スプリンターセル SplinterCell総合攻略 Part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001モルゲンホルスト三世
2006/02/15(水) 03:27:06ID:HMJMIp2v敵に気づかれずに極秘情報を盗み出すことを目的とするステルスアクションである。
プレイヤーは超一流のエージェント、サム・フィッシャーとなり、 困難な任務に立ち向かうことになる。
豊富なアクションを駆使してのミッション攻略はかつてない緊張と興奮を与えてくれるだろう。
公式HP: http://www.ubisoft.co.jp/splinter-cell/
Xbox版、PS2版とシリーズ名それぞれ明記して質問してください。
攻略サイト
http://www.ne.jp/asahi/hzk/kommander/scelltop.html(PS2版有り・関連リンク有り)
http://www9.plala.or.jp/xnews/game/games/scmission01.html←リンク切れ
Xbox版パンドラトゥモロー攻略動画
http://speeddemosarchive.com/SplinterCellPT.html
前スレ:スプリンターセル SplinterCell総合攻略 Part2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1113686326/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/15(水) 03:27:50ID:HMJMIp2vMISSION COMPLETE
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/15(水) 03:46:23ID:kruhlMiGよくやったフィッシャー。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/15(水) 07:37:10ID:2WmHxLOzsharp work fisher
0005名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/15(水) 09:49:54ID:6TGs9btw乙! 時給は25セントでどうだ?
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/15(水) 15:54:49ID:iViKbRua0007名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/15(水) 16:04:49ID:InwKzFJHグリム:アハハ
レディング:オホホ
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/15(水) 16:08:41ID:21GEGH6aOPSATで確認してくれ
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/15(水) 17:32:57ID:WjdDLXv/0010名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/15(水) 23:16:28ID:r23ujyQq0011名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/16(木) 01:44:31ID:/6Ewy7Uqhttp://www.xbox-news.com/game/scindex.html
http://www.xbox-news.com/game/sc2index.html
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/16(木) 08:53:13ID:H5Ofnntx0013名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/16(木) 20:56:21ID:jWBRNcyj0014名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/16(木) 21:39:40ID:SCFzPXpR0015名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/17(金) 03:22:46ID:BnNP9Cduhttp://psp.ign.com/objects/736/736173.html
PSPでスプセル出るみたいなんだけど誰か翻訳頼む
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/17(金) 13:10:41ID:Lec31fqiオール新しい任務とPSPシステムに限っている目的を経験してください、
そして、全体のSplinter Cellフランチャイズから様々な任務においてフラッシュバックで
サム・フィッシャーの明かされていない物語を発見してください。
トム・クランシーのSplinter Cell Essentialsはトム・クランシーのSplinter Cell Double Agentが終わるところから始まって、
それでも、サムが海軍Sealであったときに、数年までのプレーヤーをトム・クランシーのSplinter Cellに出頭させます。
古典的で新しいレベルと同様に、ゲームはトム・クランシーのSplinter Cellフランチャイズからすべての兵器と機械装置を特徴とします、
PSPシステムゲームに限っている新しいものに加えて。
また、Spy対Spy Deathmatchで友人に挑戦して、プレーヤーは無線のマルチプレーヤーモードにおける彼らの技能を練習することができます。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/17(金) 13:29:38ID:Lec31fqittp://www.xasis-game.com/title/splintercell4/news.shtml
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/17(金) 18:44:56ID:OYP1l4PY0019名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/17(金) 20:47:32ID:ZBIBBqK60020名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/17(金) 22:01:41ID:FUd8Q8FG0021名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/17(金) 23:49:22ID:W9or67AZあーぁ、取り敢えず暗闇には気を付けときなよ…。
0022フィンク
2006/02/18(土) 02:50:45ID:0C6Fm8k60023名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/18(土) 09:26:33ID:kMSmQRC9つか機種名書きな
0024フィン
2006/02/18(土) 10:30:36ID:0C6Fm8k60025名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/18(土) 10:34:48ID:u7LqChGd0026名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/18(土) 11:43:33ID:kMSmQRC9まあまあ気を静めてww
>>24
武器のスキャンはそれらしい箱に向かってEEVでスキャンしてみな
秘密の通路の意味は俺もわからん
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/18(土) 12:02:30ID:u7LqChGd0028名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/18(土) 14:46:37ID:4WCOlpS70029名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/18(土) 21:17:45ID:ZZ36JVdn0030名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/19(日) 07:26:13ID:+DilBL8p0031名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/19(日) 10:29:56ID:MEOh+k8I0032名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/19(日) 14:18:32ID:RTd3cuew0033名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/19(日) 14:54:27ID:MEOh+k8Ihttp://www.rakuten.co.jp/gdex/497581/497584/503462/550851/
http://www.rakuten.co.jp/gdex/560119/562290/587887/
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/19(日) 19:59:03ID:I6biloAr普通な訳ないだろーが!、神ゲーだよ神ゲー
0035名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/19(日) 21:29:00ID:MEOh+k8I気がしないでもない
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/20(月) 18:05:11ID:uepGJJ4M0037名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/20(月) 18:23:33ID:PNkdcPaL0038名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/20(月) 20:12:55ID:cJitpJ/s0039名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/20(月) 20:21:31ID:PNkdcPaLメガネの色で機能が違うんだ。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/21(火) 03:42:25ID:gsh1aAug作戦は中止よ!
踏んづけてやる!
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/21(火) 10:30:12ID:ZpFKW9BYあんたあたしが死んでもいいってわけ!?
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/21(火) 14:06:03ID:+k3vFCL0通常⇒左右固定で外側に水平状態
0043名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/21(火) 16:35:27ID:K+G0iWXjちょっと!ちょっと ちょっと!
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/21(火) 18:59:59ID:/X6mtdQa0045名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/22(水) 01:51:05ID:hOSHhkoZ大友イカス。 久しぶりにかっこいい敵役をみたよ。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/22(水) 02:14:14ID:2XNC67ETもしくは羽交い締め。うまくいかないんだけど。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/22(水) 02:15:45ID:hOSHhkoZ0048名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/22(水) 02:27:57ID:/vGoMSS+屈んでるんじゃないの?そのままでも行ける所もあるけど、立たないと駄目な所もあったと思う
0049名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/22(水) 02:35:34ID:2XNC67ET0050名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/22(水) 08:44:30ID:TfUHkJVfRLトリガーでの攻撃が出せない時あるね。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/23(木) 02:38:22ID:gukwVrDC0052名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/23(木) 17:01:48ID:+1TVPwUm0053名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/23(木) 18:23:54ID:Vt1Dzp9xS6はまだまだだろうし…ザ・グリッドみたいな単発短編かな?
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/23(木) 19:21:20ID:3vv9WorW0055名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/23(木) 19:30:57ID:+1TVPwUm拷問部屋の右奥へ進め
0056名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/23(木) 20:58:40ID:UUozXea00057名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/24(金) 17:57:29ID:NWP1nnSI箱版持ってるなら価値無し
画質があまりにも糞
0058名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/24(金) 19:01:20ID:e6R8cKg40059名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/24(金) 20:47:20ID:AVO6ZBzZ0060名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/25(土) 10:52:07ID:N0HxEEa+スティッキーカメラを撃って、一回カメラの接続切ってから
少ししてから再接続ってのを見たんだけど箱版でも出来る?
0061名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/25(土) 13:13:05ID:AAA3gKNG0062名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/25(土) 13:32:49ID:wNbWNCHsやり方教えて下さい。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/25(土) 18:26:49ID:+yEZCfI/他のカメラを撃ち、LRで前のカメラに切り替え。
カメラが2個以上必要だけど安全に様子を探れる。
回収すれば何度でも使えるし。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/25(土) 18:30:13ID:FyjkW5iS0066名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/26(日) 00:39:30ID:SmNQWdVNガス使う前なら別に複数カメラなくてもできるぞ。
Bでキャンセルした状態で方向パッドの下。
ちなみにこれは説明書にも載ってる。わかりにくいけど。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/26(日) 02:00:43ID:F8t6RWD6有難う御座います。説明書に載ってたんですか・・・
一通り目を通したつもりでしたが迂闊でした。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/26(日) 13:51:08ID:pkgQu/mM0070名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/27(月) 01:13:32ID:1jfWIp1K本編同様楽しめるんだけど、なんか二人で協力すれば華麗に進めるってんでなくて
不自然なほど二人で協力をせざるを得ないって感じなのがちょっと不満
一人でガンガン進む事が出来てもそりゃツマランとは思うんだけど
0071名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/27(月) 18:38:53ID:eDGY7e1F箱版さがしてるけどなかなか無いし高いよね…
0072名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/27(月) 18:48:15ID:rWNX1sCrつヤフオク
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/28(火) 07:25:00ID:HbMacJAD俺は3→1→2って今パンドラやってるところ。
カオスはどこでもセーブ出来るんでかなりプレイしやすくなってる。
値段はともかくブツが見つからないことにはプレイしたくでも出来ないよね…
0074名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/28(火) 09:40:44ID:7IJIsqsTどなたか教えて下さい
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/28(火) 13:22:40ID:jT219c+y【スプリンターセル カオスセオリー攻略】でググると幸せになれるかも〜。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/28(火) 13:22:45ID:vBTK6gEjttp://www.game-damashi.com/pc/splintercell-chaostheory/strategyguide.htm
0077名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/28(火) 13:26:06ID:vBTK6gEj前スレでも紹介されてたのに…
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/28(火) 13:41:37ID:dcXlrRPittp://www.asahi-net.or.jp/~KU5A-KTJM/index.htm
0079名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/28(火) 15:51:18ID:7IJIsqsTおおおおお
ありがとおおおおお
助かりますwww
0080名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/28(火) 16:21:23ID:Gqh/LWN8プロフ見て来た。
PC以外にも、ジェットスキーやってたりとかマジ素敵w
0081名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/28(火) 16:25:14ID:rihOYK9eスプセル関係もずっとやってるのに。。。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/28(火) 16:32:50ID:Gqh/LWN8最近になって箱版のスプセルを始めたっていう程度の人間なもので。。。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/28(火) 16:45:01ID:rihOYK9ehttp://www.4gamer.net/news.php?url=/weekly/kaito/049/kaito_049.shtml
0084名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/01(水) 02:01:39ID:sAv+Xyu00085名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/01(水) 12:52:27ID:3CwepoSx0086名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/01(水) 22:27:23ID:2lXAZcI80087名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/01(水) 22:43:51ID:t6WG+laR0088名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/01(水) 22:46:27ID:sAv+Xyu0難易度は自分のプレイの仕方によって変化すると思う
殺したくなければ難易度は上がるから順番つけるのは難しいと思う
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/02(木) 01:14:32ID:/L3GqGN1ゲームの難易度というより、カオスはいつでもセーブできるんで(前2作はセーブポイントのみ)
カオスは「こまめにセーブ→ミスしたらやり直し」が出来るぶん、簡単というか楽かも。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/02(木) 06:59:07ID:mvTgf9ys初代のCIAが一番難しいと思われ。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/02(木) 13:43:27ID:ub+oToN3むずかしすぎるわ!!
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/02(木) 16:47:56ID:4BM2gWjK0093名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/02(木) 17:18:37ID:JA1hZS/P0094名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/02(木) 18:51:21ID:vPl9PZ7Eその後のCIAが・・・
0095名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/02(木) 19:58:13ID:0pivbuxZ0096名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/02(木) 20:08:34ID:wyvoLYC8最初の民間人×3、敵兵×3ぐらい居るところで
一人も倒さずライトも壊さず発見されずに進むことってできますか?
絶対無理だと思うんだが
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/02(木) 20:16:49ID:U5uTMn4oこれが条件に合うかわからんけど。無理ってことはないとおもうけどなぁ
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/02(木) 23:45:55ID:ub+oToN30099名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/02(木) 23:51:57ID:ub+oToN30100名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/03(金) 00:23:15ID:1E01kwuy0101名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/03(金) 01:01:27ID:XRO7Tf1h1、降りた地点付近にいる民間人にダッシュかまして騒がせる。
2、「助けてくれ!殺される!」の民間人の台詞を聞いたら
最初の民間人がいた付近のパイプを登り、屋根の上を猛烈ダッシュ。
3、騒ぎを聞きつけた兵士が通路に集まってくるので、反対側のパイプから悠々と降りる。
4、パイプの下はライトに照らされてるので兵士に「誰だ!」と気づかれるが、
発見されてはいないので、お構いなしに先に進む。
5、周りに兵士はいないので、店の正面から鍵を開けて、駐車場へ抜けてしまう。
ハード対応のタイムアタック(仮)パターンです。
参考までにどぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています