【ICO】ワンダと巨像6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/31(月) 16:48:56ID:fodLkdq3―――失われた少女の魂を呼び戻すため、
青年は、巨像と戦うことを誓った―――
■公式サイト
ttp://www.playstation.jp/scej/title/wander/
■過去ログ
【ICO】ワンダと巨像5
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1130665155/
【ICO】ワンダと巨像4
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1130590602/
【ICO】 ワンダと巨像2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1130411886/
【ICO】 ワンダと巨像
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1128271519/
sage進行、次スレは950が立ててください。
アラシ、厨房は放置汁。皆で仲良くマターリ。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/31(月) 16:50:52ID:fodLkdq3A.攻略サイト参照
ttp://blog.livedoor.jp/zxc123_00/
ttp://www6.atwiki.jp/kyozo/
ttp://gamekouryaku.com/wanda/
Q.○体目の巨像の場所がわからない
A.MAP参照
ttp://gamekouryaku.com/wanda/data/map.html
Q.果実、トカゲの場所がわからない
A.上記MAP参照
Q.三体目の巨像はどうすればいいのかわからない
A.中央の石盤に巨像の振り下ろした剣を当てて腕の鎧を剥がす
Q.エンディングはひとつ?
A.今の所ひとつだけ
Q.HARDはNORMALと何が違うのか?
A.腕力と体力の減少。巨像の弱点箇所変更
Q.タイムアタックで手に入るアイテムは引き継がれる?
A.引き継がれない
Q.隠し巨像は?
A.今の所無し
Q.トカゲの尻尾無限増殖は可能?
A.出来る人がちらほらいるが、今のところ確実な方法が無いため不可能
Q.果実はどうやって手にはいる?
A.木に生っているのが目視できる木。よじ登れる木に弓で射ると落ちる
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/31(月) 16:51:35ID:fodLkdq3・ノーマルモード
【鏑の矢】 巨像の注意を引く
【活力の前掛け】 防御UP
【力の仮面】 ダメージUP
【果樹の地図】 果物の位置
【トカゲの感知石】 トカゲレーダー
【剛力の仮面】 さらにダメージUP
【紛れの前掛け】 透明になる
【閃光の矢】 爆発する矢
【クリア後】 □を押しながらスタートで茶色馬
・ハードモード
【いかずちの銛】 やり投げ選手
【太陽の剣】 光が無くても光る
【果樹の地図】
【シャーマンの前掛け】 防御UP
【カゲ感知石】
【シャーマンの仮面】 防御UP
【若しの布】 パラシュート
【女王の剣】 それぞれの急所を一撃で破壊
【クリア後】 △を押しながらスタートで白馬
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/31(月) 16:52:36ID:fodLkdq3F5 祠の南の崖
2番目の巨像
F3 祠の北の海辺の洞窟
3番目の巨像
2E 北西の湖の上の円形のアリーナ
4番目の巨像
G5 東の地下道のあるステージ
5番目の巨像
H4 東の水の廃墟
6番目の巨像
D6 南東の黒い神殿
7番目の巨像
D1 廃墟奥の湖
8番目の巨像
G6 洞窟の奥の湖の奥の建物
9番目の巨像
D3 黒い霧に覆われた間欠泉の噴き出す場所の巨大洞窟
10番目の巨像
B4 洞窟内の砂地
11番目の巨像
F1 大穴の下の火のある神殿
12番目の巨像
G2 滝の向こうの湖
13番目の巨像
E6 広大な砂漠の中の柱で囲まれた円形の石の床
14番目の巨像
C2 洞窟の向こうの都市遺跡
15番目の巨像
G1 大きな城の向こう側
16番目の巨像
F8 扉の向こう
0005名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/31(月) 16:52:56ID:p0WHE2+e乙 ←これが、最近馬に見える。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/31(月) 16:53:20ID:TcCEGyHh乙。そしてありがと
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/31(月) 17:00:02ID:jVO/fFVTだから、それは
http://www6.atwiki.jp/kyozo/pages/12.html
のサイトのコピペだから貼るな。貼るならリンクしとけ。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/31(月) 17:01:22ID:VGCRIN/R0009名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/31(月) 17:01:32ID:TcCEGyHh>>7が何か言ってるが気にしなくていいからね〜
どうせここの情報もぱくったりしてるんだから
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/31(月) 17:02:48ID:eKuUrSflはいはいみなさんNGの時間ですよー
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/31(月) 17:03:16ID:TcCEGyHh0012名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/31(月) 17:15:07ID:VwhhyO4s一度だけ側転降りができたんだけど、
気のせいだったのかな。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/31(月) 17:16:49ID:jVO/fFVT0014名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/31(月) 17:19:11ID:TcCEGyHh1度見て全部メモに貼っちゃえばそれでいいですよw
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/31(月) 17:21:10ID:TcCEGyHh0016名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/31(月) 17:23:10ID:ITpc1JV9マジきんもー☆
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/31(月) 17:24:26ID:jVO/fFVT0018名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/31(月) 17:24:29ID:VYcGlbYS0019名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/31(月) 17:24:51ID:TcCEGyHh荒らしですか?荒らしマジきんもーっ☆
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/31(月) 17:26:33ID:jVO/fFVT本ヌレに早く帰りなさい
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/31(月) 17:30:16ID:ctX3i5r+0022名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/31(月) 17:39:14ID:p9TzkuMrあ ん だ と ? 小 僧 !
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/31(月) 17:39:27ID:5krf+auX骨折から復帰して有馬記念とった馬いるぞ
グラスワンダーってやつ
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/31(月) 17:40:20ID:vv8ZT5IQ巨像と再戦出来る様なことを言っていた記憶があるのですが、
その方法とは?
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/31(月) 17:41:13ID:V9g7dupB巨像の前で○ボタン
と取説にも書いてある
0026名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/31(月) 17:42:19ID:Kc00dmnhで、それから攻略サイト見たんですが、12体目の巨像の倒し方の導入部が
自分でやった方法と微妙に違う。頭まで登っていく方法って2種類あるんだなあと。
いろいろ倒し方あるんだなーと思ってちょっと感心しました。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/31(月) 17:51:53ID:S7JF9Lqn0028名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/31(月) 17:52:22ID:V9g7dupB0029名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/31(月) 17:54:11ID:+hDip8tp0030名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/31(月) 17:54:59ID:lv9uk1zLボタンが余ってるのに、なぜ△にジャンプと乗馬のボタンを兼ねるのか疑問
ボス戦で急いでるのにアグロの横で垂直跳びに励むおれ
走ってるアグロに飛び乗れたらかっこいいのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています