トップページgoveract
1001コメント231KB

GTA:SA 発売間近10年目 1月25日発売開始 の巻

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/21(木) 21:36:13ID:swRL71bT
公式
http://www.gtasa.jp/
0182名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/26(火) 02:08:33ID:6BdRN0EK
90じゃなかったか?

まぁ多分日本版のVやVC位に落ち着くんだろうから、俺はそんなにマイナスとは思わないぞ

0183名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/26(火) 02:13:06ID:hbOtIMeQ
>>181
店の対応だな一番は、厳しくしないとまた厨房が買って事件オコシテ
どっかの糞市長がは〜い発売禁止〜とホザク。
0184名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/26(火) 02:13:37ID:ifEjIec1
6,銃がなくなる
7,人を挽けない
8,殺すミッションカット
9,ストリップの乳首に張ってる☆のやつが、ババシャツに変更
0185名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/26(火) 02:31:44ID:HNv3V9a/
ゲームラボ12月号・P208サイバークラッカーズより記載。
発売が伸び伸びになっていたバイオレンスACT「G」だが、先月ようやくS社からGOサインが出て、無事発売する運びとなったらしい。ちなみに、S社が最終チェックで修正を求めた箇所は全部で60以上あったとのこと。
なお、「G」の発売元であるソフトメーカーRのスタッフはS社からの指摘に対して「これじゃZ区分を作った意味が無い!」と怒りをあらわにしながらも、来年1月の発売を目指してスケジュールを調整している模様。


0186名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/26(火) 02:42:57ID:ifEjIec1
ようやく完成したソフトに「ロックマン」と名付けて売りましたとさ。

おしまい
0187名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/26(火) 02:48:34ID:nqf49dtQ
60ヶ所の修正を求める…って、
S社は何の権限があってそんな事言えんの?
表現の自由は?
0188名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/26(火) 02:54:55ID:hbOtIMeQ
勝手に決められてるんだね・・・修正
0189名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/26(火) 02:58:01ID:cT+wrCzT
まぁほとんどは作る側(カプコン)が自主的に修正しちゃうらしいけどね。
完成したものを直すなは面倒だし。

ドライバーはそれで修正しすぎたらしい。
0190名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/26(火) 03:02:58ID:hbOtIMeQ
>>189
が言ってるドライバーとはゲームの事だよね。あのゲームは血はまず出なかった
車に人間が衝突するとバンッと音がするだけ。
ゲッタウェイも同じ。
0191名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/26(火) 12:10:30ID:oGY1bfGl
>>190
ゲッタウェイは血も出たし、人も轢けた。
人を轢く描写はGTA以上にエグかった。
メキョメキョ言いながら倒れて行く通行人はインパクトがあった。
1900円で買ったけど映画のDVD買ったと思えば十分に楽しめた。
0192名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/26(火) 12:46:41ID:hbOtIMeQ
>>191
あっ血出てたか・・
0193名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/26(火) 14:03:11ID:TMyzo6Oh
>>189
ドライバーの修正なんて市民を不死身化させたぐらいだろ。
0194名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/26(火) 14:43:50ID:nqf49dtQ
Gtaもどきが沢山あってよくわからないな。
今度360で出るゴッドファーザーってどうなんだろう。
Gtaみたいなゲームなのかな?
ジャンルは「マフィアアクション」となってる。
発売日も07.1.25 で
GtaSAと同じ日だ。
これは対抗馬としては…?
0195名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/26(火) 14:44:43ID:nqf49dtQ
やはりZ指定になってる。
0196名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/26(火) 14:50:13ID:hbOtIMeQ
ゴッドファーザーの画像を見る限りGTAより綺麗だ

0197名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/26(火) 14:59:36ID:Am/lenlf
PC版の北米版GTASAのほうがいいと思うのは俺だけか?
日本語化できるし
オンラインでみんなと一緒にSAできるし
MOD使えるし

まぁ
人の好みかもしれないが
0198名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/26(火) 15:06:05ID:0DUw0BHh
>>197
好き好んで日本語版をやりたい奴がいると思うか?
0199名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/26(火) 15:10:16ID:Am/lenlf
いや
PCかPS2か
の違いだと
0200名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/26(火) 15:20:04ID:EPOKS3Rl
PCが無い、持っててもスペックが低杉
英語分からない、日本語字幕でやりたい
SMなんてヲタっぽいもの買いたくない
金がない

この人達の行き着く先は日本版
0201名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/26(火) 15:21:40ID:nqf49dtQ
つーかゴッドファーザーってSAにかなり近いものと思われる。
・「リスペクト」を集めて増やす。
・舞台は20世紀中頃。街を自由に歩き回れる
・主人公を自由にカスタマイズ 体格や服装等等
ヤバイやってみたい。
これが360のキラーソフトになるかも知れん。
0202名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/26(火) 15:59:29ID:6UNiX3zu
>>172
> ・序盤のミッションで警察がヘリのローターを
> こちらに向けて突っ込んで来てそれに巻き込まれた
> 警官がバラバラになる表現カット

こんなのあったっけ?
0203名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/26(火) 16:06:22ID:hbOtIMeQ
>>202
グロ動画見すぎ、実際あるけどグロだった。

0204名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/26(火) 17:38:39ID:Lq7R6VOn
>>202ホテルで警察にハメられてSweet助けて逃げるミッション。白バイ隊員が車にしがみついてきてヘリのプロペラで・・・
0205名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/26(火) 17:42:36ID:igdeNIl5
>>198
俺は素直に日本語版がやりたかったけど?
0206名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/26(火) 18:21:47ID:2JUoGd7D
おまえらライオットアクトを買え
0207名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/26(火) 18:26:07ID:QhcpVV1L?2BP(333)
http://d.hatena.ne.jp/Marco11/20061226/1167076322
0208名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/26(火) 19:41:33ID:hbOtIMeQ
>>206
xbox360持ってないお
0209名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/26(火) 19:58:15ID:vm8j2Ani
>>208
いや、買えよ
0210名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/26(火) 20:01:12ID:cT+wrCzT
ロスプラパックが気になってるけど、
昔MMOで廃人になった経歴があるからネトゲは怖い。
0211名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/26(火) 20:08:55ID:nqf49dtQ
360のゴッドファーザー買うから誰かスレ立ててくれな
0212名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/26(火) 20:45:15ID:lsxmHlsS
http://www.gdex.co.jp/?mode=search&pattern=detail&catid=&kindid=&itemid=103-11080
ん??海外版は安いね〜・・
0213名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/26(火) 20:49:11ID:hbOtIMeQ
しかも対象年齢17歳以上だし・・
0214名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/26(火) 21:29:43ID:Lq7R6VOn
発売からかなりたってるから安くて当たり前だろ。
0215名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/26(火) 22:20:25ID:HNv3V9a/
>>204
日本版は、白バイ隊員がしがみついて来ない様にすると思う。
あと、ネタバレかもしれんが暴言吐きまくりのカタリーナのセリフはかなりマイルドになると思うな。
とにかくSAは日本版でカットされそうなブラックジョークが多過ぎる。(まぁそこがイイのだが)
0216名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/26(火) 22:41:19ID:TMyzo6Oh
ていうかカタリーナは無口なキャラになる
0217名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/26(火) 22:42:46ID:ew2sloLN
SAはそんな面白いと思わなかったな。俺はVCや3の方が単純で好きだ。SAはアクションが豊富になったけど、その分余計なモーションがあってテンポが悪い。
車盗むのに大げさにドア開けて、いちいちパンチして、大げさに放り出すって感じだからなんか面倒くさい。ミッションは全然面白くないし。マップもなんだかR☆の自己満ぽくて面白みに欠ける。
まあすごいことはすごいよ。いまのところ箱庭ゲーとしてはたぶん最強だろうけどさ。
0218名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/26(火) 22:55:57ID:TMyzo6Oh
3のミッションはめっちゃむずかしかったけどめっちゃ面白かったな。
SAではアクションが増えた分もっと楽しめるかと思ったけど違うのか…
0219名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/26(火) 23:06:01ID:RPnCIB4b
>>217
人による。まあ、いままでより飛びぬけておもしろい!というわけではないな
0220名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/26(火) 23:06:56ID:jbapHMby
>>216
無口なカップル乙w
0221名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/26(火) 23:39:05ID:6BdRN0EK
まだSAを持ってない俺から言わせると、どうしてもSAがVCよりつまらないとは思えん
0222名無しさん@お腹いっぱい。 2006/12/26(火) 23:57:31ID:RPnCIB4b
>>221
俺もやるまではそう思ってwktkしてたんだが、実際やってみるとなんとなく期待はずれっていうのはある。でもまあ、VCよりはおもしろいのかな?でもストレス解消という意味合いは薄くなったような気がする。
0223名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/26(火) 23:57:48ID:TMyzo6Oh
SAでもやっぱり3の主人公だった人は無口なのかw
0224名無しさん@お腹いっぱい。 2006/12/27(水) 00:03:09ID:RPnCIB4b
>>223
ゲーム中一言もしゃべらないよw
0225名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/27(水) 00:42:10ID:eyxaz3NN
慣れるまではVCより全然面白い
でもチートとか使う奴は楽しみが無くなってすぐに飽きる

VCの方が解放感がある
自由度はSAの方が高い

0226名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/27(水) 00:52:20ID:pNRMXNqi
でもSAってなにかとチート使わないと不便なんだよな。
0227名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/27(水) 00:55:50ID:3Tf7I61r
>>226 確かにな
LSからSFに行くときはhydraとかジェットパック出さないとまじでめんどいからな
0228名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/27(水) 01:00:24ID:pNRMXNqi
俺はジェットパックのチートはデフォみたいになってるw
つーかジェットパックですら移動めんどくさいし
0229名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/27(水) 01:03:32ID:PIyT1vjZ
それを考えるとTCNYCの地下鉄やタクシーみたいなワープ機能は神だな
0230名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/27(水) 01:07:01ID:ARX3lLMN
>>229
だな。SAにもそういうのあれば良かったのに。今回はミッション失敗してもタクシー迎えに来ないし。
0231名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/27(水) 01:21:21ID:xtSOCUpn
料金がたった9$なんだもんな
そりゃあ やめちゃうよな
0232名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/27(水) 01:21:49ID:RrlmMy/P
SAの悪い所を挙げるとするなら、マップが広すぎてたまに移動が億劫になる、(ミッションの移動距離が長い事が多い)
マップ広いのでを覚えるのも時間が掛かる。(迷子になる)
飛行機の操縦が以外と凝っていて、ギア(車輪)の出し入れ離陸と着陸等フライトシュミュレータ系のゲームが苦手な人は少しキツい。(低高度を保って、時間以内にとある処に物を投下するミッションに泣かされる)
前作等で奪う事が一つの目標であった軍事車両が比較的入手しやすい。

…ぐらいか。 だが、慣れたら最高のドライブゲームなる。
0233名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/27(水) 01:26:01ID:xtSOCUpn
hydraのジェットエンジンに人を吸い込んで焼きミンチにしたりとか
噴射で人をバーベキューにしたりとかできない?

0234名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/27(水) 01:28:38ID:ARX3lLMN
>>233
無理
0235名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/27(水) 01:49:39ID:v62D6d3O
>>233
パイロットの資格とれ
0236名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/27(水) 01:55:16ID:lPh9bdfU
何かの番組で、戦闘機のエンジンに吸い込まれて
生きてた奴がいたのを見た















スゴいぜデビット、彼こそ世界一のデンジャラス野郎と言えよう
0237名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/27(水) 02:07:47ID:vPeoWG6x
ps2の廃盤持ってるがホットコーヒーできないしセカンドと何が違うんだ・・・
0238名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/27(水) 02:31:46ID:BnLIhzYy
SAの移動は慣れたら結構楽だけどな。SA以前とは乗り物の最高速が桁違いに速いし。
チート使わなくても、空港でジェット機奪取→目的地でパラシュート降下すればすぐだし。
ライセンス無くても空港に入りさえすればいいから。

むしろジェットパックで移動なんて信じられん位かったるい。
hydraも操作性が悪くてあんまり快適とはいえないんだけど。
0239名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/27(水) 03:36:35ID:gKRi5F8K
今回飛行機や戦闘機の登場で、ヘリの需要が著しく低下してそうな悪感
0240名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/27(水) 03:51:10ID:qhRxSK/p
>>230
釣り?
SAにもワープ機能はあるぞ

飛行場に行けばLS、SF、LV行きの飛行機が500jで乗れて
飛行機が飛び立つ前のデモシーンの時にキャンセルボタンを押せば目的地までワープする
(LS、SF、LVの区間内にある田舎町へは、飛行中のシーンの時にパラシュートで途中下車・・・いや、途中降下が出来る)

電車も出発前、もしくは到着時にキャンセルボタンを押せば次の駅までワープする
0241名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/27(水) 03:57:39ID:+Do5aDyV
SFの路面電車乗れたらよかったのにな。あと仲間に車運転させてボス気分を味わいたかった・・・
0242名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/27(水) 04:00:08ID:vrs6gWvC
次は360のゴッドファーザーに期待だな
0243名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/27(水) 04:06:24ID:+Do5aDyV
ゴッドファーザーもいいがスカーフェイスはどうよ?
0244名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/27(水) 04:32:08ID:vrs6gWvC
国内で出てるっけ?スカーフェイス
0245名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/27(水) 05:50:43ID:OjwcGVIW
ようつべにドリフトムービーがあったんだけど、飛距離も出るようで結構おもしろそう。
0246名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/27(水) 05:58:57ID:3P/hUHY4
>>242
360では出るのにPs2では出ない?
0247名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/27(水) 09:03:54ID:3Tf7I61r
>>237 PARとかいるぜ
0248名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/27(水) 09:16:55ID:f/9jkXnJ
>>239
長距離移動or山への移動 → 飛行機・戦闘機
細かい探索用 → ヘリ

飛行機じゃ狭い所をくまなく探すには使えないし、
戦闘機も狭い所だと操縦に余程慣れてない限り少しのミスで墜落する。
0249名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/27(水) 09:21:53ID:f/9jkXnJ
俺にSAの魅力を語らせたら一時間は喋るぞ。
まずは飛行機の充実で逆にヘリの操縦が楽しい事。
ヘリはダイレクトに操縦出来るから自由に飛び回る事に快感を覚える。
後は着陸の時に周囲に風が吹くエフェクト。これが堪らない。

レースミッションで川に何度落としても普通に戻って来る敵の車。
カジノで借金しただけで殺しに来るAKやらMP5やらでフル武装の借金取り。
たまに仲間に攻撃するGrooveStreetの面々。
0250名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/27(水) 09:35:47ID:BnLIhzYy
>>240
> (LS、SF、LVの区間内にある田舎町へは、飛行中のシーンの時にパラシュートで途中下車・・・いや、途中降下が出来る)

し、知らなかったorz
有料飛行で飛行シーンがあったことさえ…
98%までやってるけど、飛行場利用したのなんてほんの数回だもんな…
02512302006/12/27(水) 10:05:44ID:+RdBpnyF
>>240
でもそこまで行くのも結構ダルいじゃん。チートでハイドラ出せるんだから余計馬鹿らしくなるし。
0252名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/27(水) 10:23:03ID:BnLIhzYy
VCでもSAでもチート1回も使ったことないけど、チート使ったらゲーム面白く無くならんか?
そんなにダルけりゃゲームしない方がいいんじゃないのって感じなんだが。

チートしなきゃどうにもならないって程の難易度じゃないんだし。
チートチートと連発する奴の気が知れない。
1発でクリアするコマンドでもあったらそれ入れて、終了、さようなら、なんじゃね?
0253名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/27(水) 10:28:48ID:Mw5i8Iot
難易度がどうこうじゃなくて、ミッション失敗したとき現地に戻るときとかヤバくね?特に砂漠のミッションあたり。
0254名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/27(水) 10:41:31ID:vrs6gWvC
Gtaを正攻法で100%クリアしようとしたら
まじで人生これに捧げないと無理。
飯も風呂も仕事も諦めてGtaの住人になるしかなくなる。
俺はゲームにそこまでできないからチート使う。
ゲームにやらされないようにしなくちゃイカン
0255名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/27(水) 10:45:36ID:BnLIhzYy
ミッション失敗自体ほとんど無いけどなぁ。
面倒臭けりゃロードしなおすし。
0256名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/27(水) 10:48:49ID:BnLIhzYy
>>254
お前さんにはゲームを少しずつ進めるという考えはないんかい…('A`)
0257名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/27(水) 10:50:04ID:Mw5i8Iot
>>255
お前ホントにミッションクリアしたのか?攻略サイトでも見ない限り、初めてやると絶対失敗するようなミッションも仕込まれてるし、ロードしても契約地点からかなり遠い場合も多い。
0258名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/27(水) 11:02:14ID:BnLIhzYy
そうか?
ミッション中にあーしろこーしろと細かく注釈付いてるし、あんまり失敗するようなミッションは無かったと思うが。
飛行機で外洋まで出て飛行機をハイジャックするミッションは結構何回も失敗した記憶があるが…あとZEROのミッション。
チートに対する精神的敷居の差か?俺的にはチートは無いものだからな。

なんだかんだっていって3周目だからな…初期の難しかった頃のことを忘れてるのかも。
0259名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/27(水) 11:07:45ID:uC/dnliu
SAはミッションに関してはあまり褒める部分がないな。もともとGTAはミッションは二の次なんだが、今回は本当におつかいばっかで無駄が多いし、CJはパシられるばっかだからホントに作業っぽく感じる。
0260名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/27(水) 11:12:57ID:+Do5aDyV
>>258ZEROのミッションと飛行場ミッションは難しいよな。
0261名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/27(水) 11:26:58ID:BnLIhzYy
ミッションもやり方によっては劇的に難易度下がるんだよな。
ライダー殺すミッションで、泳いでいくライダーの先にあるボートをスナイパーライフルで撃ちまくったら
ボート爆発してライダー死亡。ミッションクリアwとか。
スナイパーライフルを超遠距離から使うの多用したな。威力高いし狙いやすいし。
0262名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/27(水) 11:36:00ID:3Tf7I61r
zeroのミッションは難すぎww

ラジコン使うな
0263名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/27(水) 11:39:16ID:i7HeSNpY
俺はミッション中だけはチート使わないようにしてた。
だけどミッション以外で移動するのが億劫なときはヘリとか出したりしてた。

VCとか3のマップはそんな広くなかったからそういうことでチート使ったことはなかったけど、GTAはストレス解消の道具だと思ってる俺としては、もうちっと身近に高速な移動手段があればいいなとは思ところはある。
0264名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/27(水) 11:43:00ID:i7HeSNpY
ZEROのミッションはそんな難しくないと思ったんだが…あんなのより難しいミッションはほかに結構あるぞ。

人によって得意不得意があるのかな?
0265名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/27(水) 11:59:46ID:RSd6JN+V
SA発売までLCSやろっと^^
なかなか面白い
3のマップでバイクとかにも乗れるし
0266名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/27(水) 12:04:30ID:woRtgdqu
スタントしてマップをぶっ飛びまくりたいと言う人にはお勧めなのかな?SA
0267名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/27(水) 12:07:36ID:gKRi5F8K
俺の場合升はどうしてもクリア出来ないミッションでの最後の選択肢か、ロード前提で遊ぶ為のものと解釈してる

そういう人達からするとチート主義者はあまり気持ちいいものじゃないな
0268名無しさん@お腹いっぱい。 2006/12/27(水) 12:09:01ID:i7HeSNpY
>>266
うーん、それならVCの方が向いてるかも…意外とスタント台少ないし。純粋なドライブ向きかな。
0269名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/27(水) 12:45:06ID:3P/hUHY4
ジェットパックて売ってるの?使用回数とかあるのかな?
0270名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/27(水) 12:45:06ID:woRtgdqu
え、そうなのか・・・少し残念
0271名無しさん@お腹いっぱい。 2006/12/27(水) 12:46:37ID:BkXFv1d1
 
0272名無しさん@お腹いっぱい。 2006/12/27(水) 12:47:19ID:BkXFv1d1
マップ広すぎだとつまんなくね?それだけでやる気が半減するんだけど。
俺はGTA3くらいが一番ちょーど良かったけどな。
マップの広さじゃなくて密度を追求したほうが絶対良いと思うんだが。
0273名無しさん@お腹いっぱい。 2006/12/27(水) 12:50:09ID:BkXFv1d1
>>271はミス
0274名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/27(水) 12:53:52ID:1uGHBqrt
>>272
シームレスであの広さは感動するし飛行機や船の存在も生きる
と思うんだが
0275名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/27(水) 12:57:51ID:BnLIhzYy
VCのあの空の低さにはうんざりだしね。
0276名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/27(水) 12:58:11ID:Ljm251+x
SAをはじめてやったときの衝撃は黒船来航以来だな
0277名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/27(水) 13:02:02ID:BkXFv1d1
俺VCは未だにやってる
0278名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/27(水) 13:08:35ID:Pr4fBYcl
SAのマップを自転車のみで一周したいでちゅけど
未成年なので買えまちぇん
0279名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/27(水) 13:15:47ID:b8mPn1wL
SAとVCが人気

ttp://cyber-ninja.net/Forums/yybbs1/yybbs.cgi?page=60&bl=1
0280名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/27(水) 13:18:13ID:6DIXG2N+
>>270
ある意味SAはどこでもスタントができすぎるんだよ。
だからといってすべてをユニークスタントにはできないから、
50個?にしぼってる感じ。
だからたまーにドライブしてるときにそれらしき場所を発見して飛ぶ感じ。
まぁユニークスタントできる場所が250か所あったとしても叩かれてたんだろうけど。
0281名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/27(水) 13:26:35ID:b8mPn1wL
>>269
ある場所にしか置いてないからあまりアテにならない。てか、そんなに良いものではないよ。結局ミッションのためだけにあるようなもの。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています