>>515
私もその意見には同意。
物語が終盤に近づくほど縄が増えるしね。
縄が増えるっていうと、零を思い出すなぁ・・・

>>518
必ずしもすべてがジェニファーが現実に体験したことと取るのは早計かも。
恐れとか不安とか漠然としたものが、ああいう悪夢的な形で表出している可能性もある。
現実にはハフマン先生は立派な教育者だったかもしれん。
まぁ、プレイヤーはジェニファーというフィルターを通してしか、あの世界を見ることが出来ないから本当のところは結局判らないけど。
それと人間は自分を守るために無意識に自分に嘘を吐く事があるから。

実はジェニファーは多重人格でジョシュア、ウェンディ、ノライヌは彼女の別人格とかだったり、イジメの復讐でダイアナ達を殺害していったが、それのことをジェニファーと言う人格は自覚していない、とか勝手に夢想してみたり。