トップページgoveract
1001コメント389KB

戦国BASARA2 最強最弱談義その7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/02(月) 21:35:40ID:Qey6yQ41
SS 忠勝
S 幸村
A まつ 信長 謙信
B 光秀 濃姫
C 半兵衛 元就 慶次
D 武蔵 政宗 かすが 秀吉
E 元親 佐助 ザビー 蘭丸 利家
F 義弘 いつき
G 信玄 (神、いわゆるGOD

前スレ
戦国BASARA2 最強最弱談義その6
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1158101913/
0182名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/09(月) 14:59:17ID:iH6HjsUM
えっ こんな中途半端な議論で勝手に忠勝ランクダウン決定なのか?
なんかランキング変えたもん勝ちって感じゃん
俺は忠勝SSランクでいいと思うぞ
>>174とほぼ同意見 与えるダメージ、受けるダメージに幸村とは差がある
攻撃食らわないからって意見あるが、それだったら防御面は一切評価無しってことでいいのか?

0183名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/09(月) 15:11:09ID:qfYXyCjN
>>182
現在、住人が少ないせいか、大声で言ったもん勝ちみたいになってる。
忠勝のSSに関しても前スレでちょっと出ただけだしね。

てか、俺もどんな判断基準で話しているのか今一分からん。
防御面が重視されるのなら鉄壁の毛利や遠距離で一方的に嬲れる濃姫の評価が高くなるはずだけどね。
殆どのキャラが被ダメ気にせずにクリアできちゃうし、防御面が明らかに評価にかかるってキャラじゃない
限り評価の対象にはならないんじゃない?
今、槍玉にあがってる幸村だって14回も連続して被弾する香具師なんざおらんやろうし、
瀕死になってドライブが切れる事なんてないだろうし。

そんなイレギュラーすぎることまで考慮してたら話にならんと思うけど?
まあ、どこらへんまで考慮するのか議論した方がいいと思うけどね。
0184名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/09(月) 15:12:43ID:utYGQsBL
ゲーム中でも戦国最強って言われてるんだし
どう考えても最強でしょ
画面が見にくいのが難点だけど
0185名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/09(月) 16:37:58ID:JM/Obef6
圧倒的性能差ってのは言いすぎだと思う。
でも、楽にマップクリアできるのは、俺は忠勝のほうだな。
0186名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/09(月) 16:41:20ID:JM/Obef6
あ、マップじゃなくてステージか
0187名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/09(月) 18:10:42ID:9kXCR3Es
>>181
忠勝、一度ダメージ受けて固まると結構ダメージ受けね?
0188名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/09(月) 18:32:46ID:cAnGzgNP
佐助の方が能力的にかすがより上だと思うのだが
0189名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/09(月) 21:10:07ID:+2o7GWGO
やっぱりグダグダだな、このスレ。
議論したいやつよりも他人を叩きたいやつのほうが多いんじゃないの?
0190名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/09(月) 21:38:08ID:t54XGxmc
防御面は重視されるってわけじゃないが、このスレで言う強さの構成要素の一つではあるんじゃないか?

たとえば関が原タイムアタックのベストタイムを競うだけなら、
「10回中10回とも4分20秒前後で安定クリアできるキャラ&装備」より、
「10回中9回は死亡するが上手く立ち回れば4分10秒を切れるようなキャラ&装備」の方が評価は上になる。
この場合、防御面や対特殊の性能差や安定感なんてほぼ関係なくて、
上手くハマった時に雑魚とボス(忠勝&家康)を短時間で倒せる火力のみが評価される。
でも、最強最弱を決める要素は必ずしもタイムアタックだけじゃないっしょ?

逆に「武闘会ノーコン100戦クリアを安定達成できる」というような観点で最強最弱を比較するなら、
少々タイムが遅くとも、あらゆる局面を毎回安定して切り抜けられる性能が必要になる。
こういう観点なら、防御面は当然評価されるべき。

結局、明確な判断基準はないんだけど、攻撃面が同等程度なら、防御面の優れたキャラ&装備の方が
”強い”と言っていいんじゃないかと。防御面が優秀なら、少々ミスってダメージを喰らっても、
体力やバサラゲージ回復の為に費やす時間を減らして強気で押すことができる。


あと、「どうせ攻撃なんてほとんど喰らわないから防御面なんて関係ない」と言う前提なら、
忠勝で愚か者を装備すれば愚か者+攻撃形態で2.25倍の補正がかかり、
元々の通常攻撃の威力差も考えれば、幸村より一回り上の火力・殲滅力が得られる。
どちらにせよ忠勝の方が強いと思うよ。
0191名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/09(月) 21:55:51ID:FoTeQOMp
明確な判断基準を議論してもそれはそれで結論出ずに
グダグダになりそうだw

全キャラLVMAXまでやりこんで、かつ人の意見を客観的に
判断した上で簡潔明瞭に答えてくれる人が何人か定住してればなあ
0192名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/09(月) 22:06:00ID:cRtgRdNu
それは流石にないものねだりだろうw
0193名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/09(月) 22:22:50ID:ledpTlHg
そういう人間が何人かでオクラ1ランク上げようとしたら厨扱いされてたのを見ると無理だろ
0194名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/09(月) 22:40:40ID:qfYXyCjN
>>190
実戦レベルで使い物にならないくらい不安定なら兎も角、そこまで影響の無い事なら
無視してもいいんじゃないの?
幸村の最低ダメージ5000に底上げは、実戦レベルじゃそう問題にする事でもないと思うが?

あと、忠勝の攻撃形態はダメージ1.5倍も補正かからないので2.25倍にはならない。
攻撃力は1.5倍になっているのかも知れないが、ダメージでは愚か者以下(1.2倍程度)
前スレ見れるのなら、前スレの最後の方に書いてある。見れないなら自分で検証して。
0195名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/09(月) 22:43:28ID:ledpTlHg
>>188
俺も佐助のが普通に強いと思うわ
0196名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/09(月) 23:45:22ID:xVCQpid2
関ヶ原タイムアタックより、安土城をどれだけ楽にクリアできるかで比べたらいいんじゃないだろうか?
安土城は特殊兵のオンパレードな上、道狭いから簡単には回避できないだろうし…
それに塩と呪滅持って難易度上げとけば、誰がどの程度強いかわかり易くなるんじゃないかな
0197名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/10(火) 00:15:49ID:WzJPBjjH
確かに関ヶ原より安土城の方がキツイな
0198名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/10(火) 01:10:16ID:ByV20GYL
ここに来て狂信忠勝信者が出たのか。
まあ今までろくに議論されなかったキャラだしなw
0199名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/10(火) 01:35:34ID:hIMqJf0O
>>193
今過去ログ見返してもオクラ厨は痛い奴しかいないと思うがw
アレは厨扱いされるべくしてなっただけ
0200名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/10(火) 06:39:05ID:7dGQgoAL
>>195
佐助は使える固有技が空蝉くらいしかないけど
鉄砲とかはどうしてるんだ?かすがは月輪でいけるが
0201名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/10(火) 06:40:51ID:odpktg+x
上かどうかは分からないが、ランク違って差ではないんじゃないかね>佐助・かすが
三人に分身してかつ全員全周囲に攻撃できるバサラも良い感じ。
0202名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/10(火) 07:33:57ID:B9DyrSwf
鉄砲はカメラ操作すればいいので物の数には入らない

って↑の方でうまい人が言ってたYO!
0203名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/10(火) 07:44:56ID:3OC4O0Mh
悪臭の香炉もっていけばいいじゃん
0204名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/10(火) 08:08:02ID:U15CbmMD
佐助は
6武器、腕輪、愚か者、固有、韋駄天、笹
8武器、おにぎり、愚か、固有、韋駄天、笹
のどちらかでやってる。び道具が多くないステージなら笹を武者殺しか猛将に変えてる
引き寄せの関係で悪臭着けると普通の雑魚もやりにくくなる場合があるので個人的には笹
味方がかなり邪魔になったりするので、気分次第で韋駄天を味方が付いて来なくなる奴に変えてる

性能に関しては
引き寄せと通常だけでもかすがより強い。雑魚も通常と引き寄せで実際そう遅くない
引き寄せは囲まれてもある程度安心出来るので乱戦にも強く、割と多い数を巻き込めるのでかなり強い
武将戦がトップクラスに強いのもポイント
武将戦でバサラが全く必要無いので、普段からバサラをガンガン使って行ける
闇属性なので空蝉の食らいバサラも結構使いやすい

やってる感じかすがより断然楽
0205名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/10(火) 08:10:34ID:U15CbmMD
ていうかもう秀吉よりは確実に強い
0206魔法使いの黒猫2006/10/10(火) 11:43:41ID:0z9P+Var
あのう…、ちょっとザビーと濃姫を過小評価したのではないでしょうか?
「火葬あれ」こそ越えられない壁である、放物線が低いだし、レベルアップしたら連射性もいいし。
さらに、矢などの飛び道具も反射できます

濃姫は、稼ぎ屋なので、その貢献を無視できません。
0207                    2006/10/10(火) 12:01:46ID:Gxx5PvAS
    ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )何言ってんだこいつ
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 氏ねよ      \|   (    )
  |     ヽ           \/     ヽ. オマエ馬鹿だろ
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
0208名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/10(火) 12:46:15ID:1R7/wS6n
>>206
技能間違ってないか?
炎あれが砲撃で、火葬あれはバズーカで空飛ぶ技だよ?
意見述べる前に技能を正しく理解した方がいいよ。
あと、検証とまではいかなくても、強さが実感できる程度の
情報は出さないと、はいはいワロスで終わりだと思うよ。

濃姫に関しては過去ログ嫁としか言いようが無い。
もううざいくらい語られてるから。

>>180を基準に考えると
濃姫は遠距離から一方的に攻撃できるけど火力がしょぼいから
今のランクがせいぜい。下手したらランクダウンもある。

ザビーは今議論中だけど、Cの連中と比べるとちょっと劣ると思う。
もしかしたらCに格上げもあるかもしれんが、今のところDで丁度いいんじゃないかと思う。
0209名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/10(火) 13:20:05ID:ulESxrvW
>>206
なんか無理矢理日本語に翻訳された文みたいになってるな
0210名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/10(火) 16:26:49ID:mF82AJNo
ぼくはアナルします?
0211名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/10(火) 21:34:00ID:Ubpfbpnc
>>206
をヤフーで一度英語に翻訳して日本語訳してきた

あのう…本当にザビーと強い王女をあなどってはもらえませんか?
「火葬が、それです」所で、壁であるパラボラは、凌がれません最低と改善されるならば、
特徴がうまくそうである炎である、そして。
さらにまた、また、それは矢のような銃を反映することができます

強い王女が収入人であるので、私は貢献を無視することができません。
0212名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/11(水) 00:10:30ID:Y1Ae7455
|  |
|  |∧,,∧
|_|・ω・`) コソーリ・・・
| |o o.    
| ̄|―u' 
""""""""""
         G 信玄 (神、いわゆるGOD
         S 幸村 忠勝
         A まつ 信長 謙信
         B 光秀 濃姫
         C 半兵衛 元就 慶次
|  |        D 武蔵 政宗 かすが 秀吉 ザビー
|  |∧,,∧    E 元親 佐助 蘭丸 利家
|_|・ω・`)    F 義弘 いつき
| |o   つ
| ̄|―u'    
""""""""""""""""

|  |
|  |
|_|  ピャッ!
| | ミ
| ̄| 
""""""""""""""""       
0213名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/11(水) 01:23:12ID:yhdPix+F
>>212
ゆぅきむるあああああああああ!!
0214名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/11(水) 05:25:33ID:mjRLx2bc
発売日語1週〜3週間位の間よくこのスレ来てて、今日どうなってるのか久々に来てみたら……なまじ語るのすら荒らし扱いとされてた無敵ぶりを誇る、濃姫と謙信がァァwww

人間ておもしろっ
0215名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/11(水) 11:45:52ID:8TIpbcN0
佐助は上がらないのかな?
0216名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/11(水) 12:25:22ID:VYqw79Lj
>>215
かすがとの比較は良く出るけど他のDランクとの比較がないから
現状維持じゃない?

かすがのランクが適正なのかも検証必要だと思うけど。
0217名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/11(水) 13:38:25ID:ldCO9tYO
月輪安定だからだが、立ち回りとかもあまり言及されてないな>かすが
0218名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/11(水) 17:17:16ID:5dPUPU2K
このランクって武闘会での勝ち抜き易さって度外視だよね?
武闘会での立ち振る舞いだけに絞るとランク、がっさり変わるだろうな
0219名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/11(水) 17:59:19ID:yhdPix+F
>>218
武闘会は敵の体力と思考ルーチンが低いからあまり参考にはできないな
武闘会ランクだと蘭丸が急上昇
0220名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/11(水) 18:12:13ID:JDIyGTCJ
武闘ランクはもうあるぞ
前スレに
0221名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/11(水) 19:14:50ID:1XSj6+CC
>武闘会での立ち振る舞いだけに絞るとランク、がっさり変わるだろうな

これは同意。
ただ、「巌流島での立ち振る舞いだけに絞るとランク、がっさり変わるだろうな」
みたいな話もやっぱり成り立つわけで、「だから度外視」というのは極端杉。

逆に、武闘会を度外視して、”クリアする上で倒す必要のある一部の敵以外、全部無視できる”
自由合戦系の勝ち抜き易さってのみで評価すると、それはそれで極端にいびつなランクになる気が。
備えの神水+手練の準備+猛将+愚か者+韋駄天で、
「開幕直後から一直線にボスを目指し、究極バサラ発動でボスを瞬殺クリア」みたいな戦術を取れば、
現在ランク下位のキャラだってかなり上位に食い込める。

武闘会での強さとか特別恩賞の得やすさとかも考慮しつつ、総合的に評価するのが筋やないの?
0222名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/11(水) 22:53:02ID:kAlLo/lJ
また話が戻ったか
今のところ一応は総合評価になってる
幸村、慶次、半兵衛あたりの話になるととたんに雑魚処理能力が主な評価の対象になって
光秀、濃姫だと級に安全性とか言う話になる
そして幸村とまつ、元就とC群の比較になると特殊や安全性や武将性能が殆ど無視される
でもまあ一応は総合評価

佐助ランクアップ無いなら元親と利家下げるべきだと思う
つーか佐助上げろよ
雑魚、特殊、重騎、武将、どれをとっても秀吉以上だが
0223名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/11(水) 22:55:03ID:bjbqOjzG
こんどは佐助厨か
0224名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/11(水) 23:20:53ID:kAlLo/lJ
通常 佐助>秀吉

固有 佐助>秀吉 
引き寄せと空蝉だけで幅広く戦える。囲まれても問題無し
秀吉も敵掴み→□一段止め→歩きキャンセル□一段連発が7武器達磨で結構強いが
佐助の通常と引き寄せの利便性には劣る

特殊 佐助>秀吉
爆弾や鉄柱は雑魚と一緒に引き寄せで安定
その他特殊は早い通常でテンポ良くやれる。空蝉仕込みなら食らった場合でもそれで倒せる
位置関係次第で引き寄せ使って雑魚と同時に処理
馬は秀吉の百列拳のが強い。とりあえず早めに出しとけば止められる
飛び道具はどちらも大差無いが引き寄せの範囲的に若干佐助の方がスムーズ

重騎 佐助>秀吉
仁王はJ□で佐助。重騎、滅騎は空蝉

武将戦 佐助>秀吉
引き寄せと空蝉のお陰で複数居ても問題無し。忠勝にも強い
百列拳も強いが引き寄せハメには劣る
あえてドライブ発動された時を想定しても空蝉で佐助

バサラ 佐助>秀吉
0225名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/11(水) 23:38:34ID:dkSBRaxu
>>224
他のキャラは?
秀吉にしか勝ってないのなら佐助上げるんじゃなくて
秀吉下げれば良いんじゃないの?
0226名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/11(水) 23:49:32ID:kAlLo/lJ
俺の中では秀吉がバランス良くてDの基準だったんだが

かすがはなんとかDにぶら下がり

政宗は六爪で安定性とかいろいろ微妙だが簡単で早い

ムサシは基本的に高い攻撃力と雑魚以外には割と使える飛び道具
穴は有るが他の部分が強い

ザビーは言うまでも無く高性能
0227名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/11(水) 23:50:41ID:mjo6eme5
かすがを下げればおk
通常・バサラは佐助の方がかすがより断然強い
0228名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/11(水) 23:53:28ID:9rdTb0pZ
>佐助ランクアップ無いなら元親と利家下げるべきだと思う
確かにこの二人ろくに使える固有ないし微妙なんだよな。
元親は四縛あるから一方的に攻撃できる機会もあるが利家は場合によっちゃFよりやばく感じる。
佐助は他のEランクの連中と比べたら色々と楽にこなせるしな。
佐助はいい加減Dに上げていいんじゃない。
0229名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/12(木) 00:00:12ID:mVnzuqoQ
これで佐助がD入りしたらDの能力バランス的にかすがは落ちる
0230名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/12(木) 00:09:29ID:hxdQf2Fe
かすが下げろ
こいつより佐助の方が全てにおいて強い
0231名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/12(木) 00:19:41ID:dXT1unNr
バサラの威力の低さが痛いな>かすが
攻撃可能範囲は広いんだが
0232名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/12(木) 01:24:53ID:pp0jlbq8
>>224
とりあえず突っ込むと
固有 
両者とも最終的には愚か+武者装備にして8連目一発で雑魚仕留める位の
装備にしない限りろくな殲滅力は無い。基本的に似たり寄ったり8連目の性能であれば秀吉>佐助
同条件の装備であればいけるところは8連狙い、喰らいそうな所はジャイアントスイングで
いける秀吉の方がマシかね。幸いここまで攻撃上げればスイングもそれなりのダメージになるし。
逆に引き寄せは言うほど雑魚に効率のいい代物ではない。

特殊
百烈の分馬・鉄鬼辺りは秀吉のが楽。
爆弾は佐助。他は似たり寄ったり。

重機
仁王はともかく他はある程度強引に言ったほうが楽な分佐助

武将
1体であれば雑魚が湧こうが何だろうが基本的に秀吉の方が遥かに早い。
大会クラスの複数であれば引きつけて百烈一発で2・3体同時撃破もできるし
フリーの摺上・本能寺辺りの複数であればどの道ドライブ使ってしまうので総じて佐助有利はない。
まあ強いて言うなら忠勝に対しては楽な点と無理矢理無ゲージで武将に突っ込んだ場合
ハメがある分佐助有利ぐらい。
基本的に決まればいいが複数に引き寄せなんぞやってられンだろ。過大評価しすぎ。


ついでにかすがと比べると空蝉の性能は基本的にかすがの方が良い。
佐助のは終わり際硬直が長いので、空蝉後かすがと同じ感覚で通常に繋ぐと
また反撃〜空蝉発動のループで無駄にダメージたまりやすい時がある。
かすがも又同装備で8連目が鬼になるタイプなので8連性能と月輪からいうと
対雑魚はかすが>>>佐助ぐらい。まあその代わり対武将が佐助>>かすが位ではあるが
0233名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/12(木) 01:47:21ID:JU0AjUBc
空蝉だけで普通に秀吉よりは佐助のが強いと思うけどな
闇属性だから発動すればちょっと回復する
おかげでそれほどダメかさまないし、一瞬で高威力

秀吉は通常範囲狭い、遅いでウンコだし
固有はオラオラは時間かかるし、回るアレは前にこのスレでもでてたが
ダメ低いし、ヒット数は稼げるがあまり多数の敵を撃破できない
バサラは相手がスパアマだとウンコ

かすがと佐助は月輪の存在だけしかかすがが勝ってる所はないかと
ザビー、政宗よりはまぁ普通に弱いだろう
武蔵とはまぁ、プレイし直して比較しないとなんとも言えない所かなぁ
0234名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/12(木) 01:50:20ID:mVnzuqoQ
空蝉の後は喰らい判定出ると同時にステップできる
引き寄せはちゃんと当てれば結構効率良い
時間のロスやスキ考えても通常4〜5→引き寄せで光秀っぽく戦った方が安全でスキも小さい
>>喰らいそうな所はジャイアントスイング
佐助だとそういう状況が殆ど無い。あと秀吉だとジャイアントスイングより敵掴んで殴った方が安全で早い

複数武将も引き寄せでしっかりやれる
ついでに言うと佐助は複数だろうがドライブ使う必要性は無い
>>1体であれば雑魚が湧こうが何だろうが基本的に秀吉の方が遥かに早い
瞬殺なんか今更対した評価にならんだろ。結局バサラ使うんだし
佐助はそのバサラが無くても全く問題にならないから普段からガンガン使える
範囲も割と優秀だし
武将戦の備えが全く要らないのは結構大きな要素だと思う

佐助の強さのベクトルは割と光秀に近い
総合的に見てかすがよりは1ランク上がる
0235名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/12(木) 13:03:02ID:nrFOx4qt
かすがはDじゃ下位だが、蛍、月輪、陽炎だけで
明らかにE連中よりは強いぞ
佐助をあげてDに残る形でいいんじゃないか
0236名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/12(木) 16:51:06ID:WQ2DdgR/
前スレから

〔大武闘会専用ランキング〕
S 蘭丸 忠勝
A 幸村 まつ 光秀
B 元就 謙信 信長 濃姫 かすが 佐助
C 武蔵 政宗 ザビー
D 利家 秀吉 慶次 半兵衛
E 元親 義弘 いつき
G 信玄 (神、いわゆるGOD
0237名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/12(木) 17:35:23ID:tVTaSLus
わかっちゃいたが、武闘大会用でもお館様の地位は揺るがないなw
さすがGOD
0238名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/12(木) 20:59:40ID:YoIZ1Zjn
武闘会のみに話を絞るなら、雷のごとく連発で武将のみのステージは結構楽にいけるから
Fくらいの強さはあると思うけど…>>信玄
0239名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/12(木) 21:29:33ID:hXC9O1nc
>>238
ちょっwwwwwFってことはつまり最下位ってことじゃないか。
0240名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/12(木) 23:19:12ID:IIAhDK3R
>>234
秀吉の振り回しなんぞ硬直長すぎて敵多いと掴んだ直後に反撃食らうぞ
このゲームじゃはっきりって最弱の部類の技。
振り回しキャンセルできるの見つけて喜んでるだけじゃないの?
0241名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/13(金) 01:20:37ID:TOhCHvik
いけないいけない
血に酔ってしまいました
0242名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/13(金) 01:57:06ID:UZSBe6/4
武闘会なら島津はあがるだろ?来迅なんて武闘会でこそ活きてくる技だし
信長は病があると凄く楽だし、ランク下げなくてもいいのになぁ
0243名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/13(金) 08:26:16ID:SDa+revH
間合い間違えなければ掴みモーションで敵が怯むから反撃は殆ど貰わないな
掴む方向考える必要は有るが、少なくとも百裂や回転よりは強いと思う
範囲広いし特殊関係もやり易くなるな
0244名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/13(金) 12:33:46ID:LxMf+UEZ
>>242
武闘会なんて下位の虎でさえ殆ど苦戦しないレベルだから
ランクなんて意味ないと思う。

武蔵なんて奥の手連打して、武将が近寄ってきたら袋叩きで終わるしな。
女神像なしとかの縛りプレイはシラネ。

>>243
間合い間違わなければ強いってのじゃ使い勝手が悪いからどうだろうね?
毛利の罠つえ〜と同レベルに見えて仕方ない。
それなら通常攻撃で蹴散らしたり、前方に敵集めて百裂した方が強そうだ。
掴みぶん回しは動きがもっさりしてて使いづらいし。

まあ、秀吉の固有技は百裂以外微妙だけどさ。
0245名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/13(金) 12:42:30ID:SDa+revH
掴む手間は要るが、忠勝の通常1段目が連発出来ると考えればいい
間合い的には深めに出すだけで良い

>>毛利の罠つえ〜
毛利の罠普通に強いだろ

そもそも間合い間違えたら使えない技なんて腐るほどあるだろ
まつの太郎や五郎、忠勝の攻撃形態が使いにくいとか言う奴が沸くスレで言うのも無粋かもしれんが
0246名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/13(金) 13:01:02ID:LxMf+UEZ
>>245
毛利の罠は強いけど手間が掛かるからここじゃ評価が低いって意味で
引き合いに出したんだが言葉足らずだったな。スマン。

まつの太郎五郎は発動まで間があるが潰されて発動しないって事は無い。
発動と同時に攻撃食らうと発動しないことがあるかもしれないけど、俺は使ってて
発動しなかったって事はなかった。
敵に背を向けて発動とかそんなとんちきな事しない限り使えないなんて事にならないから、
秀吉の掴みとは比較にならんと思うが?

忠勝の攻撃形態なんて発動時は時間止まるし通常攻撃のダメージアップするから
砲撃使わなくても強い。砲撃だけに限定すれば間合い考えないと当らないけど。

引き合いに出すなら出が遅くて潰される技、下位の虎の火とか山とか…じゃね?
0247名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/13(金) 14:23:27ID:SDa+revH
掴みモーション自体に攻撃判定とダメージが有るから出は遅くないけど
奥の敵の動き見ておかないと掴んだ後潰されたりする
掴んだ後が強いから単に出の遅いだけの山あたりとは技の性質自体が違うと思う
普通に使ってて割り込まれる事なんかはそうそう無いし
あくまで他に使える技が無い秀吉レベルだから使える技だけど

太郎、五郎、攻撃形態は見たら解ると思うが皮肉だからマジレスされても困る
誰も使いにくいなんて書いてないし、比較なんかしてないだろ
皮肉だからこそ最強クラスの技を二つ入れた訳だし
ついでに言うと太郎は敵が普通の雑魚なら背後に居ても潰される事は無い(6武器前提
飛び道具が微妙な間合いに居たら通常1回振って出せば発射させずにやれる
五郎だと背後に居ても当たる
関係無い話だが、忠勝の攻撃形態中は通常振ること自体が無意味
通常2段目まで振ればジャンプして着地撃ちするくらいの時間にはなる
その後のスキも考えれば通常使う機会はかなり限定される

間合い間違えたら使えない技ってのは高性能技で言うと
ショットガン、引き寄せ、あたりが代表
これらの技も適切な間合いで使う事前提だから強く技としての評価も高い
0248名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/13(金) 16:25:55ID:ZhiEkzio
ここで思いっきり話の腰を折らせて貰いますが、
元親が鬼島津に勝っている事って、何が挙げられるのですかね?
決め手が何も無い元親より、決め手が豊富な鬼島津の方が強いと思っているのは僕だけでしょうかね?
0249名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/13(金) 17:23:06ID:DzgMMHV6
元親と利家は確かに決定打ないな。個人的には
義弘>元親>利家
0250名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/13(金) 17:25:53ID:M8hWHYA+
>>248
四縛
安定力の面で鬼島津より上だと思う

ってか利家蘭丸もそうだけど安定力あるけど決定打が無い連中ばっかりだなw>Eランク
0251名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/13(金) 17:53:41ID:R943qCX4
>>250
248じゃないけど、四縛って最大レベルでも6秒でしょ?
連続で出そうと思っても、ドライブされて終わり。
そんなに使えるかなあ?
0252名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/13(金) 18:06:02ID:YN4CcgY+
固有技連打で四縛を出し続ければ一応連続で喰らわせられる…が
敵が受身を取らなかったら途切れる。
0253名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/13(金) 18:09:30ID:rDQ3qHTN
ドライブ中は逃げ回ればいいんだし、一対一では超使えるよ>>四縛
まあ元親は通常攻撃メインかな。
0254名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/13(金) 18:48:31ID:oc8BK+kz
島津はやり込む程強さが相対的に上がる気がする。
足の遅さも致命的な弱点じゃないし
0255名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/13(金) 19:23:50ID:gZwWDkYq
>>254
どう上がるのか立ち回り教えてくれ。

島津は初撃外すと硬直長い、通常連撃が縦振りのみだから
どうしても雑魚戦は固有技メインになってしまう。
固有技は六進と高波を使っているが前作と比べて使い勝手が悪くなってる。
六進は右側に当てるのを心がければ結構強い。
高波は敵が真上じゃなくて前方に吹っ飛ぶようになったから
高波→六進が入りにくくなった。

喝破はどうでもいいとして、断岩は威力高いけど出が遅いし使い勝手が悪いから使わない。
来迅は出るまでに隙があるので置いておく感じには使えると思うけど、囲まれた時に
高波の方が対処できるので来迅は使ってない。
撃昌も六進、高波に比べると見劣りするので使ってない。
0256名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/13(金) 19:46:22ID:SDa+revH
固有は来迅ともう一つは六進か高波がオススメ
来迅は一見弱い様で使い慣れると雑魚、武将共にかなり活躍する
来迅は完全に通常間合いの外で使うと良い感じ。雑魚の群れは1発当たれば囲まれてない限り連発出来る
武将も1発当てればドライブまでハマる。
六進は発生の早いブースト系?の技。目の前で先手取られそうになったとき使うくらい
高波はバリア。主にアーマー付きの敵に使う。発生は早くないので先手を取る形で使う方が安定
通常は出し切りで雑魚でも結構使える。先にJ□ヒットさせれば武将でもほぼ確定でつながる
囲まれたときも通常で問題無く殺せる
食らいそうになった時うまく六進を使えると色々スムーズになる

装備は
8武器
愚か、8連、韋駄天、おにぎり、笹or悪臭
7武器
腕輪、愚か、達磨、おにぎり、韋駄天
あたりでやってる
0257名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/13(金) 19:50:09ID:SDa+revH
描き忘れたが個人的には
島津>かすが>元親>利家
単純な強さで言えば蘭丸のが強いと思ってる
流星雨でほぼ一方的に虐殺出来て、間合いの調整が殆ど必要無いのもデカイ
0258名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/13(金) 19:54:25ID:Lb6b5Vao
ってか利家ってFに下げた方が良いんでないか?
決定打の無さは親方様クラス
0259名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/13(金) 19:58:39ID:WpFo/Gm0
つーかこいつ忠勝サスケあたりからずっと出張ってないか。
相対評価なんたらいいながら見事にお気に入りしか過大評価しないな。
0260名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/13(金) 20:09:44ID:4YOu1vo4
>>258
バサラが有る
0261名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/13(金) 20:13:55ID:gZwWDkYq
>>256
なるほど、試してみる。
解説ありがとう。

>>258
バサラ技がある。お館様には何も無い。

さすがはGOD!
そこに痺れる憧れる!!(AAはうざいので省略
0262名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/13(金) 20:46:47ID:mu9fKHU3
お館様には何も無い

…(つд`)
0263名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/13(金) 22:11:17ID:RAwB5g+V
利家には愛妻弁当があるぞ
0264名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/13(金) 22:27:45ID:8T+Zeepp
おにぎり守りと合わせて、リカバリーの効くキャラだな。
強くはないが初心者向けというか。
0265名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/14(土) 00:38:25ID:RPbjiLxW
>>259
かすがは普通に攻撃能力低いから弱くないか?
特に武将戦はドライブしても通常がウンコだから微妙だし、殲滅速度も遅め
扱い易さではEより上だけど、どのキャラも能力MAXくらいまで使ってくと
クセがあるキャラも使い慣れるから相対的にショボくなって行く
武将戦に関しては F>かすが な感じだし

口からクソ垂れる前に生産的なレスの一つでもしろよ
皆考える事は違うし
0266名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/14(土) 02:19:41ID:V7xcsb2G
かすがや秀吉はBにいたりしたのにな・・・
やはりこのゲームにおいても重量キャラはチンカスか
0267名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/14(土) 03:01:04ID:LoEfTg8W
>>266
忠勝級に突き抜けてないと重量級はウンコだな。
結局、極めてしまうと攻撃力の面でメリットが皆無、
重量級故の動きの鈍さのデメリットが目立つで
重量級は下位に甘んじることになるからね。

体力で8000、攻撃力で100、防御力で50しか差が付かないからな…
0268名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/14(土) 06:57:25ID:Ungc37MA
>>259
過大評価というより自分の戦法に酔ってる感じだな

>>265
月輪・蛍やバサラでドライブさせて空蝉だけでいいやん
正直>>256で書いてる装備見る限り君のお気に入り島津の方が遥かに遅いと思うが
0269名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/14(土) 09:36:39ID:Xl+yqBlR
俺はてっきりオクラ厨再来かとおもった
0270名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/14(土) 09:41:57ID:zD3NcVKN
で、佐助とかすがのランクはどうすべ
0271名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/14(土) 09:52:17ID:xsrx9IdZ
明確な反論は1,2しかないし
それに対する意見もでてるから、佐助上げでいいんじゃないの?
下げより上げの方が意見多いみたいだし
0272名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/14(土) 09:55:04ID:Xl+yqBlR
引き寄せマンセーはどうかと思うが別に上げはいいんじゃないの
昔からかすが=佐助ぐらいはあるだろうとか言われてたし
0273名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/14(土) 09:57:09ID:oiWXZA7W
・佐助を上げる
・かすがと佐助を入れ替える
・かすがを下げる

俺はかすがと佐助のランク入れ替えキボン
0274名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/14(土) 10:00:56ID:Xl+yqBlR
佐助上げだけで良いんじゃないの
かすが下げはフィルター発動しててどうも納得して無い奴も多いし
0275名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/14(土) 12:19:37ID:RPbjiLxW
佐助上がるのはもう判りきってるからいいとして
利家下げはどうなったんだ?少なくともいつきより確実に弱いと思うが
利家消えればかすがのE落ちも違和感少なくなるし
0276名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/14(土) 12:21:42ID:GeBfOmOC
まだ検証不足じゃね?
0277名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/14(土) 12:24:15ID:d3xc5p7C
下げはどうなったんだというよりお前一人しか騒いでないじゃん
0278名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/14(土) 12:37:58ID:G0gFq86o
>>180基準で考えると
佐助とかすが、秀吉の比較はよくでてるが、他のDランクとの比較がない以上
佐助のランク上げはなくね?

むしろ、佐助より弱いと評された香具師を検証して、そいつらを下げるか考えたほうがいいと思う。

>>275
いつきより弱いって言うだけなら誰でも出来る。
どう弱いか書けよ。

俺は利家の通常の使いやすさ、跳躍の性能を考えると、
いつきの氷属性武器だけど振りが遅い、固有技が雪ころがしくらいしか使えない
その雪ころがしも飛び道具で使いやすいが殲滅力は低いって点で利家>いつきだと思う。

敢えて言えば、前方のみで移動できない利家のバサラ技より
いつきのバサラ技が使いやすいくらいじゃね?
0279名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/14(土) 12:49:14ID:RPbjiLxW
ここ最近今にも下がりそうな扱いだが
0280名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/14(土) 12:53:45ID:GeBfOmOC
ではそのへんを分かりやすく丁寧によろしく
0281名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/14(土) 13:14:47ID:RPbjiLxW
いつきに関してだが
雑魚は通常4連キャンセルの繰り返しで利家より効率良い
初撃は遅いが雑魚相手にしか使わないので実際問題にならない。ジャンプ攻撃から繋げるのも有り
特殊や馬は雪転がしで下位キャラの割には楽に対処出来る
飛び道具に関しても雪転がしで戦い易い
武将戦は素手で殴るだけで利家と較べるとかなり楽
ドライブ無しでもドライブ発動されるまでは適当にやってても一方的に殴れる
1回殴り→2回目殴り→バサラで大概は終了する

利家と比較すると武将戦がかなり簡単で安定してるあたりのポイントが高い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています