG1gM
ずらしで抜けれる?少なくとも100%はくらうんだけど
0238名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/12(火) 23:32:59ID:FosC+0Bz
>>232
J下Aにはクリティカル判定あるよ
0239名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/12(火) 23:43:56ID:ZE+/PKCH
>>237
スマブラ歴長いがハリセンでじゃ喰らっても30くらいだろ
一定の方向に抜けるようずらさないダメ

まぁ一番簡単なのは相手の方にキーをいれっぱなしにして
背中側に抜けたら緊急回避で
読まれて反転されても繰り返しで。
0240名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/12(火) 23:49:12ID:dFjWG1gM
試したらすぐ抜けれたWi-fiだったからなのかな
0241名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/12(火) 23:58:25ID:xN9zk517
試さなかったからだろ
0242名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/13(水) 00:00:58ID:yxSsJ6Et
ステステって→↓→↓・・・って書いてあるが
↓入れる意味あるのか?
0243名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/13(水) 00:10:50ID:SjrPrE9b
>>242
おれも無意味だとおもう
ふっとび緩和も効果ないし2chソースは間違いが多い希ガス
0244名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/13(水) 00:14:41ID:n+AUtYXg
>>242
下はいれなくてもいいな
wiiコンだけでやるとわかりやすい
0245名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/13(水) 00:15:30ID:mguHolqE
>>243
だよなぁ。ふっとび緩和は良くわからんがまだ長時間研究されてる
もんじゃないし・・・

ステステの↓入力については174あたりに書いてあったな、移動距離が違うらしい。
てかログ読まなくてスマソ
0246名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/13(水) 00:17:46ID:n+AUtYXg
>>186を嫁
0247名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/13(水) 00:23:22ID:wU9ScLEb
下入力するとスムーズにやりやすいってことだろ?
それ以前にそもそもステステにそれほどの意味があるのか疑問だし
ちょっと楽しいけどなあれ
0248名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/13(水) 00:35:51ID:ortqsAcf
>>242
>>243
見た目は同じにほとんど見える気がするけど
↓か逆入力入れてからステップキャンセルじゃないと横スマ出ない気ガス
0249名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/13(水) 00:40:14ID:eacUt6hs
実は俺もそう思ってた
というか下でステップキャンセルってできるの?
取り合えずステップ長いメタだと体感的には下押しても変わらない
0250名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/13(水) 00:41:39ID:Ez0kHJ4a
ピカチュウの無限ジャンプ試したけど良く分からない

地面に電光石火したらいったん着地するから無限ジャンプじゃないんじゃないの?
0251名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/13(水) 00:56:30ID:ibcSVy+/
ステップ出先のキャンセルは詳しく書いてあるからそれみろ。
ステップは下ではキャンセルできん。
横スマ出したきゃステップ出先キャンセルしてだしとけ。

ピカ無限は着地、地上ジャンプがキャンセルされて二段ジャンプが出る感じ。
地上電光石火からでも出せるし無限って感じじゃないな。
0252名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/13(水) 00:59:13ID:4RDbRfVu
つーかクッパの無限ジャンプの実用性を教えてくれ。
ピカチュウのもいまいち理解できないしクッパのはやりやすいけど、で?って感じ。
0253名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/13(水) 01:00:19ID:IU+th+qJ
ここまで読んだけどそれってステステの利点じゃなくてステップの利点じゃないの?
ステステには見た目が気持ち悪いというでかい難点があるんだからさ、もっとここがすごい!みたいなの無いの?
0254名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/13(水) 01:03:03ID:YboDCHNt
むしろ見た目が気持ち悪いという利点
64のゴールデンアイみたいな
0255名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/13(水) 01:04:31ID:0Y0d29Ge
ピカは上Bの着地隙を消せるのが利点かな
クッパは立ち回りに使えるかな?CPUと対戦して無限ジャンプばっかしてても案外いけるし
0256名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/13(水) 01:06:07ID:6NRu9TkQ
>>254
フラッグを持ったら、カメラを下にむけて、Cボタンの左右を連打するんだよな。
0257名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/13(水) 01:08:13ID:ibcSVy+/
ステップの利点をまんま活かせるのがステステの利点。
ダッシュと違って急な反転もできる。
が、ダッシュと違って反転ジャンプに慣性残らない。試してないけど。
横、下スマなどで切り込みたいキャラは使うといいよね。
J後Aで切り込みたいキャラはどうでもいい。フェイントに使っとけ。
0258名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/13(水) 01:18:38ID:SjrPrE9b
>>257
ダッシュしても慣性は残らんよ
慣性のこるのはスライドジャンプ
0259名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/13(水) 01:19:58ID:SjrPrE9b
連投すまん>>257をよく読んでいなかった、>>258はスルーしてくれ
0260名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/13(水) 02:07:43ID:14Y51cdX
>>254
ロケラン両手持ちで階段からしゃがみ移動浮遊とかな
0261名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/13(水) 02:13:29ID:ssKQdRDj
あんまりスレと関係ないんだけど、このゲーム
全然思い通りに操作できなくて凄くストレス溜まるね。
クラシックコントローラーで、十時キーで移動したいのに出来ないし
そもそも上キーでジャンプが腹立つし、その上キーが扉に入ったりするのにも腹が立つ
必殺技がキーとの組み合わせだったりするんだけど、しょっちゅう違う技が出てしまう。

このゲームって、スト2とかでコンマ何秒とか語ってるようなヤツじゃないと、まともにプレイできないのかな?

とりあえずあまりに頭に来て、11階からWii毎ぶん投げた。
凄く、後悔している。
0262名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/13(水) 02:15:38ID:YboDCHNt
すちっくをおおきくかたむけるととびらにはいる
すちっくをちいさくかたむけるとじゃんぷする
0263名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/13(水) 02:18:21ID:zzP+2L5h
>>246
そこだけじゃなくて>>205も読め
0264名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/13(水) 02:19:49ID:TnSffEVW
クッパの無限ジャンプはジャンプ横Bの隙を無くすのには使える
一応ジャンプ入力しておいて横Bが当たればいいしスカればジャンプするし

妄想だけどピカチュウの無限ジャンプ安定すれば読み合い等の駆け引き無視して
電光石化往復で削るって事も可能?なんじゃないか
0265名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/13(水) 02:32:51ID:sGx8JjHp
ステステキャラによって入力タイミング違うな
0266名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/13(水) 02:34:33ID:6NRu9TkQ
ステステはどう考えてもルカリオには不用
0267名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/13(水) 02:39:15ID:CGR7XEAg
→↓→のステステがよくわかんなかった俺だがマルスでやってみた瞬間違いがわかった。
よくわからにゃつはとりあえずマルスでやってみたらいいと思う。
やっぱキャラによってかなり難易度差あるなこれ。
0268名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/13(水) 04:00:30ID:qfazQTfu
正直シークだと→→入力じゃないとオレは出来ない…
マルスは確かに→↓やりやすい。でも慣れると→→でも問題なく出来るのな。
0269名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/13(水) 04:12:39ID:+Rex59U3
>>268
比べたら分かるが→→の方は一瞬止まるモーションが出る
少しの差だが出来るだけ→↓→推奨
0270名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/13(水) 04:19:02ID:gYuiZ02X
お前らカービィでステステやってみ。やりやすいからw
ちなみに→→で俺はやってる。
0271名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/13(水) 04:20:14ID:5iJgd70I
ステステの入力の仕方について調べた結果を書くよ。
俺の予想なんだけどスティックを傾けている時間に関係してると思う。
トレーニングで試すと分かると思う。
傾けている時間が長いとダッシュになってしまい、ブレーキのモーションに移ってしまう。
なので、右に行くなら素早く右左!右左!(右にはじいてから、ニュートラルくらいの位置まで素早く戻す)を連続してやればおk。
ただ本当にこれで速くなってるかは謎。比較動画が欲しい。
見た目を利用したフェイントはできそう。
0272名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/13(水) 04:21:19ID:cOJeRM7a
それにしても3Dスティック殺しテク
0273名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/13(水) 04:27:05ID:CGR7XEAg
ステップってスティックのはじき方軽くするとちょっとだけ距離縮むよな?
これもステステのタイミングに関係してる気がする。
てかブレーキ率高いステステやるより確実に走った方が安定じゃね?
0274名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/13(水) 04:49:18ID:kseAtNq9
ディディーのバナナ対策って無いかな?あれかなり苦手なんだよね…。
ガノンとピクミン&オリマーで挑んだらこけるわこけるw
0275名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/13(水) 05:21:43ID:JzaLS5tl
上手い人のディディーで終点タイマンとかだと空間を支配されるよな
両者を挟んでに鎮座するバナナの異常な存在感、
その向こうから放たれるピーナッツの放物線、そしてディディーの格闘性能。
0276名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/13(水) 05:27:57ID:axH9955E
>>274
スレ違いだけど確かにあれはうざいww
ってか、一部のアイテムもだけど、広いステージだとほとんど見えん・・・
0277名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/13(水) 05:32:01ID:kseAtNq9
>>275
ディディーやたら早いし空中攻撃は結構飛ぶしでいらいらする。てかあの猿の参戦誰が望んだんだろ。
はっきり言って何の面白みも無いつまらんキャラクターだと思う。

>>276
スレ違いかな?
バナナは全てのスマブラキャラにとっての脅威なわけだから、それを解決するのは総合テクニックになるんじゃないの?
0278名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/13(水) 05:33:00ID:pRXzBDpq
>>277
死ね
0279名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/13(水) 05:34:30ID:kseAtNq9
>>278
中学生?
0280名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/13(水) 05:55:15ID:axH9955E
>>277
このスレで言うテクニックっていうのは、特殊操作、及びその動きの発見考察なんじゃないか?
バナナの皮の対処法みたいなのは、普通のキャラ別攻略スレでやったほうがいいと思う。

>全てのスマブラキャラにとっての脅威なわけだから、それを解決するのは総合テクニックになる
これだと強い技を対策するスレになってしまう
0281名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/13(水) 05:55:50ID:8mJ0PezD
バナナッツはスネークやロボならさして問題はない
0282名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/13(水) 07:55:55ID:cJ5LF6oG
ステステもエクスプロージョン(笑)も実戦じゃ然程役に立たない事がわかった
ガードキャンセルとショートジャンプさえ覚えれば何とかやっていけるね
0283名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/13(水) 07:56:41ID:8mJ0PezD
今回キャラ別固有テクのが重要
0284名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/13(水) 08:20:35ID:YHizwX+o
自分の苦手なキャラに対してつまらないとか言ってる馬鹿ってなんなの?
0285名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/13(水) 10:03:50ID:sf+m/XtH
マリオが疑似クイックできない理由ってなんだ?
何か理由があるならキャラによってダッシュorステップの特殊性があるってこと?

マリオで疑似クイックの入力から色々試してみたんだけど
→・→←でダッシュ中に(ちょっと減速してるかもしれないが)横スマ入力で
左右に横スマが打ち分けられる。
このときマリオのモーションを凝視してみたんだけど
高速ステップのときのような動きをキャンセルして横スマ打ってる。と感じに見える

でここからがポイントなんだが、
下スマが打てない
Cユニット入力でも打てない。これはなぜだ?
ステップ反転等の動きにキャラによってはステップとキャンセル性能があるってことなのか?

朝から質問すまんね
0286名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/13(水) 11:16:35ID:65GFHmga
俺もエクステが上手くできない…。
エクスプロージョンと比べると、圧倒的な難しさだわorz
コツ教えてくれ。

昼から質問すまんね。
0287名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/13(水) 11:47:45ID:NUReRgZJ
>>286
いい加減それ秋田
0288名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/13(水) 11:50:13ID:I42I5Zao
うまいロボの動画ないか?
ニコ動画の奴じゃ弱すぎて参考にならない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています