トップページgoveract
983コメント303KB

戦国無双&猛将伝攻略スレ 146

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/25(水) 22:26:54ID:CgzDyCzF
戦国無双公式
http://www.gamecity.ne.jp/sengoku/
戦国無双 猛将伝公式
http://www.gamecity.ne.jp/sengokum/
PSP版公式
http://www.gamecity.ne.jp/psp/sengoku/

[戦国無双猛将伝まとめ@Pukiwiki]
ttp://cgi.f57.aaacafe.ne.jp/~smousyo/pukiwiki/pukiwiki.php?FrontPage
[猛将伝まとめサイト]
ttp://www.geocities.jp/sengoku_mousyou/index.html
[FAQ試作版](無印)
ttp://members.at.infoseek.co.jp/gamkou/sengoku/faq.html
[マップ関係] (無印)
ttp://blacknya.hp.infoseek.co.jp/sengoku/index.html

[前スレ]
戦国無双猛将伝攻略スレ!!!!!!(145)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1094890996/l50
次スレは>>950が立ててください。
無理だったら代行、推薦、立候補してください。

荒らしは絶対にスルー。
戦国無双の是非は歴史ゲーム板へ
戦国無双シリーズ総合スレ143討
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1138177723/l50
激・戦国無双 Part3【PSP】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1135424471/




0081名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/08(水) 17:11:12ID:OD4Ysejg
新武将の槍と薙刀に良い相性の属性は何でしょうか?
0082名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/08(水) 17:56:57ID:MMUAgwJ9
>>80
それでいいよ。だけど、大抵、馬場はクソのくせに慶次に突っかかる。
慶次も馬場になんの恨みがあるのか?と言う程、粘着して馬場を攻撃する。
自分は >>19だが、慶次を根気よく自軍本陣まで誘導して、馬場を孤立させた。
しかし、半蔵撃破後、馬場の周りに雑魚が一人もおらず、馬場も動かないので
もう一度、慶次を馬場の所まで誘導したよ。めでたく、馬場アボン。

0083名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/08(水) 19:15:09ID:v/zJtY8V
>>81
>>1のまとめ見て確認すればよろし。
でもな、相性のいい属性=自分が使いやすい属性じゃないのか?
0084名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/08(水) 19:51:20ID:4BdLXtYy
何度もスマソ、77っす…
一応慶次と馬場生存させて勝頼撤退(南東のほう)も出たんだけど
二回目の幸村の説得もなく勝頼がさっさと撤退して終わっちゃうんだ…(ノД`)
もしかして勝頼撤退中に急いで馬場殺すの?
何度も本当にごめん、取ってない武器これだけなんだ、2出る前に取りたいんだ…orz
0085名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/08(水) 20:03:29ID:C2yCttgv
>>84
俺の場合、撤退勧告は出されたが、勝頼は本陣から一歩も動かなかった。
馬場が涅槃へ逝くまでに何度、「本陣苦戦」の警告が出たことか・・・
0086名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/08(水) 22:16:57ID:4BdLXtYy
>>85
やっぱり撤退中に殺すべきだったのか…
言われた通りやってみるよ。85も82も79もみんな本当にありがd。
0087舞香2006/02/08(水) 22:36:47ID:/u+aGyQn
戦国無双2の攻略とは関係ないんですが、「くのいち」って人は実際いたんですか?
歴史ゲームで初めてお会いしたのですが
0088名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/09(木) 01:04:33ID:fscdUhcJ
>>87
無双に登場する「くのいち」はオリジナルだけど、一応モデルと思われる人物はいる。
甲斐武田家の忍びで、甲斐・信濃の巫女の統帥だった望月千代。
ゲーム内での立場や、階級MAXでの称号が「八千代の望月」であるから、たぶん間違いない。

ちなみに、真田十勇士の一人「望月六郎兵衛幸忠」とは、同族。
やたらと幸村と絡んでくる所から、この2人を合わせたキャラかも。
幸忠の方は、夏の陣に幸村の配下として参陣してるし。
0089名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/09(木) 11:55:27ID:uMLIbmnm
やっと蝮蛇キター
0090名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/09(木) 13:30:04ID:D62RS9D5
稲姫、神君伊賀超えで分岐あるでしょ
俺、どうやっても明智が逃げちゃうんだけど・・・
梅雪は港まで行かせて、後は徳川武将も逃がせばいいかなと
思ってたんだけど、明智が来てしまうともう倒すしかないよねえ?
どうすんの?
0091名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/09(木) 16:45:18ID:cQ9j/eGT
>>90
上か下どっちのルートに行きたいか書いてくれないと
0092名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/09(木) 18:29:10ID:TV6VoM3z
伊達の無双演舞の長篠の戦いで普通にミッション進めてたら輸送隊がでてきたけどあれ何が入ってるの?追いかけたら逃げられて織田にも逃げられた。多分攻略サイトには書いてないっぽい。
0093名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/09(木) 18:39:35ID:cQ9j/eGT
>>92
6武器
0094名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/09(木) 18:47:47ID:TV6VoM3z
>>93
でも難易度易しいだし5武器も持ってない…
0095名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/09(木) 18:59:15ID:cQ9j/eGT
>>94
待ってましたそのレス!

6武器入手に5武器の有無は関係ない。これは全員。
それに加え伊達のみ、難易度関係なく6武器が出るバグ(?)がある。ぶっちゃけ天国でも取れる。
>>1のまとめwikiでも少し触れてますので良かったらどうぞ。
0096名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/09(木) 19:18:26ID:TV6VoM3z
>>95
おぉ〜!ありがたいバグですね。ありがとうございました。
0097名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/09(木) 20:27:26ID:s+HFoGue
バグというよりもむしろ政宗ゆえへの救済処置。 だと思う・・・
0098名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/09(木) 22:04:20ID:4IKAbovl
政宗は地獄モードだとクリアするのも厳しいからなぁ
武将3〜4人で2軍団相手に戦わなきゃならない上に配下武将全滅も敗北条件
本人の攻撃力も低いしリーチも無いし…
0099名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/09(木) 23:48:59ID:5MfkrS7a
無印版つーなら分かるが猛将政宗は随分強くなってんだが…
0100舞香2006/02/09(木) 23:53:22ID:f4+I9ydJ
>>88
レスありがと☆
0101名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/10(金) 01:29:32ID:ewBjIDPv
政宗は無意味にぴょんぴょん跳ねるのを何とかしていただきたい
0102名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/10(金) 06:33:35ID:DmWCi2H3
孫市の越前防衛戦、どこいったら半蔵にみつからないの?
0103名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/10(金) 07:23:10ID:AlHcVq16
>>102
適当に半蔵と距離とって逃げとけ
0104名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/10(金) 11:20:59ID:LxuKUhUJ
ちょっと聞きたいんだが
誰が一番強いとかある?

三国でいう呂布みたいなやつ
0105名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/10(金) 12:51:43ID:5hm60mSH
残念ながら、呂布みたいな完全な暴れキャラはいない。
0106名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/10(金) 13:02:49ID:o5jggkBf
>>104
強いかどうか分からんが、俺は半蔵と慶次は押しっぱなし無双奥義強いので
あ、半蔵は紅蓮でね、強いと感じてる。楽だし。
0107名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/10(金) 13:29:25ID:I5A5rsJP
77ですが、みなさんのおかげで無事新武将刀の5武器取れました。
ここで聞かなかったら取れなかったとつくづく思ったよ。本当にありがとう。

で、みんな馬場がアボンしまくったって言ってたんだけど
自分の場合はむしろ馬場が死ななすぎて大変だった…orz
太鼓装備で行くと勝頼撤退まで馬場無傷(というか小山田・内藤まで無傷)で
慶次がタコ殴りにあってアボン。太鼓装備しないと慶次突撃で馬場アボン。
仕方ないから馬から落っことした明智を慶次と一緒に馬場のところ連れて行って
明智・慶次・馬場・内藤・小山田と自分の6人が乱闘するような感じにした。
そんで慶次死んだらリセット。ひたすらリセット。
あと折角5武器が出てヽ(゚∀゚)ノワヒョーイって感じで荷駄頭倒しに行くと
荷駄頭に会う前に勝頼撤退して終了…と最後まで運任せだった。

何が言いたいかというと、こんな条件を作った肥は阿呆ですねということでした。
長文スマソ。あと教えてくれた人本当にありがとう。
0108名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/10(金) 13:57:34ID:q+ppxIPC
よかったな。自分の場合特攻してきた家康に馬場殺してもらったきがする。
刀はまじで運任せ。
0109名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/10(金) 14:44:02ID:p/xA81Xk
でも慣れてきたら意外と楽に満たせたりする
初めて取るときは2時間かかったが
まあ、自分の活躍的な感じで取るんじゃないから全く面白くないし、似た条件は勘弁だが
0110名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/10(金) 16:56:44ID:WZr3Xt8Y
最近、無印をキャラ一通りやってみたんですが
猛将伝と組み合わせて、技能習得を突き詰めると、全員の技能は同じものばかりになるんですか?
潜在的に備わっているのは別として。
0111名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/10(金) 17:01:42ID:1QBOdnyd
>>107
乙です。おめでとさん。
俺も刀5武器取得した時は喜びというより、放心状態だった。
刀5武器の取得方に関してはコーエー逝ってよし。
0112名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/10(金) 18:36:02ID:rRVhhvUF
>>107
おめでとう。
>>110
とんぼ返り以外は基本的に全部習得、みたいな感じになるよ。
我流と無刀取りはキャラやプレイスタイルによってはないほうがいい場合もある。
とんぼ返りと次の技能を習得→とんぼ返りを解除、この手順が必要になるキャラもいるのでやるなら気長にどうぞ。
0113名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/10(金) 18:50:27ID:qncy3FXB
まあゴエモソなどは殺陣の威力下がるから貫通弾つけないがな
0114名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/10(金) 20:33:53ID:e1MbCrlk
>>112
なるほど、ありがとうございます。
キャラによって取得出来る技能に差はないのですね。
>>113
猛将伝では殺陣の発動が重要みたいですね。
サンキュです。
0115名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/10(金) 21:56:47ID:+3H2XPLY
無印か猛将伝どちらか一方買うならどっちがいいですか?
どちらを買えばいいのか迷っています。
0116名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/10(金) 22:10:02ID:BzHAX90Y
両方買え
どっちか片方だけ買っても不完全なソフトだから
0117名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/10(金) 22:23:26ID:+3H2XPLY
>>116
レスdクス
そうなのか。。。
今お金ナス(´・ω・`)今回は諦めるよ
0118名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/11(土) 00:46:08ID:1dMFpaXR
迷ってた割には諦めハヤス
0119名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/11(土) 16:42:11ID:EEEj5fT5
今のところ見たことないんだが、ランダム武器に
攻撃力・攻撃範囲・防御力・体力の四つが付くコトってあるのかな?
0120(*´ω`)ゞ2006/02/11(土) 16:44:51ID:ZgHhUksJ
クリアしたあとの無双のパラメーターがあがらない。。。誰かわかります?
ちなみ本多忠勝でやってんだけど。。
0121名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/11(土) 17:06:12ID:rlSEKdD4
>>119
勿論その組み合わせの武器は出てくる
根気よく頑張ろうぜ
そのIDも中々出づらそうだけど実際出てるしね
>>120
パワータイプだから顕著にみられないんじゃないかな
心覚出てくるのも少し遅れ気味になるしね
0122名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/11(土) 18:24:40ID:WABpl8TX
>>119
ちゃんとでるよ。かなり確率は低いけど。
0123名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/11(土) 19:48:22ID:EEEj5fT5
>>121-122
そうなのかー、しばらくがんがってみる 
レスありがとー
0124名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/11(土) 20:43:27ID:L759Yb7c
猛将伝単体だけでは無印キャラのストーリーやエディットができないのが分かったがフリーモードみたいなやつで無印キャラは使えるのか?
ひょっとして猛将単体だけでは全くの4キャラしか使えないとか?
0125名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/11(土) 20:56:17ID:4m0WI749
>>124
それは使える
ただし遊べるステージは猛将伝の4人分のだけ
0126名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/11(土) 23:09:43ID:jg5IkhD+
無印を友達から借りてはまってるんだけど、「戦国無双」と「猛将伝」と「戦国無双2」とはなにがちがうん?
ストーリーは同じで、追加要素があったり、追加武将があるだけだって風の噂に聞いたんだけど。
やり込むなら、後から出たやつを買ったほうがいいのかなあ?

あと、無印からの猛将伝とかは、無印からのデータ連動とかあるの?
無双シリーズはじめてやったんで、わからないことだらけだ。すまないが、kwskよろ。
0127名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/11(土) 23:14:37ID:DU//iDpC
すごい初心な質問なんだけど・・・
猛将伝では新キャラ以外の5武器って取れない・・・んだよねえ。
攻略ページとかに載ってるのってMIXJOY前提?
0128名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/11(土) 23:16:43ID:S/7SbXT4
>>127
もちろんそのとおり
0129名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/11(土) 23:24:52ID:DU//iDpC
>>128
むーそうか、無印買うかな・・・
ありがとうね。
0130名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/11(土) 23:27:42ID:S/7SbXT4
>>116
が書いてるがこれは無印と猛将伝両方あってはじめてちゃんとした
ソフトになると言ってもほんとに過言じゃない、それぐらい不完全。
どれ買ったらいいんだろーとか書いてないで腹決めろ、そんな
困るような値段じゃないだろ
0131名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/11(土) 23:44:20ID:4m0WI749
>>126
猛将伝は無印の拡張ディスク。単体でも遊べるができることはかなり少なく、
無印を持ってると無印で出来たことを、新アイテム、新技能追加やバランスが調整された猛将伝のシステムで楽しめる。
さらに二つ揃って初めてプレイできるものもある。無印のセーブデータは猛将伝に引継ぎ可能。

戦国無双2は、大まかなストーリー、操作方法こそ一緒だが別のゲームと考えてくれて良い。データ引継ぎなど勿論不可能。

無印が借りもんなんだったら、自分で買うのは戦国2にしとけ。
猛将伝買って無印との連動を楽しんでるときに、友達に無印返せって言われたらスカスカな猛将伝だけ残る羽目になるぞ。
0132名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/11(土) 23:45:49ID:jg5IkhD+
レスdクス。
攻略サイトを見てみたら、扱いやすくなったキャラもいるようだし、同じストーリーなら、やりこむに際して環境のいいほうをやりたいと思ったのさ。
金というか、二本やりこむ時間がないので。
でも、無印でしかできないこともあるんだな。無印は無印で限界までやってみっかな。

じゃあ「猛将伝」と「戦国無双2」は全然べっこの話なんだな。2にも猛将伝出るのかな。
さいきんよくある完全商法なのか……?
0133名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/11(土) 23:53:03ID:S/7SbXT4
てか久しぶりに2の公式見たがチンコ立った。めちゃくちゃオモシロソウじゃねえか
0134名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/11(土) 23:56:08ID:jg5IkhD+
>>131dクス。
いや、返せっていわれる心配はほぼない。たぶん相手は俺に貸してることすら忘れてる。
借りパクって、こういう状況でもいうことなのか?
まあ、返せっていわれりゃ中古で買い直すから猛将伝買おうかな。
じゃあ、2は、猛将伝が出た頃合いを見計らって買うことにするよ。

大河ドラマが好きだったんで独眼竜を使ってたら、筋肉痛がえらいことになった。
梵天弱いな。速いけど。あなどれん。
0135名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/11(土) 23:59:04ID:4m0WI749
乗りかかった船だし答える

>>116,130にもある通り、無印でしか出来ないことなんてたかが知れてる。
より良い環境でやりこみたいなら、猛将伝買ってからやることをお薦めする。
無印+猛将伝は2本で1本って感じなので、無印のみやりこむのと時間の差は余り無い。
(むしろ無印+猛将伝の方がキャラが快適に成長するので無印単品より時間かからない恐れあり)

2猛将伝は多分出る。
01361342006/02/12(日) 00:12:31ID:qM6yt0WH
>>135禿シク蟻ヶ十!!
早速明日猛将伝買ってくるよ。近くのブクオフに置いててくれることを願うが……
0137名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/12(日) 15:28:42ID:v04DaDca
どっちかしか買えないっていうなら猛将の方を買うなあ…。無印の方はストレスたまるだけだし。
猛将だけでも一応全キャラ使えるし、各キャラの良質な4武器を探したり、全キャラ最強にしたりとやることはいっぱいある。
ステージもできる数こそ少ないが結構明るくなって敵も群がってくるから楽しいステージが多いし。
まあ、無印キャラの5、6武器が手に入らないのはまだしも、無印レアアイテムが手に入らないのが一番痛いかな。せめて松風だけは欲しかった。

ストーリーはいらんけど戦闘だけを純粋に楽しみたいって人は猛将だけで十分な気がする。
0138名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/12(日) 15:40:42ID:aOmltKdF
うわ・・蘭丸の6武器、コレ鞘から抜けねぇだろw
0139名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/12(日) 15:45:58ID:YdyZMEIC
戦国無双の石川五右衛門の上ルートの第五話はどうしたらでるんでしょうか?
0140名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/12(日) 16:33:16ID:gF1U78SJ
>>137
そっか、考えたことも無かったが松風無しは辛いな。
まあでも稲姫金ヶ崎と秀吉本能寺ばっかやってたらだいぶ暇はつぶせそうだ。
0141名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/12(日) 17:17:19ID:aOmltKdF
>>139
4話ラストの半蔵戦で△押して背中の大砲を発射、爆音を立てればおk
0142名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/12(日) 17:22:41ID:dz6eGY2t
キャラ増えただけじゃん
0143名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/12(日) 19:21:10ID:qAFdAedk
>>141
コラコラ、嘘言ったらいけねぇべ。
0144名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/12(日) 20:19:13ID:aOmltKdF
>>143
ありゃ?そうなのか、俺はこれで出たつもりだったけど何か違うのか
誰かかわりに正しい方法を>>139に教えてやってくれ
0145名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/12(日) 20:51:44ID:iUDpm4a8
>>139
某攻略サイトより転載

上ルート第5ステージを発生させるには、
第4ステージ(大坂城無断侵入)の最上階で
「爆音を立てて服部半蔵を撃破」すること。
爆音とはC1、C3-3、殺陣、R1攻撃、無双奥義を発動させることです。

>>143は、勘違いか、>>142への間違いじゃね?
0146139です2006/02/12(日) 21:26:28ID:YdyZMEIC
>>144>>145
ありがとうございます☆
自分もそうやと思って爆音鳴らしてたんですが、変化なかったんで解らなかったんです。変化があるまで鳴らし続けますわ☆
0147名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/12(日) 23:07:35ID:jT6SAsFV
本能寺のミッションで「南東へ脱出」とかありますが、
信長が雑魚退治に勤しんで逃げてくれません。
門番兵?がいるところなら倒して敵が増えないように出来ますが、
中央にある雑魚出口だけは無限に敵が出てきます。
良い誘導方法はありませんか?
0148名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/13(月) 02:20:09ID:z3KNAZzB
>>147
誰のステージかぐらいは、書こうね(市or蘭丸?)
おそらく、市の本能寺の変だとは、思うけど。

全詰所閉鎖(閉鎖出来ない所以外)してから、
信長の付近にいる敵と進行ルート上の敵は隊長だけを狙って倒していく。

中央の無限に出て来る所は、詰所前に陣取って全部倒す。
雑魚は、全部自分で倒すつもりで頑張れ。
0149名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/13(月) 18:37:48ID:fNE28hAY
本多忠勝のテーマは素晴らしい音楽だと思った
0150名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/13(月) 23:04:57ID:4iw9H4uE
幸村の下ルートはどうすればよいのですか?


やっぱり半蔵を滅しないとダメですかね???
0151名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/13(月) 23:22:10ID:M/uRwzRD
そうだね。半蔵殺しは必須、というかそれが分岐条件。
0152名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/13(月) 23:45:38ID:YRB5stsJ
あんな短時間でころさなきゃいけないんですか??
0153名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/13(月) 23:46:27ID:YRB5stsJ
あんな短時間でころさなきゃだめですか??
0154名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/13(月) 23:51:01ID:nii/3YQe
>>152
半蔵を倒すミッションは武田信玄の無双モードクリアしていないと出ないので
クリアしていなかったら信玄でまずクリアしよう
0155名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/13(月) 23:54:46ID:tj5CjWqY
>>148
レスありがとう。
察しの通り、市の本能寺です。
難しいでは何度やっても駄目だったので、普通でやってクリアできました。
0156名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/13(月) 23:55:37ID:YRB5stsJ
初心者なのですが、武田しんげんの無双モードないんですけど、なんでかわかりますか?すみません
0157名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/14(火) 00:02:11ID:8H0VnW2d
>>156
信玄の無双モードは真田幸村の無双モードを一度クリアしないと出ないからね
最初から幸村の上ルートに行くのは無理なんだ
まず幸村の下ルートをクリアしよう
0158名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/14(火) 00:09:09ID:zBfunItD
なるほど…だから何回やってもお館様がお亡くなりになってたのか…どうもありがとうございました(^∪^)
0159名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/14(火) 00:11:21ID:zBfunItD
後ですね…慶次の5話目ってどうやっていくのですか???
0160名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/14(火) 00:24:12ID:tYAGjZnN
1〜3話のミッション(の内特定の物だけど)を全てクリアした上で4話目もミッションをこなしていくだけ。
0161名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/14(火) 00:25:18ID:8H0VnW2d
>>159
>>1に貼ってある[戦国無双猛将伝まとめ@Pukiwiki]を見てみよう
キャラ別攻略の中に細かくミッションの発生条件などが書いてあるから
その条件は中々面倒みたいだし
0162名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/14(火) 00:30:45ID:zBfunItD
みなさんありがとうございました〜(´∀`)/頑張れそうです☆
0163名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/14(火) 16:41:45ID:VLBSWUfY
陰流之私がどうしても取れん
鍔競り合い起こすコツってある?
0164名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/14(火) 18:14:46ID:MQfeuxHq
>>163
謙信が無双を使ってきたら、こっちも無双出すのが、一番簡単かな。
難しい以上の難易度なら、気絶させたり、浮かせたりしない様に、ちまちま体力を削っていけば、
無双を使ってくると思う。
0165名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/14(火) 18:19:41ID:VLBSWUfY
>>164
あーなるほど、無双に無双を重なるって方法があったか
攻撃に攻撃あわせることしか考えてなかったよ。サンクスー
0166名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/14(火) 18:54:14ID:r5KaADJh
>>165
通常攻撃モーションの早いキャラなら、一撃目を確認した後で
攻撃してもOK。
0167名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/14(火) 23:26:11ID:zBfunItD
幸村ですが最後の山崎の戦いが終わってもEDムービーが信玄一緒なんですが…



やっぱりそれって変ですかね???

もしよければ教えてくださいーー
0168名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/14(火) 23:41:12ID:GzxokBDM
>>167
それで正しい。あのムービーは幸村(下)&信玄共通END。
0169名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/15(水) 00:36:34ID:2eKFzIWF
義元の上ステージ5の 
M7赤と白 真田幸村を撃破せよ
の発生方法がいまいち分かりません。具体的にはどうすればいいんですか?
0170名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/15(水) 01:47:49ID:+Jb4tmal
>>169
この手順でやってみてくれ。

M1 東・西・北門いずれかを突破せよ!成功。
M3 濃姫を撃破し本堂を脱出せよ 成功。
M4 織田信長を本能寺内で撃破せよ 失敗

失敗後に信長撃破でM7発生。

M4を失敗するには、信長を本能寺の外まで誘導すればおk
0171名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/15(水) 02:25:51ID:BkOakNsZ
練武舘の最高記録ってどれくらいですか?
0172名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/15(水) 04:12:11ID:8EMHDZms
このスレで見た限りでは14000ちょっと
0173名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/15(水) 16:32:11ID:y5pymEF7
2の発売も近いっていうのに、未だに武器探しとかしてる。
何やってるんだ俺・・・
0174名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/15(水) 18:38:17ID:+Jb4tmal
>>173
俺も探してるぞ。
六武器、アイテム、ミッションとコンプしたら、武器探ししか、する事無いしな・・・。

だが、それも2/24までだ!

阿国さんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!!!!!!
0175名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/15(水) 20:44:26ID:Of6A2aB0
むしろ義元の出ない2は買わない
0176名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/15(水) 21:50:35ID:K7bhw3zQ
2を当日定価で買うのと1を1500で買うのはどっちがいいと思います?
0177名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/15(水) 23:11:21ID:VH3FgZcN
アンタは自分でどんな無茶な事言ってるか理解ってるか?

>>175
出ないん?
0178名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/16(木) 04:37:28ID:LNcsxw4t
ミッションのアドバイスお願いします!
お市の本能寺の変 上ルートM3が発生しません
後、新武将のナガシノの戦いM5と武田シンゲンの川中島宿命戦のM10がどうしても発生しません

攻略サイト見てその通りしても何故か発生しません
よかったらアドバイスお願いします
後もう少しでミッションコンプできるんで
0179名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/16(木) 21:28:52ID:0ZyMVzMl
>>178
お市のは、火刑阻止→信長に接触→蘭丸に接触で発生

新武将は、長篠城の敵を倒さず、奥平貞昌隊を撃破するミッションを成功させ、半蔵を撃破すると発生

信玄のは、味方武将の数が条件に入っているので
開始直後のミッションを無視して暫く味方の敗走を待つ
そして「善光寺より迫る敵軍を撃破せよ」のミッションを成功させる
その後は、本陣が陥落しないように本陣周辺の敵を倒して、さらに味方の敗走を促す
信玄含めて味方武将4人になったところでやっとM10発生

なかなか敗走しない味方武将には敵を武将まで誘導させたりして結構時間かかったな
難易度は難しい以上じゃないとほぼ無理かと
もっと良い発生のさせ方があるのかな
0180名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/16(木) 21:30:21ID:0ZyMVzMl
>>179
信玄含めて味方武将4人になったところでやっとM10発生
これはさっきやってみた時の事です
0181名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/17(金) 00:01:36ID:Vd0RBbke
幸村と信玄のエンディングって一緒なのですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています